今まで4ゲーム 投稿しました
コメント数は4回です
RPGツクラーです。
CSツクールより『Machiavellist』シリーズを制作しています。
DeepSkyさんのWebサイト:https://twitter.com/SXDYYLfLgzttqv2
[ロールプレイングゲーム]Machiavellist9
[ロールプレイングゲーム]Machiavellist8
[ロールプレイングゲーム]Machiavellist6
[ロールプレイングゲーム]Machiavellist7
『Eternal Dragon -Crystals-』へのコメント(2025年8月25日 20:55)
『Machiavellist9』へのコメント(2024年4月12日 17:51)
作者です。
プレイ&レビューありがとうございます!
大変参考になります。
戦闘面はATBとCTBが中途半端に混ざっている感は確かにあります。
その辺の改善は今後の課題になりますね。
ストーリーはまだまだ謎だらけでしょうが、興味を引く内容でしたら、良かったかと思います。
主人公達はこの後更なる謎の強敵との闘いが控えていますが、それは本番待ちになりますね。
今回は、あえて時系列がバラバラに展開していくスタイルなので、情報の出し方に難しさは感じております。
『Machiavellist8』へのコメント(2024年1月10日 14:29)
作者です。この度はDLありがとうございます。
申し訳ありません、状況が今ひとつ分からないのですが……
最初の状態でしたら、
「Machiavellist8_pub」フォルダを開く
→「Machiavellist8」ファイルを開く(水色アイコン)
→「WindowsによってPCが保護されました」のメッセージが出たら、「詳細情報」をクリック
→「実行」を選択
以上の手順で起動できなければ、PCのスペック上の問題かもしれません。
『Machiavellist7』へのコメント(2023年3月 1日 16:27)
作者です。
プレイ&レビューありがとうございます!
シナリオ、グラフィック面などを評価していただき、嬉しく思います。
システムについては、FF6,7,8をなど見習い、スキルは一部の固有技を除いて全員共通。装備品も全員共通と、個性を殺しても選択の自由度を重視した形になっています。各キャラはそれなりに能力差もあるのですが、あまり目立たないですねw
プレイする上では快適性を重視しているので、ストーリー目的でサクサク進めたい人には歓迎でしょうが、腰を据えてやり込みたい人には物足りなさを感じる面は否めないでしょう。その辺りは今後の課題です。
シナリオ・ストーリー
ドラゴンを駆って大空を巡る冒険の旅はロマンがあって、私は好きです。
最初は境遇、考え方の違いで仲違いが絶えない二人の主人公が、打ち解けていく過程が良く描かれています。
グラフィック
非常に良いです。特に自然系のマップが美しい。
サウンド
世界観を演出する意味で良いチョイスだと思います。私もお世話になっている曲も多いですしw
システム
テペルシステムが独自性があります。武器も多数装備できるので幅広く応用できるのも素晴らしいです。一つ注文つけるなら、テペル失敗があまりに多いと、もう殴った方が早いと、戦略性が崩れるし、本当に強い敵にはかえってリスクになるので、成功率はちょっと気になりました。
オリジナリティ
テペルシステム以外はそれほど際立ってはいない印象です。あくまで王道RPGという事で安心してプレイはできますが。ただ、ランダムエンカウント回避ができるのは、遊びやすくて良いです。
総評(おもしろさ)
凄く面白かったです。満足度は高いし、誰でも安心してプレイできる作品。後は、高難度の裏ダンジョンとかで、本格的にテペルシステムを追求する要素があると、やり込みプレイヤー向けになるでしょう。