みのもり聖梓

user-pic

今まで2ゲーム 投稿しました

コメント数は83回です

  • follow icon0フォロー
  • follower icon2フォロワー

メッセージ

みのもり聖梓さんのWebサイトhttp://minoroom13.com/

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年5月11日 21:41)

    暴竜オロ・ネグロが最後のコンテンツとなります。

    >図鑑の忘却者スコヴィルの下で焦土の上が????になっています
    >これはどの敵ですが
    オランジア北部の島にある「裁きの祭壇」で「形骸の法」を撃破する事で埋まります。
    ただ、もし撃破しても埋まってない場合は不具合が起こっている可能性がありますので、順次修正させていただきます。

    >ジラーハの街にいる猫の言っているトカゲというのがどのことかわかりません
    エリザの廃墟に出現するリザードマンの事を言っています。
    依頼で八角クランクを入手していると思われますが、リザードマンは八角クランクを入手すると攻撃が激化するという事を伝えています。
    (もっとも最終盤では最早役に立たない情報ですが…)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年5月11日 13:40)

    オロ・ネグロのデグレィドブレスはリンゴが威剣によるバフ能力を使うと優先的に使用するようになり、尚且つ激令・永などの威剣の令がかかっている状態でダメージを受けるとターンの終了後に強制で戦闘不能になる効果があります。
    ブレスを受けきれるダメージの対策を行う(カラリーやランジーのスキル等を活用し耐える、または物理判定なので「秘密の提供」などで回避する)か
    ブレイズスキル(クラス3以降)で絶望の気迫をキャンセルするなどの手段が必要になります。
    ママレイドゥスの西方・外側の海沿いにあるブラックマーケットでヤバタミン500を購入したり書架の館・原竜像の間にいる甲冑の男から、余った秘伝の書をヤバタミンブレイズ等と交換して、BPを即座に蓄える手段を用意すると良いでしょう。

    鱗の収納時(黒色時)もブレイズスキルを使用することで初めて展開(金色時)に移行するようになっています。
    とくにかくBPを貯めて高レベルのブレイズスキルをいつでも使用することが攻略の鍵です。
    (尚且つ、オロ・ネグロ戦に限ればリンゴの威剣は逆にNG行動となります。)
    手軽にブレイズスキルを撃ちたいのであれば、ラップにA→Xクラスを通過させてスナイパーズハイを習得させ、クリティカル率を高めてトーピードアロー等の多段攻撃を使うと、比較的早めにBPを回収する事ができます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年5月10日 00:08)

    ゲームに最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    衣装についてですが、あの衣装そのものは特に因果関係等はありません。
    たまたま書架の館にあったアンズに合いそうな服をヒッティとフーが見つけてきただけです。

    ここからが本編に入れそびれた設定の話なのですが、あの後のアンズは黒蓮の魔女として、伝承通り幾つもの世界を渡り歩くことになります。
    書架の館は取り崩してしまったのでもう使えないのですが、それ以後もアンズは度々何らかの事情で過去の世界や並行世界を渡っちゃうこともあるわけでして、それこそ各世界に点在する黒蓮の魔女の書籍の幾つかに、本当にアンズが解決した事件のものも混じってくるわけです。
    なので、黒蓮の魔女の挿絵の幾つかもアンズに酷似したもの、或いはアンズそのものの書籍が出てくるわけです。
    そして幾つもの並行世界に存在するアウリン(リンゴでありバッド・アップルも含む)が黒蓮の魔女の書籍や挿絵を見た結果、プロローグでの夢の中でリンゴ自身がイメージした黒蓮の魔女になるわけで、そして図らずしも後のアンズ本人がリンゴのイメージに影響していたという話です。
    ややこしい話で申し訳ありません。

    >そして最後にアンズ達の居る部屋に訪れたのは威剣のある世界のひとつになったアウリン(リンゴ)と解釈したのですが合ってますか?
    合っています。
    威剣の力は備わっていませんが、手紙を介してリンゴの意識を汲み取った結果、鏡合せを行うことに成功しリンゴ達の記憶を同期する事に成功していました。
    加えて、威剣の力が無い・王家のしがらみもないため、バッド・アップルの意識に絡め取られることはありませんでした。
    なので、リンゴとバッド・アップルの諍いに直接介入する事はできませんでしたが、ひょっとしたら黒蓮の魔女になるだろうなとアンズに目星をつけて依頼の体(探偵に頼んだ)で書架の館に呼び寄せた張本人となります。
    結果、黒蓮の魔女として書架の館から帰ってきたアンズと再会したのがエンディングです。

    >エクスカリバーNXを渡す相手
    紛らわしくて申し訳ありませんが、これは特に渡す相手はいません。
    エクスカリバーNXはあくまでエクスカリバー集めを完遂した証で、試練の塔・獄へ入る鍵であるという役目のアイテムです。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年5月 9日 20:56)

    プロローグでリンゴの夢に現れた魔女は、あくまでリンゴのイメージというだけです。
    ただ、これにはエンディング後の話でちょっと本編で語りきれなかった裏設定なんかが絡んでいますので、よろしければ一通り結末を見届けた後で改めてお尋ねください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年5月 9日 00:05)

    2周目で解禁される要素はありません。
    双葉の鍵の使用タイミングは入手してから消えるまでの特定の期間のみとなります。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月27日 18:51)

    ご報告ありがとうございます。
    次回の更新で修正させていただきます。
    マップジャンプの不具合は少しばかり手間がかかりそうです。
    登録されないボスについては、どうやら書架の館に戻った時に登録される設定をしたきりだったので、本体撃破時の設定から漏れていたみたいでした。
    (現在は修正済みです。)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月24日 21:46)

    ゲームに最後までお付き合いいただきありがとうございます。
    指摘されました不良箇所については随時修正させていただきます。
    また、前回指摘された箇所がそのままになってる事があり申し訳ありません。

    ・全世界の店内食事をしても9番目の仲間の好物が無いのは仕様でしょうか?
    申し訳ありませんが仕様です。
    単純な設定し忘れでもあります。
    その段階まで進んでいるのであれば必要ないかもと思い、後回しにした結果設定されないままとなっていました。
    (申し訳ありません姫様)

    ・ドレッドノートⅠよりⅡの方が召喚コストが軽いのは仕様でしょうか?
    仕様です。
    一応、「Ⅰ」は高性能だけどアンズがドレッドノートの扱いに慣れておらず燃費が悪い、「Ⅱ」はそこまでスペックは変わらないがジャガンナートの細かな情報を得て前者より燃費が良く使いやすくなったという設定です。
    (分かりづらくて申し訳ありません。)

    ・第十三番倉庫探索後は逆に「ブルークリスタル」が余りますが何かに交換できるシステムはありますか?
     メイドガチャでも使えないのでヒッティ消費以外の用途があるなら知りたいです。
    ありません…。
    ついでなので次回の更新でガチャに使えるようにしておきます…。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月18日 00:36)

    コメントありがとうございます。

    ブルークリスタルに関しては、次回の更新で何らかの手段で入手しやすくなる追加を行います。
    ヒッティのアイテム消費スキルについても、(何も使用しない)アイテムを先頭に追加する処理を行ってみます。

    秘伝の書についてはタレントポイントの追加以外には使い道がないので…ブルークリスタル関連の変換などに用途を増やそうと思います。

    週末に更新を予定していますのでよろしくお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月16日 22:54)

    引き続き誤字の報告ありがとうございます。
    ・双葉の鍵について
    クリアデータには持ち越せません。
    つまり、双葉の鍵を手に入れる~エンディングの間で鍵を使用する必要があります。
    断章についてはあまり多くの事は喋らない方針なので、申し訳有りませんが伏せさせていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月15日 21:18)

    たくさんのご報告ありがとうございます。
    追って症状を確認した後、修正・更新させていただきます。

    ・プロローグの出現タイミング
    これは仕様です。
    リンゴがあの状態になった時に明らかになるという意図で設定しています。
    運が良い(?)人は本編でバッド・アップルが露見前に一足先に存在が知れるというのも狙っています。

    ・ブルークリスタルの件
    一応、終盤になれば敵がドロップしたりとそれなりに稼げるようにはしていたつもりだったので、そこまでシビアに考えてはいませんでした…。
    次回更新時に、秘伝の巻物と一緒にどこかで販売する場所を設定しようと思います。

    ・アイテム図鑑について
    これは現状ではそれなりに手を加えなくてはならないので難しいです…申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月12日 10:33)

    コメントありがとうございます。

    前回のコメントで書き忘れていましたが、「紗禪」は「さぜん」と読みます。
    その他、「垂侭國」は「すいじんこく」、「汐之村」は「うしおのむら」、「久慈良」は「くじら」、「蠣原山道」は「かきはらさんどう」、「恵尾温泉」は「えびおんせん、「馬海城」は「うまみじょう」という読みになります。
    (本来の読み方と違うのではないかという指摘は、申し訳有りませんがご勘弁ください…その場のノリで半分適当に決めた名前である事は白状します。)


    今回の更新でピックガジェットにも効果の重複について追記したのですが、おしゃられる通り重複の意味合いについて人によって解釈が違う可能性があるので、次回の更新で別の表記に変更しようと思います。

    主門宮のマップ名は、ある種わざと変な漢字を当てて分かりづらくしている…つもりですので、あえてそのままとさせていただきます。
    ご了承ください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月10日 00:30)

    今回も多くのご報告ありがとうございました。
    近日中に修正したファイルに差し替えさせていただきます。

    ・ノート「紗禪とミサキについて聞きまわる」について
    導線が弱いとのことでしたので、宿屋の前にメッセンジャーを追加させていただきます。
    ご指摘ありがとうございます。

    ・「紗禪」のふりがな
    汐之村の序盤やイベントで初めて「紗禪」の単語が出てくる場面でルビを追加させていただきます。
    また、久慈良のギルドにて読み仮名を解説するNPCを追加しますので、次回更新以降にご確認ください。

    ・四葉のチョーカーとピックガジェットの効果について
    四葉のチョーカーのアイテム詳細の方にも記載していたのですが、これらの装備とスキルは効果が重複するため、二つ装備(セット)しても2倍にしかなりません。
    今回の更新で効果欄の解説に併記・修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月 8日 22:31)

    たくさんのご報告ありがとうございます。
    随時修正し、要望のギルド『月食』内のマップジャンプ含めて早めに更新したいと思います。
    よろしくお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月 5日 13:12)

    引き続きたくさんのご報告ありがとうございます。
    ver2.09にて修正・対策させていただきました。
    また、戦闘不能時の経験値についてもなし→経験値が入る修正を行いました。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年4月 3日 21:12)

    多くのご報告ありがとうございます。
    指摘箇所を確認しましたので、随時修正させていただきます。
    修正版は今週末の土・日曜日を予定していますのでよろしくお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月31日 21:09)

    度重なるご連絡ありがとうございます。
    次回更新時に修正させていただきます。
    また、「怪しいメイドを暴け」の発生時期についてもサイトの記事に「あらすじ11以降」という条件が抜けていましたので追記させていただきました。
    ご迷惑おかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月30日 13:57)

    ご報告ありがとうございました。
    ver2.08で仕様を変更させていただきました。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月18日 20:31)

    ご報告ありがとうございます。
    確認した所、アイテムの効果量1.5倍のつもりが誤った内容になっていました。
    次回更新で修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月 9日 08:19)

    プレイしてくださりありがとうございます。
    ヒントになりますが…「力を授ける竜」もしくはそれを象ったものが書架の館のどこかにあります。
    そして、一度は利用した事もあると思います。
    獲得した能力を変える場合は、その従者に頼む事になります。
    「自らを遡る(遮るではなく)」とは、能力を戻すという意味になります。
    つまり、誰でもいいので戻す力を利用してみようという事です。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月 4日 00:23)

    ご連絡ありがとうございます。
    アルストの断章については方針として回答はヒント程度に留めさせていただきます。
    断章の半分については「リンゴに縁がある場所」に配置している事が多いです。
    なので、リンゴがいたイベントの場面などを思い出していただけると、おおよその場所に見当がつくかもしれません。
    例えばリンゴと初めて出会った場所などです。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月 2日 18:20)

    簡易マップを用意してみました。
    https://minoroom13.com/game/a2r/img/last_dungeon.jpg
    まずは4Fまで登って、画像に表記してある順路にしたがって進んでみてください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年3月 1日 00:14)

    プレイしていただきありがとうございます。
    バイナル遺跡についてなのですが、ストーリーを進行させる必要があります。
    まずはオゥガヘイムのゼクーを訪ねてみてください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月21日 23:03)

    ご連絡ありがとうございます。
    症状を確認しました。
    マルファスの登録設定が上手くいってなかったようです。
    近日中(2/23・24ごろ)に修正したファイルを用意させていただきますのでよろしくお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月17日 21:23)

    いつもご連絡ありがとうございます。

    マップの歩行判定の件、こまかい指摘ありがとうございます。
    妙な判定が残ったり消えてたりするみたいで、毎度ぐだぐだになってしまっており申し訳ない限りです。
    次回の更新で細かに修正させていただきます。

    アイテム詳細の件は確かに発出のどの会話で出てくるのか思い当たらないので、説明不足かそもそも説明を入れてなかった可能性すらあるかもしれません。
    次回の更新でもう少しアイテム詳細にふれるNPCを追加してみようと思います。

    料理の件ですが、これもさじ加減が難しい話でして…
    「誰の好物だったかわかるようにする」という点で、なるべく添えるように考えてみたいと思います。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月15日 11:35)

    ご報告ありがとうございます。
    恐らく書架の館のマレーノさんの会話でインフォメーションのオン/オフが切られたままになっている所為だと思われます。
    ver2.04の更新で修正させていただきましたので、最新verに差し替え後にマレーノさんに話しかけて見てください。
    (もしくはそれ以前のバージョンならオランジア・萌木亭のマレーヌさんでも改善します。)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月15日 11:32)

    連絡ありがとうございます。

    ・手紙について
    仕様の確認になりますが、アイテムメニューでキーボードのシフトキー、もしくはゲームパッドのボタン1でアイテムの詳細を読む事ができます。
    「誰かの手紙」の詳細は“西の館で君を待つ。君だけが知る、西の館で。”と記述していますので、そこからイベントの発生場所を推測してもらう…という仕組みになっております。
    アイテムの詳細を見れることについては、もう少しNPCに喋らせてわかりやすい様にしておくべきだったかもしれません…。

    ・そばうどん
    確認できました。
    食べようとするとメニューに戻るようになっていたみたいです。
    今回の更新で修正させていただきました。

    ・マレーノさん
    インフォメーションのオン/オフ切り替えが上手く作動していなかったみたいです。
    今回の更新で修正させていただきました。

    ・スイングファイア
    こちらも勘違いで魔法攻撃のつもりで設定したつもりがしっかり物理設定になっていました。
    (なぜ確認できていなかったのか…)
    なので今回の更新で魔法攻撃に修正させていただいています。
    (ただし、威力はATKからの参照になります。)

    ・要望、食堂の好物判定について
    少し時間がかかりますが可能です。
    ただし、誰の好物でもない料理もあるため、逆に紛らわしいかもしれないと思い設定しないままにしていました。
    次回の更新で検討します。

    ・要望、NPCのメッセージ既読について
    これについては追加の設定・フラグ管理がかなり膨大な量になってしまうため、今のところ難しいという事にさせてください。
    申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月14日 21:05)

    ご連絡ありがとうございます。
    正常に機能しない不具合で申し訳有りません。

    次回の更新で仕様を変えようと思います。
    (従来のプレカ→カードの交換形式で対象を無地(銀縁)にする)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月14日 21:03)

    いつもご連絡ありがとうございます。

    ・手紙について
    手紙入手後はある場所でイベントが発生するという要素だけで、その場所がどこかというのはアイテムの詳細から読める手紙の文面で推察していただくことになっています。
    また、あえて分かりにくくしています。

    ・またたび
    不快に感じたなんてとんでもないです。
    ユーザーの要望は極力汲み取っていこうという方針ですので、むしろありがたいかぎりです。

    その他、指摘された点を次回の更新で修正しますのでよろしくお願いします。
    そばうどんの件は、最後に追加される仲間キャラクターが表示されないという事でしょうか?
    引き続き検証を行います。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月13日 21:11)

    報告ありがとうございます。

    症状を確認しました。
    オランジアの広場の女性については、何かのコピーが残っていたものと思われます。
    次回の更新で消去しておこうと思います。

    ヴァヴィロン戦についてですが、4人以下のパーティで戦うとターン終了時に空の不正を参照してしまう不具合です。
    (初歩的な不具合で申し訳有りません、)
    次回の更新で修正します。

    黄昏の林檎園の出口ですが、次回更新時にもう少しわかりやすい画像に置き換えたいと思います。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月12日 23:28)

    いつも多くの報告ありがとうございます。
    今回指摘された点も含めてver2.03で修正させていただきました。
    チェインについては引き続き改修を考えていますので、次回以降の更新になります。

    ・手紙について
    一応、隠しイベントなのでわざと分かりづらい様にしてあります。ご了承ください。
    萌木亭に手紙があるという誘導はオランジアのNPCに「萌木亭に男が出入りしていた」という話する街人がいたはずです。
    手紙入手後はとある場所でイベントが発生します。
    アイテムから見れる詳細にその場所のヒントが書かれています。

    ・ねこまたたびのクエストについて
    ねこまたたびは必要数は1つなので具体的な個数は省いていました。
    なので今回の更新にて「1個」必要であるという事を加えています。

    ・秘伝の書のタレントポイント
    仕様上MPが回復するようになっています。
    これもどこかに書いていたつもりでしたが…抜けていたみたいです。
    なので今回の更新にて追記させて頂きました。

    その他、マップチップの不正判定など諸々を修正させていただきました。
    数多くのご指摘、ありがとうございます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月11日 11:38)

    こちらの方の不具合も修正させていただきます。

    スイングファイアについては実は「火炎ダメージ」のみで「物理攻撃」ではない利点があって、すなわち反撃のリスクが無いという位置づけだったのですが…
    地味なのでちょっと上方修正いたします。

    マレーノさんについでですが、6章終了後にアウリン・シトラウスが装備していたものを回収・返還するという内容を入れていました。
    (アウリン・シトラウスに大事な装備をつけたままだと二度と回収できなくなるので、それを改善する目的です。)
    メッセージのみだったとうことは、恐らくアウリン・シトラウスに何も装備させてなかったから変換するアイテムがなかったのではないのかと思われます。
    なので、次回の更新で何も装備させてなかった場合はメッセージが表示されないように修正いたします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月10日 23:50)

    いつもたくさんのご報告ありがとうございます。
    ありがたい反面、やはり詰めが甘いのを痛感しております。

    デペンドンの刑場の諸々の不具合については次回の更新にて修正させていただきます。
    特に兵士との戦闘で逃亡した場合の処理についても手を加えてハマりにならない様に気をつけます。

    チェインの仕様についてですが、基本的に全→単では繋がらない仕様になっていて、例外的に「全体攻撃の対象が単体しかいなかった場合」のみ全(1体)→単で繋がるように設定したつもりでありました。
    また敵を撃退した際に、敵が消滅したにも拘らず判定が残っていて、そこにチェインが繋がってしまう動作をしているかもしれません。
    この辺の不具合は慎重に調べて仕様を変えて行こうと思いますので、もう少し時間がかかるかと思います。

    リプレスの祭壇の最下層のギミックについでですが、これは解除しなかった場合はボス戦の電磁光線の威力が上昇するという仕組みでした。
    意外と先に解除して進む人が多いみたいです。
    次回の修正で、何かわかるメッセージを追加しておこうと思います。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 9日 13:47)

    沢山の報告ありがとうございます。
    諸々の不具合、確認しました。
    比較的すぐに修正できるものから修正していきます。

    チェインの仕様についても、まだこちらの意図しない動作をすることがあるみたいなので、引き続き仕様の変更や改善を行っていきます。

    ゲームが強制終了する件については、これもプレイ環境によりどこで発生するのかがまちまちで、発生場所も環境によってばらばらの報告がなされています。
    今のところ分かっているのは
    ・シーン毎の画像開放漏れによるメモリリークの発生
    ・戦闘時に逃亡した次の戦闘で発生しやすい
    という点です。
    この件も引き続き検証・改善を続けていきますが、現象が頻発する際はコンフィグメニューの「シーン毎キャッシュの削除」をオンにしてみてください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 7日 20:43)

    連日の報告ありがとうございます。

    マップの件は全てオブジェクトをすり抜けないように変える必要がありますね。
    次回の更新で修正させていただきます。

    行灯洞のクエストの件も確認しました。
    なんでこんな初歩的なミスしてんだろ…きちんと修正しておきます。

    四葉のチョーカーとピックカジェットの件ですが、これも効果が同じなので解説文も統一しておきます。
    紛らわしくて申し訳有りません。

    その他、解説文の間違い等は謹んで修正させていただきます。
    ありがとうございます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 6日 00:55)

    ご報告ありがとうございます。

    月食のプレカ交換の件は以前から報告を頂いております。
    次回の更新で何らかの対策をさせていただきますのでよろしくお願いします。

    ブラックマーケットの件は検証用に入れていたデータを消すのを忘れていたものです。
    見苦しい点をお見せして申し訳有りませんでした。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 6日 00:53)

    毎回たくさんの報告をありがとうございます。
    とてもありがたいです。

    諸々の指摘箇所を修正させていただきました。
    近日中に更新データを配信致します。

    ファイアンダの向きでスタート位置が変わる件、フィクリーム城のギミックの件は少し時間がかかる箇所になりますので、また次回の更新での修正になります。
    ご了承ください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 5日 00:00)

    連日の多くの報告ありがとうございます。

    憲兵が図鑑登録???のままの件ですが…申し訳有りません、恐らくデルナデの洞村から書架の館に戻ったかと思われるのですが、別の宿屋から戻っていただけたら登録されると思います。
    こちらのミスでデルナデからの帰還では登録が上手くいかなくなっていました。
    申し訳有りません。

    その他、設定ミスや誤字についても次回の更新で修正させていただきます。

    またカラリーのカウンタースキルの件についてですが、確かに鈍足では使いにくいというのも一理あると思いますので、高速発動の補正をつけるなどの修正を行いたいと思います。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 3日 23:33)

    多くの報告をありがとうございます。

    マップの誤記と移動判定の誤りの症状を確認致しました。
    次回の更新にて修正させていただきます。

    また、双子のツイストダンスのスキルとアブラカタビラも、仕様の変更に伴う不具合が出ているみたいですので次回更新で修正させていただきます。

    回羅刹については、これは完全に物理の斬撃属性のみで設定していたつもりのスキルで、誤って衝撃属性のアイコンが入っていたようです。
    次回更新時に修正させていただきます。

    ゼクーに話しかけるとマップジャンプできなくなる不具合も修正させていただきます。

    キャッシュⅠ系が150でなく450獲得できる件については、こちらで確認した所では150獲得となっていました。
    ◯◯プラス等のなんらかのパッシブスキルで増加している可能性もありますので、いま一度ご確認ください。

    モンスター図鑑についてですが、ビーギャルンや不法侵入メイドを以前のデータで撃破した際は、ドロップ品をギルドに納品して依頼を完遂した上で、改めて書架の館に戻ると登録される手筈になっています。
    もし依頼を完遂した状態で書架の館に戻っても登録されない場合はご連絡ください。

    オランジア兵やシャーベの憲兵などの限定のエネミーも、ある程度ストーリーが進行した状態で書架の館に入り直すと登録される手筈になっています。
    (オランジア兵はあらすじ17、シャーベ憲兵はあらすじ32以降)

    追記:書架の館に戻るとストーリーに応じて未撃破のエネミーも登録されると書いてはいますが、ストーリーの進行で書架の館に戻った場合は現状この判定は行われておりません。
    次回の更新で設定する予定ですので、それまでは各世界の宿から書架の館に戻る事で登録判定を行ってください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 3日 23:13)

    ルイエ村の伝説の煮豆を食べる(≒全ての料理を食べる)を2つとも入手できます。
    (伝説の煮豆はそれ以外のすべての料理を食べると出現します。)
    ペリィのヒントはゲームを一度クリアしたデータで話しかけると特定の期間のみ教えてもらえるようになります。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 3日 20:51)

    サブイベントのページにレベルの件を書いていませんでしたね…。
    追記しておきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年2月 2日 19:26)

    ご報告ありがとうございます。
    なんだか初歩的なミスで申し訳有りません。
    次回の更新にて修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月31日 20:53)

    申し訳有りません、状況を検証しましたが同じ症状を確認できませんでした。
    なので恐らくこういう原因かもしれないという推測での対応になりますが…
    取り次ぎ修正ファイルを用意させていただきましたので、適応お願いします。

    https://minoroom13.com/game/a2r/a2r_fix_1.093.zip

    解答したファイル内の「Anzu to rinGo」フォルダをそのままゲームフォルダに上書きしてご使用ください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月28日 00:43)

    何度も連絡頂き申し訳有りません。
    状況を検証・再現し、不具合を確認しました。
    取り次ぎ修正ファイルを用意させていただきましたので、適応お願いします。

    https://minoroom13.com/game/a2r/a2r_fix_1.092.zip

    解答したファイル内の「Anzu to rinGo」フォルダをそのままゲームフォルダに上書きしてご使用ください。
    ファイル適用後は、タフィロンβ2体のHPを0にしターン終了すると次の段階に進むようになります。
    (こちらの不手際で右→左のタフィロンβを倒さないと進行しないようになっていました。)
    重ね重ねご迷惑おかけして申し訳有りません。

    追記:ゲームの進行にクリアデータである必要はありません。
    そのまま最終章に進んでいただいても問題はありません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月26日 22:56)

    ご迷惑おかけしています。
    取次ビーギャルンの出現位置を変更したパッチのみ準備しましたので適応をお願いします。

    https://minoroom13.com/game/a2r/a2r_fix_1.091.zip

    解答したファイル内の「Anzu to rinGo」フォルダをそのままゲームフォルダに上書きしてご使用ください。
    ファイル適用後は、ルイエ村のすぐ南にビーギャルンが出現するようになります。
    (位置も動きません)
    念の為、事前にギルドでビーギャルンの依頼を受注しておくとよいかもしれません。
    (そのタイミングに出現フラグを設定している為)
    重ね重ねご迷惑おかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月26日 17:38)

    引き続きわざわざ調べてもらい申し訳有りません、ありがとうございます。

    今回ご報告頂いたコメントで、ひょっとしたらbattle_members[x]という指定がマズいのかもしれないと思えてきました。
    パーティの情報は$game_actors[x]という情報とは別にbattle_members[x]という戦闘に参加するキャラクターの変数に格納されており、キャラクターの追加がひょっとしたらそれに反映されていないのでは…?という考察に至りました。
    (自分の環境ではこれでも正常に動いてしまうのが困りものです…。)

    現在もろもろの更新作業を行っていますが、次回の更新作業でbattle_members[x]とは別の指定でスキルスロットの設定を行ってみます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月24日 20:38)

    2周目まで遊んで頂き大変ありがとうございます。
    そして申し訳有りません、リセットにあたってのフラグ関係が割とグダグダになっていて、食事のリストについて初期化がされていないため、2週目でいきなり伝説の豆煮が食べられるという自体になっていました。
    次回の更新でもう一度設定を見直し、改めさせていただきます。

    ・ビーギャルンについて
    ルイエ村のすぐ南を適当に回っているはずのイベント設定なのですが、なかなか遭遇しないという報告を頂いています。
    次回の更新にて特定箇所を通解した際に出現するように改めさせていただきます。


    ・断章について
    (実はこれに関してはあまり詳しく話さない方針なのですが…)
    断章が出現するタイミングは2つあり、一つは雲間草を回収するイベントでついでに拾得できる「~Ⅰ」を所持する事、
    もう一つはゲームを「続・草原と~」まで進行し、各地のヴァンダリアを撃退するフェーズに進む事、
    いずれかどちらかの条件を満たすと各地に出現する・入手できるという仕組みになっています。
    「~Ⅰ」が出現するタイミングは概ね存じ上げている通りですので、早くても「~Ⅰ」を入手する事で各地に出現するようになっているはずです。

    ・四葉のチョーカーとピックガジェット
    申し訳ないのですが、ピックガジェットの効果は四葉のチョーカーと同じものであり、つまり効果は重複して意味がないものとなっております…。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月24日 20:19)

    わざわざスクリプトを仔細に調べてくださりありがとうございます。
    「undefined method `skill_slot' for nil:NilClass」というエラーは要するにこちらが後入れで作成したスキルスロットという設定が存在しませんよというエラーであるというのは把握済みなのですが、
    問題はプレイ環境によってスキルスロットの設定(スクリプトで記述するとbattle_members[x].skill_slot[x])を認識しないという自体が発生しているわけです。

    どうやらイベント設定>メンバーの入れ替えでアクターを初期化すると「skill_slot」も消えてしまうという現象が機器によって起こったり起こらなかったりするみたいで、こちらのPC環境では逆に消えてしまう現象を再現できないので、ネットカフェのPCを使用したり友人に試してもらったりと検証をしていました。

    現行のバージョン(1.09)ではパーティ加入時にアクターの初期化を行わないように全般的に設定を変えており、これによって上記のエラーを回避して先に進めたという連絡も頂いております。
    (先のレベルが30に下がってしまうという見苦しい不具合もこの設定の間違いによるものです…。)
    こちらとしてはこの問題は概ね解決できた…と早合点していたのですが、未だに現象が発生するというのであれば別の対策を講じようと想いますので、ご連絡をお願いいたします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月24日 20:08)

    ご報告ありがとうございます。
    症状を確認しました。
    何も無いクエストの空欄を選択してエラー落ちするようです。
    次回の更新にて修正させていただきます。
    初歩的な間違いで申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月21日 20:41)

    ご連絡ありがとうございます。

    ・レベルリセットの初期カード
    装備中のカードが返還される設定を入れてなかったみたいです…申し訳有りません。
    次回の更新で修正させていただきます。

    ・スフィンクスの顎の報酬
    こちらも手違いでした…。

    ・試練の塔・色のプレカ
    こちらも仰るとおり儀式Ⅳです。(白金は搦)
    申し訳有りませんが修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月21日 20:31)

    ご連絡ありがとうございます。
    症状を再現・確認しようと試みたのですが、報告された症状を確認できていません。
    下記の複製のコメントも含めて、プレイ環境によって動作してない可能性もありますので、何らかの仕様変更を行いたいと思います。
    今しばらくお待ち下さい。
    (余談ですが、無地のプレカが79枚以上所持している(交換すると限界数の99を超える)と交換できない仕様となっています。
     今一度確認をお願いします。)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月21日 20:25)

    不具合申し訳有りません。
    現バージョン(1.08)で既に修正済の不具合なのでよろしければファイルの差し替え等をお願いします。
    「煤けた旗」が消えてしまったまま進行している場合は、救済処置として依頼を達成してない状態で煤けた旗(海軍殺しと戦闘になる)宝箱を調べると、再度入手できるように設定しています。
    お手数ですがもう一度宝箱から「煤けた旗」を回収して報告してみてください。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月20日 19:48)

    最後までプレイしていただきありがとうございます。

    ・誰かの手紙について
    書架の館の西館で発生するマラスのイベントへ誘導する為のアイテムです。
    手紙を入手する事で西館のイベントの発生フラグとなっています。
    最終盤であれば既に無用の長物になっています。

    ・暴竜のその後
    一応、そのイベントで全てのイベントが完了した事になります。
    ここまで遊んで頂き大変ありがとうございました。

    ・13番倉庫
    これは昔、自作のゲームを用意していた自サイトの屋号でして…12やそれ以下が存在する事はありません。
    自作のゲームのエンドコンテンツに毎回準備しているダンジョンの名前というだけです。

    不具合の件、確認させていただきました。
    次回の更新で修正させていただきます。
    長丁場のゲームにお付き合い頂き、重ね重ね大変ありがとうございました。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月19日 22:57)

    ご報告ありがとうございます。
    ブレスレットと断章の件、いずれも症状を確認しましたので、次の更新で修正させていただきます。
    クラフトの複製については、白金のプレカを使った複製の事でしょうか?
    選択候補は手持ちのクラフトカード全てという事になっていますが、今一度誤りがないか確認させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月19日 14:32)

    たくさんの報告ありがとうございます。
    いくつかに関しては仕様のものもありますが、随時修正させていただきます。

    ・最初汐之村民宿に書架に戻るための本がない。久慈楽まで行くと設置されてる
    久慈楽の書架ポータルを開通させないと書架の館に戻れないという仕組みになっています。

    ・水晶のクレイドルⅥのボス部屋に再訪問すると書架に戻される
    ある時期までは奥にいけない設定になっていますが、別の仕様に変更させていただきます。

    ・垂侭國でヒッティとの一騎打ち戦後アンズのカードが解除される
    これも仕様でしたが、おそらく不便だろうと思われますので再装備するように設定させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月19日 14:27)

    エンディングまで遊んで頂きありがとうございます。

    ・アルストの断章20
    垂侭國・朱門宮の最奥にあります。
    もっとも、その時点ではもう必要ないアイテムになりますが…。

    ・封印されし〇〇
    申し訳有りませんがその通りです。
    (ただの悪ふざけアイテムですので…)

    ・倉庫のクリア後
    フィクリームの浮上している大陸の左上の方にある一本木を調べてみてください。
    (雪祭りの村にいるウサギから情報が得られます)

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月19日 14:22)

    ご報告ありがとうございます。
    こちらの意図した動作をしていない不具合を確認しましたので、次回更新にて修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月19日 08:28)

    ご報告ありがとうございました。
    次回の更新で修正させていただきます。

    レベルの低下に関しては今回の更新で修正させていただきましたので、よろしければファイルの差し替え等をお願いいたします。
    お手数おかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月18日 20:27)

    ご連絡いただき申し訳有りません。
    双子の合体技(ブレストーム・グイレシアースについては物理判定になっていましたので魔法判定に切り替えさせていただきました。
    煤けた旗については、救済処置として依頼を達成してない状態で煤けた旗(海軍殺しと戦闘になる)宝箱を調べると、再度入手できるように設定しました。
    レベルの低下につきましては前回の更新によるこちらの設定ミスです。
    今回のバージョンでレベルが低下しないように調整・確認しています。
    拙い設定で申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月18日 20:23)

    ご報告ありがとうございます。
    指摘頂いた箇所は全て修正させていただきました。
    申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月18日 20:22)

    報告ありがとうございました。
    至急修正させていただいたのでファイルの再ダウンロード・差し替えをお願いいたいます。
    ご迷惑をおかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月16日 20:33)

    ご連絡ありがとうございます。
    症状を確認致しました。
    次回の更新で修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月16日 20:29)

    ご連絡ありがとうございます。
    次回の更新で修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月15日 20:35)

    ご報告ありがとうございます。
    症状を確認しました。
    こちらのフラグ設定ミスです。
    次回更新時に修正します。
    ありがとうございました。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月15日 20:33)

    報告ありがとうございます。
    色々と粗い内容で申し訳有りません。
    指摘していただいた点は次回の更新で修正させていただきます。

    ゲームが前触れもなく落ちる件については、戦闘に切り替わる際に何らかの不手際でメモリに負荷がかかってる等の原因が考えられるのですが、こちらの技術も拙いばかりに未だにはっきりと解決には至っていません。
    焼け石に水かもしれませんが、コンフィグメニューからキャッシュ毎削除の項目をオンにしていただけると、多少マシにはなるかもしれません。

    ・ホールダメス砂原の突破法
    三日月を追い:月は西へ動くのでそれを3日、つまり「西に3回」移動します
    陽が進む道の真ん中を歩み:太陽も東から西へ移動しますのでその真中の「北」へ移動します
    吹きつける風に背中を押される:これまでの手順を踏むと、砂嵐が東へ吹いていますのでそれに従い「東」へ移動すると「月読」のギルドへたどり着くという仕組みになっています。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月14日 20:11)

    シャーベ・グラナダの海岸に出現するクロッサィヴィという敵が落とします。
    シャーベスタの酒場で情報を聞くことができるはずです。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月14日 20:04)

    石像のスイッチを入れて、扉を出現させる事ができましたか?
    スイッチを正しく入れる手順のヒントはプロローグの最後の方にあります。
    その先の扉では若葉の鍵が、その奥で双葉の鍵が必要になります。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月13日 20:16)

    ご報告ありがとうございます。
    症状を確認致しました。
    次回更新時に修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月13日 20:15)

    クリアまで遊んで頂きありがとうございました。
    その2つのアイテムについては書架の館のある場所で使うかもしれないアイテムです。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月13日 09:15)

    誤字の連絡頂きありがとうございます。
    次回更新時に修正させていただきます。

    邪神像のイベントについてですが、質問が多いので全ての供物についてヒント程度にお答えします。

    1.マウナス・ハィヴでユカが気になっていたお土産の剣
    2.シャーベスタで販売している黒い布
    3.ピスタ・ハィブで販売している黒い衣
    4.邪神像のイベントを見た後にオランジアの商店街にいるメイドの売り物
    5.伏魔殿で悪魔を呼んでいたとされる、クエストで回収を依頼されるアイテム
      (達成してもアイテムは不要として突き返される。)
    6.カラス型の敵が落とす羽

    となっております。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月12日 00:27)

    プレイして頂きありがとうございます。
    試練の塔の鍵ですが、ヒントは
    ・色
    6章以降に加入するキャラクターに関連するイベントです。
    そのキャラクターがいる状態で書架の館の西棟を探してみてください。
    見慣れないぬいぐるみがあるはずです。
    ・智
    アンズの入手した召喚神のカードに関係しています。
    ~Ⅳのカードはレベル60以降(且つ各世界のポータル開放・料理を食べている)で開放されます。
    後は6章以降に萌木亭のテーブルに…
    ・熾
    ホールダメス砂原にある邪神像のイベントが関連しています。
    名前に黒やブラック等が入ったアイテムや、いかにも邪気を感じるアイテムを捧げると…

    カラリーのアングリーバークについてですが、説明文通り“狙われにくくする”スキルです。
    次回の更新時に「狙われ率を-50%」という一文を加えさせていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月11日 08:24)

    即死攻撃ですが、即死防止を貫通する仕様になっています。
    ただし、ガードすることで高い確率で即死を避けられるようになっています。
    ターン終了後に雷で画面が光ったと思ったらガードする…という対策になります。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月10日 20:49)

    ご報告ありがとうございました。
    複製キャンセルのエラーとクラスチェンジの説明、確認致しました。
    次回更新時に修正させていただきます。

    追記:タンチョウの織物について回答していませんでした。
    湖集落ジラーハで情報が聞ける「廃墟イワテルムに遺跡荒らしが出る」という話がヒントになります。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月10日 20:48)

    ご報告ありがとうございます。
    こちらで検証した上で正常な動作を確認しましたが、内部のデータに不要な記述も確認しました。
    修正した上で検証し、改めて正常な動作である事を確認しています。
    次回の更新で適応させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 9日 20:10)

    ご報告ありがとうございます。
    状況と発生したエラーの内容を再現・確認しました。
    次回の更新で修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 9日 20:09)

    使用したカードは宿屋で泊まる(萌木亭で休む)と回復し、外せるようにもなります。
    ゲームが進行すると、その場でカードの状態を修復するアイテムも登場します。

    マニュアルの件、検討いたしますのでよろしくお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 9日 20:07)

    ご連絡ありがとうございます。
    申し訳有りませんが、次回の更新で修正させていただきます。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 6日 20:10)

    遊んでいただきありがとうございます。
    よく見ると衝撃属性ついてるのに衝撃マナで消費できないのはおかしいですね…。
    次回更新時に衝撃属性に変更し、衝撃マナでコストを肩代わりできるように修正します。
    連絡ありがとうございました。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 6日 20:05)

    連絡ありがとうございます。
    何度も試してもらって申し訳有りません。
    その症例から先に行けた人の報告では、ゲームのプログラムを互換モードに設定後、PCを再起動させたら進行したとの報告をもらっています。
    具体的には
    Game.exeを右クリック→プロパティを選択し、「互換性」タブの「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れて適用後、PCを再起動させGame.exeで最初から始める
    という手順になります。
    エラーの原因については引き続きこちらでも対策を考えますので、よろしければ上記の方法を試してもらいますようお願いします。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 5日 12:24)

    ご連絡ありがとうございます。
    ゲーム本体のデータも改めてバージョンを入れた上で再アップロードしましたので、よろしければダウンロードお願いいたします。
    お手数おかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 3日 22:42)

    報告ありがとうございます。
    別の方からも同じ症状の連絡を受けていまして、再起動後に通常通り進行できたという報告ももらっています。
    よろしければ一度PCの再起動を試し、再度ゲームを進行させてみてください。

    詳細情報の「どういう動作をしようとして失敗しているか」は読み取れていますので、何らかの対策を講じたバージョンアップ版のアップロードを予定しています。

    追記:Game.exeを右クリック→プロパティを選択し、「互換性」タブの「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れて適用後、PCを再起動させゲームを進めてみてください。
    お手数おかけして申し訳有りません。

  • アンズとリンゴへのコメント(2025年1月 3日 22:40)

  • いつかの空の君へのコメント(2020年3月21日 23:42)

    報告ありがとうございます。
    (確認遅れてしまいすいません。)
    検証のち、修正させていただきます。

  • いつかの空の君へのコメント(2018年5月 3日 12:25)

    morioroom13@gmail.comの「@」を半角(@)にしてお送りください。
    (スパム避けの為に全角で表記しています。)

    連絡事項があればこちらのコメント一覧でも受け付けますので、お気軽にご質問ください。