文章を読みながら進めていくデジタルノベルになります。
選択肢はありません。
ジャンル:デジタルノベル
所要時間:約30分
― それは1日だけの不思議な出会い ―
~ あらすじ ~
鈴木 優(すずき ゆう)は、大学を卒業しても就職先を見つけられずにいた。
就職活動は欠かさず、資格を取得したりと努力はしている。
しかし職にはありつけず、大学卒業から約1年が経過。
なお変わらない現状に、半ば就職をあきらめかけていた。
そんなある日、運命を変える出会いが訪れる。
それは1日だけの不思議な出会い――
結構サクサク進められました。
ボイスもついててすごいですね。
ただ、上京してからのエピソードで、回想じゃなく
ヒメとの絡みがもう少し具体的にあるとよかった。
就職後ももっとヒイロと結びついた感じが出るといいと思う。
他の方も言っている通り、BGMがマッチしていてとても良かったと思います。
ペットショップと新卒をかけたエピソードは「おっ!?」としましたが、それがちゃんと伏線になってて感心しました。
伊藤はもうちょっと悪そうなグラフィックでもいいのかなぁと思ったり。
ニートというより、ただの就職浪人という気も…
BGMがとても落ち着いて良いと思います。
システムはこれといって評価はありません、ノベルゲームの標準のものはあるんじゃないでしょうか。
文に関して一言述べるのであれば、セリフに「♪」を付けてしまうと、安っぽくなってしまうのは自分だけですかね…。
♪のところは動きを文で表現してみたりしたほうがいいとは思います。
シナリオに関してですが、まず、ヒメとの思い入れがないので、ラストのシーンでは「うーん」となってしまうのが印象でした。
かなり軽めのノベルなので、詳しいことを詰め込むのは難しいとは思いますが、肝心のキャラに関する自分の操作キャラとのつながりはもうちょっと詳しめの方がいいかな、と。
少し長めのストーリーを組めばもっと良くなると思います。
ヒロイン役は言動が可愛いかな、もう少し変わった特徴を付ければキャラも引き立つのではないでしょうか。
OPのBGMがとても涙を誘うような感じで素晴らしかったです。
伊藤登場時のBGMも重たくずっしりとした感じが聞いてて
よかったです。
良かったシーンを一つあげるとすると
ヒイロが伊藤に対して優を庇うシーンはとても心に響くシーンで
現代の人間関係にも当てはまるものだと思いました。
そして、ヒイロがヒメだと知るシーンは感動できるシーンでした。
まさか最後に逝ってしまうとは思いもしませんでした・・・・
プレイしてる最中疑問に思ったことが
ヒメが犬なのか猫なのかが表記されていない点
表記されていたほうが良いと思いました。
主人公はどこの県に住んでいるのかが気になりました
東京へ上京するといってもどこからなのかが不明では
プレイしている方に疑問が浮かんでしまうと思います。
主人公に自分を重ねた方も多いと思います。
ノベルゲームとしてはニートということに視点を当てた珍しいゲームだと思いました。
主人公の東京での今後の暮らしも気になるところですので
続編を希望します。