
今まで9ゲーム 投稿しました
コメント数は6回です
ノベルゲームを製作しています。
アクアポラリスさんのWebサイト:http://starfishdust.blog.fc2.com/
[アドベンチャー・ノベル]リコレクトエデン
[アドベンチャー・ノベル]バトルポーカー・ハイスクール
[アドベンチャー・ノベル]たまゆらの夜
[アドベンチャー・ノベル]氷雨の記憶
[ロールプレイングゲーム]クローバー∞メモリーズ
[アドベンチャー・ノベル]さよなら、リアル
[アドベンチャー・ノベル]FeARy-電子妖精の囁き-
[アドベンチャー・ノベル]CROSS×MIND :α
[アドベンチャー・ノベル]五月雨の記憶
『リコレクトエデン』へのコメント(2025年11月 1日 21:37)
『リコレクトエデン』へのコメント(2025年10月 8日 00:27)
最後までプレイしていただきありがとうございます!
また、長文でのご感想までいただき、大変うれしく思います。
小野はいわゆる、「トー横キッズ」をイメージして生まれたキャラクターで、
家庭環境が悪く境界性パーソナリティ障害的な傾向があります。
彼の短絡的、衝動的言動はそういう部分から来ているので、
受け入れがたいという方は多いかもしれません。
実際、ネットなどでは叩かれがちな存在ですしね。
私も彼にはそこまで思い入れはないですが、
一ノ瀬とは真逆であり同質な存在として、一定の役割は果たしてくれたかなと思います。
一ノ瀬は一ノ瀬で、シゾイドパーソナリティ障害的な傾向があり、
二人とも愛に飢えているという点では同じですね。
>アダムとイヴから子供を産ませる為の記憶操作が遠回り過ぎでは?
これは本当にそうですね。
書いている本人も薄々そう思いながら、目を逸らしていた部分はあります。
一応、Bクラスだから難しい改変はできない……とか、考えてはみましたが。
まあ、こじつけるなら、辰巳が既に狂いすぎていて冷静な判断ができなくなっていた、とか。
最後の方で言っていた通り、「誰かに同じ思いをしてほしかった」のかもしれませんね。
花は特に六花に寄せて描いたつもりはなかったのですが、
いかんせん絵があまり上手くないもので、
髪型、髪色と瞳の色くらいでしか礼子との共通点が表現できませんでした。
年齢的に、花が生きていれば礼子と同い年なので、その点が大きいですね。
辰巳は明確な悪人ですから、同情はできませんね。
無差別にやるような人たちと同じ、身勝手な犯行です。
ただ、私はどんな犯罪者でも、精神的安寧はあっていいと思っている──
……と、いうか、そうでなければ犯罪は繰り返されると思っておりますので、
あのような落としどころになった、といった所です。
まあ、あの後は普通に裁判にかけられて、極刑でしょう。
>愛も一種の精神の洗脳
言い得て妙ですね。
あとがきでも書きましたが、「愛」は必ずしも良いものとは限らない。
諸悪の根源ですから。
人類はうまく付き合っていく必要があるのでしょうね。
ボイスも、大変そうですが頑張って入れたいと思います。
(フリーゲームにはならないかもしれませんが……)
この度は、彼らの物語を最後まで見届けていただきありがとうございました。
『リコレクトエデン』へのコメント(2025年10月 5日 23:47)
長い作品ですが、最後までプレイしていただき本当にありがとうございます!
ぶっつづけでクリアまで遊んでいただけたとのことで、作者冥利に尽きます。
シナリオが一番力を入れた部分なので、楽しんでいただけたのなら幸いです。
グラフィック面は、絵がへなちょこなのは自分としても重々承知しているので、
今後もう少し描き方等を勉強して精進していけたらと思っております。
システム面へのご感想につきましても、今後の参考にさせていただきます!
改めて、物語を最後まで見届けていただき、本当にありがとうございました。
『バトルポーカー・ハイスクール』へのコメント(2024年7月17日 20:16)
プレイ・レビューありがとうございます。
番号・スートが被るのは……仕様です! すみません!
彼らがやっているのは『ポーカー』ではなく『バトルポーカー』ですので、ご容赦ください!
仕様上の話をすると、一応通常のポーカー部分は1組のトランプでやっています。
ただし、どちらかが特定のスキルを使うと強制的にカードが書き換えられますので、ありえない手札が爆誕します。
その辺りはワロタと受け流していただければ……!
……お粗末様でした。
『五月雨の記憶』へのコメント(2016年7月24日 23:30)
プレイ・レビューありがとうございます。
朗さんに感想もらえるとは!以前から様々なゲームで感想を書かれているのをお見かけしておりましたので、非常に嬉しいです。
やはり、サウンドと絵、演出によって小説とは違った表現が可能なのが、ノベルゲームの醍醐味ですね。
そういう、“ノベルゲームならでは”を生かせるように、今後も精進していきます。
ありがとうございました。
『五月雨の記憶』へのコメント(2016年7月 3日 17:09)
プレイ・レビューありがとうございます。
雨の音に関しては、自分でもどうしようかと悩んでいた部分です。
ある部分では“雨音”を強調したいと思い、あのような形にしたのですが、そうすると少し耳障りになってしまうというのは感じていました。
意見を頂いて参考になりました。精進したいと思います。ありがとうございました。
最後までプレイしていただきありがとうございます!
時間をかけて作ったので、完成度が高いと言っていただけて嬉しいです。
キャラクターは、作者としても一人一人の心情を大切に描いたつもりです。
少しでも伝わっていたらなによりです。
メインテーマやOP・EDは私の大好きなアーティストの方々にダメもとでお願いしてみたところ、
快く応じていただき、このような素敵な楽曲を入れることができました。
本当に、大・大・大感謝です……!
セーブの数に関してはブラウザ版に対応する関係上どうしても増やすことができず、
作者としても頭を抱えた部分でした。
今後、同人イベント等で出す際にはスロットを増やそうかと考えております。
彼らの物語を最後まで見届けていただき、ありがとうございました!