月光妖怪のイメージ

月光妖怪

ホラーを "やる" 逆ホラーアドベンチャー

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
61.6
comment 14 (平均:3.7点)
view loading

少年は、恐怖で少女を救う......

【ジャンル】"逆"ホラーアドベンチャー
【 必要ランタイム 】 RPGツクールVX Ace RTP

【プレイ時間】
少女編 → 10分ほど
少年編 → 20分ほど
悪戯編 → 30分ほど
??編 → 30分ほど

おまけ → 1時間ほど

ニコニコ動画で月光妖怪を見る

ゲームポイント

・逆ホラーなので、逆に怖くない
・おバカな表現あり
・『倉庫番』と『タワーディフェンス』と『ホラーゲーム』を足して3で割った感じのゲーム

[月光妖怪]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
R-15指定
対応OS
Windows 7
制作者
tachi
本体サイズ
182.9MB
Version
1.0
最終更新日
2014年3月 2日
お気に入り
1

月光妖怪の他にオススメの無料ゲーム

月光妖怪のコメント一覧 (コメント数14)

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4
    • 1
    • 3

    全4章らしいが、「少年編」が終わると必ずタイプエラーが出て先に進めない。なんだこのゲーム。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とても面白かった

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 5
    • 4

    パズルゲーですね。楽しかったです。
    お話も可愛くて好きだけど、ちょっと短めです。ストーリーモードがもっとあればなあ。
    それと男の子に救いがあればよかったな。あの子あのままですか。平然としている分、余計に可哀そうに思えます。
    おまけ全クリアできなかったので、おまけのラストでも救済措置でもついてたらすみません。

    シフトキーで高速移動すると、途中でキャラが動かせなくなってしまいます。
    ツクール製は全部そうらしいですけど、このゲームのようなシステムだとちょっと困りました。
    おまけのクリアにはコントローラーが必要です。

    攻略下手用の為に、おまけとかに落ち着いて見られるマップ確認機能とかついてたら嬉しいなと思いました。
    クリアはできたけど、分からないマップがあったので。
    十字の各所に壷のあるところとか、ラスボスのマップも早いので考える余裕がなかったので。

  • user-pic
    • 3
    • 1
    • 3
    • 1
    • 1
    • 4

    シナリオ・ストーリー
    ストーリー自体はつまらん。
    良いところを挙げろと言われても、思いつかない。

    後、魔女は同作者さんの過去作のキャラですが、過去作やってないと、「誰だよこいつ・・・というか何で少年に協力してるんだよ・・・」と思ってしまう。

    ちなみに、ストーリーの中で、ラスボスを町の人達と協力して驚かせる場面があるのですが、
    「町の人達は月光妖怪やラスボスの弱点を知らない」上に、「いきなり協力しておきながら、その理由や動機は作中では語られない」という理不尽なストーリーになっています。

    作者は何らかの形で町の人達を出したかったのだろうが、正直蛇足になっている。
    何かを無理に加えようとすると、ストーリーが破綻してしまうのは、よくあることです。

    グラフィック
    普通。後、なんでおまけにしか顔グラが出てこないのか

    サウンド

    「ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか」←これ結構重要なポイントです

    はっきり言おう!ボイスがクソだ!
    棒読みオンリー!聞いてるだけでイライラする!
    泥棒するクソガキや脱走するお嬢様のボイスとかキモすぎて聞いてられない!
    ヒロインの少女も棒読みすぎてやる気がおきねぇ・・・
    キモいボイスが許されるのはラスボスや裏ボスのような人外だけでしょ。

    システム
    操作性にいくらか文句を言わせてもらおう。

    ・「教会の鐘」と「井戸」のギミックを発動させると、移動できなくなる。
    これにより、ホラーを連続して行うことが出来ず、裏ボス戦に関しては、絶望的な事になる。

    ・「ピアノ」を発動した後、一歩後ろに下がらないと、身動きが取れない。
    上記のように、ホラーを連続して行えない。

    この2つの「バグ?仕様?」のせいでシステムが一気に下がった。
    よって★1つ

    オリジナリティ
    ホラーをやる側・・・あまり見ないジャンルです。
    それだけでも、オリジナリティは高いと思います。
    ただ、決定打には欠ける。

    総評
    熱中は出来るし、ハマる事もできるだろう。
    だが、ストーリーの破綻やシステムのクソっぷりを見ても、総評を高くすることは出来ない。
    よって、★3つ。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3
    • 4
    • 4

    ”逆”ホラーゲームと言うだけあって自分たちが追っかけ回されて、ビックリさせられて逃げる、というような普通のホラーゲームではありません。プレイヤーが驚かす側になるんです。これまでの驚かされ続けてきた恨みを晴らすが如く相手を驚かせましょう!
    中々発想が新しいんじゃないかと思います。
    ストーリーは4章まであって少女編をクリアすると。次に少年、悪戯、??編と物語が紐解かれていきます。物語的は章を追うごとに徐々に真相に迫っていくのですが、後半は少年漫画さながらの熱い展開が見れたのでとても面白かったです。気になる点としては、魔女がなんで少年を見つけて助けたのか、ラスボスがなんのために街に現れたのかが謎でした。
    ゲームシステムとしてはタワーディフェンス的な、連鎖反応を考えて対象を足止めしなきゃいけないので割りと頭を使います。配置さえ分かってしまえば一発攻略はできなくても何度かやれば正解には導けるでしょう。
    そのほかの点としては、キャラクターはそれぞれ個性があってちゃんとキャラ立ちしていて良かったです。ちなみに本編が終了するとおまけがあり、これのやりこみ要素もたくさんあるので長く遊べるゲームだと思います。

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 3
    • 3
    • 2
    • 3

    序盤オルゴールが鳴りだしたら一定範囲から動けずそのまま放置で
    進みもせず終りもしないという不思議現象が起こったのですが
    あれは仕様で脱出法があるのか、バグったのかわからず途方に暮れました。
    プレイしてみたかったのですがそんなわけで残念ながら未クリアです。
    少し触れただけですがいい雰囲気の世界観だと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最高です

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3
    • 5

    なかなか斬新なところがあって面白かったです。
    個人的にはシナリオにほろりときましたね。
    絵もちょっとずつ上達しているような。
    これからも頑張って下さい|*・ω・)ノ

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5

    多分当方がノートパソコンだからだと思いますが、すごく重くて…
    キー操作とゲーム画面のキャラの動きに若干のタイムラグがありました。
    おまけ編の街探索は、しょっぱなからカックカクに重かったです(汗)
    そんな訳で裏ボスは無理!どうあがいても無理!!
    何度も頑張って裏ボス以外はSランク取ったのに、あのステージで絶望しました。
    他のステージと難易度の差がありすぎるのが腹立つ!!!
    それに対して救済措置がろくにないのがいっそう腹立つ!!!!!

    ミッションでも街探索度や主役のレベルに応じたおまけ要素
    pow範囲の拡大とかクリア設定タイムの短縮とか、入れてほしかったです切実に!

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    全体的に高評価ですね。
    やってみて、どこら辺がR-15指定なのかが分からなかった。
    クリア後のオマケが個人的にすごく好き。
    絵の感じもいいから、ついついやりこんでしまう。
    魔女が好き

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 3
    • 3
    • 5
    • 5

    システムは非常に面白い。
    ただ慣れてくるとほとんどのステージでやることが同じになってしまうのが難点。

    シナリオ本編については雰囲気はいいのですがストーリーの展開がやや力押し気味なので必然性は期待しない方がいいです。
    とりあえず怖くはないです。どっちかというと切ないとか悲しいに入るのかな?って感じです

    おまけシナリオは本編とは雰囲気が変わりほのぼのテイスト。
    裏ボス戦はスピードと正確さが要求され高難度だがやり応えがあったのでプレイして損はしないと思います

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 5
    • 3
    • 3
    • 4

    グラフィック:ラフステッチ調で綺麗。枚数が多く素晴らしい

    シナリオ:王道ピュア・ラブストーリー
         今までと全く作風が異なるので驚き

    キャラ:最後のターゲットが怖いはずだが馬鹿で愛着がもてる
        魔女はオバちゃん臭くて可愛い。他キャラはベタ

    システム:目的地へ自動で動くターゲット達を驚かせて足止めする
         最初の2つとラストステージとおまけが面白い

    不満点:悪戯編がだれる。1~2つ刺激策が必要と思われる

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 4
    • 5
    • 3
    • 5

    久しぶりに最後までーといっても??編までだけれどー一気にプレイしたフリゲでした。
    印象的なのがサウンドと絵の表現。
    状況を上手く表現し、わかりやすいながらも味があると感じました。

    タワーディフェンスに近いシステムになっていますが、シナリオ後数十分で飽きてきてしまったのでそこに工夫があればまたよかったと思います。

    話が気になったならやってみてほしいと思います。


    追記:もしも、死ねぇもやりましたが、こんな作風のものもできるんだなぁと驚嘆しました。あのEDの演出も感動しました。ついでなので一応

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 3
    • 1
    • 2
    • 1

    よくある単発アクションゲー、微妙に女性に向けなハートフルモダンファンタジー
    ホラー要素はおまけなので、恐怖を期待してプレイするならやめておいた方が良い
    システムと自作絵は努力賞

月光妖怪にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

月光妖怪
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索