クリスマスイブ、彼女と長野のペンションに向かう途中、車が突然停止、近くで見つけた教会に助けを求めに・・・多彩な分岐とエンディング、全八話に分かれるボリュームの洋館探索恐怖サウンドノベル
選択肢による分岐点が豊富で、かなり複雑になっており全エンディングを見るのは至難の業。また、第○話~第○話へ移るという分岐点の選択肢がかなりシビアで、ほとんどの人が第一話や第二話でエンディングを迎えてしまうことになってしまうだろう。本当はもっと複雑なのだが、大体の流れはこんな感じ。
┏━━━━━━━第二話━━━━第三話━━━・・・・第八話(最終話)
序章━━第一話━Alive End ┣Alive End ┣Alive End
┗Death End ┗Death End ┗Death End
本筋のストーリーは一本道しかないと言ってもよい。しかし、これをすべて正しい選択肢を選びストレートで第八話(最終話)まで行くのはかなり難しいことはプレイすれば解ってもらえるだろう。それだけに選択肢がくるとマメにセーブしておくと良い。どうしても行き詰まった人は、作者ページに攻略情報が詳細に載せてあるので、これを参考に進めていこう。
全八話から構成される長大な本格シナリオで「Alive Ending」と「Death Ending」合わせて30以上のエンディングがありますが、真のエンディングを見ないと今まで主人公に襲いかかってきた恐怖の全貌がわからない作りになっています。また、20万字以上の膨大なテキストを読ます文章力も凄いのですが、背後でなっている音楽や唐突に鳴り響く効果音・突然アップで表示される画像のタイミングが絶妙で、鳥肌が立ちました。身も凍るような感じとはこの事なのかと・・・
本当に「1999ChristmasEve」を最大限に楽しみたいのであれば、真夜中にプレイすることをお勧めします。フリーのみならず、市販ゲームを見てもこれほど脳裏に焼き付いて未だ印象強く残っているゲームは見あたらない。
これぞサウンドノベルの最高傑作だと自信をもって言える作品。
あなたなら、このような現実を目の前にして、理性を保っていられるだろうか・・?
ゲームポイント
全八話から構成される長大な本格シナリオ
グッドエンド・バットエンド合わせて30以上のエンディング
20万字以上の膨大なテキスト
プレイし始めるとやめるにやめられず徹夜の可能性
突然なり響く効果音や急に画像がアップで表示される等かなり怖い
心臓の弱い方はプレイを控えた方がいいかもしれません
[1999ChristmasEve]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
95 98 Me 2000 XP NT
- 制作者
- PIA少尉
- 本体サイズ
- 3.2MB
- Version
- 1.3
- 最終更新日
- 2001年8月16日
- お気に入り
- 票9票
2003プレイ当時のフリーゲームとしては相当完成度が高いと言える作品。
長大ボリュームだが最後までクリア出来るかは、1章の度重なる恐怖演出を克服出来るかどうかに掛かっているとも言える。
かなりやり込んだが結局バッド含めすべてのエンディングを踏破は出来ず。
そもそも分岐条件が随分前の章に遡るENDも多く、相当時間を使う覚悟がなければ完走はおすすめ出来ない。
総じてよく出来たゲームだとは思う。
素晴らしい。
荒削りながら、市販の有名ノベルゲームよりも総合的な面白さは上だと思う。
プレイしたのは2005年ごろか。
とにかくBGMが優れている。作者が編曲したものも多いらしい。
荒いグラフィックがイマジネーションも刺激する。
仕事の都合でノベルゲームに携わるようになり、ふと記憶が蘇った。
この作者さん、今は連絡がとれないようだ。
大人になった今だからこそお金を払いたいのになぁ。
アマチュアが生み出した傑作だと思う。
2002年プレイ済み。
独力でコンプリートするほど熱中しましたが、それ以降はプレイしていません。
無料である事を考慮すれば、間違いなく時代を代表する作品のひとつだったと思います。