ランドル

user-pic

今まで1ゲーム 投稿しました

コメント数は5回です

  • follow icon0フォロー
  • follower icon1フォロワー

ランドルさんのWebサイトhttps://x.com/randoru_p2w6

  • ツクールで作った音ゲーへのコメント(2025年3月 1日 23:08)

    スノスタ様
     
    沢山譜面を作成していただいて感謝しております!
    スノスタさんの譜面の中では漆黒のフローズンガールHARDの譜面が特に好きだったり。

  • ツクールで作った音ゲーへのコメント(2025年1月27日 17:31)

    夢幻台さん
    レビュー・高評価 ありがとうございます!!
     
    音ゲーの譜面は叩いたときの楽しさを重視し、
    「メロディに合わせた素直なもの」になるように作成したので
    演奏時の爽快感を味わって頂けたことが特に嬉しいです!
    (嘆きのスカーレット裏や月下美人裏などの一部鬼畜譜面は除く)
     
    クリア難度はやや厳しめに設定しているつもりなので、
    クリア判定が易しいと感じられたのは
    夢幻台さんのプレイスキルの高さからからだ思います!
     
    ※参考までにHARD譜面のゲージ上昇量は
    ・ALL GREATだった場合120%ゲージが溜まる
    ・GOOD時の加点はGREAT時の1/2
    ・MISS時の減点量はGREAT3つ分
    という仕様

    沢山のプレイありがとうございました!!

  • ツクールで作った音ゲーへのコメント(2024年12月 3日 07:55)

    kosenser様
    レビュー・高評価 ありがとうございます!!

    まさかkosenser様のような超上級者にプレイしていただけるとは思ってもいなかったので、
    嘘つきパラノイア(裏)AGの報告をいただいたときは驚きと嬉しさで舞い上がっておりました。

    それどころか、鏡の国のアリス Good5フルや、月下美人(裏)AGまでやり込んでくださって
    感謝してもしきれません……!!

    元々は次回作に実装予定の
    プレイヤー間の簡易的なデータ共有システムを
    プレイログという形で試しに実装してみたくて
    公開したゲームなので、プレイログの利用も非常に嬉しかったです!

    本当にありがとうございました!

  • ツクールで作った音ゲーへのコメント(2024年11月20日 21:47)

    ムトト様

    こんな「技術公開」みたいなゲームにレビューをつけてくださってありがとうございます!
    そして沢山の譜面をプレイしていただいて嬉しい限りです!

    グラフィックやサウンドに関しての感想や意見はこのゲームに今後追加する譜面を決める際や、
    これからのゲーム制作に役立てていきたいと思います……!!

  • 風と花曲のアンブレラへのコメント(2024年10月 8日 00:12)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最難関裏ボス撃破までプレイさせて頂いたので
    手短ですがレビューさせていただきます。

    裏ボス撃破時点でのデータは
    平均Lv31 プレイ時間8時間26分でした。
     
     
    ◇シナリオ・ストーリーに関して
    最序盤は紅茶を嗜みながらプレイしたくなるような
    ゆったりとした展開が続くのですが、
    好敵手であるゼヒュラが登場する辺りから
    ちゃんとRPGらしく盛り上がり
    シナリオも戦闘もより熱中できるものになっていきます!

    個人的には風写しの塔のでの語りや
    ゼヒュラとのイベント全般が特に好きでした!!
    味方キャラ同士の掛け合いを見てるだけでも
    癒されるのでキャラゲーが好きな人にもお勧めできると思います。
    ちなみに自分は、終始温かい飲み物を片手にプレイしてました☕
     
     
    ◇グラフィックに関して
    味方キャラやボスがこれでもかというほど動く戦闘画面!!!
    やはりこれがこの作品最大の魅力で
    恐らく作者さんが最も力を入れた箇所なのではないでしょうか?
    味方キャラなんて、スキルごとに固有モーションが用意されてたり
    一部の敵の技を受けたとき専用のモーションまで存在するんですよ!?
    凄くない……!?!?

    戦闘の際にダメージポップアップが
    モーション終了後ではなく
    モーション再生中に行われているのもGood!
     
     
    ◇サウンドに関して
    効果音の使い方が上手く
    それが戦闘のリズム感や探索の楽しさに繋がっていると思います!

    個人的に音楽関係で好きだったのが楽譜ボスの演出。
    エメラで初めてピアノを弾いたときは
    「こんなオシャレなボス戦の入り方ある……!?」と感動しました。

    セシリーの演奏がシームレスに戦闘BGMに使われるのが良いですよね……!
     
     
    ◇気になった点
    気になった点は 
    戦闘画面で味方単体が対象のスキルを使用する際の選択順が
    SVキャラの位置依存ではなく、ウィンドウの位置依存
    (セシリー→ロウ→ウィンリア→セシリーでループ)
    になっているくらいですね。

    味方対象のスキルを使う際に
    ウィンドウの方にもカーソルや枠を表示させると分かりやすくなるかもしれません!

    あ欲を言えば一度戦ったボスともう一度戦える
    「思い出の戦い」的なシステムが欲しいです……!!
    この作品、味方のモーションだけじゃなくて
    ボスのモーションも滅茶苦茶凝ってるんですよ。
    ボスたちと基本的に1周に1回しか
    戦えないのは正直もったいないなと……!


    ◇追記
    「気になった点」の選択順について。
    ゲームに同封されている「既存の不具合について」に明記されていたことに今気付きました。
    失礼致しました