おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
2ちゃんねるスレ「2094年に行ってきた」を元ネタにしたタイムスリップADV
某匿名掲示板、2ちゃんねるのスレ
「2094年に行ってきた」を元ネタに大胆なアレンジを加えた
タイムスリップアホベンチャー。
主人公神田振矢(仮名)はごく普通の大学生。
だがある朝目を覚ますと
2094年にいた!
元の時代へ帰るため悪戦苦闘するが・・・・
「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」
強いられているんだ!
中華王見参!
地球破壊ば・・・げふん、げふん
シナリオ…ギャグSF。ギャグはあまり笑えず、SFとしても底が浅かった。 元ネタの2chスレッド「2094年行ってきたよ」という素材を十分に使えていない感じ。 政治・戦争部分は地政学やシンクタンクの将来予想等を組み合わせて肉付けしたり、 町を歩いて2094年の風景を確認する場面が欲しかったところ。 ホログラムや2094年の端末・ゲーム等も再現して欲しかった。
グラフィック…背景は綺麗だが立ち絵は残念。背景も施設内・現代でもあるような風景・ いかにもメカメカしい80年代風の未来図のようなもので、2094年を再現できていないと思う。
サウンド…クラシックばかりだが、絵やシナリオに合っていない感じ
システム…エンジンは多分LiveMaker。ワイドという以外に特筆する点無し
オリジナリティ…2ch等のネタをとりあえず放り込んだ感じでオリジナリティは余り感じない。
内容はまぁ毎回法に触れそうな感じが面白かったです
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
シナリオ…ギャグSF。ギャグはあまり笑えず、SFとしても底が浅かった。
元ネタの2chスレッド「2094年行ってきたよ」という素材を十分に使えていない感じ。
政治・戦争部分は地政学やシンクタンクの将来予想等を組み合わせて肉付けしたり、
町を歩いて2094年の風景を確認する場面が欲しかったところ。
ホログラムや2094年の端末・ゲーム等も再現して欲しかった。
グラフィック…背景は綺麗だが立ち絵は残念。背景も施設内・現代でもあるような風景・
いかにもメカメカしい80年代風の未来図のようなもので、2094年を再現できていないと思う。
サウンド…クラシックばかりだが、絵やシナリオに合っていない感じ
システム…エンジンは多分LiveMaker。ワイドという以外に特筆する点無し
オリジナリティ…2ch等のネタをとりあえず放り込んだ感じでオリジナリティは余り感じない。
内容はまぁ毎回法に触れそうな感じが面白かったです