コメント数は3回です
元業界人だが、最近日本ユーザーのゲームレビューは参考にならない。1か100点の極端な評価しか無い。
数値化しないサービスが必要なんじゃないかな。
ランキング上位とか明らかに同じ人が満点入れまくってるし
『Present Heaven』へのコメント(2025年2月 2日 16:29)
『アンズとリンゴ』へのコメント(2025年1月 3日 11:58)
ver101 プレイ途中だが離脱しそう
キャラクタや敵?が全部自作で装備武器が戦闘アニメーションに反映される。素晴らしい・・・
これが個人製作なんだから驚くよね。年末に相応しい素晴らしい出来なんだけどしょっぱなから敵が強くてキツイ。
ご飯の絵も全部自作とかヴァニラウェア的な要素や謎のスリーサイズとか遊び心は面白いんだけどね。
まだ途中までプレイしていないがこれ面白くなるの?って感じが延々続いて最後まで続く予感がする感じのゲームだ。
スキルを覚えるまでの序盤が一番キツくて、覚えたら一気に楽になるタイプのゲーム。
属性スキルを撃ち放題になるまでスキルポイントが20必要なのが本当にキツイ。
レベルを上げる以外には店で好物を食べるしか無いので結局レベル20位まで何も出来ないし、
レベルがポンポン上がるタイプのゲームでは無い上に敵も強く、それまでカードで誤魔化すしかない。
面白くなる前に投げちゃう人が多そうだなと思った。
新エリアに行くと敵が急に強くなる上に逃げれずボコされて終わる。
どうやら逃げる成功判定が素早さで行われてるっぽいので何も対策していない場合勝てない敵に出会ったら終わり。
邪聖剣ネクロマンサーかよってモニターの前でツッコんだ。
防御でMP回復出来るので雑魚1匹残してひたすらMP回復するのが基本なのでそこが単調でダレるかな。
ボス戦以外は回復アイテム使わなくなるし、防御でMP回復は必要無いと思う。
ぶっちゃけ戦闘終わったらHPとMP全回復で良いと思う。
死亡含む状態異常が戦闘終了後も続くのもひと昔前のRPGみたいで萎える要素になってしまっている。
グラフィック面は申し分ないんだけどバランスやシステムがそれに追いついてない印象を受けた。
ちょっと改善すれば良作に化けると思うので応援してます。
『アクティベーターズ』へのコメント(2024年3月 4日 11:28)
えーとすみません。途中で断念したのでそこまでの感想になります。
キャラクターが魅力あり、掛け合いは楽しいのですが、戦闘がアカンです。
まず最初からスキルが滅茶苦茶多くてプレイヤーに理解させる配慮が無いのがアカンです。
いきなりフルコース料理が出て来て、受け付けないなら帰って下さいって言われてる様な状態です。
毒を上手く使って戦闘しましょうねって気持ちは判るんだけど、そこまでプレイヤーにさせる道筋が無いので
ただ面倒くさいスキルだなーって楽しさを感じる前にやめてしまうプレイヤーが多いと思う。
あと結局レベルを上げて殴った方が手っ取り早いのもある。考えるより殴った方が早い。
難易度選択も選べる割にはノーマルしかクリア報酬と限定イベントが無いのでノーマルを選ぶしか実質選択肢が無いのもキツイ。
プレイヤーに楽しく遊んでもらおうってよりかはノーマルで遊んでくださいって押し付けてるだけにしかなってないので。
ここも離脱率高そうで勿体ない。
ちょっと調整するだけで化けると思うので改善お願いしたい。
ver100 ムフフエンド到達
ゲームが突然変わる系。脅かし要素無しと書いてあるが手に汗感じる位には緊張感があった。連射パッド必須。
私が好きなタイプの絵です。ピクシブ登録してるみたいなので絵を沢山見たいなあと思った。
人を嫌な気持ちにさせたいと書いてある通りプレイヤーの心を動かす才能があるのは感じた。
初めて?の割には良く出来てると思う。まだまだ粗削りなので今後も励んで頂きたい。次回作期待してます。あと絵も