【STORY】
2132年、太陽系に出現した正体不明の惑星にて、地球生命の起源を求めて調査にやってきた主人公ら調査隊。
しかしその惑星には......。
【作品概要】
◆タイトル THE PANSPERMIA(パンスペルミア)
◆バージョン Ver1.15
◆ジャンル SFホラー・アクションアドベンチャー
◆使用ツール RPGツクール2000 VALUE!
◆製作チーム TWM STUDIO
◆ソフト種別 フリーソフト
◆対応OS Windows2000以降のOS
ゲームポイント
サバイバル、ホラー、グロテスク要素有り
シネマティックな演出
クリア時間:約4~7時間
[THE PANSPERMIA(パンスペルミア)]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
2000 XP Vista 7
- 制作者
- TWM STUDIO
- 本体サイズ
- 83.3MB
- Version
- ver1.15
- 最終更新日
- 2013年9月 4日
- お気に入り
- 票0票
ストーリー どっかで見たことあるような内容だけど、緊迫感があっていいと思う。オチは残念。
グラフィック 絵が残念。
サウンド 臨場感がある。
システム 酷い。武器の切り替えが謎すぎる。そしてバグの嵐
悪いところばかりじゃないが、残念な部分が多い。
このバグはガチです!( ´∀`)σ)∀`)
シナリオ
パニックホラーサイエンスフィクションストーリー。
ゲームジャンルにより、読むよりも体験するシナリオに近い。
緊張感や恐怖感、謎が飽きることなくプレイに没入感を与えてくれる。
一番のお気に入りキャラは、クズミさん。
バグを恐怖として捉えると、会話が更に面白くなります。
グラフィック
メニュー画面がSFチックで、凝っているなと思いました。雰囲気作りに◯
サウンド
恐怖感をそそるテイストで、世界観に合っている。
バトル曲のひとつは神々しさと高揚感があるノリの良い曲でお気に入りです。
システム
アクションアドベンチャーとしては、ギミックや謎解き、バトルなど要素は揃っている。
他の方も述べられているが、本作最大の問題はバグが一番のホラーであるということだろう。
アップデートもされているようだが、進行不能になるバグも残っていたりする。(Ver1.15現在)
それに比べればかわいいものだが、武器変更やリロードの操作の煩雑さ、探索時の暴発など操作感がストレスになる部分もある。
オリジナリティー
古典的なSF映画等に類似点が散見されるが、それでもSFアクションアドベンチャーとしてフリゲではあまりプレイしたことがなかったので、貴重な気がした。
総評
多少のグロ描写は苦手な方は注意が必要だが、SFホラーアクションアドベンチャーとしてのデザインは堅実な作りであり、好きな方にはお勧め。
最大のホラー、バグの存在はあるものの、フリゲでは貴重なジャンルでもあると思うので、挫けずプレイしてみて欲しい。
終わってみれば、内容自体は面白いものであったと思える筈である。
「あなたは怖くないのですか?(バグが)」
「それでも、行くのですか?」
フリーのゲームにしては深く作り込んであると思います。物語の雰囲気やBGMもおどろおどろしいもので個人的にすごく好きです。また、登場する名前ありのキャラは皆魅力的でこれも素晴らしいと感じました。プレイヤーをキャラに没入させるのって大事ですほんと
と、ここまでは良い評価ですが、クリア後の後味はふざけんなカス、です。いえ、物語は前述の通りいいのですが…
アイテム使用時、武器の持ち替え時に長時間無防備にさせられます。選択肢もトロトロと無駄に長い。なんで武器持ち替えるのにダラダラ3つも選ばれにゃならんのだ。自分のゲームバランスを考えずにリアリティと緊張感を与えようとして大失敗してます。ラストなんかものすごくイライラしますよ。それに、ラストの画面の揺れ、酷すぎます。3D酔いしたことのない私ですら目に違和感を覚える程です。いえ、ほんとにこれも酷いですよ。これも、演出を求めるあまりプレイヤーに負担を強いた結果です。おかげでクリアした後は余韻に浸ることも他のエンディングを目指そうとも思わずイライラしながら瞼を揉んでました。
物語と音楽、登場人物の描写はすごくいいです。が、システム、ゲームバランスがクライマックスで猛然とプレイヤーに襲い掛かる為、どんなに途中まで良くても最後にはもうこんなゲームやらないって思わせてしまう残念作品です。