修学旅行のバスでの移動中に、不意に土砂崩れが起こる。
行く手と帰り道が遮られ、身動きがとれなくなってしまった。
だが幸い近くに村があったので、そこへ向かうことになる。
すぐに村の会合所に案内され、そこで助けが来るまで待つことになった。
しかし、そこで突然一人の生徒が殺されてしまう。
やがて本性を露にし、なぜか自分たちを襲ってくる村人たち。
こうして、一夜の逃亡劇は始まった。
ツクール2003製のため、RTP2003が必要です。
前半は、アクション+選択肢。後半は、探索になります。
謎解きは場合によって少しありますが、ほぼありません。
自由度は割と低めで、文章が多く、ノベルゲームの要素が強めです。
基本的に物語りにそって、選択、行動していく形となります。
実験的な作品ですが、楽しんでいただければ幸いです。
2018/1/21
真・村雨ルートを追加しました。
冒頭で真ルートが選べるようになりました。
一部、ミニゲーム的な部分はありますが、
大体はシナリオの追加になります。
4時間程度でコンプリート出来る長さの作品です。
推理・サスペンス要素があり、緊迫した状況設定なので、熱中してプレイしてしまいました。
キャラクターはややあっさり目ですが、その分、ストーリーや雰囲気に集中できますし、気軽にプレイできるので良かったです。
繰り返しのプレイ時は、イベントスキップが出来る点が助かりました。
「裏・村雨ルート」で新しい驚きがあるので、「村雨」プレイ済みの方にもおすすめです。
面白かったです!
シナリオも良かったです。
雰囲気がしっかりとあったので、物語の舞台や登場人物の姿、行動を想像することが容易にできた。
サスペンスも最初から最後まで楽しませてくれた。
最後などは、主人公達はこの後どうなったのだろうとモヤモヤさせられた。
話の長さも丁度良くって、休日にパッと手軽にプレイできた。
こういうコンパクトにまとまったフリーゲームが好きです。
面白かったです。
とても面白かったです。
難易度も自力でクリアできるくらいにちょうどよく、ストーリーも面白くてプレイしやすかったです。
ミステリアスサスペンテッドストーリー。
舞台の雰囲気が良く表現出来ていると感じました。
ステレオタイプのキャラは、クセがなく、あっさり目です。ミステリーやサスペンスとしては、作者さんの他作品7DAYSや都市探究会よりも純度が高く、完成度は高いのではないかと思います。
グラは粗めですが、キャラフェイスグラは割と違和感なく見れます。
どうしても駄目という方以外は、慣れるかとw
BGMは、特に印象にないのですがw
SEの雨音が、印象的です。
タイトルや舞台とも関連イメージが強く、このゲームの代名詞にも思えます。
システムは、物語がメインだと思うのでノベルゲでもよかったかなと思いますが、実際にキャラを動かして物語を体験するという意味ではハラハラしましたし、サスペンス感は強く感じられました。
オリジナリティーは、疎いので分かりませんw
総評として、ミステリーやサスペンス(特に後者)が好きならやってみてもいいかと思います。
本格的なものに慣れてる方は、どう感じられるのか分かりませんが、シナリオ自体の完成度やサスペンスや世界観の雰囲気は良く出来ていると思います。
最初から終わりまでずっと夜の山奥が舞台になるので終始暗い感じですが、
驚かしてくる感じのホラー要素はなく、純粋なサバイバルサスペンス物として十分に楽しめると思います。
サウンドやグラフィックやグラフィックは普通ですが、既存のフリーゲームとは一線をかくすほどシナリオが良かったので評価は高いです。
イベントスキップ機能は非常にありがたかったです。
ノベル要素が、うまくアドベンチャーに落とし込まれていて、楽しかったです。
凄く面白かった(月村可愛かった)
システムでは、ただ追跡者から逃げるというだけでなく、視界をかいくぐって
移動するなど、動きには飽きがなかった。短時間で遊べる作品でもあるし、ホラーADV初心者にはお勧め。玄人には受け入れられにくいかな?
シナリオがどうしても暁の護衛パクってるようにしか思えません。
違ってたらすまんw
最後のってアレ、影沢が雅樹で、殺されたじじぃが須藤にしか思えん。
あの村の設定も、仕事がない人、金がない人達が集まるってのは
暁の護衛の禁止区域のパクリですよね?
影沢の妻を村の奴に犯されて復讐するってのも
雅樹の妻がそこの禁止区域の須藤に犯されて
雅樹が復讐して殺してたし。
雅樹もフード被ってたし・・・ww
参考にするにしてもオリジナリティがあんましないなーって。
いやー好き放題言ってすみません。
本当に違ってたらすみません!
でも、面白かったです。
バスが立ち往生して修学旅行生が…といったシチュエーションは「バトル○ワイヤル」や、「G○-L」等類似作品があるので、設定自体に新しさは感じなかったのですが、それを差し引いても十二分に面白かったです。
他の2作品もプレイさせて頂いたのですが、作者様のゲーム的な挑戦やシステム配慮はすごいと思います!
ストーリーもテンポがよく、よく纏まっていて魅力的です。
ただ全作品共通して登場人物のインパクトが欠ける点が自分的に惜しいです。
クリアして一ヵ月後も名前を覚えてられるかというとたぶん難しい。。
病みキャラ、優等生キャラ、不良キャラなどお約束キャラは配置されてるものの、ぶっとび方や個性・極端さがないので轢きつけられにくいです。
また主人公も全作淡々としていて割と冷静なので、感情移入しにくいかもしれません。
他の作品と比べるのは何なのですが、「ひ○らし」シリーズの作者さんなどはそこが抜群に上手い。脇役までしっかり立ってます。
他の面は素晴らしいので、キャラが立てばファンが多く付きそうな気がしました。
今後も製作頑張ってください!心から楽しみにしてます。
面白かった。2出してほしい。
怖い (´ ; ω ; ` )
実況プレイで見ただけですが、面白かったです。私は、浅木君が格好良くて結構好きです
最後がちょっとねww
これはすごい
金ドブスチームやってるばあいやないで
みんなで楽しくプレイしました
すごく面白くて1日でクリアしてしまいました。(^O^) 良くこんな、 面白いゲームを作りましたね。 感動しました。 続編・・・・
すごく面白かったです。 続編とか出てほしい・・・
とてもおもしろい物を見させて貰いました
これ2でねぇかなぁー
本日クリアしました。
はやく真相が知りたくて、最後まで一気にプレイしてしまいました☆
この人が怪しい、ああやっぱりそうだった。…と思ったのも束の間。
トゥルーエンドでやられました。そう来るか!と。
一件落着、とはならないところに恐怖を覚えました。
人の裏の顔(いやこれが本来の顔なのかも)が丁寧に描かれていて、
怖くもあり切なくもありました。
「7DAYS」も気になっているので、そちらもプレイしてみようと思います。
お話の整合性はあるものの、キャラクターの行動の動機がややしっくり来ない点が...動機としてはアリでもそれだけでは弱いような点がチラホラ プレイヤーが選択できる幅がやや狭い
とはいっても、この手のホラーとしてはそれなりのクオリティで最後まで維持できたのはスゴイと思います
展開がやや予想しやすい為怖いのは序盤だけという人もいるでしょうが
個人的には最後まで怖がりつつもプレイすることができました
製作者の方有難うございました
なかなかおもしろい