賭け金少なすぎて何十時間こもればいいねんってなってます
頑なに上げないという作者さんの気持ちが伝わってくる
景品が簡単に取れてしまうのはNGなんかなぁ
ここに時間費やすのは苦行でしかない
お返事ありがとうございます。確かにカジノの調整は難しい点があり
フリー版と商用版との兼ね合いもあり、フリー版からするとVIPルームの恩恵が無く苦しいものとなります。
逆にVIPルームはレートが上がりますので、景品が割と簡単に手に入れられてしまうため
商品のコイン枚数を下げるわけにはいかないのです。
また、フリー版の現在の皆様のプレイデータを商用に引き継げる機能をテストを現段階で現在検証しております
VIPルームのロボですが、実はVer初期のころ未実装と書いてあったのですが
世界観を考え、『時が来るのを待とう』というセリフに変えてあります。
基本的にこの台詞は、ここからは実装待ってねか、商用だよの意味が含まれています。
バランス良くプレイヤーがプレイできるアイディアがあれば参考に致しますので
ご意見いつでも受付ております、宜しくお願いいたします。
ダイナスタンプにDEFダウンの説明がない
ピルスやエアリアルアローなどのMP吸収に耐性があるやつとないやつの違いがわからないです
味方も0になることもあれば、あまり吸収されないこともあるので、敵にMPがあるのに何ででしょうか
魔法の矢なので敵の魔法防御がセレーナの魔法力をうわまっていると吸収できないしくみですね
魔力の底上げをしてみてはどうでしょう?
ストーリー3章まで終わってますがラピちゃん推しになってしまいそうです…しかもキャラのデザインも全部素敵だしメインストーリーと戦闘に関してはフルボイスという点がとても良く楽しいゲームです!これからも楽しんでプレイします!
ありがとうございます!ラピちゃん本人にも、お伝えしておきますね。
ラピは人の心を学び、成長していくアンドロイドです。人間の感情で最初に教えてもらったのが
博士からの愛です。作中では表情を表に出さない子ですが、少しづつ成長し、ちらっと表情や声が変わるシーンがあるので、見逃さないでください!
ご意見ありがとうございました。
背景が揺れる戦いだとソードファンネルなどの連続攻撃エフェクトで処理落ちするので、地味になるかもしれませんが演出をカットしてほしいです
綺麗なエフェクトだと起きるんですよねー
飛影爪・氷牙のようなやつだとバトルチップが少し粗めなので処理落ちはしませんので、エフェクト処理を変えるか上述の通りを希望
できるか挑戦してみますんで、少々お待ちください。軽くできましたら
アップデートにて報告させていただきます。ゲームを楽しんでくださりありがとうございます。
クリティカル表示でも処理落ちがあるんでよろしくお願いします
時の歯車関連、修正したってことだけども、何も変わってなかった。
変わったという実感がもてないほど、微細な修正だったと?
どうやら、マイホームはどうしても完成させたくないらしい。
体感前より2倍の速度で落下している感じです。
ver5.06より歯車ドロップ率上昇との事でロードリセマラを使ってギア・パララクス50体討伐。ですがドロップ0でした。ロードを使った方法が良くないのかわかりませんが、ドロップ率がかなり渋いです。調整が難しいと思いますが、ドロップ率上昇して欲しいです。
時の竜109体に1個⇒44匹に1個
クリスタル系788体に1個⇒560体に1個
ちなみにノーマルモードです。
情報ありがとうございます。今後宝箱に入れるとも書いてるので、44体に1個なら妥当なのかなと返信を見て思いました。返信ありがとうございました。
一回ドロップしないと、その敵が何を持っているのかわからないのは、不便。
何のためのサーチアイなんでしょう?
そういうスタンスのゲームですよ、ボスのレアドロップは確定ですし。ドラクエとかもそうでしょう?
質問ですが雷鳴三閃突きってどの敵からラーニングできますか?
大嶽丸の技なので、大嶽丸(本気)のほうですね
1番楽なのは桃源郷に居る銀郎
クエストを受けていて、ダンジョンを隈無く探せば最終的に出会える筈
三閃突きはverUPで貫通削除され弱体化してるので、ラーニングはしやすくなってると思いますが会心に注意
大嶽丸も銀狼も倒してしまってるのでラーニング無理なんですかね。
取り返しのつかない要素があるのはつらいですね。
個人的には再戦システムが欲しいんですよね
ティーチから盗めてないし、ヤマトの大嶽丸(黄色い方)倒せてないんで
序盤の敵にも盗む枠が何かしら設定されてるはずと思ってるんで作者様、拝見してましたらやり込み派こ為にも検討、よろしくお願いします!
いずれタイムアタックなるものを作成したいと思っているんですが
基本的にはボスアイテムで見逃しがあるものは消耗品かどこかで手に入るもので
それ以外は確定100%でGETできるようにしてあります。
もしそうでないものがあればご報告ください。
質問です!エターナルにて地下水路から居住区に出れる扉から居住区に出て真っ直ぐ行くと右下に宝箱が水路や壁を挟んであるのですがどうやって取ればいいのですか?
右上の方に隠し通路があり、その隠し通路から出た先にもう一つ隠し通路があってその先です。
ありがとうございます!試してみます!
フレキメデスの鏡の4桁がわかりません。
おそらく番号は、0 7 4 2なのでしょうが、夏をこの数字でどうやって表現するのでしょうか。
当て字なら、夏に死ぬ 7224 とか? 0がない…
4872です。「死は夏」ではないかと。
私も最初宝物庫を0と勘違いしていたのですが8を表現しているようです。
ここはわかりづらいですね。
ありがとうございます!
キャラとか戦いとかのシステムとかはとても凝っていると思う。
他の人のコメントを読むと声優さんに文句を言っている人も多かったが、自分が見た感じそんなに酷い声優さんはおらず全員が上手だと感じた。
問題はストーリー。
6000年前に女神が人々を虐殺した癖に、なんか兄妹を見ただけで改心して虐殺を止めました…。ってのはちょっとなと思った。これが最初の虐殺の時にそう思ったとかならともかく、男の神様は少なくとも片手では収まらない星を滅ぼしている訳で、その程度で改心するのならばもっと前に改心する機会はあっただろうと。
そんな女神が地上に降り立って人々を鼓舞し、やがて神とたたえられた…ってもうマッチポンプ。自分で人々を虐殺し、なんか気が変わって人々に優しくするとか。
せめてこの女神の二面性をパーティーの誰かでも責めたらよかったものの、全員がこれを責めずに男の神ばかり責めているのはどうかと思った。まぁミリアだけは色々と加護を受けているので彼女の事をまだ擁護するのは分かるけど。
それとストレアの内乱も意味不明だった。私は最初、この国の民が飢えているのでこれを見た魔族が民を扇動した…と思ったものの、そもそも民の飢えその物が魔族の幻覚だったらしいという話を聞いておいおいマジかと思った。
だったら最初からマリア辺りが「教皇はそんな政策をしていないはず!」とか言い出すべきだと思った。しかも何故か反乱のリーダーが「俺は魔族の言うことに従って挙兵してしまった!」と後悔しているのもどうかと思った。少なくとも彼はこの時はこの民の飢えが魔族の幻覚だと知らなかったはずなので、この魔族の甘言を聞いてなくても挙兵するべきだと感じた。
後は男の神がどうしてこの世界を滅ぼそうとしているのかが分からない。男の神が目指していた地球の完成形とはなんなのか?
少なくともミリアがいた世界は魔族との戦いこそ起きていたものの、人々との間では戦争が起きていない正常な世界ともいえる。そんな世界を何故男の神は失敗だと言ってこれを滅ぼそうとしているのか?
どうしてこの世界を失敗作だと思ったのかという説明が無いのでよく分からなかった。
まぁ色々と言ったものの、物凄く作りこまれている作品だとは思いました。
ご意見ありがとうございます。
女神の見え方もそう見えざるおえない表現だったかもしれませんね。
瓜二つの兄弟だけでは力不足だったのかもしれません。
民の飢えそのものが魔族による幻覚だったという話はございません。
実際は元々西地区は貧困であり、人に化けたサビエルが西地区の代表であるティムをそそのかし
暴動をおこさせています。
ティムは戦闘中に変身したサビエルを見て、魔族と解り、絶望するシーンがあります。
なので最初の解釈で会っております。
神が目指しているのは元ある地球の姿であり、ミストス(霧の世界・ファンタジー世界)は望んでいない世界の形だったからという事です。
しかし、これだけ語って下さり、嬉しく思います。まだま足りないところ精進していきたいと思いました。ありがとうございます!
ご返信ありがとうございます。
幻覚の件は勘違いでした。申し訳ありません。確かにモブに話しかけると「餓死者や病人はザビエルの瘴気にやられた」という話がありました。
でもやっぱりおかしいと思うんですよね。なんで餓死者や病人がいるぐらい飢えている地域なのに、魔族を倒しただけで「平和になりました!」感を出しているのが。何も解決していない感じがします。
ボイス有で好きな人は好きだと思います。
肝心のゲーム部分ですが
【良い点】
・コンボ稼いで奥義発動するシステムは行動順やAGIバフデバフ等考えて行う必要があり、おもしろいです。
・ストーリーは王道RPGという感じで、普通に楽しめる程度。
・やりこみ要素はあります。
【悪い点】
・エンカウント率が全体的に高く、移動がままならない事もしばしばあります。エンカウント率を下げるアイテムは1000finと後半になるまではなかなか手が出せない値段でした。
→主人公かサザメにエンカウントする、しないを分けられるスキルを与えてもいいと思います。また、即エンカウントするボタンも作成してもいいかと思います。
・雑魚敵のHPが高く、範囲技、魔法を覚えるキャラも序盤だと少なくしんどく感じる上にTP消費技も開幕すぐには撃てない為、いちいち雑魚戦に時間がかかりしんどい。
→初期TPを増やす装飾品は欲しいと感じた。
・スキルエフェクトがいちいち長く、特に多段攻撃が長い。
→スキルのヒット回数分毎回エフェクトが出てくるため、エフェクトは1回のみでいいと感じる。また、敵が複数出てきた時にまとめて多段攻撃を打ってきた時はとてつもなく長いエフェクトを見せられてうんざりする。
・キャラクターの動きが遅い。会話イベントが終わった後にキャラクターが去るシーンが無駄に長い為、いらないと感じた。
レビュー真にありがとうございます。
戦闘を楽しんで頂けて嬉しく思います。まだこの先には更なるシステムの追加を考えています。
エンカウント率の緩和を考えてみたいと思います。1000finそうですね、少し調整してみたいと思いました。ご意見参考にしてみたいと思います。
即エンカウントですが、確率を上げるアイテムならば、宝珠アピュアスがありますが
今回のVer5.06でエンカウント率UPアイテムを道具でサンプル追加する予定です。
戦闘のスピード感としてエフェクトの連撃も抑えたい所はあります。(もしくはスピードを上げるか)今回のアップデート5.06で、ラピの通常カットインを2スキルほど排除しました。
キャラクターが去るシーンは、60フレームで設定しております。フレーム数を調整すれば
早く消えるよう改善できると思います。あまり早いとパッと消えてしまうので調整が必要ですが
ご意見を参考にテストしてみたいと思います。ありがとうございます!
現在二章途中(紅蓮竜討伐隊合流前)プレイ時間90時間レベルカンストしたものの感想です。
シナリオは本編ほとんどやってないのでなんとも言えないですが、エンドコンテンツフレキメデス城砦の話し13悪魔関連の話しは私は好きですね。まだ途中ですが...先が気になりますね。
戦闘面はABTモードとCBTモードの2種類あるのはいいなあと思いました。私は好きでABTモードでしてますが一戦の戦闘時間(30分~1時間それ以上)が長くなるにつれ技の演出が重くなったり、敵が動かなくなったり、状態異常者だけ動いたりなど傾向があるようですね。でも一戦15分くらいの戦闘なら私は大丈夫でした。
現在ミリア、ウルガ、セレーナ、リーヴァしか居ませんがリーヴァの雷鳴三閃突きをTP5で使えるのはあまりにもつよいかなあと感じました。せめてTP10かなあと...でもTP5の理由が後半で覚えるという理由でしたら仕方ないのかなあと思ったりもします。
そろそろ本編やらないととは思っていますが
やり込みが結構あって寄り道ばかりしてるのが現状ですね。することがなくなったら本編やろかなあと思います。今後加入するキャラクターや本編シナリオにも期待ですね。
私個人としては結構好きなので今後にも期待して楽しみにしてます。
2章の時点でカンストでプレイ時間90時間!凄い!
2章の行動範囲としてはエンドコンテンツのフレキメデス城砦と宝島、魔窟のダンジョンだけで
ここまで遊んでいただきありがとうございます!嬉しく思います。
まだまだ沢山のコンテンツがありますので、是非遊んでください!
>戦闘面はABTモードとCBTモードの2種類あるのはいいなあと思いました。
ありがとうございます、検討を重ねた結果
ここでの皆さんの意見を反映させて頂く形とさせてもらいました。ご意見ありがとうございます。
ATBモードが好きという事で、両方を残した形にして良かったです。
また長時間の戦闘での異常動作のご報告ありがとうございます。
やり込み要素はまだまだ沢山あります、本編をクリアするとどんどん章ごとに解放されていくので
是非ご堪能下さい!レビューありがとうございました!
現在二章途中で寄り道ばかりしてるのが
テュポーンに挑むための星々の砂って二章途中で入手出来るのでしょうか?
真のアスタロードの出現は4つのクリスタルが必要なのでしょうか?それとも全能なる光のクリスタル以外の3つのクリスタルで出現するのでしょうか?
全能なる光のクリスタル以外のクリスタルから出現するアスタロードは一回づつ(ハードはなかなか難しいですがノーマルなら普通に倒せますね)倒してますが、そのアスタロードより本編のラスボスはつよいでしょうか?
質問が多くてすみません。
ほんとにすることがなくなったら本編やります。
現在二章途中プレイ時間90時間レベルカンストでした。
テュポーンの星の砂は、第三章をクリアしたのちに解放されるカジノの景品です。
影の王アスタロードの完全体は、本編の先にあるサイドストーリー(未アップデートの外伝)星屑の嵐をクリア後手に入るシャドウストーンにより合成=完全体のアスタロードと対決。という形になります。(商用版Orアップデート待ちとなります。)
ラスボスのほうが強いと思います。
5章本編にも少しアスタロードの話が紛れているので気が付きましたら幸いです。
敵が強いほどその陰がアスタロードの強さになるので、相手によっては最強になる
というのがアスタロードの特徴です。
2章で90時間カンスト!凄いです!
それだと現状これ以上出来ることなさそうなので本編進めようと思います。ありがとうございます!
楽しみにしながら進めますね!
一ノ宮戦で下記のエラーが出て落ちます。
Error: Failed to load: audio/se/itinomiya10.rpgmvo
Function.ResourceHandler.fetchWithRetry (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/plugins/AudioStreaming.js:261:27)
ご報告ありがとうございます。
確認し修正したものをアップデートさせていただきます!
時の歯車があまりにも入手難易度が高すぎて・・・さすがにギブアップ。
結果があまりにも出ないので、嫌気のほうが先に来てしまいました。
延べ90時間くらい・・・楽しい時間をありがとうございました。
プレイありがとうございます。時の歯車について現在調整段階に入っています。
今週のアップデートでエリアが拡張されますのでそこにも置きたいと思います。
ドロップ率・ドロップモンスターが増加されます。フリー版での必要枚数は20枚ですので
プレイヤーが気持ちよく集められるよう頑張って開発したいと思います。
皆様が応援されていたので、本当に嬉しく思いました。ですのでご意見を尊重し、改善に進みたいと思います!
マシンの性能が悪いのは分かってるんですけど、十架双斬撃やソウルファンネル等、一部の乱舞技のエフェクトで処理落ちしてしまいます
ある配信者の方の方でも獅子四聖剣で処理落ちしてたので何とかならないでしょうか?
このアニメーションの重なりについては、初期から懸念していた部分で
どうにかしたいとは思っているのですが、ツクールエンジンのデフォルト機能でありコアな部分で
修正が困難なようです。誰か知ってる方がいれば教えてください。
これでもなるべくそうならないように修正をかけてありますが、引き続き重たくならない方法を探し続けたいと思っています。
とても楽しませていただきました。
ボリュームが大きく、試行錯誤しましたが多くを断念したのが心残りです。米ぶくろ・・・禁断の地のカギ・・・ホーム・・・・・・。
今後も開発されると思うので、気になった点を2点だけ。
一部マップのエンカウント率が高くて辛かったです。5秒も移動できない。回避アイテムもありますが、常時使うのは金銭面が厳しいです。装備・・・合成・・・。
敵のHPが高くても奥義があるのでそこまで気になりません。ただカウンター持ち相手だと必中多段ヒット持ちのキャラクターしか使えないのが残念でした。さらに終盤はほとんどのボスがカウンター持ち。奥義を使わせたいのか、使わせたくないのか・・・。
色々言っていますが、最後まで楽しませていただきました。もし有料版になってもプレイさせていただくつもりです。今後も楽しみにしています。
楽しんで頂きありがとうございます!
米ぶくろ(フォートレス村の上(魔窟2から行ける)・・・禁断の地のカギ(冒険者クエストで入手)・・・ホーム(時の歯車の入手)・・・もう少し分かりやすくすることと、攻略サイトが必要なのかもしれませんね。
エンカウント率が高かったMAPは何処でしょう?改善いたします。
金策は色々ありますが、戦闘によるアイテム消費のほうがきつかったという感じですね。一応戦闘のエンカウント率を大幅に下げる、スケルトンパウダーというアイテムはございます。
後半カウンター持ちが多くきつかった点も考慮したいと思います。
フリー版嘆きの七英雄のセーブデータは有料版でもそのまま続きをプレイできる仕様にしたいと思いますので、今頑張って集めたアイテムなどが出来れば無駄にならないようにしたいと思います。
続きの伏線がまだまだあり、これから先も盛り上げていきますので
応援よろしくお願いします。ご感想ありがとうございました!
言っちゃ悪いと思うだろうけど言います
バルバロ3戦目では某YouTube投稿者の方がよく使われてたオチでの曲なので、緊迫より笑ってしまった
あっちで聴きすぎたせいか、まじかー...選曲これかぁみたいな?
「こんにちは、ぼくデーモンコアって言うんだ!」
デーモンコアくん見ました!音楽流れてきた~~~!w
そうですね~、よく使われてたりするから、少し曲変えようか悩んでました!
いいものあれば変えてみようかな?ともふと思ってたりしていました。探しますけれど、いい曲あれば教えてください!
フレキメデスの鏡の4桁がわかりません。
7 4 2 まではわかるのですが、後がわかりません。
本棚調べろとありますが、全部調べてもわかりませんでした。
最初に降り立った横に宝物庫があるんですが、上から見ると・・・ある数字が・・・
あとはフレキメデスが倒れた季節を答えたら開きます、頑張ってください!
城塞内の本棚にフレキメデスの倒れた日が載っていないのですが・・・
玉座にある王冠に触れるとアヴォラの選択に迫られます(間違えると襲ってくる)
その時【いいえ】を押すとフレキメデスの亡くなった季節がわかります。
プレイ時間40時間ほど、5章クリア済みです
とにかく壮大に見せたいだけに感じるストーリー内容、キャラをわんさか出しては使い捨てている印象
豪華声優120名以上とあるが自分はこの作品の声優の大半を知らなかったのでこれも疑問である。
演技が上手い方もいるにはいるが正直自分は微妙に感じてしまった。
パッと見だけよく見えるハリボテのような作品、ガワだけデカくて中身が全く詰まってない。
ゲーム内に他ゲームの広告や広告の募集があるのはハッキリ言って最悪だと言い切ります。世界観的にも印象的にも。
ヒット数を稼いで強力な技に派生させるシステムは良いと思いました。
とにかくRPGだと言うならコンテンツだの声優だの詰め込む前にシナリオをしっかり固めましょう。
ご指摘ありがとうございます。そのように思われたのでしたら力を入れて造った私めとしてはとても残念でございます。
とはいえ、5章までしっかりとプレイして頂き真にありがとうございます!
まだまだ伸びしろがあるという事で、ご指摘頂いた部分で思い当たる所を直していこうと思います。
ありがとうございました!
豪華!声優100名以上!だと思う
豪華声優とは言ってない
キングガンダロスって通常エンカウントするところあるんですか?
冒険者クエストでしか見てないんで、ドロップ3枠目が取れなくてイライラしてるんですけど
ガンダロス系は全てレアドロップが同じ精霊の指輪でございます。
もう少し先で出そうと思っていましたが、アイスワールドのルポカ周辺に配置しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
イラストを見ていいなーと思ってプレイしたけど…イマイチだったかな。
ファンタジーとは程遠いアイテムや単語が中途半端に出てくるのが個人的に好みじゃなかった。
ミッキーマウスプラティみたいなお魚とかメロンパンとか。
文章で半角文字や全角文字が入り混じってるのも統一性がなくてモヤモヤしてました。
Vtuberさんや小説家さんとのコラボは良いことだけれども、まずはこのゲームの事を知りたいから世界観を補完するスキットやサブクエストに力を入れて欲しかった。
後は戦闘のエフェクト、わざわざヒット数の分だけ表示させなくても良いんじゃないかなぁ。
ただ、ヒット数を稼いで高火力な奥義を放つ戦い方は良かった、CTBじゃない方で成り立つかはわかんないけど…。
まだ中盤?辺りまでしか進めていない人間の感想でした。
ちなみに一番好きなキャラはリーヴァです、可愛いね。
貴重なご意見ありがとうございます。
世界観の統一性は大切な事だと思います、ファンタジーを基準とした作品ではありますが
最後まで行くと世界の上にファンタジーの世界があるというSFファンタジーに近い設定もあります。
文字の統一性も徐々に修正していきます。
そうですね、スキット等以外にもストーリーを深堀するシステムを考えたいとは思っています。
ふむふむ、多段にはエフェクトを入れるとどうしても重たくなるし、無くて良いならそれでOKなんですが、他者の意見も大事にして良く考えてみますね。
リーヴァが大好き!ありがとうございます!リーヴァはこれからどんどん強くなっていきますし!
ストーリーも面白くなっていきますよ!(*'▽')
ご意見真にありがとうございました!
ドラゴン=ギア・パララクスは、出現条件とかってあるんでしょうか?
低確率ランダム?
それともダンジョンに入った時に、すでに出現するかどうか決まるのでしょうか?
ロードしなおしても意味はないんでしょうか。
中層まで下りた地点で左下あたりをうろついてると会える。
その後上層に登っていくので、上層に帰ると会える。の繰り返しですね。
バグ報告
マドンだったかな?(首一杯のドラゴン)のボスに即死技が効きました。さざめちゃんのTP15の1だめ36連発の技で1ターンキルできます。
質問
このボス倒した後次の悪魔に出会うにはどうすればいいのでしょうか。
ボスの右上に鍵穴のようなものありますが、調べても何も反応しません。
バグじゃなくて隠し仕様なんです。
ただ、現状の仕様だと高確率で死んじゃうので、確率を下げようと思いました。
フレキメデスのコンテンツは現在インフィニティマドラまでの実装となっています。
鉄格子のカギの件で聞いた者ですが、質問の仕方が悪かったかもです。
城塞フレキメデスの鉄格子を開けたいのですが、その鍵もどこかにある人形を調べればいいのでしょうか?
現在のフレキメデスの下部エリアの鉄格子と
セイルムの地下の鉄格子は、現段階では実装されていませんが、今後アップデートで更新する可能性はあります。
ふたつ名習得の際、城塞の中層に出現するとか説明されたのでてっきり行けるものかと思っていました。
ヴェリーヌの空間?アスタロードを倒さないといけないです。
ダークアーマーは4層のテュポーンのとこにも出ますよ。
どうやって行くんですか?
時の歯車ですが、係員の話だとクリスタルのように輝く竜と機械仕掛けの竜とのことですが、クリスタルドラゴンとブラットメタルドラゴンだと思うのですが、サーチアイで調べても時の歯車がありません。
本当に低確率でドロップするのでしょうか?
時の歯車の対象モンスターは機械仕掛けのドラゴン=ギア・パララクス
クリスタルの竜=クリスタルドラゴンです。
確立はギア・パララクスのほうが10倍高いですが、遭遇率はクリスタルドラゴンのほうが楽です、ネオクリスタルドラゴンも同じ確立で落とします。
ありがとうございました。確実にいるクリスタルドラゴン狙うことにします。
歯車は盗めますか?
実際にドロップしないとサーチに載らないクソ仕様なので、何を落とすか分からないときは聞くしかないという
ライブラリでモンスター図鑑的なものが欲しいです。
現状、現地にていちいち調べないとわからないのは、かなり不便です。
図鑑は今のところ実装予定はありません。
二つ名の対象モンスターの情報でしたら酒場のリスチェから調べる事ができます。
Ver5.045のバグ報告と質問です
ストレア東地区の上部釣り場でナノスト~という長い名前の魚を
釣り上げてもアイテム欄には入っておらず図鑑にも乗りません
ウッドデーモンがドロップするすくすくの苗がホームタウンの同名の苗と同時に植えたところ
取れるのは丈夫な木材になりますがドロップした方が成長が遅く、マップグラフィックも別の物となってます
質問は料理はいつ頃可能になりますか?
すいません誤字がありました
誤:図鑑にも乗りません
正:図鑑にも載りません
ご報告ありがとうございました!只今修正致しました。
Ver5.06で直ると思いますので、少々お待ちください!
鉄格子のカギはどこにあるのでしょう?
人形を調べてみてください。
最近のアプデ内容のバグではないので申し訳ないのですが、
クエスト 王家の陰謀について
禁断の地にいたルビーに話かけた後、ルトガルド王国の酒場に行きましたがエメラルド王女がルビーはどこかしらまさか禁断地へと・・・とループしてしまいます。
ルビーが居た場所は禁断の地(地上)の一番左上の釣りポイント右側の出っ張っているところです。
ご報告ありがとうございます!修正してアップデートいたしますので少々お待ちください。
イベントを無事進めることが出来ました!ありがとうございます。
アイスワールドで船を手に入れてから古びた小さな神殿で敵を倒したのですがその後どこに行って何をすればいいのかわかりません、ついでに5章に入って海底の奥に行ってもnpcが邪魔して銀の宝箱の鍵が取れません、どうやったら取れるのでしょうか?
アイスワールドに関してはそこで一時終了としています。
銀の箱は5章後半からとれるようになります。
詳しく教えていただきありがとうございます、シナリオを進めて鍵開けアイテム入手できました。
ペルビアンカイザーテトラは、ホームタウンの釣り場レベルいくつで釣れるようになるのでしょう?
釣り場では出ない。
デマ情報。
ホームのランク2の状態で釣り場をMAXまであげると最後に開放される釣り場で釣れる
ムーンデットナイトメアのラーニングに成功したもののスキルが魔法にも必殺技にも入っていないみたいです
それとノームスを召喚した際、味方がかばう系のスキルを使っていると、
効果をすべて引き付けてしまうみたいなんですがこれは意図した仕様でしょうか?
シルフィやシャパイエはそうならないのでちょっと気になった次第です
あとアイテム説明の事でカーソルをアイテムに合わせた時にポップされる効能表示を
戦闘中のアイテム選択でも表示できるようにはできないでしょうか?
いろいろアイテムが増えてくると戦闘中に効能が分からなくて使えないってことがちょくちょくあるので
ご報告ありがとうございます。
ムーンデットナイトメアは妖術でした。
ノームス修正いたします。
ポップに関しましては検討してみます。
ギルドで聞いたダークアーマーの出現位置間違ってませんか?
プリディンアーマーしかいないです
禁断の地にいたけど、一度倒したら復活しないので討伐数をクリアできない。
ヴェリーヌの空間にいるからじゃないですかね?
ライブラリで探しても見つからないので、教えてほしいです。
ペルビアンカイザーテトラと丈夫な木材の入手場所はどこなのでしょう?
まだ実装されてないのでしょうか。
それとも、ライブラリのミストアイランドとバヒルの港の???の地名でしょうか。
ホームタウン釣り場 枝は魔窟の壁の穴ですね
ありがとうございます!
釣り場レベル関係ありますか?
あと、枝じゃなくて木材です。魔窟の穴にはありませんでした
木材はホームタウンで畑のレベルを上げて採取します。
5.02からプレイしてます、ラピのナノマシンに関してインヘリアルはダウンロードできたのですがその後手に入れたガイアがダウンロードできませんでした。最初に2個鉱石を投入→インヘリアルダウンロード→ガイアのコードを手に入れるまでに開発室の何度か触っていたらいつの間にか手元の鉱石が7個から4個になっていた→ガイアのコードを入手してから右上の機械を調べても「鉱石を格納ポッドに投入してください」と反応なし
その後5.04に更新したのですがダウンロードできないままです。
ロンデライトが7個あったの?ガイナは告知されてないからまだ実装されてないかと思います。
宝箱から6個手に入れたんですが7個目はどこにあるんですか?
ガイアは実装されてないよ、多分、公式Xに出てないから。
魚に関してですが、一度釣った後じゃなくて、最初からどこで何が釣れるって表記は無理でしょうか?
一度釣らないとライブラリに載らないのでは、何がどこにいるのかまるでわかりません。
装備を作れません。
ライブラリーの各町の名前を選び→へ行くと、そこで釣れる魚の種類が表示されます。明確な場所は魚に書かれているという流れになっています。もし未記入があったら教えて頂けると幸いです。
紋章の説明について質問です
魔法ダメージ率×80%とかボス有効度×80%とかありますが
これってこちら側の攻撃が相手に対して、80%減になるってことなのでしょうか?
それとも、相手からの攻撃が80%減になるってことなんですか?
ダメージを受ける側と考えて頂ければいいと思います。
魔法ダメージ率80% は 魔法のダメージが20%減少
炎有効度80%は 炎ダメージ20%減少です。
返信ありがとうございました。
ということは、×80%を2個装備したら、20%減+20%減ってことで40%ってことですね。
足し算ではなく 乗算です。
0.8×0.8=0.64
1つだと20%カット
2つだと36%カット
となります。
銀の宝箱のカギはどこで手に入るのでしょうか。
あらゆるところに銀の宝箱があり、開けられなくてもやもやしてます。
魔窟の奥の人魚の楽園の奥の王妃の墓の緑色の宝箱にカギがある
メインストーリーを進めて(5章開始くらい?)ストレアに行けるようになったあたりで邪魔している人魚がストレアに移動して取れるようになる
ありがとうございます。無事取れました。ようやく宝箱からのもやもやが解消されます。
ゴブリンのジャグのカードドロップ率ってどれぐらいなんでしょうか?
自分は諦めて盗みを利用しましたが、どれぐらいのドロップ率なのか気になります。
横からすみません。自分24匹倒してようやく落としました・・・
5回に1回です。20%です。
面白い。最後までやればわかる。
一人で良くこんな大手顔負けの量を、そりゃ粗くなるわな。
それを差し置いても感動の大作
特に気に入ったのは主人公でしっかり締めくくったラストシーン。
続きが気になる、有料でもいいんで早く出してくれ
ライブラリでモンスター図鑑的なものがほしい。
現状だと、何かどこにいるのか、さっぱりわからない。
酒場のリスチェがある程度生息域のヒントをくれます。
ふとした疑問なのですが、シルドラスの神器イベントってなかった気がします。
それなのに勝手にストーリーが進んでしまったような?
フォデン東地区 グッズ屋看板と、サマーイベントにヒントがあります。7月になるとサマーイベントが開催されます。
シルドラスの初期から持ってる武器がそもそも神器だとおもってました。違ってたらごめんなさい。
当たってます。なのでシルドラスは最初から神器解放が使えます。
ミリアと同じで不完全ですがグラムを使いこなしてます。
グラムに関しての詳細はサマーイベントでちょこっと出てきます。本編に現時点ではあまり影響がないので情報は伏せてあります。
ユーザーへの配慮足りない
よくテストプレイヤー、これでGOサイン出したね
サーチしたところで倒さないと何をドロップするか分からんしドロップ率表記がないんで無駄に討伐数だけが増えていく
図鑑がないから別に良いんだろうけど、合成素材狩るのに嫌でも多く雑魚狩る必要あるのにね
討伐数がモンスターコロシアムの負けた方にも反映されてるようで、自分が倒してない分もかさ増しされてるぞ
マロリンって誰だよ...討伐数10になってるし
特に不親切なのは魚のライブラリ
一部、表記のない場所でも釣れるんで、何がどこで釣れるのかもう分からんよ
シーホースなんて、バヒルの港で釣れるし、宝島で釣ってた苦労が水の泡
子供向けならともかく、現実の魚図鑑でも生息域はこんなちゃっちな書き方しないぞ
不具合修正で追われてるんだろうけど、何気に見直す部分多いと思われる
魚の生息域は、ライブラリーの地域に載ってますよ
マロリンって誰だよ...討伐数10になってるし
ごめんなさい、笑ってしまったw
気持ちはすごくわかる。
一応そいつは、モンスター闘技場に出るし、主人公の家の横手にある城の庭にいる。
シーホースがバヒルで釣れるのは、宝島のレビューが昔あって、作者がプレイヤーに配慮され配置されてそうなった記憶です。ライブラリーに記載もれならば、書くべきですね~
汚染洗浄パックってどこかで買えた気がしましたが合成だけでしたっけ?
ある程度ストーリーを進めているなら、フォデン城西地区のノエルの工房で買えますよ~
ノエルの工房かレモ?このあたりどうです?
今朝方、入力した内容の続きになりますが、ちょっと困ったことになりました。
古いセーブファイルから、最新状態のゲームデータに移そうとしたら、
セーブデータは(破損している扱いになる?)使用不能という反応で、反映されていない。
最新のゲームファイル、WWW内には「save」ファイルは無いという案件だったが、
普通にそのファイルは存在してました。 古い記録は移動させても、一切反映されません。
何度もやってみて、結果不可能と分かったからです。
こちらのゲームはセーブファイル、そのものに不具合があると判断しています。
移動させて反応するはずのセーブデータが何一つとして読み込まなくなる。
真剣に利用してきたセーブデータは直ぐに抹消しました。使用不可と分かったので。
今後、貴方様のゲームを利用するか、どうするか「セーブファイル」の異常が正常になったら、です。
それまではゲームの容量に関係なく、ダウンロードは一切致しませんので、宜しくお願い致します。
対応遅れまして申し訳ございません。
ネコ(仮)様のレビューを全て読み返すと、一番最初にダウンロードしていたファイルが破損していたと思われます。Vtuber1期生にそのような男性キャラはおりません。破損でなくPC性能の互換性の問題であればわたくしでは対応できかねます。
せっかく遊んでいただいてるので、できる限りの対応をとりたいのですが申し訳ありません。
とりあえず、いまの最新版でスタートし直して、ある程度進めてみます。
そして次に最新版が上がった時、セーブファイルを移動させる作業を行ってみたい。
ゲーム容量ですが、1.00GB減ったはずなのに、最新版は0.16GBほど増えてましたよ。
訪ねたいことがります。
第6章開発のための資金を募るとありましたが、こちらのゲームは現在は第何章まで?
完全版だと思って、パソコンに入れていますが、ゲームデータは未完成?
それと前回よりも、0.16GB分の容量オーバーです。
コスト削減のために、ファイル容量を減らしたはずでは?(確か1000MBだったはず)
新規で作ってしまい申し訳ありません。
こちらのゲームを最新状態にするも、セーブデータが利用不可能になってました。
saveというファイルがあるので、その中に利用中のデータを入れたのですが、反映されない。
また初期状態から、再々やり直しに? 真剣にやったのに、無意味ってことですかね?
普通ほかのゲーム作品なら、セーブファイルを入れ上書きみたいにして、再利用できるはずなのに。
このサイトにも細かく説明文を入れてほしい。 最新版のゲームに、前のデータ(記録)は反映されない。
私は普通に移動できるんて、PCのなんらかの原因でそうなったのかと予想、作者に言っても駄目なきがします。
フォルダ移動出来ないなら、ゲーム画面のセーブ画面とこに、エクスポートシステムがあるよ。それで移動してみたらどうですか?エクスポート画面でミニウィンドウの中をコピーして、移動したいゲームのセーブ画面にインポートするんです。
どちみちセーブデータはクラッシュしてる可能性が高いですけどね。
古龍の塔にて竜聖母フェルガを倒した後、もう一度話しかけるとまた戦う前からの会話が始まり、
選択肢でいいえを押して戦いを回避すると画面一杯の竜聖母のグラフィックが消えなくなってしまいました
マップを切り替えてもセーブして一度終了しても消えないです
上の件に付随して本来は竜聖母を倒したらその場から消える仕様ならいいんですが、
もし何度でも戦えるように残す仕様にする場合は、
脱出のために飛び降りれるマスを別に用意しておかないと
帰る時にわざわざ歩いて戻る必要が出て来る+出口を出るときに道中の中ボス竜が復活するという
とても面倒くさい仕様になるのでそこも対応してもらえるとありがたいと思います
次回Ver4.05にて、竜聖母の選択に地上へ戻るを追加します。ご意見いありがとうございます。
新しくアップデートしましたのでもう一度話しかけてい家を選択すれば消えると思いますが
どうでしょうか?
いいえを選択していただければ消えると思います。
まだ序盤なので後半とか設定で変えられたら申し訳ないが、戦闘スピードもう1.2テンポ速く出来ませんか?なんか敵も味方も行動が遅く感じる
ダイナスタンプ使ってみたいんですけど削除スキルだったりします?
味方は使わなくなりました。隠しキャラにラーニングキャラがいるので、それで敵の技を覚えて使う事ができます。
レベル上限は解放しなくていいので、代わりに経験値を蓄積できるようにはならないでしょうか?
現状、もう戦っても経験値が得られないので、戦闘するのがもったいない気になります。
シルドラスの眷属召喚で倒せば魂石(こんせき)に蓄積されていきますよ。
今後オプションでボイスOFF機能か個別にOFFにする機能つける予定ってありますか?
私の体質のせいでもあるのですが、収録環境のせいなのか一部ボイスが耳鳴りというかキンキンにきこえて耳が痛くなるのでプレイがままならぬ状態にあります。
ゲーム事態は面白いので収録に協力していただいた方々には申し訳ないのですが、出来ればボイス無しでやりたいです
可能ではありますが、膨大な時間が必要なので検討段階でございます。
できればオプションの(SE・ボイス)を下げてプレイされるなど対応してみてはいかがでしょう?
また特定のキンキンする音の場所を教えて頂けると幸いです。m(--)m
細かく言うとキャラや個人を特定出来てしまうので全体の1~2割のボイスとだけ
改めて言いますが私の体質のせいでもあるので個人やキャラに対するアンチとかではないです
SEとボイスOFFはボイスだけならともかくSEまでOFFだと味気なくなるので
声の配置箇所が7000以上あります。とても大変な作業となりますので
商用開発の時にまとめた時、振り分けが作業的に可能であるならば頑張ってみたいと思います!
応援よろしくお願いします。
4章で六聖獣?の封印をして回るとこの井戸に入った氷の滑る床マップなんですが、
おそらく止まるべきであろう壁の盛り上がりが通過できるせいで
普通の攻略では突破できないのではないかと思うのですが自分のやり方の問題でしょうか?
一応スケルトンパウダーを使って効果切れのタイミングが運よく合えば突破できなくもないですが、
運ゲー感あるのでこれは違う気もするし・・・。
クリアできたのでやり方の問題ではないでしょうか
この件は勘違いでした
左上地域の出っ張りが無くてもクリアするルートがありました
申し訳ないですがスルーしてください
クリアできたのでやり方の問題ではないでしょうか
リックのミニゲーム、レベル2を10秒以内でクリアって無理じゃね?16まであるんやぞ
しかも、これを3秒だとアルケミストコインになるっていうんならクソゲーなんですがそれは
絶対、設定秒数間違えてますよね?
作者様が10秒且つ、3秒の報酬が取れるほどの速さで出来るということで設定されてるんですかね?
ご意見ありがとうございます。こちらのミニゲームは以前より調整され作成されたものでございますが
1つのご意見として参考にさせて頂きます。他プレイヤーの報告と統合し、調整いたします。
シヴァは何処行ったんですか?
YouTubeでなんとなく過去動画漁ったんですけど、セレーナ覚えないです
アポカリプスが代用でしょうか?
あと、vtuberの一部のボイスが音割れレベルでクソうるさい←特に騎士
横からすいません
シヴァに関してはとある場所でイベントを経て覚える技だったと思います。
普通にレベル上げだけでは覚えなかったはずです
天神の欠片持って行って毎回持ってきましょうって入るので、説明は最初だけで以降は要らないのでは?
ご意見ありがとうございます!うーん確かに、何度も煩わしいと思うかもしれませんね
ただ忘れている人もたまにいるので慎重に対応していこうかと思います。
こちらのご意見を採用させていただきます。
カジノのVIPカード50万コインは現状だと効率よく稼いでも10時間くらいはかかりそうなんですがメインやサブストーリーを進めれば稼ぎやすい要素が追加されたりしますか?
あと更新履歴が確認しずらく不便です
twitterはアカウントがない人や他サイトでは説明分ではなくプレイヤーを含めたコメント欄にしか書かれていないためverを挟んだり更新直後に確認しないと埋もれます
ver5以降のみでも十分なので夢現が公式サイトに更新履歴のみまとめて見れるようにお願いします
夢現フリーゲーム様の更新履歴システムを使いたいなと思います!ありがとうございます!
カジノのVIPカードの関しては現在VIPの解放は行われていないので、現状フリーゲームのみで楽しむのであれば、あまりお勧めできるアイテムではありません。
ただ現状はVIPカードを持っているとコイン交換枚数の上限が無限になるので
お金を簡単にコインに変換できるサービスが利用でき、カジノではなく金銭でコインを補う事がVIPカードの利点となっております。
苦労して勝ったのに、大獄丸についてのふたつ名はなしなのですかw
ミストアイランドでラスボス的な人を倒しましたが、これってサブクエ扱いじゃないのでしょうか?
クリアしたことによるふたつ名がなかったので。
一度王女の所へ戻ってみましょう。
よく見たらなんかありましたねw
気づかないうちにとっていたみたいです。
夜国や宝島と違って地味なステータスだったので気づきませんでした。
神器集めまで進めましたが、こちらのレベル上限はいつ解放されるのでしょうか?
敵が強くなりすぎて、60レベルではイージーモードですら難易度が高い状態です。
ご意見ありがとうございます。
現状はそれを上限に設定しています。
敵のHPを下げるなどの検討はしております。他外伝ストーリー等をすると新しい仲間が加入したりして
戦闘が楽になります。
無料とは思えないほどのクオリティ。
様々なイベントが盛りだくさんで、飽きさせない。
最高級のフリーゲームといえる。
だた、いくつか不満点もある。
後半になると雑魚敵ですらHPが跳ね上がり、戦闘に時間がかかるようになり地味にストレス。
雑魚敵はもっとHP抑えてもいいのでは?
イベントに必要なアイテムがカジノの景品なのだが、掛け金が低いのでコインが溜まりづらい。
交換に必要なコイン数の桁が一桁間違っているのではと思わされるほど。
オート戦闘があれば、システムの星ももっとあがった。
とにかく後半の雑魚戦の時間がかかる。
いくつか不満点は書いたが、楽しめる作品。
レビューありがとうございます!そうですね!HP量の調整を行ってみたいと思います。
また一部のボスが強いので弱くする方向で行きます。
ご意見ありがとうございました!少しづつみんなの意見を取り入れられるとこは取り入れて改善していこうと思います!
マインスイーパーでじいさんが47秒って言ってるけど出来るんかな...自分はマインスイーパー自体苦手なんで、クリアできる兆しが見えない
どうしよう^^;
章を跨ぐとプレイ出来ないかもっていう懸念もあるんで、3章クリアできません(苦笑)
出来るなら後回しにします
マインスイーパーおじさんは、4章の開始後
酒場の席を移動しますが、またマインスイーパーが出来るので、気にせずストーリーを進めてもらっても大丈夫です(*'▽')
致命的な不具合ともいえる、エラーを確認いたしましたので、それの報告に。
Range Error
Failed to execute 'getImageData' on 'CanvasRenderingContext2D': Out of memory at ImageData creation
RangeError: Failed to execute 'getImageData' on 'CanvasRenderingContext2D': Out of memory
ImageData creation
Bitmap.adjustTone (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_core.js:1386:33)
Window_ScrollText.Window._refreshBack (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_core.js:6688:16)
Window_ScrollText.Window.setTone (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_core.js:6591:14)
Window_ScrollText.Window_Base.updateTone (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_windows.js:91:10)
Window_ScrollText.Window_Base.initialize (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_windows.js:23:10)
Window_ScrollText.initialize (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_windows.js:4579:38)
new Window_ScrollText (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_windows.js:4570:21)
Scene_Map.createScrollTextWindow (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_scenes.js:757:30)
Scene_Map.createAllWindows (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_scenes.js:740:10)
Scene_Map.createAllWindows (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/plugins/SupportFaceChat.js:737:36)
多少の軽量化はされているとのことですが、メインストーリー直後、
黒いワーウルフを追い掛ける際に、とある大森林に入りますが、
マップの真ん中の方で敵に遭遇すると、上記の不具合が発生してました。
森林に入った直後にセーブはしているのですが、Range Errorの影響により、ゲームは再開不可。
戦闘場面でのみ、動作不調に陥りやすいです。 街の中は比較的軽いと感じましたが。
因みに、上記の不具合、同じ場所で経験しており、全く同じエラーが発生。
今年、ゲームの不具合を解消されているのであれば、なぜRange Errorなるものが発生したのか?
違う現象ですが、自分はメニュー画面の自動回復で落ちたことがありますね
あとはヤマトの桜吹雪エフェクトマップがミニマムにしないと重い...
ご報告ありがとうございます、少々お待ちください!
今回のコメントで忘れがありましたが、同じマップの同じ場所で不具合に遭遇した話。
このゲーム作品が最初に、ふり~む様に登場した後、ダウンロードしてプレイして、
例の大森林での戦闘で例のエラーが起きました。当時はこれがどういう意味なのか理解しておらず。
この時はフリーゲーム夢現様には(ゲームが登録されておらず)ありませんでした。
そして今回、初めてこちらにゲーム登録されていることを確認して、こっちなら大丈夫かなと。
ところがですね、無意味だった。ふり~む様とフリーゲーム夢現様に置いてあるのは同じもの。
不具合が起きる場所も同じだったので、同じファイルが置かれたのだと判断したのです。
例の不具合が起きた後、強制的に×印で閉じて中止する以外、方法が何も無かったようでした。
Range Errorは何故(どういう条件で)起きてしまうのか? 街内では、この現象は起きてません。
ダンジョンとか、広いエリアでのみ、この現象が起きてしまうのか。あとはギミックとか、かな。
このゲームにもバレンタインデー企画あるのですね。
街の中で、そのイベントに触れたら、参加できるようになってました。(不具合に遭遇する前の話)
ココナッツ収集する、特定のキャラクター(戦闘チャレンジが利用可能なNPC、実際は強敵)に渡す。
そのキャラクターにココナッツを渡すと、チョコレート(義理チョコ)を作ってくれる。
肝心な個数を聞かず、集めるチャレンジに挑戦したので、最初は1個だけでいいかなと製作。
ただ誰に渡せばいいのか、それが分からず、そのイベントをスルーしてしまった。
でもその特別なマップで、戦闘経験値を上げていたので、序盤の序盤で7くらい。
ワーウルフ雑魚戦イベント、事前に(レベル上げを)やっておくと、ダメージが少なく済むので助かる。
容量が1.1GBと仰っていたが、実は1.33GBあることが分かりました。
(諸事情により、セーブだけ別に温存して、中身のデータだけ削除したところ判明した容量)
あれ、ナッツ落とす敵が出にくいんで合成が捗らないんですよね
翻訳チョコまで道程が長く量産もしづらい
種みたいなやつが出現率多すぎるし、物理回避が高くカウンターで倒すのが面倒くさいんでルヴィンやセレーナ(ルヴィンより魔力低いので、チェーンライトニング必須)が居ないとやってられん
セーブデータを温存しておいたとは言ったのですが、
いざ利用しようとセーブファイルを開けると、保存していたはずの記録は破損して使用不能。
またしても最初からやり直しになりました。 セーブデータは移動できるはずなんだけど。
セーブファイルをコピペしても、中身までは反映されないみたい。
普通はセーブデータだけ温存、最新版のファイルに移動させたら、続きから可能なはず。
それすら実行不可能ということは、利用中のデータがあっても、全て廃棄処分扱いになる。
出来ることが急に出来なくなった。 セーブファイルを温存しても意味が無い。
第2章へ入る前くらいに、今まで入れなかったエリアがあるのですが、
そのエリアのとある大きな建物で、風変わりな衣装を着た少年がいるのですが、
レベル5~15のクラスにいる生徒(男の子)です。
状態異常スキルの攻撃が酷く、特に混乱にやられると、もう操作が効きません。
逃走(Cキー)が反応しない仕様なのか。 強制終了することにしました。
敵が強すぎて、HPを半分くらい削った辺りで、少年に攻撃が効かなくなりました。
カウンターで破壊レベルのダメージを受け、瀕死寸前にまで陥りました。
復活アイテムで回避は出来ましたが、想定外の異常攻撃で、なにも対処できず。
倒すべき少年が最後まで倒せない。カウンターで全て弾かれ、どのキャラの攻撃も通用しない。
真剣に何時間も(ずっと真夜中から)それをやってました。なぜスキルが効かない敵に勝てないのか。
仕様なのか、不具合なのか、サッパリ分からない少年です。
戦闘で控えと交代できないんですけど、どうやればいいんでしょうか
チェンジというコマンドが最下部にあるはずなんで、そちらを使ってみてください。
ちなみに、スタメンから控えに蘇生や回復が可能です。スタメンの全体回復は、仲間の全体回復につながります。
チェンジ押したんですけど、変えられないまま戻されました(コントローラー使用)
コントローラーは受け付けないんですか?
ボタン配置換えなどオプションで可能です。それでもダメな場合は
互換性が原因の可能性があります。
ゲームパッドが動作しない場合はキーボード操作をお試しください。
アプデで何を追加や修正したかはどこかに書いてありますか?
夢現の更新履歴やフォルダの説明書には何も書いてないみたいですが
お待たせしております。お時間がなかなかとれないため重要な箇所だけお伝えします。
・突然落ちる現象を制御しました。
・容量を1.3GB→1.1GBに削減し、カクツキ等々の軽減やスムーズにプレイできるよう見直しています。
それでもかくつく場合はオプション、ミニマムモードをお使い下さい。
質問した方とは別の者ですが、その書き方からすると更新内容はどこにも書いていないということですか…!?
多忙で遅れました、Xにて報告させていただきました。引き続き作業に追われるので
遅れるとは思いますがよろしくお願いいたします(*´Д`)
イージスの物理魔法の50%って機能してるのでしょうか?
かばうで装備したキャラが簡単に死んでしまうのですが。
ほかのダメージ減退装備をしている場合、効果を打ち消しあって、ダメ減退を阻害してるぽい?
物理50%は 物理技 例えばボルケイツラッシュを半分にする感じです。これは通常攻撃とは違います。
ここに関しては物理という表記を無に変えるか今検討しています。
魔法50%は魔法ダメージが半減するという効果になっています。
確かに、他アクセサリーと合わさると変わってきます。
最終魔法ダメージ率 = 装備Aの倍率 × 装備Bの倍率となります。
仮にイージスを装備しながら 他に魔法ダメージ率150%なるものを装備していたら
0.75 = 0.5 × 1.5
となります。
『訂正』物理50%は 通常攻撃も含みます。
魔法50%は魔法ダメージが半減するという効果になっています。
確かに、他アクセサリーと合わさると変わってきます。
最終魔法ダメージ率 = 装備Aの倍率 × 装備Bの倍率となります。
仮にイージスを装備しながら 他に魔法ダメージ率150%なるものを装備していたら
0.75 = 0.5 × 1.5
となります。
クエストの万能薬採取2ですが、鍾乳洞ってどこなんでしょう?
ヒント 洞窟は魔物が出るところだけじゃない
わかりません・・・もしかしてストーリー進めないとその場所はない感じですか?
現在4章途中、これから魔人と戦闘かもって場面。
ようやく見つけたし・・・
これはこのヒントじゃわからないわw
イベントで必要なアイテムがカジノの景品なのですが、掛け金が低すぎてぜんぜんコインがたまりません。
マシュマロで送った内容と重複してしまうのですが、こちらでも報告させてください。
現在こちらのデータ上ではミリアのレベルが60になっているのですが、他プレイヤーのプレイを見ていたところ習得する技が抜けていることに気づきました。
確認できたのはヒールバッシュとかばうです。レベル52以降でも覚える技があるのであれば同じことが起きているかと予想されますので対応をお願いします。
只今対応しております。少々お待ちください。
ニコ生配信されてる方のを観ての報告
バルバロの処へ送る前のミリア達と会話してるシルドラスのボイスが一部別になってる件
4章が公開されたのが大分前だそうですが、文章とボイスが合ってるかチェックされなかったんでしょうかね?
石像が石造になってますし、ボイスと合ってない文がちょくちょくあるのが恐ろしい
「嘆きの七英雄」を1度だけ、経験している者ですが、
最初に体験した時、動作が以上に重く、マップやダンジョン、街に入っても、
パソコンの動作によるかもしれませんが、1歩1歩進むごと(5秒に1回)停止。
まるで傍に、ギミックが複数置いてあるんじゃないか、勘違いしてしまうような重さ。
中古のパソコンでも動作すると思って利用してましたけど。
挙動がおかしくなるぐらい、カクカク動作になっており、それの影響で断念したことがあります。
昔はノートパソコンで遊んでいて、挙動状態がおかしくなり、そのゲームを諦める。
次にデスクトップのパソコン(現在のそれ)ですが、まだどうするか決めてないですけど、
もし1GBを超過するようなソフトなら、利用を断念しようかなとか思っているのですが。
ここには容量が記載されてません。まさかと思いますが、容量オーバーとか無いですよね?
ご意見ありがとうございます。
嘆きの七英雄は現在のVerでは1.3GBの容量になっています。
ですが既に削減の対策を打っており。次回のアップデートには1.1GBぐらいに軽減されたものが
アップデートよ定となっております。
また、ゲーム内のオプションにさらにかくつきを軽減する(ミニマムモード)というものがあります。
次回そちらのモードでプレイしてみてはいかがでしょうか?
昨日からプレイを初めて釣りしてるんですが、
クラゲを釣ってもアイテム欄に入ってないバグに遭遇
クラゲはいらないから勝手にキャッチ&リリースする仕様なのかなと思ったけど
クラゲで交換する品物もあるようでやはりおかしいのかなと思って報告
報告ありがとうございます。そのクラゲを釣った正確な位置は覚えていますか?
たしかスイルベルンのヤマト大国への船乗り場のすぐ下だったと思います
ただ章を進めたからなのか他の要因だったのか再度試してみたら
ちゃんとクラゲがアイテム欄に入るようになってました
ご報告ありがとうございます。一応念のため確かめてみますね!(*'▽')
クエストの万能薬採取2ですが、鍾乳洞ってどこなんでしょう?
探してるのですが見つかりません。
ヒント 洞窟は魔物が出るところだけじゃない
バグ報告。
夜国を救いし者のふたつ名ですが、MP再生率3%が機能していないみたいです。
5.00では未確認ですが5.01では機能していましたよ。
5.01のDL版ですけど、してないですよ。
勘違いでした
カジノのVIPカードどうやってとんの?
レート低すぎて5万も集められんて。
前回よりプレイヤーに優しく出来ています。
クオリティもさらに高くなっており、控えめに言っても、神作品です。
作品の成長力は前回同様、章を追うごとに急成長しており、感動しました。これを一人で完成させた事は、本当に凄い事です!
演出
他ゲームにはない演出は時間を忘れさせてくれます。
膨大なコンテンツはプレイヤーを飽きさせません。
それぞれのキャラクターに個性があり、スキットシステムなどが、なかなか楽しいです。
欲を言えば、もう少しキャラクター同士の絡み合いのイベントがあってもいいかもしれません。
今回から追加されたCTBシステムの採用で、慌てずプレイも可能となったため、プレイヤー層は広がったと思います。ただ、CTBですとコメントにもあるように、状態異常の効果時間を長く感じる方もいるかもしれません。
私はATBでノーマルでプレイしました。
物語に関しては章を追うごとに面白くなっていくので楽しいです。
初めに制作した序章を強化をしていますが、345章に比べるとやはり物足りなさは感じます。
フリーゲームでは確実に天井を叩いてる。なぜこれを有料で出さなかったのか疑問ではあるが、プレイヤーの期待に見事に応えている。どこまで行くのか?
とても先が楽しみな作品の一つです。
ネタバレになるのでここまでにしておきたいと思います。作者には是非頑張って欲しい!
ありがとうございます!そうですね..仲間同士の会話パートがもっとあると楽しいかもしれません。
参考にさせて頂きます。状態異常のターンの調整もしてみます。
慢心せず、皆様の意見に耳を傾け随時良いゲームへと改善していこうと思います。
応援ありがとうございました!
ありがとうございます!まだまだ改良すべき点は皆様がおっしゃる通りあると思いますので
これからも頑張りますので!応援よろしくお願いいたします!
このゲームは要望しても無視されるようだけど、一応要望。
カジノの掛け金の桁数を上げてほしい。
申し訳ありません。他作業でお時間がかかっていまして返事が遅くなってしまいました。
詳しくはどこの掛け金が少ないと感じたのでしょうか?改善できる範囲でなら改善したく思います。
ガチャの確立が低すぎて、笑えるというよりも、もはや呆れる。
リセマラとリセマラをしない方との両方の間をとった確率で考えております。確率はだいぶ緩和されたほうだと思いますし、後半になればチケットは結構溜まります。是非最後までプレイしてください。
オートセーブ機能がほしいです。
戦闘中に落ちる回数があまりにも多い。
ご意見ありがとうございます。おーとセーブを入れるとイベントが中断した場所から始まる恐れがありますが、できるか挑戦してみます。気持ちよくプレイできるよう頑張ってみますね!
控えにも経験値が入るようにしてほしい。
このゲームのレベルは高レベル帯でもすぐ上がるため、控えに経験値が入るかは、入れる予定はありません。申し訳ありません。ですが他意見も聞いて検討をしてみたいと思います。
状態異常の効果ターンが異常なくらい長いです。
ご意見ありがとうございます!CTBで戦闘していましたか?
基本ATB主軸に制作してきた作品なのでCTB時のデメリットとしてはそのような体感になるかと思います。
3時間ほどプレイしましたので感想になります。
■シナリオ・演出
まず、圧倒的な演出が目を引きました。
タイトルからぬるぬるアニメーションし、キャラの表情差分や立ち絵の演出なども細かく入りますし、なんといっても極めつけは主要キャラのフルボイスでしょう。
これらが作中の物語に臨場感を与えてくれています。
特にボイスは、労力的にも金銭的にも相当な手間がかかっていると思います。
ここまで作り込む熱量が、まず素晴らしいと感じました
しかしながら、肝心の脚本はというとイマイチに感じてしまいました。
端的に言うなら都合よく盛り上がる物語となっています。
例えば1章のワーウルフの件ですが、容疑者が何の捻りもなくそのまま犯人だったり、村に都合よく探していた犯人が残っていたり、犯人側は主人公らと戦う理由はないはずなのに主人公らの挑発にのって戦闘になったり…
2章の解決の仕方も半身云々で解決に至りますが、この要素の登場もかなり唐突で、ご都合が最前面に出ていた感じがします。
このように、キャラ各々や世界が制作側の都合で動いているというのを如実に感じ取れてしまい、「都合がいいなぁ」という感想に至りました。
せっかくの演出面で作り上げた没入感に、絶大なデバフが掛かって勿体なく感じます。
今作での調整は難しいと思いますが、別の機会では是非、キャラ各々の立場になって思考してシナリオを構築してもらえたらと思います。
演出は素晴らしかったので、是非頑張って欲しいです。
■システム・演出
まず、良いと感じたところ。
ATBはウェイト付きで、雑魚も決定キー連打で終わるので基本的に快適でした。
イージーを選択し、稼ぎプレイなしで進んだのですが、ボス難易度も適切に感じました。
プレイのかなりの時間は戦闘なので、戦闘が快適なのはとてもいいです。
気になったところもかなりあるので挙げます。
・章ごとのスタッフロールが鬱陶しい
物語途中で入るスタッフロールですが、ヒートアップした脳を冷ます効果を期待して挿入したり、物語の転換を示すために挿入したりするのが大抵だと思います。
完全に誤った使い方だとは思いませんが、スタッフロール挿入により、流れが一旦中断されることや、単純にプレイのテンポが悪くなるデメリットもありますので、章ごとに入れるのは流石にやり過ぎだと感じます。
とりあえず、プレイした際は煩わしいと感じました。
・リアルと紐づいた要素が煩わしい
スタッフロールでの関係者表示や、リアルの季節やXのいいねと紐づけたり…とかですね。
面白味も充分にあるのですが、単純にゲームの没入感を削ぐデメリットもあります。
これは好みだと思いますが、俺はあんまり好きじゃないですね。
・戦闘がマンネリ化
今のところプレイヤーが意志介入できるような育成要素やカスタマイズ要素が見当たりません。
その為、俺がプレイした範囲では毎回似たような戦闘を繰り返していました。
・キャラの画像表示タイミング
戦闘中、キャラの行動になると画面右にキャラ画像が表示されますが、攻撃中には画像が消えます。
キャラ画像を表示するなら待機中よりも攻撃中の方が映えると思うので、キャラの攻撃に合わせて表示して「今、このキャラが攻撃動作を行っています!」と示し臨場感を狙う方が良いのでは…?
演出には相当なこだわりを感じていたのですが、何故ここだけ外してくるのかモヤモヤしてます。
■全体
演出が突出して素晴らしいのですが、厳しい言い方をするとそれに偏らせ過ぎでその他が御座なりでした。
シナリオだけでなくシステムでも、章ごとのスタッフロールや、開始時の作者ロゴ表示など、演出を最優先にしているのが見て取れます。
演出での感動は前置きや伏線といったものが機能して初めて完成するのですが、それをすっ飛ばして演出だけガンガン入ってきたため、空回っている感じが強く、せっかくの演出がもったいなかったです。
演出での感動作成は、例えばボス戦の豪華な演出やBGMが分かりやすいですね。
ボス戦は今までの人間ドラマ的なしがらみとか、強敵の気配とか、そういったものがあるので派手な画像演出やBGMが映えるのですが、雑魚戦でBGMだけ豪華にしても盛り上がりませんよね?
それと一緒です。
制作における熱量にはただならぬものを感じたので、その熱量を演出以外にももうちょっと分けて欲しい。
他の要素にも注力してもらえると、演出の効果が引き立って飛躍的に良くなるように感じたので、是非演出以外の面も頑張って欲しいと思いました。
とても貴重なご意見をありがとうございます!
モーリアがあっさり出てきた行動には物語の伏線が隠れています。物語の続きをプレイして頂ければと思います。ただもっと上手く表現できたのかもしれませんね、アドバイスありがとうございます!
紅蓮竜討伐戦ですね、そうですね深みを入れるべき点ではあったかと思います。次の成長に繋げていきます!
戦闘面で褒めてもらえるのは嬉しい!
ここの過去のレビューの通り戦闘面ではだいぶ研鑽を重ね形成されております。
初期のころよりは各段とやりやすくしたつもりでして、そういってもらえると嬉しく思います。
慢心せず、次に繋げていきたいです!
スタッフロールは前よりも短く、高速でロールを流す長押し機能を5章で追加してます。
それでも少々キャスト名固定者が多すぎたのかもしれません。善処します!
リアル時間とリンク!はい、これは私も好みで作成したものです。隠し要素があるので是非見つけてください!
カスタム要素を入れるとサブコンテンツの情報量の点に置いて厳しいのでは?という判断にはなりましたが、多少カスタマイズできるキャラなどは出現します。
戦闘画面のキャラの顔を外さないほうがいい、ですね。なるほど。ちょっと考えてみます。
邪魔になる可能性もありますし、他の意見も聞いて慎重に考えます。
全体 演出以外に熱量を注ぐ、アドバイス本当にありがとうございます。
良ければ最後までプレイしてみて頂けると嬉しいです!
とても貴重なアドバイスを真にありがとうございました!!
他のレビューでもある通り、やりたいことを詰め込んだという印象が強かった
個人的には好きですよ
ただ、ボイスのオンオフってできないんですか?
キャラを名指しで挙げると担当された声優の方にも迷惑なので控えますが、一部のアテレコ技術が明らかにレベルが低く、上手い人との差が開いてるのでハッキリ言って耳が不快です
フルボイスという名の素人朗読会(強制)はやめていただきたい
これだけ作り込んでいるのに、なぜボイスのオンオフ機能だけがないのか謎
せっかく参加してもらったのに聞かせない選択なんてもったいない、演者に失礼と考えたのかもしれませんが、その配慮がかえって作品の質に影響してることを自覚してもらいたい
ありがとうございます(*´ω`)
ボイスのON・OFF!そうですね!入れられたら入れたいと思います!
おばけスーツ?を合成する際に簪がNaN個と表示されているのはバグでしょうか?
ご報告ありがとうございます。
次のアップデートで修正をかけさせて頂きます。申し訳ありません。
ver4.76で始めて季節イベントのお化け屋敷に来ているのですが、不思議な置物に阻まれ少年に話しかけられづにいます。高い所からは話しかけれるのですが、新規で始めた人でも不思議な置物をどかす事はできるでしょうか?ヒントをいただけると助かります。
ヒントは時間時計の前にいる侍が話してくれます。
上から話しかけた時にもらえるかんざしで、合成し、現在にいる。入口の少年に話しかけると
ゴールです。
あたらしいVtuberの装備が交換にないのですが気のせいでしょうか?
原因が分かりましたので、次のアっプデートで修正をかけます。
ご迷惑をおかけいたします。m(--)m
強くてニューゲームとか実装されたら面白そう。
強くてニューゲームは楽しそうですね!
出来るかわかりませんが思案してみます、ありがとうございました(*'▽')
何といってもMacユーザーでもゲームが楽しめる事→これ一番大事でーす!!!
コマンド選んでる間に相手に叩かれちゃうのが苦手なので、
その辺は嫌かな、限定イベのリアルに季節も待つ所が嫌かも。
それ以外は全体的に素敵だと思います。
むしろ楽しい、今一番ハマってプレイしてるゲームです。
まず、これして、その後で他のゲームに、
休みの日は、このゲームして終わる事もあるくらいハマり中なうです。
応援してる作品の一つです。
応援ボタンあったのですね、今気がつきました(笑)ボタンも押しましたよ(^^)
ありがとうございます嬉しいです(*'▽')!!
只今提案して頂いた部分を両方調整開発しております。
ATBが苦手な方にもできるゲームになるよう思案中!
季節イベントがいつでもできる条件をクリアした時
ホームタウンなどに特殊なイベントを置いて、いつでもいけるようにする。など
考えております。ご意見・ご感想ありがとうございます(*'▽')
後ユーチーバーさんコラボも、
戦う回数10回しないと好感度がMAXにならないのも、苦痛なので、これはしてません。
戦う人も多いので。一回で戦えば満足ですね。
飽きない工夫もあるとよりよくなると思います。
お返事ありがとうございます。
確かに10回は多すぎたかもしれません、キャラ数も増えたので半分くらいに落としても全然問題ないかと思いました!貴重なご意見ありがとうございます!
レアドロップでしか落ちないアイテムを落とす敵をご存知でしたら教えてくださると嬉しいです。
確かに、嘆きの七英雄のボリュームですと、攻略サイトのようなものが
必要になってきますよね(*'▽')
開発者としてはネタバレは言えませんが、時間に余裕ができましたら
攻略情報をまとめてみたいと思います。
攻略情報にまとめるよりも、ゲー厶内でヒントを出す方が楽しめると思うのですがどうでしょうか?
ワイハでカニさんとカニってなっているけど、あえてなのかな?
カニさんに統一したほうが自然かもしれませんね、ご意見ありがとうございます!
お化けロードの遺品の場所がわかりません。どこにあるかわかる方いますか?
・すみません。少年のイベントがバグっていました申し訳ありません。
Ver4.745にて修正されますので、もう一度話しかけてみてください。
もらえました!ありがとうございます。
ヤマト観光協会のイベで時計を回した後、西の鬼門に飛んで蔦で登った時に飛ばされる時、スタートの話す墓石の上に飛ばされて身動き出来ません、後、南の方の秘密のルートの墓石も過去に戻ってる時に飛ばされる時墓石のすぐ後ろの座標に飛ばされ、後ろから、お話しして飛ばされるとさらに南に飛ばされますが、マップ外に飛ばされます。
後、不思議な置き物がどかせず、困っております。何かアイテムなど持ってないと厳しいですか?男の子が見えてるのに、もどかしいです。
楽しくプレイさせていただいております。
自分はWINではないので、ブラウザでプレイしております。macOS13.4.1です。
MACでも出来るのでありがたいです、ありがとうございます。
ゲームを楽しんでいただき、誠にありがとうございます。
Mac・ブラウザプレイヤーと言う事で多くのPCタイプの方に触れ楽しんでいただけたのなら
私は幸せ者です。
>ヤマト観光協会のイベで時計を回した後、西の鬼門に飛んで蔦で登った時に飛ばされる時、スタートの話す墓石の上に飛ばされて身動き出来ません
申し訳ありません。下から話すとひっかかるようですね。次のアップデートで修正いたします。
南の方の秘密のルートの墓石も過去に戻ってる時に飛ばされる時墓石のすぐ後ろの座標に飛ばされ、後ろから、お話しして飛ばされるとさらに南に飛ばされますが、マップ外に飛ばされます。
こちらはVer4.735アップデートをしましたので、ブラウザであれば再度プレイして頂ければ
直っていますので確認をお願いいたします。
>不思議な置き物がどかせず、困っております。何かアイテムなど持ってないと厳しいですか?男の子が見えてるのに、もどかしいです。
ここで、ネタバレすると面白くないと思いますが、ヒントは男の子の位置です。
>楽しくプレイさせていただいております。
皆様のご意見が、作品をより面白くさせています。ご協力感謝いたします。
お返事ありがとうございます。
飛ばされるのも無事に歩けるようになりました。
男の子にお話し出来たのですが、入り口に戻っても土が埋まっていて出られません。時計で過去にさらに進めても何も変わっていなさそうですし、元に戻すと、また彼女を連れ出す感じでエンドレスになりますが。お手上げ状態です。
フレキメデスの城でシールケインまで倒して、その後のベルゼブブから行き詰まり、強化しに戻ろうと思ったのですが、魔法陣から外に出ようと思ったのですが、ガルガンチュアが復活されてて後ろから話しかけても反応ありませんでした。これは仕様ですか?
合成屋とかで必要なアイテムが見えないのが困るのですが、これはどうにかなりませんでしょうか?
合成するとどんな感じになるかを表示してる別ウィンドウを少しずらして貰えるとか対策して貰えると嬉しいです。
ご検討お願いします。
多大なご支援ありがとうございます!とっても嬉しいです!開発費用の足しにさせて頂きます。
ご提案頂いた戦闘モードの切り替えの検討をいたします!!!
>男の子にお話し出来たのですが、入り口に戻っても土が埋まっていて出られません。時計で過去にさらに進めても何も変わっていなさそうですし、元に戻すと、また彼女を連れ出す感じでエンドレスになりますが。お手上げ状態です。
・少しヒントが足りなかったようなので次のアップデートでヒントを増やします!
>ガルガンチュアが復活されてて後ろから話しかけても反応ありませんでした。これは仕様ですか?
・すみません後ろの設定を忘れてました。次のアップデートで直します。
ちなみにシールケインの後ろから外へ出られるので試してみてください
>合成屋とかで必要なアイテムが見えないのが困るのですが、これはどうにかなりませんでしょうか?
合成するとどんな感じになるかを表示してる別ウィンドウを少しずらして貰えるとか対策して貰えると嬉しいです。
・合成品が、装備パラメータウィンドウで見えない場合は、Wボタンか、マウスのホイールをクリックすると消したり、つけたりできます。スマホですと、ピンチアウトでできたと思います。
ご支援と数々の問題の提案、真にありがとうございます。
これからもプレイヤーの皆様が快適にそして楽しくプレイできるよう心掛け開発していきますので、応援よろしくお願いいたします!
すみません、あれから色々してみたのですが、弟に話しかけた後、合流が出来ません。
色々ヒントも下さりありがとうございます。頭が回らないようなので、諦めますね、ありがとうございました。
バカンスにきてる魔物さんもフルボッコにされて、あれは倒せる人いたらすごいと思います。
いつかサイトに攻略ヒントください、良ければ。
これだけじゃなく、他のイベでも進められなくてぐるぐるしてのがありますので。
取りあえず、エイナの悪魔の讃歌かメイルストロームでHPとか下げて、tp引き継ぎ系の称号とか装備をして必中で攻撃回数多い技とか打って奥義連発すれば倒せる
ありがとうございます、まだエイナさんがいませんのでガンバってみます。
今リヴィンの師匠までヤマトで二人しか仲間に出来ていないので、足りないようですね(^^)
エイナさんですか、なるほど、その方仲間に出来てないので、進めてみますね。
まだルヴィンさんの師匠までしか仲間にしてないのと、ヤマトで二人しか仲間に出来てないので、
頑張って進めてみますね。アドバイスありがとうございます。
エイナさんはサブクエスト以外の全冒険者クエストをクリアしないと手に入らないので、クリアするまでは手に入らないと思います。
すみません、あれから色々してみたのですが、弟に話しかけた後、合流が出来ません。
色々ヒントも下さりありがとうございます。頭が回らないようなので、諦めますね、ありがとうございました。
・すみません。少年のイベントがバグっていました申し訳ありません。
Ver4.745にて修正されますので、もう一度話しかけてみてください。
バカンスにきてる魔物さんもフルボッコにされて、あれは倒せる人いたらすごいと思います。
いつかサイトに攻略ヒントください、良ければ。
・上級者用に置かれた魔物ですので、倒しにくいとは思います。倒せる範囲で実装はしております。
これだけじゃなく、他のイベでも進められなくてぐるぐるしてのがありますので。
・良ければ教えて頂ければある程度答えられるものであれば答えますので是非質問してください。
遠慮なく、質問させて頂きますね。ありがとうございます。
ワイハでのイベが進まなくて、時期じゃないと言われましたが、
あれは8月にならないと出来ない仕様ですか?一応レベル25以上にしましたけど。
イベントがリアルと同じ時期じゃないと出来ないのは、多少厳しいように感じますが、
あくまで、個人的意見ですが。
鉱山にいるキングのゴブリンを20回以上倒しましたが、認めて貰えず物を貰えておりませんが、
ああゆう系の物は指定された回数はクリアしないと貰えないのは何となく分かりましたが、
回数を超えたら、あとどのくらい倒せば、物は貰えますか?
終わりの目安見えないと、モチベが下がりますね、あれ。
色々よくして下さり、ありがとうございました。
キンググラトニスがチートすぎて、倒せなくて。お休みの1日使ってもダメそうなので、
心が折れてしました、難しいですね。
すみません。ありがとうございました。
自分の装備も弱いのかも知れませんが。一応レベはカンストしてますが。
ここまで楽しめましたので。よしとしますね。
弟にキーアイテム使うことが出来ました。ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
ワイハ後期はLv25以上 8月からとなります。
『お化けロード』後期も8月以降同時スタートします。
鉱山にいるキングのゴブリンを20回以上倒しましたが、認めて貰えず物を貰えておりません
・ドロップ品、古びたカードは高確率で落とすので、多分もうアイテム覧にあるのではないかと思われます。
キンググラトニス45カンストで厳しいですか、スピードが速いので神速三段爪や、トルネードで素早さのステータスを下げて、スロウもかけてみましょう。
後半戦パターン変わるので勢い・奥義などで畳みかけてみましょう。
厳しい場合は、オプジョンにモード変更ができる項目がありますので
イージーモードでやってみてはいかがでしょうか?
キンググラトニスアドバイスのおかげで倒せました。
神速三段爪を2回重ねる事も出来て素早さ下げたら、なんとか乗り越えられました。
ウルガさんに全部ダメを請け負って貰って、ヒーラー2人体制で倒す事が出来ました(^^)
嬉しいです。ノーマルがダメならイージーも考えましたが、それは最悪の場合に残して置きたい手段なので、
なるべく避けたいので。
神速三段爪やトルネードを2回重ねる事も出来て素早さを下げることは出来たのですが、
今度は最終形態のバルバロさんのスピードが早すぎて、フルボッコされて、1、2人で回復がおいつかないし、蘇らせても、すぐやられてしまい。お手上げ状態なのですが、倒せた方おりますか?
イージーに切り替えてもいいんだけど、、、、、っていう感じです。
一応、あの方入れてのパーティなんですが(ぐすん)
装備とか気をつけたほうがいいかもしれません。
敵の技に合わせて、属性軽減装備とかつけたり、軽減系つけたりしないときつい気がします。
Vテッドのちりめん雑魚さんの召喚するうごめくものや納骨堂のクリスタルドラゴンを倒して、レアドロップのガチャチケットをある程度入手した後にガチャから装備手に入れるのもありだと個人的には思っています。
かなりリセマラしないといけませんが、1等のフルリアルの剣が出た後にガシャから出るようになる同じく1等のホーリージャッジナイトや4等のラパンの書とか手に入れておくと少し楽になったりするはずです。
称号とかもモンスター討伐で手に入れたら楽になるものとかありますし、普通にほかのサブイベントを先に進めるのも普通にありだと思います。後はデバフする以外にも、バフをかけるのも意外に良かったりするのでいろいろ試してみてください。
少しでも参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございます。
装備の合成4人分集めるのが面倒でやめてしまったんですよね、素材集めも大変で途中でやめて、
さらに、お金もかかるし、嫌になってやめてしまったのです。
レベリングしたら何とかなるかなって思ってあげたのですが、それでもダメでしたので。
属性軽減の装備合成しないとですね。コツコツ作成しないとですね、してみますね。
ありがとうございます(^^)
ガチャやサブクエして装備も揃えてみますね。
そういえば、そのクエストやってるとき何か、俺のときは最初石化してたキャラがクエスト終わりかけのときに透明になってたわw
禁断の地とかいうクエストがクリアできません
どうすりゃいいの?これ
本日修正いたしました。ご迷惑をおかけしました!
禁断の地にて、ボスを倒したさいにテオが透明になるバグを修正しました。
良いゲームです。
ただこれだけは言える。
カジノはやらない方がいい
稼げないし、時間の無駄。景品の要求コイン数が高いのにこっちが稼げるコインは微々たるもの。
繰り返すけど絶対にやらない方がいい。
ご意見ありがとうございます。
カジノの景品コインの数の調整を検討します。
今後VIPルームの実装を計算して少し多めにしておりましたが調整を検討させていただきます。
船に乗った状態でティーチに宝箱を渡すと仲間が呼ばれないで進行が止まる
再現性のある進行不能バグを発見したので報告です
2章ココット村にて主人公が目を覚ますイベントを見た後にもう一度同じMAPに入ると同じイベントが起こり一切の操作を受け付けなくなるバグです キャラが入口で動けないので会話も進みません
既出でしたら申し訳ありません
大変助かりました、修正をし次回アップデートをいたしたいと思います。
ご協力感謝いたします!
禁足地の調査のクエストをクリアできません。あの石版?も数回調べたのですがクエストクリア等の表示は出ませんでした。クエストを受注していることも確認しています。
さらに、そのバグ?が発生した影響なのか、禁足地の魔城?からの脱出ができなくなりました。(ロード画面から動かないという症状です。音は生きています。)
諦めるしかないのでしょうか。
禁断の地の調査は、禁断の地の地上にあるツボを調べるとクリアとなります。
地下の城はその次になります。
何故序盤のボス戦にフリーBGMの合わない物を使ってしまったんだ。。。。。。
それ以外は最高やで
フリーゲームとは思えない質量感
釣り 冒険者クエスト カジノ合成 Vライバーなどやりこみ要素があり受賞歴も多数で100時間以上は遊べるそうです。
開発途中とは思えないクオリティです。
ありがとうございます。まだまだ至らない点が数多くあるなか
お褒めの言葉に感謝いたします、また貴重なご意見を下さいます皆様にも感謝しております。
良ければまた、ご意見ご感想など宜しくお願いいたします。
かなり面白いです。フリーゲームとは思えないクオリティと緊張感のある戦闘システム
3章のストーリーには泣かされました。
引き続き5章の開発をお待ちしております。
カジノやホームタウンの実装や冒険者クエストや二つ名、釣りなど
かなりやり込めるので、王道ファンタジーが好きな人はやってみていいかも
Vすく~る☆ にて 第3期生Vtuber
メロエ・メロエ (Vメロエ・ワルイドカイザー)
が見つかりません、どこにいますか?
使用バージョン:ダウンロード版(Windows) Ver4.545
メロエ・メロエの好感度を10にしたあと、再度話しかけると メロエRと戦闘できます。
メロエRを倒すと、ワルイドカイザーが出現します。
2章のココット村で石碑に触れた所で次のエラーが出てすすまない、自環境だけの話かな?
すべてにおいて最高なのに・・・とりあえず、ご報告まで
ダウンロード版 Ver4.52 で発生
SyntaxError: missing ) after argument list
Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_objects.js:10500:10)
Game_Interpreter.executeCommand (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_objects.js:8930:34)
Game_Interpreter.executeCommand (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/plugins/BootOpeningDemo.js:206:49)
Game_Interpreter.update (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_objects.js:8838:19)
Game_Map.updateInterpreter (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_objects.js:6115:27)
Game_Map.update (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_objects.js:6022:14)
Game_Map.update (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/plugins/MPP_MapLight.js:837:23)
Scene_Map.updateMain (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_scenes.js:608:14)
Scene_Map.updateMainMultiply (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/rpg_scenes.js:600:10)
Scene_Map.updateMainMultiply (chrome-extension://odlameecjipmbmbejkplpemijjgpljce/www/js/plugins/MPP_MessageEX.js:2199:39)
ダウンロード版(Windows) Ver4.535 で発生しなくなりました、ご報告まで
ヤマタノオロチ手前のワープゾーンで2匹の竜を倒してから来いと言われてワープできません。2匹の竜とはどれのことでしょうか?
サクサク動くようになって楽しいです。
戦闘システムが安定感がでてきて、楽に敵を倒せるようになりましたが、一部の強いボスでは
ダメージが桁違いで全滅する事もあります。
パーティチェンジした時に、行動がランダムスタート開始になった事で、全滅をまぬがれるようになりました。
プレイヤーの主観になって、日々がんばって改善されてるのが良くわかります。
これからも応援していますので、がんばって下さい。
次のストーリー楽しみにしてます。
ゲーム内にあるすべてのシナリオ、強敵クリア済での評価です。
①ストーリー
説明不足であったりわかりにくい部分、ここどうなの?となってしまう部分が多い。
主人公ミリアが故郷を失ったにも関わらず何も気にしていないかの如く言及なし。リーヴァがいかにも強化される風な離脱をするも特に何もなし。ルヴィンが黒死病に罹った後テリスで寿命が伸びる(黒死病治ったの?)などなど他多数。作者的には盛り上げどころにしたかったと思われる4章も主人公一行と対して因縁もないバルバロと戦い、辛うじて面白くなりそうだったウルガとシルドラスの確執も茶番という形で片付けられてしまった。シルドラス加入のために悪役という形にはしたくなかったのかもしれないがもう少し他にやりようがあったのではないかととても残念に思う。
サブシナリオになるとメインキャラのセリフが一才なくなるのも不自然に感じられた。ボイスの関係なのかはわからないが、こういう所でテキスト量を増やしてキャラを立たせるのがRPGなのではないだろうか。
誤字であったりこの言葉の意味は合ってるのか?となる文章も多い。それとゲームなのだからやたら多い地の文は減らし、イベント中の動きはキャラを動かしたりSEやエフェクトを使うなりして表現してほしい。
②戦闘システム
ストレスを感じる部分多数。
大前提として、アクティブタイムバトルはプレイヤーにとって不利なシステムである。そこをプレイヤー有利に働くようにするために奥義システムがあるのだと理解はできるが、そこを差し引いてもイライラポイントが勝ってしまっている。RPGの戦闘において最も気をつけなければいけない部分は、プレイヤーが積極的にトライアンドエラーしようと思えるかだと考えている。そのためには戦闘において徹底的にストレス要素を排除していくことが有効であると考えられる。しかし、このゲームの戦闘システムでは以下の問題点のせいでそれと真逆になってしまっていると言わざるを得ない。
一つ、操作中にも時間が進み続ける。
プレイヤーはじっくり考えてコマンドを選びたい。しかし、時間が進み続けるせいで操作しない時間は丸々プレイヤー側に不利な時間となってしまうため、常に最速で操作をすることをゲームに強要され続ける。技選択のメニューを開くことで一旦時間は停止するが、そこを最速で選ぼうとして戦うor防御を誤選択→無駄行動でストレスを感じるというのはこのゲームのプレイヤーなら一度は経験しているであろう問題点だ。敵の素早さを下げたり手番が回ってきた時に時間が遅くなるのでそれでいいという問題ではない。プレイヤーは納得感を持って自分主体でゲームを動かしたいのだ。他のゲームでアクティブタイムバトルでありつつも手番が回ってきたタイミングで時間が止まるようになっているものも見掛けられるため、この方式にすればすぐに解決するであろう問題でもある。
二つ、演出がくどい
どの技を選んでもセリフとカットインが入りエフェクトが入る。演出中は操作ができない時間であり、ただ待つだけの時間だ。どんなに強い技だろうとこう何度もやられてはたまったものではない。セレーナのシルフィは初期の頃から使える全体回復技でお世話になったプレイヤーは多いだろう。だが使いすぎて演出をもう見たくないというプレイヤーも少なからずいるはずだ。タマモの奥義、千の悲しみ炎に至ってはヒット数分の炎のエフェクトが出るまで待たなければいけないのはもはやギャグのレベルである。戦闘の演出の悪さはテンポの悪さに繋がる。それは戦闘自体が面倒くさいと感じるようになる入口になってしまう。演出自体をなくすか処理をもっと素早くするなどしてテンポの改善に努めてもらいたい。
三つ、戦法が少ない
強敵相手にやるべきことは、素早さを下げてヒット数を稼ぎ奥義を連打出来る状態を整え火力で押し切ることだけである。このゲームは基本的に敵の火力や状態異常技が凄まじく、一度行動されただけでフロントメンバーが壊滅することがほとんどである。全体攻撃は基本的にこちらの一部キャラを除いて一撃で戦闘不能にし、状態異常技は一度で大量に付与してくるため一切の行動が封じられたまま壊滅するのが基本であると考えていいほどである。また、強敵相手には基本的に状態異常は通らないため取れる戦法が極端に少なくなる。では対策として何をするか考えたとき、取る手段を単純に言えば、防御面を高めて受け切るか火力で押し切るかの二通りである。ここで防御的な手段を想定してみよう。防御主体でとれる味方側の手段として最もHPが高く属性耐性装備をつけたTX -Gにかばうをさせサザメの異耐の術で状態異常耐性を付与する。しかし敵は全体攻撃や異耐の術を貫通する状態異常を用いてTX-Gを突破し、次の攻撃で他三人を一撃で戦闘不能にしていく。近頃の強敵は一定割合のHPになると別な敵を途中で召喚することも多く、耐えるのはさらに困難である。耐性装備で役割分担したキャラをチェンジで入れ替えて立ち回ったり立て直しを測れればよかったのだが、チェンジした直後に味方の行動ゲージはすべて0になってしまうため基本的に使うことができない行動になってしまっている。こちらの立て直しが間に合うこともあるが、安定せず運に左右される部分が大きい。このように、防御主体での戦法は強敵相手に通用しない可能性が高い。ならば取れる手段は相手が行動する前に高火力で押し切ることだけなのである。これはヒット数によって奥義が発動するシステムも拍車を掛けてしまっている。ヒット数は途中で回復行動を挟むことによってリセットされてしまうため、マメに回復を使っていると奥義を出すことが出来ないためダメージを稼ぎづらくなってしまう。しかも、前述した長い演出もその度ついて回り、攻撃→回復で行動を変える際に行動の選択ミスも起きやすくなる。強敵相手の戦闘は基本的に崩れてしまったら一瞬であり、とてつもない理不尽さを感じてしまう。火力の調整などそれらを感じないような調整を願うばかりである。
③アップデート周り
わかりにくい、書いてない、見直さない
基本的にアップデート毎週行われている、のだが内容が薄い事がある、間に合わせるためか基本的に何かしらの不具合が残っているため毎週やる必要性があるのか疑問は残る。プレイヤーはデバッガーではないのでまず作者自ら一通り見直してから更新するようにしてもらいたい。更新内容はTwitterで告知をしているのだが、文章がわかりにくかったり説明不足と感じることが多い。変に文字が削れていたりと1ツイートに無理やり収めようとしている謎の行動が見られる。そこまでしてアップデート情報に記入漏れがあったりと何のための告知なのかと疑問に思う。リツイート数を稼ぎたいなら1ツイート目に画像アップデート告知、その下に詳細な説明のツイートをぶら下げるなどして欲しい(そもそもゲームフォルダ内の更新履歴に書いてくれればいい話なのだが)。過去に一度、フレキメデス城砦のマップを拡張したとの告知があったが、マップは広がったがまだ入れないという衝撃的なことがあった。常識的に考えて告知された部分は新しく遊べる部分だと思いたいので、プレイヤーが何もできない部分を追加したと書くのは流石に考えて欲しいと憤りを感じた。それに連なって言えば、新しいシステム(料理、衣装替え、拠点)を作りかけのままNPC等が置かれているだけの場所が非常に多い。これを見て想像してくれと言いたいのかもしれないが、プレイヤー側からすれば行き当たりばったりや思い付きで作っている感が強いため完全に遊べる状態になってから出して欲しい。
④その他の要素(Vコラボ、釣り、カジノ)
どれも改善の余地あり
このゲームのウリとしてVチューバーがコラボという形で敵キャラとして参加し、倒した回数に応じてVにちなんだ装備品やアイテムが貰えたりミニゲームが出来るといった要素がある。2〜3期の装備品は強いものが多かったのだが、最近の装備品は弱いものばかりになってしまった。個人の考えとしては、Vに魅力を感じる人はボイスやミニゲームを、興味のない人でも貰える装備品が強いためコラボの度にメリットがあるようにしているものだと思っていたのだが、そうではなかったようだ。私はVに興味がない層のため、惰性でアイテムを調べて終わりのだけのシステムになってしまっている。
釣りは何を考えて作ったのか全く擁護ができない。指定のマスに向かってボタンを押し、約10秒に1回、1匹だけ手に入る魚を10匹単位で消費してようやくアイテムと交換できる手間のかかるシステム。タイミングよくボタンを押す必要があるせいで連射機等で放置することも出来ず、マスごとに釣れる魚が決まっているため各地を周り四分の一で選ばれる目的の魚を釣れるように祈るだけ。プレイヤーの技術介入によって速くなるでもなくただただひたすら時間がかかるだけの引き伸ばしで何も楽しい部分がない。改善するか、しないなら今すぐ消して欲しいとまで思えるシステムである。(一度に大量の魚が手に入るようにする、魚は個別管理でなくポイント制にしてアイテムと交換等)
カジノは最近手が入り交換方法自体は改善されたが、なぜかコインが1000枚までしか買えないこと、VIPカードを筆頭に無意味なアイテムが多数あるのが気に掛かる。ポーカーやスロット等のミニゲームは他のゲームでより高品質なものを嫌というほどやったのでもうやりたくないのに、換金制限のせいでコインを稼ぐためにわざわざやらないといけない状態になってしまっている。RPGがしたいのであってカジノで遊びたい訳ではない、こんな状態なのはここに時間をかけさせて足止めしたいのか?と勘繰ってしまうほどである。せめて効率のいいVIPスロット等が出るのを願うばかりだ。
細かく見ていけばもっと書き出したい部分はまだまだあるが、このあたりで一旦筆を置く。これからの改善を期待する。
貴重なご意見深く感謝いたします。
より良いゲームへと研鑽を積み重ねていきたいと思いますので
こちらのレビューを念頭にに皆様の感想等を開発に取り入れ
頑張っていきたいと思いますので、どうか応援よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
戦闘において、オート機能がほしいです。
それ以外は、いまのところ不満点なし。
オート機能をつけたら戦闘という楽しさがなくなって、楽しくなくなると思います
自分の中ではもう過去の作品にコメントがあったことに驚き。
なので言わせてもらうが、それはあなたの個人的な感想でしょう?
ここはユーザー同士で言い合う場ではないのでは?
いちいちコメントしなくてもいいと思います。
夢現サイトで大賞受賞した頃より面白くなっている事に驚いた!
動作の重さでガクガクだったのがそれなりにサクサク動くように改善され
また、戦闘スピードに対してもだいぶ緩和されたようである。
※ただ、敵によってはまだまだ改善の余地はあり、戦闘難易度が高いため
初心者は慣れるまで大変かもしれない。
シナリオも4章が追加されており、サブコンテンツがめちゃくちゃ増えていた
ただいま70時間経過しましたが、やる事が多く長く続けられて飽きない。
ドロップや合成の費用の緩和や初心者に対して配慮が追加で施され、非常に好感が持てる。
まだまだ、これから成長していきそうなゲーム。
他のレビューにもある通り、このゲームは伸びしろがあり
とても期待ができる、応援しております。
ノエル装飾工房で、山羊の聖印を作るための材料を集めているのですが、身代わりトーテムのアイテムだけが集まらないので入手方法を知ってる人がいたら教えてほしいです。
レアリティが高く 宝箱 もしくはプラントボックス、デスミミックなどの箱系モンスターから
盗む事でしか手に入らなかったと思います。(あとはイベントボスとか)
箱系は盗むを忘れずに・・・
コメントありがとうございます。
正直どこを探せばそのモンスターに会えるのかわかりませんが探してみます。
プラントボックスは 王妃の墓 フレキメデス城砦の宝箱
デスミミックは テュポーンの間 にいました、あとは・・・4章ラスダンの裏世界に数匹
4月30日のアップデートでガチャシステムのはずれにトーテムが出現しました
ガチャチケットは魚屋で交換できたと思う・・・たぶん、それで集めるしかないかも
ガチャチケットは禁断の地のレモから買えるはず30万するけどw
ボロス戦について質問です
ボロスは倒せるのですが無限に湧いてくる敵が倒しきれません。倒すにはどうしたらいいでしょうか?
無限湧きが修正された模様
メインストーリーもさることながらやりこみ要素がとにかくボリューム多い。
長く遊べるゲームです。
シナリオが面白いので早く次の章がでるのを楽しみにしてます
コンテンツの多さと、声優の多さが圧倒的で
イラストも綺麗です!
このゲームは戦闘システムが課題となってくるでしょう、少しづつ改善に向かっているので先が期待できます。
またメインストーリーより、サブストーリーのほうが時間がかかります、メインストーリーが短いわけではありません。
対応の速さも迅速でした
また引き続き制作頑張ってください、応援しております。
おもしろい
ゲームをプレイしてみて気になった点は他の人も書き込んでいるが行動選択中にも敵が何回も行動するせいでストレスを感じる。せめて行動選択中くらいはゆっくり考えたい。あとこれは仕方がないが重い。
明けましておめでとうございます。
友達のグループと一緒に嘆きの七英雄プレイさせていただいておりまーす。
素晴らしいグラフィックと音楽そしてストーリーに声優、やり込み要素があります。
プレイヤーへの耳の傾けと、その対応の早さにいつも驚かされており
とても熱意が伝わってきます。
マシュマロで私の要望を聞いてくださりありがとうございまさした。
戦闘システムが独特なので、苦手な方もいるかもしれません。ですが他にないぶん刺激と達成感はとても高く面白いので私はオススメです。
沢山の登場人物に妄想がふくらみます。
今年も製作応援しております頑張って下さい!
ゲーム内で雰囲気がバラバラなのが残念だと思った。絵やVtuber要素など、様々な素材をより合わせて詰め込みすぎている印象を受けた。
また、ストーリーや地名、スキル名などは有名タイトルを真似したものが多く、それってどうなのか?と思ってしまった。
戦闘は自分には合わなかった。CPUが有利すぎるのは明白なのだが、なぜこのシステムにしたのだろうかと疑問。
総じてツギハギ感が強く、ゲームに統一性がないため没入できなかったが、声優起用などは力が入っていて良い印象を受けた。
スキルが多すぎるのではないでしょうか。ダメージがないのにコストはかかるスキルが多く、実際に使うスキルは非常に限られています。はっきり言ってその他大勢の使えないスキルは、ないほうがごちゃごちゃしなくて良い気がします。
スキルのショートカットがあるといいですね。時間的に急がなければならないシステムなのにスキルの選択から操作がごちゃごちゃしていて不便感が半端ありません。スキルの数を減らし、ショートカットなどでスキル選択を簡便にしないと、楽しめないように思いました。
スキルも同じようなものが多すぎると思いました。一つ一つのスキルの特徴をはっきりしたほうがいいです。この相手にはこのスキルが効く。この相手にはこのスキルというように、設定したほうが、スキルの個性が生きて、存在感が出ると思います。
今の戦い方は、どの相手に対してもとりあえず一番威力のあるワンパターンの同じスキルを使い、あとは範囲ヒールを連打するだけの、戦い方が全く同じゲームになっています。
この相手にはこの人が生きるとか、この相手にはこのスキルが生きるというのがなく、同じ戦いの繰り返しになってしまっています。
また、時間制限はあまりおもしろくないというか、ゲームを楽しくすることにはなっていないと思いました。ないほうがスキル選択の工夫ができて面白いと思います。
一人ひとりの個性も、もっとはっきり出たほうがいいと思います。範囲ヒールと範囲攻撃を併せ持った人だけが存在感があり、あとの人は飾りというか、ダメージ的にも大体同じような感じで、個性があまりありません。範囲攻撃はなくても、一対一でのダメージには段違いの威力があるとか、範囲ヒールはあっても範囲攻撃はないとか、一人ひとりが輝けるような設定にしたほうがいいと思います。
宝島は、相当面倒な感じです。移動がワープできると、楽になると思うのですが、地図を何度も何度も見ながら行ったり来たりするのが、ちょっと不便感があります。
全体的に、ものすごく良いゲームになる可能性を持っているけれども、今ひとつだなというところでとどまっているゲームという感じです。
貴重なご意見ありがとうございます。
皆様にいつもアドバイスを頂き日々邁進していきたいと思います。
今週のアップデートでスキルの量を少し減らしTPやMPの調整を行ってみたいと思います。
よりよいゲームに変わるために皆様のご意見を参考に改良を加えていこうと思います。
ありがとうございました。
シナリオも凄い。グラフィック凄い。サウンドとシステムは前進。オリジナリティも満載でおもしろい。すごく、肝臓!!最高!!
グラフィックがめちゃくちゃ綺麗でフリーゲームとは思えないクオリティです。
最初動けるまでのテンポよいんですが、町でさ迷いました。
戦闘システム面白いです。
このシステムとイラスト、声が合わさってかなり楽しい。
ただエンカウントが多いなと感じました。
慣れてくると楽しくなってきます。
ストーリーはそれなりのファンタジーという感じです。
クエストや二つ名、釣り、カジノ等色々あり、やり込み要素が多いので長く続けられます。
言いたいところまだまだあるんですが
総合的に良い。
4章について。
キャラの速度が調整された結果、高レベルの時の滅茶苦茶な速度はどうにか緩和されたみたいだが、引き換えに序盤のテンポが最悪になった。
そもそもこのシステムでキャラの速度の成長とか実感できないし、いっそ各キャラの敏捷を固定値にした方がプレイも調整もうまく行きそうなものだが。
シナリオは魔人バルバロの討伐がテーマだが、そもそもバルバロと主人公チームの因縁がどうにも希薄な気がする。
ミリアと因縁があるのは魔王(故人)だし、他のメンバーもあんまりバルバロに被害を受けた感じはないし。因縁がなくとも頑張るのが英雄なのかもしれないが。
六聖獣の封印もなんだか駆け足な感じがした。ビジュアル自体は良いキャラも多かっただけに残念。
重ねて強調するがキャラのビジュアルは全体的にいいと思う。それだけに、シナリオではごちゃごちゃとした出番で無駄に消耗された感じが否めない。
4章待ってました、長い間開発お疲れ様です。
さっそくプレイした感想ですが。
戦闘スピードを全体調整されたようですね、プレイヤーの意見に寄り添い素晴らしいなと思います。今回のストーリーを進めるなか、レベルが最後までに40に到達してしまいますが、これは3章と同じく今後、上限解放があるからと見込んでいいんですかね?でなければレベルアップの早さが早い気がします。
あとは下の方と同じ意見で、討伐数の調整をすれば良いバランスになっていくと思います。
音楽、グラフィックに関しては皆様と同じ意見なので控えさせていただきます。
修正や調整大変かと思いますが最後まで頑張って下さい。
絵のレベルはかなり高いと思うし、フリーゲームとしてはボイスの量は極めて多い部類に入る。
だからグラフィックとサウンドは手放しに評価したいが、一部の連続攻撃スキルが目にも耳にも悪い。
ボルケイツラッシュなんかは敵も頻繁に使ってくるから無視もできない。なので星4。ところでボルケイツってどういう意味なんだろう。
戦闘システムに関しては賛否両論どちらも他のレビューでさんざ触れられているので書かない。
個人的に凄く気になるのが数値設定で、Vテッドの景品・各種合成・季節イベント・称号など、さまざまな部分で途方もない数の素材や敵撃破数、ドロップアイテムを要求される。
はっきりいって辛い。レベルが最大に達している時は、経験値という報酬もないから尚更だ。
「称号のために雑魚を10体倒せ」とか「アイテムが欲しいならVチューバーに勝て」というのなら、別に分かる。
でもこのゲームは称号の為に雑魚を100体倒さないといけないし、アイテムの為に5回以上Vを倒さないといけない事もある。
そして、称号もVのアイテムも一つや二つじゃあない。全てを得るためにはどれほどの時間と戦いが必要なのか。
このゲームは、やり込み要素の多さを特徴の一つとして謳っている。実際、本筋以外に遊べる要素が複数盛り込まれているので、それは間違いではないと思う。
だからこそ、先に挙げたような水増しは喜べない。「やり込めば100時間以上遊べると言っても、作業込みでの時間なんだろ?」と考えられても仕方がないからだ。
厳しいアイテム入手条件が緩和されれば、それだけプレイヤーの遊びの幅も広がり、このゲームはより「やり込み」甲斐のある、今以上に優れたゲームになると思う。
ミストアイランドでマハモティゴーレムから盗めるアイテムって?なんですか?
プロメテウス っていう超レアぽい盾 特殊効果ブレス攻撃に強くなるめずらしい盾
このコメ欄を確認しますと、動作不良が多くあるとの意見がありますね。
起動後の通常画面と拡大した状態での画面の操作、
キーボードも効かない上、本当に不安定になるようですね。
このゲームだけを起動して利用するも、ゲームそのものに問題があるのか、
カクカクした動作になっており、拡大しようが縮小しようが、超不安定になります。
ギミックが多いのか? 不安定になるようなMAPなのか?
MAPでもダンジョン、フィールド内、街の中、全てにおいて動作が不安定です。
「フリーゲーム夢現」にて、大賞を取られてるのに、なぜ重いのでしょうか?
私は普通に動いてます(((o(*゚∀゚*)o)))
スペックかと!
スペックが低いとめっちゃ重いで、、(´・ω・`)
グラフィックはとても綺麗で、キャラクターも個性的で良かったです。一番はシナリオの深さでした。やりこみ要素が多く、物語の背景が見えてきます。バトルシステムは慣れるまで慌てると思う。
また、クリア後のボス戦は戦闘スピードが早いのと、体力が多くバトル時間が長く疲れてしまう。
隠し要素がかなり多く大作なため探すのに苦労はしますがメインストーリーはあまり支障なく進めます。
コンテンツ豊富で二つ名装備システム、カジノ、モンスターコロシアム、冒険者クエスト、釣り、サブストーリー現在5ストーリーぐらいある。合成、季節イベント、vtuberコラボ、小説コラボイベントや隠しキャラクターなど豊富である。とても途中の作品とは思えない。
ボイスがしっかりついててかなり力が入った作品で、まだ発展途上のテスト段階で次章大型アップデート待ち、とても待ち遠しいです。
キャラのグラフィックと音楽は良い。
ゲーム内容は、どこどこに行けの繰り返しで、所謂お使い。
それでもストーリーが面白ければ熱中できるのだろうけど、妥当性がないキャラクターの行動が目立ってギャグにしか思えなかった、Vtuberコラボも世界観を混沌にしているだけのように感じた。
テキストにキャラの動作が盛り込まれてるけど、視覚情報のあるゲームなんだから、そのままキャラを動かせば良いんじゃないかな。
コマンド選択式でのリアルタイムバトルはどう考えても物理的操作を必要としないCPU有利に働くだけで、実装した意図が理解できない。他のゲームと差別化を図ろうとするあまり、ユーザーの利便性を捨て去っている。
メニュー画面は平気なのですが、街中などの移動がめちゃくちゃ重くて全然移動してくれないんですが、これは自分のパソコンのスペックのせいなのでしょうか?それとも根本的にこのゲームが重いのでしょうか?
私もスマホだと重いですし、画面遷移する際によくエラーになります。
エラーになる確率が高いのと、戦闘がきわどい難易度なのにスマホの小さい画面だとうまくできずストレスなので、PCでプレイしています。
PCだとサクサクですが、稀に重くなります。
元々ゲーム自体が重い+PCスペックがやや低い可能性があります。
ストーリークリア!
最近知ったのは
リアルタイムと連動し、季節イベントが出現するみたいですね。これはこれで楽しそう。
戦闘も楽しいけど、エンカウント率もすこし下げてほしい。一応エンカウント率下げるアイテムは道具屋にあるが。
レベル上限が3章で35みたいですが、スピードが早くて追い付けなくなる人もいるかも。今後の4章の上限解放の時、調整を入れると思いますが他のレビューの通り、戦闘のバランスで作品の評価が変わりそう。
シナリオ、イラスト、サウンドの組み合わせは良い作品だと思います。
隠し要素が多く、コンプリートできた人はいるのかな?
まだ完成ではないようなので
これからの成長に期待しています。
新しいRPG、従来の型にはまらないが
王道感を感じさせる。絶妙なバランス。
戦闘の緊迫感と達成感はすさまじい。
がその反面レビュー通り、長時間戦闘は疲れてしまう。
メインストーリーはいいとして、サイドストーリーのボスが強い。
魔界村を思い出す難易度
4章が出ればレベル上限解放や、スロウなどでて緩和されると予想している。
普通に面白いのでオススメです。
王家の陰謀ストーリーって何処にいけば、始まるんですか?ミストアイランドに行きたいんです。
冒険者クエスト 私のバットちゃんをクリアしたあと
ルトガルド王国 酒場に行くと バットちゃんの飼い主 ルトガルド第二王女が出現します。
話しかけると王家の陰謀ストーリーが始まります。その過程でミストアイランドへ行けます。
はまると長く続けられる。
かなりのボリューム、まだこれで半分くらいというのだから驚きます。
戦闘は少し忙しいから、のんびり落ち着いたゲームがしたい人にはオススメしない。
しかし、その反面スポーツのような新感覚があり通常のRPGと違い、爽快感、た達成感が凄まじい。
なので面白いのではまってます。
カジノや色々あるのだが、まだまだみてると、追加されるような感じで今後の4章が楽しみです。
立ち絵が綺麗、声があってフリーゲームと思えないクオリティを出している。
声優も有名どころだと、龍が如くや天才てれびくんに出演した声優が出ている。
スキットの団欒がとても楽しい。今年度の大賞作品なだけある。
最初の町が重いMVならではの重さはある。
修正や調整の対応の速さには驚かされる。(本当に一人でやってるのだろうか。)
あとは、最近4章制作がお忙しいのか、王家のテストプレイがザルな気がする。
メインシナリオは面白い。サブシナリオはしんどい人にはしんどいかもしれない。
他カジノ有り 二つ名称号(ステータス変わる)有り 冒険者クエスト有り
外伝ストーリー有り エンドコンテンツ有り Vtuberコラボ有り 小説コラボまであるうえ
隠し通路 隠しアイテム が盛りだくさん。
まだ途中なのにダイナミックボリュームであきない。100時間は余裕でやれる。
総合評価
大変やり込み要素があり、楽しい、まだまだ追加・グレードアップしていきそうなので
今後も大いに期待できる作品。
さすがに大賞作品であって面白い。
レビュー欄の通り戦闘のコントロールはかなり難しい作品と思う。
人により好みが別れるかもしれない。
今メインストーリーが実装まで終わり、カジノにいりびたっている。
カジノはモンスターコロシアム
スロット
ハイアンドロー
が実装されていて、まだ何か追加していくとみた!
これからまだまだメインもカジノも増えていくとなるとわくわくする!
バトルがリアルタイム進行なので強敵になると何ターンも張り付いていないといけないので疲れる。疲れるだけで得るものがないので時間の無駄だ。組み合わせを考える時間があればいいんだが。
行方不明の斤候というクエストについてですがその斤候はどこにいますか?
龍の里のある置物の中に隠れてます
城砦フレキメデスの特殊なカギってどこにありますか?
まだ実装されていないようです。
ヤマト大国の伊賀の里のお墓のところから出られなくなってしまいました。
どうすれば出られるでしょうか?
自力で出られました!
半年前から続けているが、前半から中盤までの攻略が以前より格段に楽になっていた。
毎週のアップデートでの変更には振り回されるが、その回数ごとにプレイヤーへの配慮の気持ちを感じ取れるがゆえ、今後も進化するこのゲームを応援していきたい。
ただ、極端な調整はゲームの面白さを壊す恐れもあるので、流されず軸ぶれしないよう願う。
4章がとても楽しみではある。
サイドストーリーの中のフレキメデス、納骨堂、は上級者向けなのかも?
ただ今後のレベル解放にて、楽になると予想
他色々書きたい事はあるがとりあえず総合的には面白い作品で発展途上。
グラフィックはフリーゲームとは思えないくらい良かったです。
サウンドは声優についてはわかりませんが、違和感なくプレイできました。良かったかと思います。BGMも悪くはないかと思います。立ち絵も綺麗です。
シナリオ・ストーリーに関しては王道であるからか目新しさは感じませんでした。
また、キャラクターの心情変化があまりにも早すぎて感情移入が全くできませんでした。
ウルガ、セレーナのやり取りは特に
初対面でふざけたことをなんて言っていたのに2回目から敬語、殿付け等謎すぎました。
システムは基本はツクール。戦闘でストレスを感じました。ATB方式、ただしATBの移動速度が速すぎて素早さ(敏捷?)のステータスが死んでいます。また、エンカウントが多く面倒くさい。宝探しのサブストーリーがあまりにもつまらなくゴミ箱へ。戦闘でレベル25までレベル上げする気は起きない・・・。
辛口コメントですみません。2020年のフリーゲーム大賞作品だったのでとても期待していました。
まだ途中なのにボリューミーであきることがない
冒険クエスト、釣り、カジノ、エンドコンテンツ、外伝、隠しキャラ、隠し通路やイベント、合成、コラボイベント、季節イベント、小説コラボ、称号システム、ライブラリー埋め、etc
ただ、あまりに多すぎて攻略サイトが欲しくなる
戦闘も緊張感があって楽しい、下記の評価の通り戦闘のバランス調整はかなり難しそう、倒した時の達成感は凄まじい。
あと細かなところ色々あるけどまだまだ伸び代があり、更新頻度やプレイヤーへの対応が早く、今後の成長に期待できるのでわくわくしながらお待ちしております。
ATB方式が売りのハズなのに、肝心のATBの動きが尋常じゃないレベルの速さで、同じ速度ステータスなのに行動決定までの操作の間に敵ばかりが何度も行動してくるのはいただけない。現状、システムと戦闘難易度が致命的に噛み合ってない。
しかも過去に何度か言われてるハズなのに、一向に改善の気配が見えないのはかなりの不満点。
正直他にも色々不満点はあるものの際立って目立つのはATB周りで、これがそのまま放置されてる限り万人受けはしづらいし、ストーリーが最後まで実装されてもクリアまで進めるのは厳しい。
さらに言うのであれば、更新頻度が早いのは良い事だが肝心の更新内容がかなり不鮮明なのも問題。
隠し通路満載のゲームなのに新規追加した際は場所に関する情報がそこそこの頻度で一切なく、バージョンアップで追加された内容を知りたければ体当たりで全マップを調べる羽目になる。
さらには更新内容に書かれていない調整も多く、極端な話「今まで使ってたキャラのステータスやスキル、装備やアイテムが、調整内容に特別記載されてないのにいきなり使い物にならなくなった」なんて事例すらある。何の為の調整内容発表なのか。
総合的に面白いゲームではある。
未完成ではあるが、かなりの頻度で更新してて好感が持てる。
・・・が、上述の通り改善して欲しい点はかなり多い。これからに期待してる。
良かった点
・立ち絵やCV、マップなど全体的にクオリティが高い。
・それぞれのキャラクターがたっていて、スキットなどで愛着もわく。
悪かった点
・やや重い。
・Vtuberイベントを達成しようと思うと戦闘数が多すぎてかなりしんどい。
(しかも2期からはLV設定の割にメインやサブシナリオより敵が強め。コラボでないならこのマゾ設定も理解できるが…Vバッジ→V引換券の必要数を下げるか、ドロップ数を増やすかしてもらいたい。そうなると苦労した以前からのユーザーへの救済として引換券数枚配布など必要になってくるとは思いますが)
・合成屋で合成後のアイテムの内容がわからない。
(材料集めが一部大変なのに内容がわからないのは辛い)
総評
なんだかんだ言って楽しいしハマれるのでおススメできる。
大きい不満はVtuberコラボイベントのみ。
出来れば合成屋の件も改善して欲しい。
追記。暗闇マップって思ったよりストレスが多くとても疲れるということがわかりました。
ヤマトのマップが全体的にとても疲れるので苦手です。
ごく一部のマップならいいのですが、山全てがまばらに暗いのは本当に堪えました。
のめり込める、綺麗なイラストと音楽、緊迫する戦闘が楽しみたい方におすすめ
だが、この作品はまだ完結していないらしく
途中までのようだ。
そのぶん、メインストリートより、サブコンテンツのほうが豊富であきなく続けられるようになっている。
続編がまちどおしいですね。
魔神が復活して暴れてるところで止まっている。
初めて2日で、カカオの森にうっかり入ってしまい、敵が強くてすぐ逃げ帰ろうとしたのですが、入ってきた場所に戻っても出られません・・・
これどうやって出たらいいんでしょう;;
コメ主です、なんとか出られました!
頑張って進めて今2章で釣りできるようになりましたが、ラグがあるので成功できる気がしない・・・
とりあえず釣りはスルーして進めますが、釣りが出来なくてもいずれ詰まったりしないでしょうか?
釣りしなくてもメインストーリーは今のところ大丈夫。
宝島では詰むかもしれない。
期待は大きいぶん反動が、そう思いながらプレイ、意外とはまる
三章ラストまでいったあとサブコンテンツが豊富なのはいいね。
綺麗なイラストとボイス付きそしてファンタジー世界と王道感を感じさせる。
ありきたりのようでオリジナル要素のあるバトルシステムが注目したいところだが、バトルシステムの速さが早すぎると思うし、多分開発途中なのでこれからレベルアップしたときに調整されるのではないかな?と思ってますが
総合的に良い、このゲームはバトルが命かもしれません。あとは、ストーリーにもう少し深みがあれば面白くなるかも!
これからどうなるのか期待して待ってみる。
クリスマスに正月イベントと楽しませてもらいました。本編の続編お待ちしております頑張ってください。
クリスマスのイベント楽しい、RPGで、あんまりこういう時期的にゲーム内容が変わるゲームは見たことがないです。MMOみたい。
キザメに「鬼にごり酒」を渡した後、秘伝の巻物を渡す
↓
弟子のサザメに「秘伝の巻物」を渡す。サザメから「秘伝の巻物」を返される。
↓
キザメのところにいくと「弟子が見つかるまでヤマトに帰らん!!」と言われる。
いつまでたってもヤマトへ行くことができないのですが、どうすればいいのですか。
もうだいぶ経っているので解決済みかもしれませんが、「巻物の中身を見た」というような選択肢を選ぶと戦闘になります。
戦闘後、通行許可証がわりのアイテムを入手できます。
面白い!バトルが疲れる、あとはサブステージが多く何処に行けばいいのかわからないので案内があると助かる。
4章楽しみです。
ストーリーはごく平凡ですが、サイドストーリーなどやっていると冒険しているような感覚になりやり込める要素もありよき。
戦闘は一部を除き、普通に進めるが。その一部が問題で調整が必要かと思います。
また、ハロウィンや、最近カジノが実装されたのでこれからもどんどん進化していくのかなと
まだ中盤のようだし、かなりのボリュームなので期待して4章を待っています。
ストーリー性や期間限定イベント、ガチャなどの今までのフリーゲームにはない試みがあって楽しさはある。戦闘時の独創性もあるとは思う……が、問題はその戦闘時のシステム
『こちらがコマンドを選択中でも戦闘は進む』って仕様のおかげで、速度が早く妨害が効かない敵からは延々と範囲攻撃なんかされる。一応「アイテムやスキルのページを開くと戦闘は一時停止になる」って救済みたいなのはあるけど、敵によってはストレスがめちゃくちゃ溜まる。
目玉だとは思うけど、適応非適応や速度落とすなんかの切り替えがほしい…
ゲーム自体素敵なのに、そこが残念…
ゲームレビュー初投稿人です!
バージョン3.26昨日ストーリー3章クリアしました!
現在53時間プレイ 加入キャラクターは8人全員レベルは35
サイドストーリーは13悪魔は城岩に入れる所まで
宝島はあと少しで一通りクリア
ヤマト大国はクリア直前までプレイ
良かった点
・キャラクターデザイン
・ボイス、
・本編シナリオ (もう少しキャラのセリフを引き立たせる演出が有るとなお良いかも)
・いろいろな所が細かく作りこまれていてそこも良かったです
・やりこみや技も多かったです!
悪かった点
・3章ラスト付近のボスが動きが早くなおかつ高火力なので攻略が困難な事
・vチューバーイベントのバッチ交換要求個数多すぎる事
・合成の合成後のアイテムの能力が合成画面で観れないこと
感想!
かなり面白くてはまりました!
王道、やりこみ系好きだったので楽しんでます!
モーリアがまた良いキャラしてますね笑
カッコいいけど面白い様な憎めない悪役みたいな
ボイス演技凄く合ってましたね笑
あと王道ならではパーティー剣士キャラ追加されるとうれしいです!
そしてオープニングの後ろにうつっているのはやっぱり笑
これからも楽しくプレイして行きたいと思います!
楽しいゲームをありがとうございます!
ゲーム制作頑張ってください!
追記3.26にて
大嶽丸に勝ちました
ドッロプ エクスライフス
経験値、fin10万
盗む、雷の結晶体でした
あと3章ラスボス2戦目にて盗むでブラッディムーン確認
凄い!私も5時間くらい挑戦しましたが断念しました。
ありがとうございます!
合成などでステータスのいいものを集めて
パーティーはセレーネさん、TX-G火力、ラピさんラピター、火力役、ウルガさんかばう役
で最終には蘇生しながら高火力技で倒しましたラピターがかなり強かったですね笑
大嶽丸戦中にチェンジを行って以降シルフィー使用時音声バグが発生しました
絵が魅力的でした
これ5章で完結後はリメイクを商用で出すらしいぞ!
2000円以上を考えてるらしい
これの声収録無料だって聞いたけどそれで販売は大丈夫か…?
スマホなんですが、戦闘にやや苦労するもののどはまりしました。このゲームは中々の達成感があります。
しかし、小さいスマホだとコマンドのボタンが押すのに苦労するので戦闘が厳しいかと
4章もやりたいので待ってます。
戦闘が早く、スマホ画面でやると割りと焦るのですが、なんとかメインストーリーは終わらせました!
フリーゲームにしては高いクオリティをもっており、たまにフリーゲームてことを忘れますが、バグや、後半のエンドコンテンツなどで、調整が必要かと思います。
4章大変でしょうけど、期待して待っております!
……うちの環境じゃ移動マップ全般がクソ重すぎてプレイ以前の問題です。いろいろ詰め込み過ぎて重くなってるんじゃないかと。
クリアまで5章あるということで、3章までの体験版のようなものですが、中々のグラフィックでサブコンテンツも豊富であきません。
所々気になる所もありますが、完成を期待してお待ちしております。
早く4章がやりたいです。
ストーリーと戦闘に深みをだせれば化ける作品なので
今後の成長に期待。
次の章がとても楽しみです。
プリシーのブラウザ版の頃からやってますが、物凄い進化の早さでプレイのしやすさの向上が日に日にあがっておりとても楽しみにしている作品の一つです。
この作品のクオリティは高くて当たり前で、やりこむとわかるのですが、はまります。
最初の頃よりだいぶ簡単になっていますが、最新のものは難しく設定されています。
あとは戦闘の速度を調整すれば良いのではないでしょうか?
応援してます。頑張ってください。
普通のRPGと思ったら、まさかのアクティブタイムバトル!びっくり
・シナリオやストーリー、ゲームの根幹となるところについては名作ゲームをリスペクトしすぎかなと。おそらく、それで作者さん自身の「世界観」が少し薄れてしまっているのかなと思いました。これ(王道)に囚われなかったら、Vtuberの存在を活かした新しいジャンルのゲームが生まれたのではないかと思いました。
・このゲームのATBシステムの「他にはない(斬新)」と思うところをお聞かせください。自分は全年齢対象でゲーム感覚に差のあるユーザーを楽しませたいと思ったらCTBシステムを採用しますが、あえてATBにした理由はなんでしょうか?
・最高峰という言葉をよくお聞きしますが、基準は何でしょうか?
・みんなが望んでいた王道RPGの「みんな」と「望んでいた」のリソースは何でしょうか?
・多くの方々の支援や協力を受けて作成されているとお聞きしました。「個人制作」ではなく、チームを組んで安定したクオリティ・システム・サービスを展開して行ければ、もっともっとすごいゲームが作れるのではないかと、勝手ながら考えてしまいす。
・システムとストーリー、この二つにずば抜けた「独創性」があれば、自然と制作支援者は増えるし、コンテストでも入賞できます。正直、お金かけて釣らなくても口コミで広がります。スクリプトが堪能なようですので、システムを鍛えましょう。
せっかく、大勢の人を巻き込む素晴らしい才能があるのだから、もっと人を巻き込んで日本と言わず世界を呑みこめるような「本物の監督」になってください。
また、真似したくなるようなゲームに成長することを願っています。
ありがとうございます。とても励みになるお言葉に感謝いたします。
これからも頑張りますのでどうか応援や色んな意見を聞かせてください。
私もまだまだこれからだと思います。
フロントビューのアクティブタイムバトルとは、正直最初びっくりして死にまくったけれど新しく斬新で楽しい
面白かった、もっと充実すれば素晴らしいゲームに変化しそう。これから期待してます!
また、アップデートきたらやりにきまーす(*σ´ェ`)σ
グラフィックのよさにひきこまれ、そのあともったいない!と思うような部分も沢山ありましたが、徐々に改善に向かっているようなので
この作品の将来が楽しみです。
確かに、優秀な作品に比べると通常時の演出は劣るものの、声優さんやイラストが素晴らしく
またシナリオも感動するものでした。
まだテスト段階であるにも関わらず、戦闘は中々面白く、気がつけば4時間ぐらいやっているような感じです。システムも徐々に改善されつつあるようでこれからも応援しております。
第4章はいつ頃でるのですかな?
ようやく3章まで全クリしました。
ストーリーはなかなか楽しかったです。最初は期待でプレイしてリアルタイムで戦闘がなれてなく、しんどかったのは事実ですが。慣れてくるとどんどん楽しくなってしまい、気がついたら30時間以上プレイしていました。
三章が終わってもサイドコンテンツが豊富でずっと遊べそうです。
次の4章楽しみにしております。
応援しております。頑張ってください(((o(*゚∀゚*)o)))
多くのレビューにある通りメインのイラストが素晴らしいし、ボイスがあるのも驚きました。
しかしこれまでにたくさんのゲーム・漫画を通ってきた人は、シナリオを物足りなく感じるかもしれません。これは仕方のないことかもですが。
あとはやはり戦闘システムが評価を左右する部分かなと思います。
私は落ち着いてじっくり考えたり戦略を練るのが好きなので、個人的にはセミアクティブなこのゲームの戦闘システムはちょっと合いませんでした。止まっている時間があるとはいえ、常に焦ってしまうので疲れます。
一瞬の操作ミスでパーティが壊滅するので、そういった緊張感が好き・達成感が味わいたいという人には向いていると思います。
Vtuberとのコラボは、ファンの人には嬉しいし素敵な企画だと思います。ただ、他のレビューにもある通りフィールドを分けたほうが良いのかも。世界観を売りにしている作品なら特に。
また、余談ですが声収録は全て無料だそうで、出演者されている皆さんには感謝しかないです。楽しませていただきました。
現在3章クリアしたところです。
6月中頃からやらせてもらってますが、とても面白いゲームです!ありきたりのようで斬新かつ物語を楽しませるボイスとグラフィック、そして独特のスキットシステムは、なごませてくれます。スタンダードですが、これが
フリーでやれるのならば文句は言えないですね、テレビ出演されているプロまで出演さらてるということで、物凄い意気込みを感じました。他のサイトではランキング1位、うなずけます。とにかく長いことプレイされるのであれば、あきることはないですね。
これから先が楽しみです!
最後のボスを倒したあとの達成感はすばらしいです。
それから長いことやってましたので、徐々にシステムが良くなっていくのを感じました、期待できる作品です。
最近は釣りシステムから、魚交換屋などもでましたね。楽しいのでまだまだやらせていただきます。
ありがとうございました。
イラストのレベルが高くパッと見面白そうに思うが、実際にプレイしてみるとストーリーとしてはありきたりで、かつゲームシステムが面倒なため進めるのに相当な労力が必要で面倒くさくなる。
特にバトルシステムがコマンド入力式の癖に入力している間も敵が攻撃してくる仕様で、最終的にコマンドを入力するよりもenterキーを押し続けて通常攻撃をし続けたほうが勝てる確率が高いといういかれたしよう。
凝ったことや、やりたいことをたくさん詰め込みすぎたがために遊びやすさを犠牲にしてしまったように感じる。
少なくとも戦闘システムが改善されない限りは評価は最低が妥当であると私は思う。
順当な評価じゃないな
1星つけてる人は確かに悪い点でいえばそういうとこもあるかもしれない、でも悪いところたたいてるだけやろこれ。1星はこのクオリティで無料で提供してくれてるプロの人間らへの侮辱だわ。まじねえわ。
絵は良いけどストーリーやシステムに改善の余地ありっていういたって普通のレビューだと思うが
無料なのがすごいから星1評価するなっていう理屈はレビューの意味がなくなるのでは
同感です。結構バトルシステムはやっててキツイ。他のアクティブバトルの作品を参考にして調節して欲しい所。キャラクターの特性も活きるだろうし、プレイヤーも戦略を組めるようになる。
星1なのはともかくいかれたしようと言っているのと
最終的というのがどこまでプレイして言っているのかがわからないの事が特に問題だとは思う
このゲームの現状のコンテンツ全部クリアしてる位にはやりこんでるけど、正直今のバトルシステムは結構酷いぞ。
今の嘆きの七英雄は「コマンド記憶使って、エンター押し続けで成立するような状況を作るのが現状最適解」っていう歪な状態だから、そこ改善しないと色々厳しい評価になるのは仕方ないと思う。
あと無料でこれだから評価低いのは・・・って言うのは、フリーゲームを集めてるここで言うのは御門違い。
面白そうです
楽しませてもらいました!
グラフィックの綺麗さとボイスのクオリティ
有名声優も参加されてるということで
まだこれが中盤?ということを忘れさせられるぐらい物語が楽しかったです。
ストーリーとしては、二章のボスで、レベル上げをする程度であとはなんなく行けました。
バトルシステムも緊迫感あるものでけっこー(;´Д`)ハァハァしますが、その分の達成感は凄まじく
余韻にひたれます。
サブコンテンツが充実しておりいろいろありますが、他の人のレビューの通り世界観を分けて作ったほうがいいかもしれませんね。
コラボイベントに関してはコラボなんで仕方ないかなとおもいますー。
多分これからどんどん面白く進化されるようなので次回の章、楽しみにお待ちしております!
城砦フレキメデスの暗号がわかりません
過去1984
現代4872
ver3.04プレイ20時間レベル30(上限)フレキメデス、宝島、外伝ヤマトは全部やりきったつもり
※3.09は微調整したみたいけどついさきDLしてアヴォラに挑んでみたら相変わらずの鬼畜スピード
大体下のレビューの「やりたいことを詰め込みすぎた感」「コレジャナイ感」と同感だな
やってるうちに真っ先に思い浮かぶのは「混ぜるな危険」ってね
宝島はRPGというよりエンカが邪魔をしてくる探索ADV、BGMは何故かここだけファミコン風
フレキメデスの黒い窓を調べるだけでGAMEOVER(警告あり)
第二章最後の選択式イベントでは間違ったらGAMEOVERなどRPGには要るかな
Vテッド看板や広告看板はギャグゲーならOK、シリアスな本作にとって世界観が壊されたな
それらはVすく~るみたいにもしくは娯楽町を作って特定エリアに集中する方がいいじゃない
あと、V引換券のVバッジ要求数と1戦ごとに+1の好感度、いやいやいや何千戦も必要じゃないか
ATBについては慣れるしかないけどver3.04のスピードでは確かにATBに向いてないな
プレイヤーは幽白の海藤になろうぐらいの反応速度が要求される
先制の場合は0.X秒の猶予でもすると敵が先に攻撃する
まぁ雑魚戦に関してはセレーナがディムン(2HIT全体攻撃)を修得まではガマンのみ
終盤ボス戦においてもカーソルを2回ぐらい移動するだけでボスが再び攻撃
内容の疑問点
・スーパー早いアヴォラを倒したけど何もない、皇冠を触ると再戦
(0.2~0.3秒で1回行動の鬼畜ボスだからもうやりたくない)
・フレキメデスの強ボス・ディアボロスを倒して
続いてディアボロスより弱いヴェリーヌ(HP1/3ぐらい)を倒して終わり?
会話すると外に転送されだけ
・化け鯨は何度もスイルベルンへ往復したけど未遭遇
バグ&設定問題
・雷半減のプラズマリング無効 検証敵「大嶽丸」
・水半減のアクアネックレス無効 検証敵「アクアサハギン」
ちなみに、火半減のサラマンダー有効 検証敵「ファイヤードレイク」
・攻バフ防デバフなどの影響は通常攻撃のみ
覚醒*2→桜花乱舞陣、ブラストブレイク ダメージ変化なし
ウォーグバイト→飛影爪、神速三段爪 ダメージ変化なし
※スキルはほとんど一定範囲の固定ダメージ、裸でも変わらん
・骸の王戦、セレーンが全種異常スキルを受けて→パナセアで解除したけど動けない
続いてリーヴァも同じ状況に陥れて、骸の王も何故か動かない
(二人と骸の王はタイムラインの上に止まったまま)
結局、動けるミリアとウルガの二人で無反応の骸の王を倒した
(タイムラインのミリアとウルガは1マス1マスで上がっていく)
ちなみに、初見戦では瀕死の骸の王が全体大ダメージ連発で全滅でした
以下は宝島の攻略、詰んだ方はご参考にどうぞ
===================================
西の海
北西端 サザメ(木破壊) 加入&能力使用条件:鬼にごり酒
鬼にごり酒はウルガの故郷の魔窟で4つ、海賊から低確率ドロップ、第三章のヤマト国で買う
南西端 アーカム(泉破壊) 加入&能力使用条件:マナエッセス
北東端 テント・大宮ミルクをあげて魚の情報提供
北東端 村・人魚の涙をあげてティノ加入(他の村から情報を得られる)
北東 毒沼の枝ゲット(要:ログス)
北道中右側 ユニークな木を調べて超ミカン入手(要:サザメ)
中央寄り北東 泉の下に宝の地図(要:アーカム)、番号1984
中央寄り東 ログス加入(遺跡などから情報を得られる)
西北西 土砂に塞がれて取れない宝箱→宝を見つけたら取れる
南西端 遺跡(要:古びたカード ゴブリンキングの確率ドロップ)
南東端 炭鉱(ゴブリンキングが自動回復を使うと厄介、ウルガLv23の連撃を修得以降推奨)
北西 渦巻き地形の灯台(要:サザメ、アーカム、ハロルド)
水龍のマガタマを探す→酒場のロイ→王都フォデンのフレキメデス(ミリアの家から左)
→鏡を見て過去へ→扉らしいところ1984→マガタマ入手→現代に戻って扉に4872(正規ルート)
※玉座の裏を調べれば簡単に抜け出せる
中央 渦巻き2つのところ
要:マガタマ、サザメ、アーカム、ハロルド、神殿のカギ、聖域の火種
神殿クリア後、起点の木を調べる
東の海
西北西 独眼のヤツはほっとく
中央 砂モグラの巣を調べて銀の古塔のカギ入手(要:超ミカン)
東北東 豆の木(要:肥料5つぐらい)
中央寄り南東 ハロルド加入(道を塞ぐ魔物除去要員 要:水)
北端 幽霊船からザードランス入手(要:マガタマ)
北西端 銀の塔で神殿のカギ入手(要:銀の古塔のカギ)
門番の要求:マグロ(銀の塔)、カージナルテトラ(フォートレス村)
タツノオトシゴ=シーホース(東の海・南東端の島)
チョウチンアンコウ(西の海・南西端の島)
北道中左側 聖域の火種ゲット(要:毒沼の枝)
※南西端の水没都市と北端の天空城は何の用か不明
レビューありがとうございます。
皆様のレビューを参考に平均的に意見を取り入れていきたいと思います。
良い部分は残し、指摘して頂いた部分は時間のある限り調整していきたいと思います。
現在視野にいれてるのは
・容量の削減(極力削減する方向性にもっていきます。画像の容量を落としたり。
プラグインを軽いものに変えたり、いらないファイルは削除等々)
・バトルシステムの調整(全体毒→単体毒を序盤に変更 全体攻撃の威力・頻度の低下
バトルスピード・EXPの調整を時間をかけてやっていきます。)
・音量・音質の安定(聞き取りづらい所を発見したら連絡ください。)
・グラフィックの統一に向けて(イラスト技術がないのでフリー素材を使っている部分がありますが金銭的に余裕があれば、徐々に統一できるようにしたいと思います。)
皆様のご意見はとても貴重であり、私としても作品の向上に繋がるので
ありがたく受け入れさせてもらっております。
人によって感性の差がある部分に関してはある程度ご容認くださいませ。
これからも意見を取り入れ改良できるところは取り組んでいこうかと思いますので
4章~最終章へとまだまだ開発していきますので
どうか応援・協力をよろしくお願いたします。
他の方のレビューにもある通り、サブコンテンツが充実していて長くプレイできそうなゲーム。
しかしキャラ立ち絵とCVのクオリティに反して、シナリオとシステムが今ひとつな印象。
メインビジュアル等、ぱっと見で思わずプレイしたくなる出来栄えなため、様々なサイトでプレイ数ランキング一位なのは頷けるが、期待値が高いためにプレイ開始後は物足りなさを覚える人もいるかもしれない。
個人の感想ではあるが、サブコンテンツが豊富なためにメインストーリーの内容が薄く感じた。
世界観については王道ファンタジーとしているようだが、コラボイベントや広告などあまりにも王道ファンタジーの世界観とかけ離れている部分が気になって入り込めなかった。
バトルシステムはやはり調整をした方が無難な気がする。
アクティブなので考える余裕があまりなく、常に焦った状態で戦闘をしているのでストレスが多い。
総じて「やりたいことを詰め込みすぎた感」がある。
ビジュアルとCVは本当に素晴らしい。
UIに往年の商業作品に近いクオリティを感じてDLしましたが、過去の大作RPGへのリスペクトを感じる作りになっている反面、ところどころ尖った部分があるため、ゲーム歴が長いほど良くも悪くも「コレジャナイ感」を感じるかも知れません。
特に気になったのが肝となるアクティブタイムバトルで、第ニ章辺りから全体攻撃、毒などを使ってくる敵が増えてくると
非常に忙しくなるため難しく感じる人も多いのではないでしょうか。
当然ながらレベリングを頑張れば解決する問題ではあるし、そのためかエンカウント率も高めに設定されているのですが、短い時間で何度も緊迫感のある戦闘を強いられるため、レベリングが必要になった段階で少し疲れてしまいました。
恐らく私はこのゲームが本当に面白くなり始める所に辿り着いていないので、バランスに問題があると言いたい訳ではなくて、王道的なパッケージングに反してハードゲーマー向けの難易度設定になっているため非常にギャップを感じたというのが正直な感想です。
ビジュアル面や演出などはRPG好きなら誰でも気になるような素晴らしいクオリティですし、難易度については逆に言えば「実況映えしそうな難易度ではあるなぁ」とも感じましたが、バトルスピードを調整できる様にするか、取得EXPを増やすなどしてサクサクレベリング出来る様にするとか、万人向けの調整が入ると嬉しいなあと思いました。
やりこめる要素がたくさんあり、長く楽しめそうなゲームでした。自分はまだ全然回りきれてはいないのですが、とても気合の入ったゲームだなと思いました。
戦闘がアクティブタイムバトルなので最初はなかなか苦戦しましたが、慣れればやりごたえがあって面白い!
ビジュアルに関しては、とにかくメインキャラの立ち絵が本格的で素晴らしい!
このビジュアルに釣られて始めたくらいです。
シナリオはキャッチコピーの通りファンタジーで真新しさはあまりないかなと。わかりやすいストーリーで良いと思います。
サウンドに関しては、まずボイスがあるのが凄い!
声優さんたちも頑張っていて、プレイしていて楽しかったです!
ただ、キャラによっては聞き取りにくい部分があったりと調整をしたほうが良さそうな箇所があったのがもったいないなと思いました。
もう一点、ビジュアルの話に戻るのですが、メインキャラとそれ以外のキャラで画風が全く異なるのが少し気になりました。統一感が出れば、よりゲームに入り込めるかなと。これだけこだわったゲームなのに、なぜその部分を徹底しなかったのか…ここももったいない感じがしました。
これからまだ追加されていくようなので、楽しみにまっています。頑張ってください!
はまりました。作り込みがすごい。
シーンの感動と強敵を倒した時の達成感が
凄いです。こらからもっと進化すると思うと
ワクワクがとまりません。
早く続きをやりたいです!
しいていうなら2章のレベルをあげるところ
がきつかった。まぞいです笑
メインストーリーが終わっても
様々なコンテンツがありあきません。
十分お金のとれる作品だと思う。
フリーゲームで有名声優が出てるのは
事務所に相当信頼されてる証拠、普通の人では雇用すらできないと思う。
声かっこよかったです!
フリーゲームでここまで完成度が高いゲームは凄い!
物語も最高だし、緊迫感のある戦闘と強敵を倒した時の達成感は他のゲームでは味わえない。
またサブコンテンツも豊富でプレイヤーを飽きさせない。
ただクオリティが高いだけでなく中身もかなり充実している。
Vtuberと戦えるなど、面白いイベントがあり。
龍が如くシリーズなどの大物声優がたずさわっているらしい。
ただひとつ思ったのはと音量バランスが均一化されてない事
でしょうか。のちのちバランスなどは最後均一化されるのでしょうけど。
まだ3章で最終章が5章ということで、この時点でこの高水準は
まれにみない名作かもしれない。是非次章も期待してお待ちしております!
久々にやりこみができるフリーゲームでした。
ボス戦はかなり苦戦しましたが、無事クリア!
やりこみ要素もたくさんあり、満足度大です。
絵もかわいいし、音楽もまたいい。
オープニング何回聞いたかわからないなーw
続きも楽しみにしております!
進行状況→【3章クリア済み】
シナリオは王道ということもあり意外性は少ないものの様々な伏線が
用意されていて凝っているなぁという印象。
サブストーリーも盛りだくさんで長く楽しめる作品である。
グラフィックはキレイでキャラもカワイイのが多い、非常によろしい。
サウンドも毎章アップデートの度に色々と変化があるので飽きずに良い。
ボイスもがんばっていて非常に好感が持てます。
ネタバレで言えませんが戦闘システムも今回のアップデートで大きく変わっているので
既存プレイヤーにも非常に新鮮、嬉しい誤算だった。
この作品でオリジナリティと言えばVチューバーとのコラボなど
ファンは非常に楽しめる要素だと思う。
総評としてはライトプレイヤーもあっさり楽しめるが、
ドMな人でもやりこみ要素等で時間を費やすこともできる。
今のところ良作である。
今後のアップデートに期待したい。
探索要素や隠し要素があったのでかなりハマりました。コマンド選択に時間制限のあるゲームを始めてやったのですが最初は結構苦戦しました。また声優さんの音量などが不均一な所もありましたがおおむね素晴らしいです!
オール4でゴメンなさい。 ★5じゃなかったのは、ちゃんと理由があります。
バトルの時、ウェイト状態にならなくて、ずっとプロローグからアクティブで。
全滅しかねない状態にありました。 結構ムズイです。
レベル上げは真剣にやっております。 然し600MBもあるので動作不安定。
オブジェクトが多いMAPでは、常に動作がカクカク状態です。
ウェイトなら心配せずに操作できますが、常にアクティブ状態なので無理難題です。
オプションで調べても、アクティブをウェイトに設定できません。 どうすりゃいい?
バトルはセミアクティブバトルとなっておりまして。
味方の選択中は時間が停止します。
なので魔法→回復→だれかをえらぶ をゆっくり考えて戦闘が可能です。
ただし敵を選択するウィンドウ時は時間が進みます。
制作者様には、大変申し訳ないですが、動作不安定により削除しました。
700MB(0.7GB)使ってしまうのと、4GBなんだけどメモリに負荷が掛かってました。
仮想メモリも使ってましたが、異常にカクカク動き、どのMAPに居ても超不安定。
もっと軽い容量なら、あんな状況には陥らなかった。 楽しい作品だったけど。
第2章へ行く前に、状態が良くなくて、断念しました。 ホントにゴメンなさい。
演出が凝っていて、引き入れられました。
章を追うごとにアップグレードされていて、プレイするのが楽しみです。
Twitterで拝見させていただきましたが、Vtuberさんとのコラボや声優さんの起用で企画力があるなと思います。個人製作ながらもクオリティが高く、これからも新章やアップグレードを楽しみにしています!
シナリオはネタバレなので詳しくは言えませんが、良くできていて面白いと思いました。
シリアスな展開もあれば、仲間同士の会話で和むこともあります。
声がついてるのでキャラクターにより愛着が持てたように思います。
声優さんの個性的な声や演技は、凄く良かったと思います。
公式ツイッターの情報によると、プロの声優も参加しているようですので驚きました。
戦闘はやや難しいですが、やりごたえがあって面白いです。
ジャンル自体のオリジナリティについては、普通のRPGなのですが、
RPGツクールデフォルトのシステムや画像ではないので、
ツクール製のゲームとしては、手はかなりかかっていると思いますし
会話と戦闘に声がついているフリーのRPGは珍しいと思いますので
そういった意味ではオリジナリティは高いと思います。
立ち絵は凄く魅力的で、ゲームの雰囲気にもあってると思います。
まだ1章の終わりまでしかプレイしてませんが、続きも楽しみですし
さらに次の章も制作されるようですので、楽しみにしています。
面白いです。土日にまたやろうかとおもいます。
カジノについて……
感想をみると「カジノはやるな」というコメントが散見しますが、実際にそう感じてしまう……
特にスロットについては3ラインBETするとレート上、比較的ガミりやすい。
最低レートの絵柄3つは確実だが4つでも上記BETでもガミる。レート倍率変えられるなら最低レート絵柄4つの倍率を2から5に変えられないか?
あとはVIPルームですが、奥にスロット(準公式プラグインの仕様から1000BET形式と見てる)、NPCがいてVIPカードもらえたら入れるかなとポーカーでコツコツ50万コイン集めましたが、未実装である事を"手に入れた後で知って"面を喰らいました。
この趣旨の発言は手に入れる前には無かったので、せめて手に入れる前にロボに話した際に(未実装です)と書いていただければ、良かったかなぁ……