■本作について
主人公を含むフルボイスのビジュアルノベルです。
オプション画面より音量調整やオンオフが可能ですのでお好みの環境に合わせてプレイしてください。
■あらすじ
学園祭を二日前に迎えた海鳴高校。
他人が苦手で、親しい友人以外とは距離を置く少年。
仲間と居るより、ひとりで居る事を好む少女。
そんなふたりの一夏が屋上からはじまる……。
願わくば、ふたりに幸せな目覚めを――。
時々悲しげな瞳を見せる少女との一夏を綴った物語。
現実主義な主人公の須貝俊樹。
屋上で出会った少女の葉月瑞菜。
それを取り巻く、学園人気バンドBROYのメンバー。
高校生活三年目の夏。
主人公はまだ果たされぬ約束を胸に最後の学園祭に挑む。

夕焼けの屋上

日常のひとコマ

ゲーム画面

主人公を取り巻く仲間たち
YouTubeでヒトナツの夢 / A Dream of Summerを見る
ゲームポイント
・プレイ時間3~4時間程度
・ブラウザ版あり(日本語/英語対応)
・フルボイス
・マルチエンディング
・ミニゲームあり
・CGモードあり
更新履歴
2018/07/01
NScripter製Windows版Ver1.20公開(解像度、メディアビットレートの向上)
ティラノスクリプト製ブラウザ版Ver1.10公開(英語対応など)
15周年のツイッターを見たので。
王道なストーリーだが中だるみせずすっきりまとまっている。
ハッピーエンドとは言えないがきれいな終わり方で後味もよい
続編の紹介ページを見て前作があるということでこちらもプレイしました。
どちらの作品もボロボロと泣かされてしまいました。
こんなに素晴らしい作品が10年以上も前にあったなんて知りませんでした。
冒頭にも書いた続編含めて文句なしにお勧めです。
「ナイスキャッチ」キラリーン☆⌒(*´∀`)bグッ
やー、ここの演技が一番気合い入ってた気がw
他の方がいわれる通り、王道青春ストーリー。
とあるギミックは無くても良かったかなと思いますが、どうでしょうか。
ラスト、少しひっぱり過ぎたかなという印象。
後、雲一つ無い~とか、目を反らした~、頭を抱き寄せた~等、絵と一致していない部分が気になりました。
あるルートがあっさり気味なのが残念。
まぁ、サブなのでしょうが。
もう一人ルート追加して欲しかった…。
繰り返しプレイする場合、既読スキップは有難い。
欲をいえば、スタート時に有効であれば尚良し。
ミニゲームはロマンです。
シンプルなシステムに動機がアツいのです。
そこにあるから、求めるのです。
総評として、軽快なキャラ掛け合いのテンポで、サクサク読み進められ、青春王道物語を楽しめる。
短めながら、冗長さを感じずプレイ出来るので、キャラ絵に惹かれたなら、やってみるといいと思います。
さ、これから最後のスチル回収に行きます。
それこそが、
『ヒトナツの夢』だから… ◯三ヾ(´▽`*)ゝ
友人に紹介され、始めたこのゲームでしたが、とても面白く、フリーゲームとは思えないほどでした(これは流石に大袈裟かな) これが10年以上前の作品だとは・・・!
まあ、結構楽しめたな。フリーゲームとしては。しかもキャラクター全員フルボイス。これがまた良かった。主人公とヒロインが幼い頃の約束をしてヒロインはそれを忘れずにいて、主人公も断片的に覚えていて、ちゃんとその願いが叶ってよかったなと思います。ただ、残念なのは、ヒロインが幽霊として主人公の前に現れた事かな。生きていれば、もっと主人公と幸せな生活が送られた筈なのに残念です。
素晴らしい雰囲気です
感動しました!