マグナオペラのイメージ

マグナオペラ

化け物が徘徊する謎の廃屋。宝を手に入れ生還せよ。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
82.1
comment 13 (平均:4.8点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[マグナオペラ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 8 10 11
DL回数
制作者
そにどり
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
552MB
Version
1.0.7
最終更新日
2025年2月16日
お気に入り
4

マグナオペラのコメント一覧 (コメント数35)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    50層青扉なしでクリアしました 非常に面白かったです
    シナリオは次の展開が気になってどんどん先に進めたい作りになっていました
    キャラは特に良かったです 信条や立場の前提があってその範疇で善人というのがかなり好き
    探索は中盤~終盤は若干マンネリ化しましたが総合的には楽しめました
    難易度は難しすぎず簡単すぎずの塩梅 25層のセーブポイントや道標の平面図といった救済措置は本当に助かりました
    あとはShiftダッシュとウォークの切り替えがあるといいと思います

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ホラーが苦手なのですが、サムネを見て面白そうだったのでプレイしました。すごく面白かったです!
    怖いシーンは何度かありますが、所謂ジャンプスケアはなかったので、最後までとても楽しめました。
    追跡型が登場した時は怖くて怖くて仕方がなかったですが、エンディングでちょっと好きになりました。

    良かったところ
    ・リザルト画面が変わる。
    ・拠点のホッとする日差しとBGM。
    ・主人公交代後の後半にBGMが希望を感じさせるものに変わる。
    ・どんどん進めたくなるストーリー展開。5階刻みで仲間のセリフも変わるため、進めるのがワクワクした。
    ・25階の中間地点にセーブと調合器具があるところと、鬼ごっこ中もメニューを開けるところ!(声を大にして言いたい) 10階の白いアレにもお世話になりました。
    ・体力と燃料を数値ではなく視覚で表現するところ。
    ・ビン系のアイテムを取った時のSE。
    ・「デブ」と罵られた時の伯爵様の余裕のある返し。

    お話はよく考えられていると思いました。ストーリーはもちろん、ゲーム的な部分もうまい具合に噛み合っていて丁寧だと感じました(特に母体型からヒントを得るところ)。
    「血に記憶と魂が宿る」というのは、常識にとらわれない発想で、私は面白いと感じました。「親子の絆」、「受け継ぐ」がテーマのこの作品にピッタリな考え方だと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    不思議なダンジョン系のゲームは久しぶりでしたがとても楽しめました。プレイに慣れてきたタイミングで中盤からいきなりでかいのに襲われてびっくりしましたが、最後までクリアできました。ストーリーも意外とアットホームな感じでよかったです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    オイクメネの作者さんが、なんといつの間にか新作を出していた!ということを小耳にはさんだので、ワクワクしながら遊ばせていただきました。シナリオもゲーム性も、めちゃくちゃ面白かったです。ちりばめられた伏線と、個性あふれるキャラクターたちが魅力的でした。
    作者様の今後の活動を応援させていただきます!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    シナリオ面はもう完全に文句なし!
    ゲームシステムも素晴らしくて何周しても飽きない!
    ゲームバランスとしてはたまに「ん?」と感じる部分はあるが個性の範疇に収まっている。
    欲を言えば文章量がめちゃくちゃ多いので文字スキップ機能があればなおよかった。

    総合的には最高に面白かった!キャラクターにもゲームにも熱中することができました!

マグナオペラにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

マグナオペラ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索