二段ジャンプ、ダッシュ、壁掴みができるアクションゲーム。スマホブラウザ対応。
▼▼▼概要▼▼▼
このゲームは、黒宮ティマ様の描かれたキャラ「アルフォード博士」を動かすために作られた
二次創作アクションゲームです。
全1ステージで、プレイ時間は慣れて数分です。
セーブ機能はありません。
二段ジャンプ、ダッシュ、壁掴みなどがあり、操作難易度はやや高めです。
敵は出ません。自機の喪失もありません。アイテムを集めるとステージクリアです。
鬱ホラーな雰囲気ですが、びっくり要素はありません。
▼▼▼操作について▼▼▼
最初の画面にて、PCでの操作か、スマホでの操作かを選べます。
マウスのクリックか、画面のタップにて選んでください。
PCでは、ゲームパッド、キーボードによる操作が可能です。
詳細はプレイ中の画面右の画像で確認できます。
スマホでは、画面下の仮想ゲームパッドによる操作が可能です。
詳細はプレイ中の画面下のボタン上に文字で書かれています。
スマホはAndroid6のChromeにて確認しましたが、iPhoneは動くかどうか微妙です。
▼▼2段ジャンプのコツ
このゲームのジャンプは、ボタン(キー)を押してる間のみ、上昇するタイプのジャンプです。
ボタンを離すとすぐに落下を始めます。
(マリオとかロックマンのジャンプです)
ボタンちょい押しでジャンプではなく、ボタン長押しでジャンプとなります。
なので2段ジャンプは、
ジャンプ中にボタンを押し続けて、2段目の時にボタンを離して押し直すイメージで
上手くいくのではないかと思います。
▼▼壁ジャンプ、壁掴みについて
このゲームの壁ジャンプは、メトロイドで見られる壁キックというよりは、単純に壁に掴まれて、そこからジャンプもできるというイメージです。
また、よくある壁掴みと仕様が違ってすみません。
壁掴みは、壁に向かって方向キーではなく、壁に向かってジャンプボタンで掴まります。
なので、壁掴みも2段ジャンプと同じく、掴むタイミングでボタンを離して押し直すイメージです。
そして、ジャンプボタンを押したまま方向キーを押すと、壁ジャンプになります。
▼▼バグ
ジャンプで壁を越えようとする時、
壁に密着していると、出っ張りがないにも関わらず壁の上端の少し下で引っかかる箇所があります。
申し訳ありませんが、壁を超える時は、少し離れたところからお願いします…。