マグナオペラのイメージ

マグナオペラ

化け物が徘徊する謎の廃屋。宝を手に入れ生還せよ。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
81.2
comment 9 (平均:4.7点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[マグナオペラ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 8 10 11
DL回数
制作者
そにどり
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
552MB
Version
1.0.7
最終更新日
2025年2月16日
お気に入り
4

マグナオペラのコメント一覧 (コメント数31)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    シナリオ面はもう完全に文句なし!
    ゲームシステムも素晴らしくて何周しても飽きない!
    ゲームバランスとしてはたまに「ん?」と感じる部分はあるが個性の範疇に収まっている。
    欲を言えば文章量がめちゃくちゃ多いので文字スキップ機能があればなおよかった。

    総合的には最高に面白かった!キャラクターにもゲームにも熱中することができました!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5

    面白くて没頭しました。完全なクリアまで6時間ほど。v1.05。
    ホラーでローグライクというのがまず見ない組み合わせで新鮮な体験でした。
    入るたびに構造が変化する館(ダンジョン)を下に潜っていき、敵を避けながらアイテムを集め帰還。
    持ち帰ったアイテムで探索を便利にしつつまた潜って……。簡単に言えばこの繰り返し。
    本作のポイントは不気味な敵からはひたすら逃げるしかないということ。戦う手段はありません。
    逃げるだけっていうのがホラーゲームだなと感じますが、
    今の時代にここまでシンプルな作りでこれだけの面白いものを作れることに驚嘆します。

    以下、各項目を短文で。

    〇シナリオ
    主人公を始めとしてキャラクターが良い。皆それぞれ生きていると感じられる。
    簡単には終わらない工夫されたシナリオにも注目。

    〇グラフィック
    質、量で言えば特に良いのは後者。スチルの多さやリザルト画面の豊富な差分を筆頭に。
    ホラーゲームとしての魅力も勿論。
    身構えるようなものではないとは言えグロい絵がちょっとだけあるので苦手な方は注意か。

    〇音楽
    プレイの大部分を占める館のBGMは不穏ではあるが無音に近いようなもの。
    雰囲気は出ているし探索を邪魔するものではない反面、あまり印象に残らないとも言える。
    取得するアイテムの種類によって異なるものが流れるなど、印象が強いのはSEのほう。

    〇システム
    ゲームシステムは素晴らしいの一言。冒頭にある程度書いたので省略。
    シンプルなゲーム性で複雑な操作が必要なく簡単に楽しめるのも良い。
    ただ、ピッキングはもう少し単純な方法でもよかったか。テンポを悪くしているようにも感じる。
    パッドでプレイしていたがフラッシュがキーボードじゃないと出来ないのは難。
    探索面以外では、文章スキップがない、エンディングが早送りできないのは少々気になる。

    〇独創
    ホラー+ローグライクという珍しい組み合わせの意欲作。
    挑むだけではなく、上手く調理しているのが凄い。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ホラーとローグライクRPGの要素が融合した一風変わった名作です。
    文句なしオール5。

    敵を倒す手段はなく、できるのは「逃げる」ことのみ。でも、ただ逃げるだけじゃなくて、アイテムの使い方やマップの把握が重要・・。自然と理解していくのが楽しかったです。ホラー要素も絶妙で、怖すぎて投げ出すことはなかったものの、追われる恐怖はしっかり味わえました。また、単なるホラーではなく、家族のドラマがしっかり描かれている点も素晴らしかったです。

    グラフィックやサウンドもシンプルながら効果的で、SEの作り込みが特に良かったです。
    多少の運要素やバランスの難点はありましたが、それを差し引いても面白かった。
    ただ、ちょっと昔ながらの作風なので、人によっては好みが分かれるかも??

    作者様の今後の活動を応援しております。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    このゲームのストーリーは超面白いです、何故ならキャラクターに血が通っているから!!!
    そこはどうなの?という部分はちゃんと突っ込んでくれる!主人公が一番抜けてるので物語に置いていかれる心配もなし!
    商業作品でも中々ないと言っていい丁寧さと配慮!!!!自信持ってオススメ出来ますッ!!!!!!!!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    オイクメネと雰囲気が似てると思ったら、案の定同じ作者さんですね。
    恐怖が程よいアクセントとなっており、
    好奇心がくすぐられるようなやりごたえのあるゲームです。

マグナオペラにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

マグナオペラ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索