• user-pic

    2つ質問します。
    ・勝利の剣を取ったセーブデータでタナトスを倒した後、最初から始めるか5章から始めた場合は2つ目をゲットできることは可能ですか?

    ・EP3でレベル上限が2000までいきますが、今後のアップデートで上限が上がることはありますか?

  • user-pic

    >勝利の剣~2つ目をゲットできることは可能ですか?

    勝利の剣は完全ユニーク装備のため、2つ目は入手できません。

    >EP3でレベル上限が2000~今後のアップデートで上限が上がることはありますか?

    これは中々回答に困りますが‥‥
    「もし更なる追加エピソードを作成する事があり、
    かつ、敵のステータスが更なるインフレを起こした場合はありうる」かも。となります。

  • user-pic

    楽しく遊ばせていただいております。

    質問なのですが聖女パンツ・極も盗まれるのは仕様なのでしょうか?

  • user-pic

    こちらは仕様です。
    もし盗まれてしまった場合は、
    極限の深淵にいる某紳士に話しかけると、コピー品(?)が貰えます。

  • user-pic

    この前ランダムエンカウントをするアイテムが欲しいと要望したものですが、百鬼夜行のランタンすごく効率が良く助かりました。
    正直これだけでもすごく助かったんですが、追加拡張予定をすることなのでどのような変化があるのか楽しみに待ってます。

  • user-pic

    楽しく遊ばせていただいております。
    さて現在、第4章の終わりから最終章にさしかかる状況で、ヘルメスの依頼(フラメル、カリオストロ)の内、フラメルの方だけを終え、タナトスと会話してからヘルメスを問い詰めてイベントを進めました。(過去のコメントから察するにAエンドルート?)
    イベントの流れで黒曜石の洞窟に立ち寄った際に、真・水龍を見かけたのでついでに倒し、せっかくなので残りの3真龍も倒したらカリオストロのイベントが発生しました。
    主人公たちの会話内容が「既に問い詰めて判明したはずのヘルメスの思惑やロキの暗躍を今初めて知った」かのようで違和感を覚えるものだったため、恐らくルート分岐前のヘルメス依頼がそのまま発生したものと愚考するのですが、これはそのまま進めても問題ないでしょうか。後のフラグ管理等に影響しないなら、リトライボーナス貰えてお得なのでヤッてしまいたいのですが。

  • user-pic

    そのまま進めていただいて大丈夫です。
    (エンディング分岐はタナトスとの会話でフラグが立っているかどうか、
    その後1つの依頼のみこなした状態でヘルメスとのイベントを進めたかどうかを見ているだけなので、
    Cエンドへの分岐に入ってしまわない限り、カリオストロを倒していても一切影響は受けません)

  • user-pic

    まっすーさん。今、cエンドをクリアして、b、a、xの順にクリアしていく予定なのですが、4つほど質問します。

    ・経験値を増加させる装飾品アイテム。修練者の帯なのですが、エルフの村で買える通常のやつが一つ、カジノの景品に「+」と書かれてるやつが一つ、エルシールの遺跡でドロップする敵が「MAX」のやつが一つなのですが、MAXが最高ですか?これを装備するのだとしたら、控えのメンバーに装備させるのがベストですよね?

    ・各キャラのスキル・奥義などを習得するイベントと、場所を全て教えてください

    ・夜限定で現れる全ての敵を教えてください

    ・敵ドロップアイテムを狙うとき、ラッキーパンツを装備、ヒット数が多ければ多いほど倍率が上がるとのことで、私は呪われたマント、ハチマキ、TP再生の魔石は絶対に装備して、睡眠の魔石も装備して、「鬼神なんとか」って技がTP24で少なくて、連打しまくってたのですが、TP少なめでヒット数の多い技って上記のみですか?

  • user-pic

    まず、最初に一点だけ。
    これはミストルスアングラーさんだけに限る内容ではありませんが、
    「~を全て」という質問、書き方はやめていただけないでしょうか。
    私達制作者はAIでもなければ検索データベースでもないため、
    質問事項にはそれぞれ考え、調べた上で回答しています。
    質問する側は記述が面倒だから「全て」と書けば済むかもしれませんが、
    回答する側は「全て」=ゲーム内容を全て確認した上で回答をまとめ、それを記載するという作業を行っています。
    ボリュームの少ないゲームであれば、それほど気にならない事ですが、
    それなりにボリュームのあるゲームでこの手の質問への回答(というよりほぼ攻略本の作成と同じ)が続くのは、
    さすがに色々な意味で厳しすぎます。(悲惨なパターンとしては、回答作業に忙殺されて、他の作業(ゲーム制作も含む)が一切できない)
    無論、質問をしないでください、と言っているのではなく、
    分からない部分をピンポイントで聞かれる事には、何の問題もないと思っています。
    (今回の場合であれば、ヘレネの覚醒スキルがどこで覚えられるのか分からないので教えて、等)
    そういった点について、ご配慮いただけると幸いです。

    と長い前置きを置いた上で、以下、質問事項への回答です。

    >・経験値を増加させる装飾品アイテム~
    >修練者の帯なのですが、~MAXが最高ですか?

    はい。MAXが最高です。

    >これを装備するのだとしたら、控えのメンバーに装備させるのがベストですよね?

    そうですね。
    昔は控えには経験値が入らない仕様だったのですが、
    今は控えにも経験値が入るようになっているため、控えに装備させるのがベストです。

    >各キャラのスキル・奥義などを習得するイベントと、場所を全て教えてください

    アレク
    秘奥義スキル:第2章終盤 ????雑居房エリア内でイベント
    覚醒スキル: メインストーリー中に習得

    ルシア
    秘奥義スキル:第2章終盤 グランノリス邸ルシアの部屋内でイベント
    覚醒スキル: 西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)、北極地 雪原エリア2内でイベント(※大病院でタナトスと会話している場合のみ発生)

    イリス
    秘奥義スキル:第2章終盤 盗賊のアジトBF2内でイベント
    覚醒スキル: メインストーリー中に習得

    クロフォード
    秘奥義スキル:第2章終盤 帝都シュヴァルツ北東エリア内(処刑場)でイベント
    覚醒スキル: クエスト「帝国騎士団・第二部隊の挑戦状」を受けた後、灼熱溶岩洞BF6でイベント(※天空城でイシュタルと戦う前まで)

    バーン
    秘奥義スキル:最初から習得済み
    覚醒スキル: 西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)、帝都シュヴァルツ 教会内でイベント

    テオ
    秘奥義スキル:最初から習得済み
    覚醒スキル: 西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)、錬金術小屋内でイベント

    エミリア
    秘奥義スキル:最初から習得済み
    覚醒スキル: 西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)、????雑居房エリア内でイベント

    ヘレネ
    秘奥義スキル:最初から習得済み
    覚醒スキル: 西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)、影の聖域 秘法の間内でイベント(※エンドコンテンツEP2では発生しない)

    >夜限定で現れる全ての敵を教えてください

    「夜」という時間枠での限定モンスターは以下3体です。

    成金ドードー     東湿原
    ナイトメアガルバード 中央平原 エリア4、5
    ナイトメアドライアド 西平原

    >敵ドロップアイテムを狙うとき~TP少なめでヒット数の多い技って上記のみですか?

    双剣技の「羅刹」や剣聖技の「羅刹剛撃」もヒット数は多いです。(若干TP消費は鬼神乱舞より高いですが‥‥)
    あとは忍者の「乱れ斬り」も2ヒットほど下がりますが、TP消費という意味では少な目ではあります。
    最高率の技という意味では「鬼神乱舞」一択です。

  • user-pic

    v.1.33でプレイしようとしたら
    私のコントローラーの場合R2を「ダッシュする(shift)」にしていたのですが、「MAPを開く仕様」に変更されてダッシュが出来なくなりました
    直す方法はありますか?

  • user-pic

    >私のコントローラーの場合R2を「ダッシュする(shift)」にしていたのですが、「MAPを開く仕様」に変更されてダッシュが出来なくなりました
    >直す方法はありますか?

    なるほど‥‥キー操作を割り当て設定できるコントローラの場合だと、今の設定だと逆に困る、という事ですね。
    これは‥‥あちらを立てればこちらが‥‥うむむ‥‥。

    若干付け焼刃にはなりますが、
    次バージョン(Ver1.3.4)にて、現状の強制割り当てをオプションでON/OFFできるようにしますので、
    そちらにバージョンアップ後、オプション設定をOFF(たぶん、デフォルトでOFFになると思いますので、そのまま)で試してみてください。(強制割り当てを切ってしまえば、キー操作割り当ての方が普通に機能するはずなので‥‥)
    更新まで暫しお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    前回は質問に答えていただきありがとうございます!
    申し訳ないですがまた質問です釣り場の全箇所を教えていただけると助かります
    あとこれは確認なんですが証シリーズを全部集めて話しかけると武器武器をくれる女性が居ますがあるイベントをクリアすると戦えるようになっているみたいですがイベントの方をクリアしてから証を全部あつめて話しかけると武器はもらえるんですが戦闘に強制突入してしますんですがこれって仕様ですかね?

  • user-pic

    >釣り場の全箇所

    01:中央大森林 エリア4
    02:グランノリス邸 正門
    03:中央平原 エリア4
    04:クリアリバーの街
    05:東湿原 エリア3
    06:黒曜石洞窟 BF3
    07:グランノリス療養地
    08:シュヴァルツ銀鉱山 BF3
    09:西平原 エリア4
    10:帝都シュヴァルツ 北東エリア
    11:迷いの森 エリア2
    12:砂漠 エリア1
    13:旧帝都遺跡 エリア1
    14:エルフの森 エリア2
    15:試練の洞窟 エリア2
    16:泉の洞窟 BF6
    17:天空都市アヴァロン 北
    18:北の大洞穴 BF3
    19:北極地 雪原 エリア2
    20:北極地 アースガルド
    21:北極地 雪原 エリア5
    22:雪原迷宮 BF3
    23:メイズ大迷宮 BF4
    24:南大平原 エリア1
    25:南大平原 エリア5
    26:エルシール医療区画 南
    27:常闇の森 エリア4
    28:エルシール大病院 中庭
    29:エルシール古代遺跡 BF4
    30:影の聖域 エリア3

    以上です。疲れました‥‥

    >証シリーズを全部集めて話しかけると武器武器をくれる女性

    武器を貰うのと戦闘が同時に始まるパターンは仕様です。
    2つの条件を一つのイベント内で順番に処理しているため、
    両方の条件を満たしている場合は同時となります。

  • user-pic

    EP3で入手したアレクの聖女パンツ・極って装備から外れない設定ですよね?妖精の湖で敵の下着剥ぎ取り行動で聖女パンツ盗まれてしまいましたけど…?盗まれた後アレクの下着、装備変更可能状態になってます。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。完全にやらかし(バグ)でございます。
    ただ、せっかくですので、今回のバグを逆手に取って(?)以下の仕様に変更させていただきます。

    ・「聖女のパンツ・極」を固定装備ではなくする(※ただし、元の「聖女のパンツ」は固定のまま)
    ・剥ぎ取られてしまっても、また貰える(極限の深淵にいる某紳士から貰える)
    ・上記の結果、「聖女のパンツ・極」が手に入ったタイミングでアレクの下着装備が解禁(他の下着も装備できるようになる)

    次回更新時に上記を反映させますので、剥ぎ取られた後にセーブしてしまった場合を含め、
    暫しお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    グランノリス邸で買えるドーピングアイテムですがもう少し安くすることは可能ですか?
    9の一桁を一つ減らしてくれるのが嬉しいです。

  • user-pic

    申し訳ありませんが、こちらのご要望は受け入れられません。
    何故なら、受け入れた瞬間にゲームバランスが崩壊するためです。

    そもそも、ドーピングアイテムショップを実装した目的が、
    「余ったGを持て余しているユーザーさん向けの施策」であって、
    ただ楽をしてもらうために作ったものではありません。
    そしてエンドコンテンツEP2までは、基本ドーピングアイテムが無くとも普通にゲームはクリアできます。

    また、ドーピングアイテムが必要になってくるエンドコンテンツEP3では、
    新たに行ける場所の雑魚敵がドーピングアイテムをガンガンドロップします。
    その結果、ドーピングアイテムショップは「余ったGを持て余している場合に使えばよい」という結論になります。

  • user-pic

    EP3でレベル上げドーピング狩りをしているんですが、動かないですぐにランダムエンカウントをするアイテムが欲しいです。 
    マップ移動でいちいち敵を出すのが手間だと感じます。

  • user-pic

    上記ご要望については、現在準備中のちょっと変わったアイテムがあり、そちらで満たしうると思われます。
    暫しお待ちください。(次回更新には間に合いませんが、近日中に登場予定です)

  • user-pic

    EP3クリア後に気付いて質問なんですけど、EP2で出てくるCATの奥に居たCAT(たぶん魔物図鑑382)をLV999だと厳しかったので放置してEP3を先にクリアしてから倒そうと思ってクリアして向かったら、同じ場所に最強CAT(たぶん魔物図鑑389)が…これって図鑑埋めるためには、最終章やり直さないといけない感じですかね?
    あと、その最強CATがこれまでのボスと比べて別次元の強さで瞬殺されたのですけど…地道にアイテムでステータスを上げて倒すことを想定されてる感じですか?

  • user-pic

    なるほど‥‥そのパターンを考えていませんでした。
    (CATゴッドスルーでサ●ン変異体倒してパワーアップ版CATゴッドとバトル)
    現状、最終章からやり直しパターンしかないですが、
    こちらは両方と戦えるように調整かけます。

    仰る通り、パワーアップ版CATゴッドの戦いは、最低限ドーピング前提になります。単純にレベル2000にしただけでは、あっという間にやられると思います。

  • user-pic

    EP2終了後の後日談みたいにこれからのアプデで冥界に全員で殴り込めるアプデあります?
    サ〇ン変異体はひいこら言いながら倒しましたが、アレは無理www
    せめてアレクのパンツ脱がせたい…。

    ボス図鑑見直してみたら315、316に抜けがあったので教えていただけると嬉しいです。

  • user-pic

    黄泉へ全員での殴り込みは想定していないです。(あくまでエピローグ談のみ)
    そこまでゲーム内でやったら、流石にやり過ぎになってしまいますのでw
    パワーアップ版CATゴッドの戦いは、最低限ドーピング前提になります。
    アレクのパンツは某深淵でパワーアップイベントがありますが、見つけられましたでしょうか?(一通り歩き回って隅々よーく見てみると、隠し通路がある事に気付くと思います)

    315、316については同じ質問へ回答した事があったので、以下コピペします。

    第三章で魔神王エミリア・パラケルススを倒せなかった場合にストーリー分岐が発生しますが、その場合に第四章で戦うことになるボス2体です。尚、倒してしまっている場合でも、最終章のエルシール大病院地下にあるバトルシミュレータで戦うことが可能です。(第四章を選択して敵の一覧から魔神王エミリア・パラケルススを選択してください)

  • user-pic

    アップデートのやり方が分かりません

  • user-pic

    Readmeテキストにも簡単には記載してありますが、こちらを見ても分からない感じでしょうか?(Q&A項目「バージョンアップ版と差し替えたいのですが、方法が分かりません」)
    もう少し詳しい説明が下記ゲームのホームページ(Q&A)にも記載してあります。
    https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/pbr/?p=6
    一度こちらを見てみてください。

  • user-pic

    錬金術師の家の前での3騎士バルディン戦
    分身後の猛攻が耐えられない…

    今いる2人が半分ゲスト扱いなのか正規メンバーなのかいまいちわかってなくて
    元のPTメンバーに戻りそうなら揃ってからLv上げとかSKP稼ぎしたいけど
    みんなどれくらいのLvで突破してるんだろ

  • user-pic

    どちらかというと覚えているスキルの方が重要ですが、
    レベル100を超えていて、かつ、攻撃スキルがある程度揃っていれば、
    そこまで苦労はしないかと。
    (バルディンの場合、分身してきたら、
    まず各個撃破(追い詰められる前に一体ずつ確実に数を減らす)を心がけてください)

    また、本ゲームでは一見ゲストに見える皆様(バーン・テオ)もしっかり最後まで同行しますので、
    安心してレベル上げ・スキル習得を行ってください。
    (少しの間だけ加入したミクトラン(アニキ)ですら、
    エンドコンテンツに入れば活躍の場が与えられていますので‥‥)

  • user-pic

    返信ありがとうございます
    推奨Lv100↑だったんですね…

    アレクとルシアがLv65でジョブ2個分マスター、テオとバーンがLv90ちょいでしたが
    あれから何度か繰り返し秘奥義秘奥義秘奥義ぃ!!で何とかボーナスもらいつつクリアできました
    無事に6人になるまで進めてLvも同じくらいで再加入されたので安心して進められます

    ちなみにゲームパッドでプレイしてるのですがPgUpやCtrlを割り当てるコンフィグは実装厳しいでしょうか?

  • user-pic

    以前キーボード・パッド含めたコンフィグを導入しようとして、色々おかしな事になってしまったため、あえて固定キー仕様としていました。
    ただ、ゲームパッドの場合、pageupとpagedownはデフォルトでLRボタンに割り振りされるので大丈夫だと思いますが、ctrlはデフォルトだと使えないままですので、Rトリガーボタンに割り振りするように調整かけます。

  • user-pic

    >pageupとpagedownはデフォルトでLRボタン
    ステータス画面や図鑑では普通に使ってたのにフィールドでサーチのときは試してませんでした
    大変失礼しました

    CtrlボタンのR2ボタン実装もありがとうございました
    無事に機能しました
    これでエリアマップ開くのと雑魚戦でのオート戦闘選択がかなりし易くなりました

  • user-pic

    作品楽しくやらせてもらってます
    質問なんですがEP3の敵がやってくる攻撃でオーパーツ破壊って攻撃があるんですがこれってどの防具や武器が対象なんでしょうか?あと覇王の証ってどこで手に入るんでしょうか教えていただけると助かります

  • user-pic

    すいません追加で女神装備を破壊してくる敵も教えてくださると助かります

  • user-pic

    おおぅ‥‥見事な入れ違いw

    使ってくる敵は以下です。
    実際に並べてみると、結構いますね‥‥。

    謎の遺跡
    「試作型機動兵器α」
    「試作型機動兵器β」
    「試作型機動兵器γ」
    「試作型機動兵器Δ」

    異星スペースシップ
    「マシンタウロス」

    妖精の湖への道
    「深淵の邪王」
    「深淵のベルフェゴール」
    「深淵のアスモデウス」

    大悪魔シリーズ
    「ダンタリオン」
    「グラシャラボラス」

  • user-pic

    あ、しまった。間違えました。女神装備破壊でしたね。
    間違えてオーパーツ破壊のリストしてしまった‥‥。
    女神装備「破壊」攻撃使ってくる敵は以下です。

    竜の住処
    「暗黒竜」
    「古代竜」
    「魔神竜」
    「滅竜」

    ボス敵
    「錬金兵器ステラ」
    「ステラ・オートマタ」

  • user-pic

    ゲームをプレイいただきありがとうございます。
    (エンドコンテンツまでプレイいただき感謝です)

    >オーパーツ破壊って攻撃があるんですがこれってどの防具や武器が対象なんでしょうか?

    実は対象装備は少なく、「超高機動アーマー」「超高機動アーマーMK2」の二つのみです。
    もう一つだけ、上位で説明欄にオーパーツと書かれている防具がありますが、そちらは最強クラスなだけに対象外です。

    >覇王の証ってどこで手に入るんでしょうか

    エンドコンテンツEP2の最終ボスタナトスを「聖光の法印」を使わずに倒すと貰えます。

  • user-pic

    SKP還元システムS
    の入手場所についてですが最終章で手に入るアイテムですか?
    もし入るのなら手に入れる方法を教えて欲しいですがもし最終章以外で手に入る場合は(九つの証を集めている途中なので)まだ教えないで下さい

    九つの証を全て集めたら一度最初から初めてイリスの秘奥義習得がてら頑張りたいです

  • user-pic

    最終章までには手に入らないアイテムです。
    (という事で、詳細は伏せておきますね)

  • user-pic

    はぐれ忍者という敵なのですが、泉の洞窟に出るって言ってましたが、炎の洞窟にも出るんですね。泉の洞窟と、どちらかが出やすいってことはないですか?忍者の本はこいつが落とすのは分かったのですが、稼ぎとしてはこいつに会うしかないですかね?今、最終章に入っています。(Cエンドを回収済)

    銃という武器があるのですが、どのクラスに装備できる?

    フラメルと、ステラのクローン戦なのですが、ステラがパッシブするのは「女神」の名の付く装備品のみですか?

    隠しアイテムサーチャーがあるらしいのですが、どこで手に入れるんですか?

  • user-pic

    >忍者の本
    どうしても本編中に全員を忍者にしたいとか、他のクラスに変更したけど、また忍者にしたいといった希望がない限りは、エンドコンテンツまで進めていただいて購入した方が良いと思われます。(かける時間的なものを考慮しても‥‥)

    >銃という武器があるのですが、どのクラスに装備できる?

    弓術士と忍者のみ装備可能です。

    >フラメルと、ステラのクローン戦なのですが、ステラがパッシブするのは「女神」の名の付く装備品のみですか?

    はい。その認識で大丈夫です。(ただし、エンドコンテンツEP3で登場する新装備で一部例外があります)
    安全に戦いたい場合は、あらかじめ全員の装備から外しておく事をオススメします。

  • user-pic

    ごめんなさい。追加の質問をしたのですが、隠しアイテムサーチャーがあるようですが、どこで手に入れるのですか?

  • user-pic

    隠しアイテムサーチャーについては、実は更新履歴に以下の回答がそのまま書いてあったりしますw

    「西平原のロキ・ディオメディアス戦後に錬金術師の庵へ行くと貰えます」

  • user-pic

    質問・希望させていただきます
    現在EP2をクリアしました
    ・質問
    ボスの315,316 雑魚敵の220~235 魚の308,309が分かりません教えて貰えませんでしょうか?
    雑魚は多分錬金小屋の井戸関係だと思うのですが入れません

    ・希望
    ①アレク・ルシア・バーンに得意武器あればな~とか思います
    ②スキルリセットした場合覚え直したスキルは熟練度はそのままとかできませんでしょうか?
    折角育てたのですがスキル多すぎてリセットしたら熟練度も全部戻されて悲しいです
    それか不要なスキル個別に忘れさせるとか
    以上検討の程よろしくお願いします

  • user-pic

    >ボスの315,316

    第三章で魔神王エミリア・パラケルススを倒せなかった場合にストーリー分岐が発生しますが、その場合に第四章で戦うことになるボス2体です。尚、倒せしてしまっている場合でも、最終章のエルシール大病院地下にあるバトルシミュレータで戦うことが可能です。(第四章を選択して敵の一覧から魔神王エミリア・パラケルススを選択してください)

    >雑魚敵の220~235

    220はハデス大神殿CATルームの最奥から行ける隠し部屋の雑魚敵です。
    221以降は現在未公開のエンドコンテンツEP3で登場する雑魚敵です。

    >魚の308,309

    イッテンアカタチ、ウナギです。
    (旧帝都遺跡の釣り場で釣れます。旧帝都遺跡は帝都シュヴァルツの鍛冶屋から行ける場所です)

    >①アレク・ルシア・バーンに得意武器あればな~とか思います

    上記三名は「聖武器」カテゴリの武器が装備できるという優遇措置を受けています。他のキャラに「得意武器」を追加したのは、その差を埋めるためです。更にアレク達に得意武器を設定したら、また差ができてしまいますので、あくまでアレク達には得意武器は設定しない方針です。

    >②スキルリセットした場合覚え直したスキルは熟練度はそのままとかできませんでしょうか?

    スキルリセット機能を追加した理由ですが、スキルが多すぎて戦闘が重くなる(そういった声が多かった)のを解決するための一時的な措置です(今も残っているのは、その名残)。そのため、そもそも熟練度だけを残すという処理に意味を見出せないため、申し訳ありませんが追加は行えません。

    >折角育てたのですがスキル多すぎてリセットしたら熟練度も全部戻されて悲しいです
    >それか不要なスキル個別に忘れさせるとか

    スキルが多すぎて選択が大変という理由であれば、既に実装されている「戦闘スキルセット」機能を使用してください。使わないスキルのチェックを外せば、戦闘時のスキル選択リストに表示されなくなります。

  • user-pic

    質問・希望のご返事ありがとうございます

    >220はハデス大神殿CATルームの最奥から行ける隠し部屋の雑魚敵です。
    221以降は現在未公開のエンドコンテンツEP3で登場する雑魚敵です。

    CATルームの隠し部屋が分かりません
    もしかしたら220~の敵はEP3からでしょうか?

  • user-pic

    >CATルームの隠し部屋が分かりません

    エンドコンテンツEP1をクリアするために訪れている、
    「CATキングが座っていた玉座」が隠し部屋の入り口です。
    エンドコンテンツEP2で「聖光の法印を手に入れた後」、
    この玉座(光っています)を調べると、
    更に奥の隠し部屋に入ることができます。
    そこの雑魚敵がNo.220です。

    >もしかしたら220~の敵はEP3からでしょうか?

    No.221から後がEP3で登場する雑魚敵です。

  • user-pic

    初めまして。楽しみながらプレイしています。
    ふと魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No42-43が埋まってないことに気づきました。
    ゲーム終盤ですがどこいいるか覚えていないです。教えていただけないでしょうか。

  • user-pic

    楽しんでプレイいただけているとの事、嬉しい限りです。

    雑魚敵のNo42、43は「グランノリス療養地」で出現します。(中央平原エリア4の北側)

  • user-pic

    早い解答ありがとうございます。見つけることができました。
    他の人が質問しているかもしれませんがED分岐となるタナトスの居場所と雪原のイベントがよくわからないです。教えていただけないでしょうか。

  • user-pic

    ゲームの進行状況か分からないので、どこまで説明していいのか分かりかねますが、最終章でヘルメスからの2つの依頼を受けている前提で話を記載します。

    >タナトスについて
    最終章のエルシール大病院でヘルメスからの依頼を「1つだけ」クリアした状態で、院長室右側の部屋に行くとタナトスがいます。

    >雪原のイベントについて
    上記ヘルメスからの依頼を一つだけこなし、かつタナトスと会話する、という条件を満たした状態でヘルメスと会話すると、2つ依頼をこなした場合とは別のルートに進みます。そして「西平原でのロキ・ディオメディアス戦後」に「北極地 雪原 エリア2」の墓が並んだ場所(真ん中)へ行くと、イベントが発生します。

  • user-pic

    早い解答ありがとうございます。楽しみながらプレイしています。
    ようやくEP3クリアしました。結構大変でした。レベルは2000(MAX)です。ゲーム下手なのでカンストさせました。
    一息ついて魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No220と232~235及びボス敵382と387~389が埋まってないことに気づきました。
    どこにいるかわからないです。教えていただけないでしょうか。(一つは石板100枚だと思うのですが質問させていただきました。)

  • user-pic

    以前投稿されていたエンディングの証の条件ですが閲覧できなくなっているみたいなのでまた教えてほしいです

    もし今でも閲覧できるのなら投稿日時を教えて下さい
    そうすればCtrl+Fで検索する事が出来ますので

  • user-pic

    以下、以前のコピペです。(少し下にスクロールしたら出てきました)

    -----------
    Cエンドの証、Bエンドの証、Cエンドの証はそれぞれ名前の通り、各エンドを見ると貰えます(エンドの分岐は最終章内で行われ、ヘルメスの依頼を2つともこなして進めた場合にCエンド、ヘルメスの依頼を1つだけこなして、他エンドの条件を満たさなかった場合にBエンド、タナトスと会っている場合はAエンド、更に雪原のイベントもこなしている場合はXエンドへ進みます)。
    HYPER MODE撃破の証、GOD MODE撃破の証、真GOD MODE撃破の証は、本編最終ボス、ゼウスの強さを変更して倒す事で貰える証です。ゼウスの強さ(モード)はスペースシップ居住区エリアにある端末から切り替える事ができます(真GODモードのみ最後に解放されます)。

    尚、全ての証を同時に所持するには、エンディング後の周回が必要です(「最終章から」の周回でOK)。
    ----------

    あと、Ctrl+Fですが、動的に表示内容が変わるページ(夢現のようなネタバレを隠すページやもっと見る等で記事が追加されるタイプのページ)では検索不能ですので、過信は禁物です。

  • user-pic

    レイザーソード+を強化するのにアダマス鋼超合板が必要なのは仕様?

  • user-pic

    はい。こちらは仕様になります。
    (他の同シリーズは全部同じ素材で強化できますが、
    武器購入場所の近辺で集められる素材が必要な物も
    入れておきたかった、というのが意図する所です。
    (結果、ソードだけ変則的になってしまってはいますが‥))

  • user-pic

    ごめんなさい。まっすーさん、何度も質問をして。今、4章目でメイズの大迷宮突入前まで進みました

    複数の質問をします。

    ザコ敵
    44、59、84、85、86、117、151、152、153、154、157のザコ敵が空白で、出てくる場所と名前を教えてください。

    クラスブック
    闘士、剣術士、回復士、双剣士、戦術士、盗術士、弓術士、精魔士、呪術士、剣聖、司祭、賢者、戦鬼、忍者と全14種類はこれらですよね?忍者以外が買えるようになったのですが、忍者は買えない?どのクラス一番強いかありますか?

    最終章に入って、エルシールの町に入りました。病院に行ったら、タニアさんがいた・・・。

    ごめんなさい。質問場所を間違えました

  • user-pic

    >ザコ敵
    44 ナイトメアガルバード 中央平原エリア4、5
    58 ナイトメアドライアド 西平原
    59 汚染された精霊    帝都シュヴァルツ地下水道
    84 ゴブリンカイザー   古代大坑道
    85 グランドノーム    古代大坑道
    86 ヴァンパイアバット  古代大坑道
    117 はぐれ忍者      泉の洞窟(レア雑魚敵)

    151~ メイズ大迷宮から先の敵 

    >忍者は買えない?

    エンドコンテンツに入ってから行けるとある場所で買えます。

    >どのクラス一番強いかありますか?

    クラスよりもスキルが重要ですので、どれが強いとは一概には言えません。
    ただ、クラスによって装備できるものが違うので、
    攻撃重視なら二刀流できるクラスの方が有利になります。
    逆に防御重視なら、盾を持てた方がいいです。

  • user-pic

    古代大坑道ってどこにあるんですか?

  • user-pic

    序章でアレクとエミリアが収容されていた場所の坑道最奥(ボスがいた所)から行けます。

  • user-pic

    おそらく最後であろう釣り場が見つかりません
    ヒントお願いできないでしょうか!

  • user-pic

    ズバリになりますが、「影の聖域 エリア3」にあります。

  • user-pic

    アイテム図鑑の空き状況から最後の釣り場だと思ってましたが影の聖域3は見つけていました
    376.378.383が釣れる場所をお願いします

  • user-pic

    下記、いずれも最後の釣り場「影の聖域3」で釣れる魚です。
    (最後の場所は釣れる魚が8種類と多めです)

    376 アカエイ
    378 サンマ
    383 ヨシキリザメ

  • user-pic

    釣り場のパッチ前に5種類連れた時点で釣り終わったと思いこんでしまっていました
    ありがとうございました

  • user-pic

    楽しく周回プレイをしています。
    2週目にメイズの大富豪邸に入るところなのですが、装備していた最上位の魔石が入る武器が武器欄から消える現象が発生します。下記それぞれの後に発生します。
    ・モブ戦闘後
    ・通常戦闘終了後
    ・忍者二刀流の片手を変えたとき
    Ver1.2.5です。

    また、装備欄から当該武器を別武器に変えると、再装備できなくなっているような感じです。
    戦鬼で他の爪が装備できても稜威高鞆が装備できなくなってしまいます。

  • user-pic

    こちらですが、おそらく装備ができないのは聖剣等の「聖武器」(主に聖光属性)ではないでしょうか?
    格闘武器では「聖なる手甲」「稜威高鞆」「CATハンド」が対象です。

    こちらはゲーム中でも語られていますが、
    「聖武器」カテゴリの武器は「聖女」や「勇者」に該当する人物のみが装備できます。
    装備が外れてしまっているのはおそらくアレクやルシアだと思いますが、
    下記タイミング以前では、ストーリー上、アレクもルシアも「聖武器」カテゴリの武器を扱えない状態です。

    ・ルシア
     最初のイシュタル戦後、女神の御使い三体と戦う際に聖剣ティアーズをアレクから受け取った時
    ・アレク
     聖女の肉体に魂を移された時

    そのため、強くてニューゲームで引き継いだ際は装備がそのままとなっているが、
    システム上、「聖武器」を装備できる特徴は失われていて、
    戦闘を行ったタイミングで「不正な装備扱い」でシステムから強制的に外される、という形になっていると思われます。

    上記状況に該当する場合は、
    バーンとテオが加入するタイミングで再び「聖武器」カテゴリが装備可能となります。


    現状の仕様としては上記の通りですが、周回時は結構微妙な仕様ではあるんですよね‥‥。
    何かいい方法(落としどころ)がないか考えてみます。

  • user-pic

    なるほど、そういうことだったんですね!
    ありがとうございました。

  • user-pic

    いくつか質問があります。

    lv上限は最大いくつ?400まで開放するアイテムは2つ手に入れている

    クラスブックは全何種類ある?アイテムドロップや盗むor買えれる場所がある?

    金を稼ぎたいのですが、今、3章目でエミリアを倒した後ですね。最終的はどこが最高効率になる?

  • user-pic

    >lv上限は最大いくつ?400まで開放するアイテムは2つ手に入れている

    現時点では999が最大です。
    本編では650まで、エンドコンテンツEP2で999まで開放されるアイテムが入手できるようになる、という形です。
    (エンドコンテンツEP3で、更に上限開放されますが‥)

    >クラスブックは全何種類ある?アイテムドロップや盗むor買えれる場所がある?

    14種類です。
    最終的には全て購入可能となります。(一つだけエンドコンテンツに進んでからになりますが)
    先行して手に入れる手段は、ドロップや盗むがメインです。
    フィールドの隠しアイテムとして落ちているものも存在します。

    >金を稼ぎたいのですが、今、3章目でエミリアを倒した後ですね。最終的はどこが最高効率になる?

    ストーリー上で現在進めている場所が最高率になります。(尚、戦闘時間はスキル構成に依存します)
    ただ、普通に敵の落とすGで貯めるよりも、
    後半になればなるほど、高く売れる武具をドロップする敵も色々と出てきますので、
    おそらく、そちらを同時に狙う方が効率も上がるかと思います。
    (その場合は、ドロップ率をアップするラッキーパンツの装備・ヒット数の高いスキルを多用するのが必須)

  • user-pic

    早い回答ありがとうございます。続けて申し訳ないのですが、質問を追加。

    ・Q&Aで更新履歴のタブを開くと、下着を剝ぎ取る敵と、溶かす敵が存在みたいですね。
    剥ぎ取る敵は迷いの森で確認済みですが、溶かす敵って、どの章からどこの敵にいますか?

    ・たぬき系の敵に遭遇したのですが、ドラクエでいうメタルスライム系の敵だということが判断しました。確認できたのは普通のやつとオリハルコンのやつ。他にもいるってことで間違いないですか?

    ・帝都で走っている豚がいて、話しかけてみたら喋る豚でした。しかも、名前が製作者さんと同名!ちなみにbravematerial2で喋る豚がいたのですが、同一個体ですか?グラトニアス側にいたほう?東海岸の町のほう?

  • user-pic

    すみません。質問を見落としていました。

    >下着を溶かす敵

    実はほとんど存在していなかったりしますが、第四章の序盤(天空城へ侵入する前)の雑魚敵が該当します。

    >たぬき系の敵。他にもいる?

    実は‥‥いません。
    第四章以降は、普通に経験値がガンガン入るようになる上に、修練の帯という経験値爆上げ防具が存在するので、幻の「ヒヒイロカネぽんぽこん」はリストラされましたw

    >bravematerial2で喋る豚がいたのですが、同一個体ですか?

    心の中では同一個体(のつもり)ですw

    >グラトニアス側にいたほう?東海岸の町のほう?

    グラトニアス側はノーマルの豚ちゃんです。
    東海岸の町の方が同一個体(のつもり)です。

  • user-pic

    追加されたレアスキルの購入時にアレクだけから引かれまくってアレクのSKPがマイナス表記になりました。

  • user-pic

    ギャーーーーーーーー!!
    ご指摘ありがとうございます。
    Ver1.2.8にて修正をかけましたので、公開されましたらアップデートをお願いします。
    (既に交換してしまった分については修正不能なため、申し訳ありませんが、そのままプレイをお願いします)

  • user-pic

    楽しく遊ばせていただいております。現在第3章終盤(チャレンジダンジョン開放直後)です

    魔物図鑑を見て雑魚敵No81-83が埋まってないことに気づきました
    恐らく第2章で開放されたチャレンジダンジョンを一つ見落としているのではないかと思います
    第2章当時のポップアップはあまり深く考えず読み飛ばしてしまいスナップショット等保存しておらず、適当なタイミングのセーブデータもなく総当たりで探し回るしかないのかと途方に暮れています
    チャレンジダンジョンの場所のヒントを後から確認する方法はありますでしょうか

  • user-pic

    現状、チャレンジダンジョンのヒントを見直す機能はありません。
    No.81〜83であれば、旧帝都遺跡に出る雑魚敵です。
    旧帝都遺跡は帝都シュヴァルツの鍛冶屋内から行くことができます。

  • user-pic

    早急な回答ありがとうございます、助かりました

  • user-pic

    「錬金術師2人を阻止せよ」のメインストーリーで
    クエスト「おっちゃん先生の依頼」を受けて進行中だとそちらの会話が優先となって2人目の錬金術師の情報が聞けず先に進めません
    何か解決策があるのでしょうか?
    クエストを先にクリアしようとしましたが剛力草の場所が不明です
    解決方法があればよろしくお願いします

  • user-pic

    >「錬金術師2人を阻止せよ」のメインストーリーで
    >クエスト「おっちゃん先生の依頼」を受けて進行中だとそちらの会話が優先となって2人目の錬金術師の情報が聞けず先に進めません
    >何か解決策があるのでしょうか?

    上記クエストは錬金術師1人(フラメル)のメインストーリーと連動しています。
    こちらメインストーリーをクリアしたい場合は、クエストのクリアは必須となります。
    もう片方(カリオストロの錬金兵器「龍」を倒していく方)は無関係ですので、クエスト未達成でも進められます。

    >クエストを先にクリアしようとしましたが剛力草の場所が不明です

    「エルシール湖 北」、「エルシール湖 南」で草のシンボルから採取できます。
    (※エルシール湖へは「エルシール医療区画 南」から船で進めます)

  • user-pic

    エルシールのメインストーリーを進めると
    真・水龍~風龍が出現しますが、そうすると「真」で無い方の龍が倒せなくなって図鑑がコンプできません
    どうすればいいでしょう?ひょっとして別の方法がありますか?

  • user-pic

    「エルシール大病院 特別棟」(BF20から行ける場所)には「バトルシミュレータ」があり、
    ここで「真」で無い方の龍各種と戦闘が可能です。

  • user-pic

    ありがとうございます

  • user-pic

    TP再生の魔石+が見つかりません
    良かったら場所を教えてください

  • user-pic

    釣りの景品(釣った魚35種類突破)、もしくは謎の遺跡の雑魚敵アサシンモンキーのドロップ(ただしドロップ率4%)で入手可能です。

  • user-pic

    Ver1.2.5です

    エンド後、初めからを選択しスキルをすべて覚えている状態でエミリアを仲間にしたら
    パッシブに戦鬼+++とは別に戦鬼・攻撃+21、防御+21、俊敏+21が増えている
    下級職++スキルも増えている

    この時点で気が付いたのですがバーンとテオもパッシブスキルが増えている

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    パッシブスキルの仕様を変更したまでは良かったのですが、
    初めからの周回は完全に盲点でした(既に同クラスのスキルを習得している場合の処理が抜けていました)。
    Ver1.2.6にて修正をかけましたので、大変お手数ですが、アップデートをお願いします。

  • user-pic

    Ver1.2.6で確認しましたが
    上位職の重複は消えていますが下位職の重複が消えておりません
    例にバーンですが剣術士++回復士++戦術士++双剣士++が増えております

    書き込みした時にはいなかったのですがヘレネにも++のパッシブが増えております

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    今度は下位職についての考慮漏れです‥‥;(ヘレネも同じく)
    v1.2.7にて追加修正を行いましたので、度々すみませんが、公開されましたらアップデートをお願いします。

  • user-pic

    こんばんは。まっすーさん。メタモルバトラーを序章から1章目をクリアして、銀山から脱出して西の帝都に着いたところです。いやー、懐かしいキャラがいますね。最初にメシウマが登場して、どこかでムラマサとシェリーが出てくるなと思っていたら、出てきた。地上げ屋のクエストで、あの領主の男が出てきたし

  • user-pic

    AFTER ROOT B に引き続きプレイいただきありがとうございます!
    やはり、前作から本作プレイまでの間隔が短いと、細かいキャラも気付いていただき易いですねw
    引き続き楽しんでいただけると幸いです。

  • user-pic

    いや、2ndだけではないんだな。最初のbravematerialもプレイ、全クリをしています。本作は今、3章目に入ったところですね。ただ、あの妖精からパンツを盗んで、資金稼ぎしています

  • user-pic

    バージョンを1.2.3.0に変更されたとのことですが、

    最新版を入れてみたところ、Readmeに記載されているバージョンは「1.2.3」のまま。

    更新自体に何か、ミスはされてませんか? 再登録をしたとしても、変化は無いのでは?

  • user-pic

    ゲームファイルは正しく更新されています。
    (起動させてみると分かりますが、1.2.3.0の記述になっています)
    ミスっているのはReadme最上部のバージョン記載を1.2.3.0に書き換え忘れたという点ですね。
    履歴についても1.2.3.0の記載はありますので‥‥。

    Ver1.2.3のゲームファイルをアップした際に、
    アップ直後にゲーム本体のVerが1.2.2のままであった事に気付き、
    同じバージョンでの更新ができない事から、バージョンを1.2.3.0にセットして再度更新。
    ところが、Readmeの一番上のバージョン表記を書き換え忘れた、というのが真相です;

  • user-pic

    タナトスを倒して覇王の証を入手後そのままエンドコンテンツ2が終わるので、9つの証を持っていくのに周回が必要となるのですが、周回せずに済む方法は今のところないのでしょうか。

  • user-pic

    なるほど‥‥下の方の質問・要望で、EP2終了後に「タナトス戦直前」に戻れないか、という話が出ていましたが、確かに証が揃ったタイミングだと、その要望は理解できますね。

    次回更新タイミングで「エンドコンテンツEP2終了時かつ9つの証が揃っている場合」に限り、「タナトス戦直前」へ戻れる選択肢を追加します。

  • user-pic

    エンドコンテンツEP3も考慮し、エンドコンテンツEP2クリア時に
    「条件なし」でタナトス戦直前へ戻れる選択肢を追加しました。(Ver1.2.2)

  • user-pic

    Xルートのサイン集め、ヒントがなくてきつい

  • user-pic

    サインを貰える場所については、
    「これまでに戦ったボスがいた場所」なので、
    あえてヒントを出すことはしませんでした。
    もし場所を覚えていないという事であれば、以下をご参考ください。

    ・イシュタル(※イシュタルが生存している場合のみ)
    「天空城」最上階

    ・カイロス
    「カイロスゲート」
     ※イリス・クロフォードを助け出したイベントが発生した場所(ダンジョン中間地点)

    ・イルカルラ
     「冥界門」

    ・ゼウス
     「異星スペースシップ」司令室

    ・ハデス
     「ハデス大神殿」5F
     ※「冥界門」に転移陣があり、そこから行ける。

    ・クロノス
     「ハデス大神殿」1F
     ※他の上記神全員のサインを貰ってからタナトスと話すと、ヒントを貰える。その後、「冥界門」から「ハデス大神殿」へ向かう。入り口のフード男がクロノス。タナトス以外の神のサインを貰ってからでないと、正体を明かしてくれないので注意。

  • user-pic

    エンドコンテンツEP2をクリアしました。

    ゼウス強化モードや狩り残した悪魔と戦いたいのですが
    また最終章を最後まで進めないとだめな感じですか?
    レベルリセットで周回、最終章最初からの選択肢以外に
    「タナトス撃破前の場面に戻る」もしくは「最終章クリア直前の状況に戻る」が欲しいです。

  • user-pic

    エンドコンテンツEP2クリアまでプレイいただき、ありがとうございます。

    >ゼウス強化モードや狩り残した悪魔と戦いたいのですが
    また最終章を最後まで進めないとだめな感じですか?

    ゼウスの各モードとは、エンドコンテンツEP2内のスペースシップ司令室内のバトルシミュレータ(ゼウス道場)にて可能です。(周回不要)
    また、エンドコンテンツEP2まで進んでいても、狩り残した悪魔とは戦うことができますので、こちらも周回不要です。(そうでないと、聖光の法印が手に入れれなくなりますし)

    そのため、タナトス撃破直前に戻る理由や最終章クリア前に戻る理由が分かりません。(それぞれのセーブデータを残しておくだけで良い事になります。また、各エンディングの証も「分岐前」に戻らないと回収不能なので、クリア前に戻る意味がありませんし‥‥)

  • user-pic

    初期TPMAXの魔石はどこで入手できるんでしょうか?

  • user-pic

    時間制限ありの「水路」にいる雑魚敵サハギンロードから盗めます。

  • user-pic

    テオのステータス(攻撃力・魔法力・敏捷性)をアップさせるスキルはどこで覚えるのでしょうか。

  • user-pic

    西平原でロキ・ディオメディアスに勝利した後、
    「エルシール古代遺跡」から行ける、エルシール大病院地下(ヘルメスからの依頼の片方でフラメルと戦う事になる場所)でイベントがあり、そこで習得できます。

  • user-pic

    エンドコンテンツEP2をクリアしたんですが
    ここで他の人が言っている聖光の鍵?や聖光の法印?が入手できませんでした
    法印はend回収で自動的に入手できるのでしょうか?また鍵は使う場所はタブなってるんですがそもそもどこで入手できるのでしょうか?

  • user-pic

    エンドコンテンツEP2クリア済みという事は、サイン集めで冥界門のイルカルラも倒されていますよね?
    そこで、イルカルラがヒント‥‥というより、入手条件そのものを語っています。
    以下、その会話内容をそのままSS風に張り付けます。

    -----
    イルカルラ:
    あ、そうだ。
    一つだけ、君達にアドバイス。

    イルカルラ:
    もし今後、流れでタナトス様と戦うような事があった場合、
    聖光の法印がないと、絶対に勝負にならないからね。

    アレク:
    聖光の法印‥‥?

    イルカルラ:
    悪魔族をハントしている子達が
    各地の冒険者ギルドにいたと思うけど、
    彼女達の祖先が生み出したものよ。

    イルカルラ:
    悪魔を狩り尽くせば、
    法印のある場所の情報をくれるんじゃないかしら。
    -----

    という事で、まずは各地の冒険者ギルドで悪魔討伐の依頼を受け、
    悪魔を狩り尽くすのが「聖光の鍵」入手の条件です。
    「聖光の法印」は「聖光の鍵」を使える場所の先にあるダンジョンクリアの報酬となります。

    (補足)
    尚、悪魔を狩り尽くす=悪魔3体、大悪魔3体、超悪魔3体を撃破して報酬を引換、という意味です。

  • user-pic

    v.1.135のセーブデータをv.1.40に移したらエラーが出て引き継げません
    最初から始めなければいけないのでしょうか?
    「つづける」選択>「セーブデータ」選択>エラー

  • user-pic

    Ver1.4とありますが、エラーが出ているのはVer1.2.0という認識でよろしかったでしょうか?
    先ほど公開申請を行ったVer1.2.1にて、ロード時に発生していたエラーの修正を行いましたので、
    お手数ですが、アップデートをお願いします。

    もしVer1.2.1でも同様のエラーが発生するようでしたら、申し訳ありませんがエラーメッセージも添えてご連絡いただけると大変助かります。

  • user-pic

    お疲れ様です。
    ゲーム楽しませていただいてます。

    だいぶ古いバージョンでプレイしてでの不具合で申し訳ないですが・・・
    v1.1.9からv1.2.0にデーブデータ移行すると下記エラーにて進行不可

    TypeError: this.types is not a function or its return value is not iterable
    SkillTreeData.skillRefineParamsAllMember (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SkillTree.js:1250:37)
    skt_refine_params_all_member (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SkillTree.js:458:17)
    eval (eval
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5), :1:1)
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5)
    Game_Interpreter.executeCommand (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9658:34)
    Game_Interpreter.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9563:19)
    Game_Map.updateInterpreter (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:6793:27)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:6697:14)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/AudioSource.js:320:20)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Foreground.js:282:22)

  • user-pic

    エラーメッセージの添付、大変助かりました。
    こちらを元に修正を行ったVer1.2.1を更新申請しましたので、
    お手数ですが、アップデートをお願いします。

    もしVer1.2.1でもエラーが発生するようでしたら、
    申し訳ありませんが前回同様エラーメッセージも添えてご連絡いただけると大変助かります。

  • user-pic

    v1.1.35のセーブデータをv1.20にコピーした所エラーが出てプレイできません
    最初からやらないとダメなのでしょうか?

  • user-pic

    Ver1.2.1にてロード時の修正を行いましたので、
    お手数ですが、アップデートをお願いします。
    もしVer1.2.1でもエラーが発生するようでしたら、申し訳ありませんがエラーメッセージも添えてご連絡いただけると大変助かります。

  • user-pic

    前にパッシブの件で要望した者ですが今回の統合で戦闘サクサクになりました。
    一応報告です。ありがとうございました!
    EP3も楽しみにしています!

  • user-pic

    ご報告いただきありがとうございます!
    多分上手くいくはず、と思いつつも確信が持てていない状態でモヤっとしていたのですが、これで安心してエンドコンテンツEP3制作に集中できそうですw

  • user-pic

    C~Xエンドまで38時間、EX2まで41時間。
    楽しく遊ばせてもらいました。
    最後のタナトス戦は聖光の法印を使わないとやり込む人じゃないと倒せない使用だったので救済処置があり良かった。
    ただタナトス以上にCATゴッドと悪魔王サタンはそれ以上なのでヤバイと思いました。
    EX3楽しみです。

  • user-pic

    エンドコンテンツEP2クリアまでプレイ&レビューいただきありがとうございます。

    EP3は本ゲーム最後の追加要素となりますので、
    敵の強さを含め、色々なもののインフレが激しくなります。
    その結果、おそらくCATゴッドやサタンが可愛く見える状態に‥‥。
    ですが、レベルも更に限界突破可能となりますので、
    クリアできないという事にはならない‥‥はずです。
    エンドコンテンツEP3は遅くとも今月中には公開予定ですので、お待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    技と熟練度で質問ですが
    ・下級職と上級職の技を比べるとやっぱり上級職の方が強いですか?(剣士と剣聖では剣聖のスキルの技の方が強いですか?)
    ・熟練度もMPやTPが多く使うやつの方が最終的にはダメージが大きいですか?
    (例えばですが賢者のスキル技でファイアやアイスやサンダーなどがありますがMPを多く使うサンダーの方が熟練度を上げたら1番ダメージがでますか?)

  • user-pic

    >下級職と上級職の技を比べるとやっぱり上級職の方が強いですか?(剣士と剣聖では剣聖のスキルの技の方が強いですか?)

    攻撃スキルに限定するのであれば、上位職で覚えるものの方が強力です。(極一部に例外あり)
    ただ、下位職で使い込んだスキルであれば熟練度の恩恵もあるので、上位職のスキル使い始めは弱く感じるかもしれません。(使い込めば威力が上がるので、徐々に違和感は無くなります)

    >・熟練度もMPやTPが多く使うやつの方が最終的にはダメージが大きいですか?
    >(例えばですが賢者のスキル技でファイアやアイスやサンダーなどがありますがMPを多く使うサンダーの方が熟練度を上げたら1番ダメージがでますか?)

    その認識で大丈夫です。(ただし同じ熟練度で比較した場合、という条件付きです)

  • user-pic

    泉の洞窟へはどうやっていけばいいのでしょうか?

  • user-pic

    「試練の洞窟」最奥(聖剣の泉)に転送陣があり、そこから行けます。
    こちらについては、第三章のカイロスゲート突入前に、以下のヒントメッセージが出ています。

    新たなチャレンジダンジョンが解放されました。
    以下の場所を再度訪問してみましょう。
    ・聖剣の泉
    ・オリハルコン大鉱脈 竜の墓場

  • user-pic

    今、3章を進めてるのですが泉の洞窟?とやらが見つかりません・・・

  • user-pic

    「試練の洞窟」最奥(聖剣の泉)に転送陣があり、そこから行けます。
    こちらについては、第三章のカイロスゲート突入前に、以下のヒントメッセージが出ています。

    新たなチャレンジダンジョンが解放されました。
    以下の場所を再度訪問してみましょう。
    ・聖剣の泉
    ・オリハルコン大鉱脈 竜の墓場

  • user-pic

    聖剣ステラ・真は強化できるのに聖剣テイアーズ・真が強化出来ないのは仕様でしょうか
    また聖剣ステラ・真の説明文にHPSP回復が記載されてません、実際には回復してますよね
    次にアプデする時にでもついでに修正してもらえれば幸いです

    更新後に実装されたスキルの削除ですが
    パッシブスキルを削除したら劇的に軽くなりました
    アクションスキルは削除しても変わりませんでした、作者さんの環境で再現できなかったようなので一応報告させて貰いました

  • user-pic

    >聖剣ステラ・真は強化できるのに聖剣テイアーズ・真が強化出来ないのは仕様でしょうか

    現状は仕様となります。(エンドコンテンツEP3でテコ入れが入る予定です)

    >また聖剣ステラ・真の説明文にHPSP回復が記載されてません、実際には回復してますよね

    聖剣ステラ・真については、仰る通り回復に関する文言を追記修正させて頂きます。(ただ、他にも同じような効果がある武器が存在するのですが、枠の関係(長さが足りない)で記載できないものもあります。それについてはスルー頂けると助かります;)

    >更新後に実装されたスキルの削除ですが
    >パッシブスキルを削除したら劇的に軽くなりました

    御報告大感謝です。
    パッシブが本当に戦闘の足を引っ張っていたとは‥‥。
    パッシブには有能なスキル(特に属性軽減)もあるので、できれば効果を引き継ぎつつ、スキルとしての形式を抹消できるような形を実現できれば最高なのですが、現状、いい方法が思い浮かばず‥‥。

  • user-pic

    エンド条件の質問をさせて頂いた者です。
    申し訳ない、少し下の質問で同じのありましたね。

    解決できたので下の質問はお答えいただかなくて大丈夫です。
    スレ汚し失礼しました。

  • user-pic

    こちらで拝見したAエンドの条件(ヘルメスの依頼1つ達成してタナトスと話す)をクリアしたのですが
    結果はXエンドでした。
    他にも何か条件があるのでしょうか?
    また、できれはそれ以外のエンド条件も教えて頂きたいです。

  • user-pic

    アパートのフォカロルを倒してから悪魔の書イベントを開始して、各地にいる悪魔を倒したら書が一冊残ってしまいました。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    悪魔の書4冊目の報酬自体は、以前の修正時に組み込んでいたのですが、
    肝心の報酬を渡す側の処理が3冊目で打ち止めになっておりました。
    Ver1.1.35にて修正をかけましたので、こちらご確認いただけると幸いです。

  • user-pic

    スキルとパッシブ覚えすぎて戦闘が重いです。
    覚えたパッシブ消したりできるようにできないでしょうか?

  • user-pic

    Ver1.1.35にて、かなり強引ですが、パッシブスキル・アクションスキル(アーツ・スペル)リセット機能を追加してみました。
    「錬金術師の庵」に専用キャラが2名追加されています。こちらでお試しください。
    (なお、こちらでスキルリセットをした場合でも、現状戦闘が軽くなる保証はありませんので、ご了承ください(というより、手元に重くなる環境がないので確認ができない、というのが本当のところです‥‥))

  • user-pic

    ゼウス第一形態とCATキングの第一形態と第二形態が撃破数にカウントされていません。

  • user-pic

    現状、敵の変身前の形態の「撃破」数がカウントされないのは仕様です。
    ただ、確かに改めて見ると「0」のままなのは気持ち悪くはあるので、増えるように調整かけます。
    (プラグインのデフォルト機能では対応不能なため、少々改造が必要となります。
    次回更新に間にあえば、そのタイミングで、間に合わない場合はエンドコンテンツEP3と同時の更新になるかと思います)

  • user-pic

    とても楽しく遊ばせてもらっています。
    神のサイン集めについてですがイシュタルが天空城に不在でイシュタル以外のサインだけでストーリーが進んでしまいます。

  • user-pic

    エンドコンテンツまでプレイいただきありがとうございます。

    >神のサイン集めについてですがイシュタルが天空城に不在でイシュタル以外のサインだけでストーリーが進んでしまいます。

    こちらですが、イシュタルが不在という事は、
    本編第三章の魔神王エミリア・パラケルスス戦で敗北していないでしょうか?
    イシュタルは魔神王エミリア・パラケルスス戦で敗北した場合、
    その後のストーリーの流れで死亡しています。
    イシュタル生存ルートは第三章の魔神王エミリア・パラケルスス戦で勝利している場合となります。

  • user-pic

    バーンの加護技?(アレクでいうファミリア・グロウ)ってどこで入手できますか?
    他のキャラは全員入手できたんですが...ちなみに最終章「謎の遺跡」をクリアした辺りです。

  • user-pic

    「帝都シュヴァルツ」の「教会」で「見習い司祭」に話しかけると発生するイベント内で習得できます。(イベント発生タイミングは西平原でのロキ・ディオメディアス戦後ですので、謎の遺跡まで進んでいる状態なら、普通に発生します)

  • user-pic

    ザコ敵84~86と184~187がどこで遭遇できるのか教えて頂きたいです。

    後アゾットの形見の「紅のアゾット」はヘレネには職業不問で装備できるようにして頂きたいです。
    (司祭で運用してますが装備できなかったので)

  • user-pic

    84-86は古代大坑道(一番最初の坑道最奥から行ける場所です)の雑魚敵、184-187はパンドラボックスの雑魚敵です。

    「紅のアゾット」に関しては、ゲームシステムを完全に無視した仕組みを作らないといけないので、現時点では確約しかねますが、アレク・ルシア・バーンを除いたメンツは装備面で不遇なのは間違いないため、何らかの形でテコ入れする予定です。

  • user-pic

    丁寧な対応ありがとうございました。

  • user-pic

    ゼウスの真GODモードですが、HPが残り20万くらいになると、こちらの攻撃が全く通じなくなりました。(会心の一撃でダメージ1)ガードを崩す方法などがあるのでしょうか。

  • user-pic

    おそらくですが、「バリアチェンジ」の影響か、攻撃力不足のどちらかが原因かと思われます。

    ゼウスはモード関係なく、以下の行動変化を取ります。

    ・HPが60%を切ると形態変化(青ゼウス化)。(このタイミングで同時にHP20万回復)
    ここからゼウスは「バリアチェンジ」を使ってくるようになります。「バリアチェンジ」中は弱点となる1属性以外の攻撃は受け付けなくなります(0 or 1ダメージ)。
    ・次にHPが45%を切ると、「バリアチェンジ」を停止。ダメージを与えられる属性が固定になります。
    ・そしてHPが35%を切ると「バリアチェンジ」や障壁全てを解除して攻撃性能がアップします。

    また、GODモードは大元のステータスが高いので、ゼウスの「障壁」を全て解除できていなかったり、ファミリアグロウ等のステータス倍化スキルが切れていたりすると、攻撃力が足りなくてダメージが通らなくなる可能性が高いです。

  • user-pic

    また次回の更新にでも修正お願います
    Ver1.1.33です

    1.武器No.385風龍を騙る者の槍が武器タイプ斧になっており、司祭とかが装備できない

    2.アイテム図鑑防具No.230アサシンマントの魔法回避率が7.0000000000000001%と数字が詰まっていて目に痛い

    3.他のレイザー系は赤金鋼合板が必要ですが、No.386レイザーランスとNo.387レイザーランス+がハイミスリル板で強化できる

    4.No.388レイザーランス++の魔石穴が大1となっているが実際は大2装備できる

  • user-pic

    各種ご指摘ありがとうございます。
    次回更新時に修正させていただきます。

  • user-pic

    現段階で最初から周回する利点は何かあるでしょうか?

  • user-pic

    経験値が入らなくなる装備の取得、低レベルチャレンジ(全てのキャラのレベルが1になる)が可能です。

  • user-pic

    アレクのファミリアグロウ、イリスのメイドスピリッツなどの奥義?のようなスキルなんですが
    ヘレネだけ覚えていません。何が条件か教えていただきたいです

  • user-pic

    ヘレネの場合、西平原でロキ・ディオメディアスを倒した後(以降)に「影の聖域最奥(秘法の間)」へ行き、イベントを発生させる必要があります。
    (こちらはエンドコンテンツEP2では発生しませんので、ご注意ください)

  • user-pic

    全ルート、CATゴッド、究極の証まで入手。40時間くらいでした。

    いやぁ楽しかったです…終えるのが勿体ないくらいドハマりしてプレイしてました。
    ストーリー、演出は文句なし、伏線もキレイに回収納得のエンディング。

    個人的に戦闘バランスが神でした(後半は影分身からのメギドが強すぎて封印縛りプレイ)

    釣り、石板、ギルドクエの収集系、サブコンテンツも良いアクセントになってました。好き。


    あとCATごっど倒した後に本体は別にあるって言われたんですけど、そこだけわからなかったです。

    とにかくEP3楽しみです!

  • user-pic

    ゲームを遊び尽くしていただき、また、レビューまでいただき、ありがとうございます。
    そして、ゲームを楽しんでいただけたとの事、感無量です。(ドハマりという単語を見て、思わずニマニマしてしまいました)

    CATゴッドが語っている「本体」とは、拙作「AFTER ROOT B - BraveMaterial2nd -」で登場しているCATゴッドの事を指しています。(ゲームは別ですが、同じ世界なので、色々なところで繋がりを持っています)

    エンドコンテンツEP3はもうすぐ完成しますので、
    もう暫しお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    現在アレクとイリスの二人の状態で盗賊アジト攻略中なんですが
    中で拾った聖なるナイフを装備してプチヒール使うと
    強制的にステータス画面解除されることが何回かありました

  • user-pic

    すみません。こちら現状原因不明です。
    発生条件が分かれば、修正の糸口は掴めると思うのですが‥‥。
    (プチヒール自体は、他の回復スキルと同様、特別な処理はしていないため、
    別の回復スキルでも同様の現象が起こりうるかと思われます)

  • user-pic

    こちら暇がある時にでも修正願います

    1.天空都市アヴァロンの雑貨屋、カウンターの内側に入って武器と防具屋に話しかけると
    いまさらクリアリバー廃屋敷の話をする

    2.天空城城内から裏口へ出る扉に冒険者ギルドと表示されている

    3.アイテム図鑑武器No.151カオスブレードとNo.300カオスボウのアイコンと種別が短剣に

    4.アイテム図鑑防具No.128、No.176、No.177、No.178、No.179、No.180、No.196、No.232の
    物理・魔法軽減率が100%に(図鑑上のみ)

  • user-pic

    各種ご指摘ありがとうございます。
    次回更新時に併せて修正させていただきます。

  • user-pic

    モンスター図鑑122はどこにいますか。

  • user-pic

    「帝都アパートメント」の雑魚敵です。

  • user-pic

    アイテム図鑑のアイテム310番を見落としています。
    おそらく魚だと思うのですがどこの場所なのか教えていただけると助かります。

  • user-pic

    「試練の洞窟 エリア2」で釣れる魚です。

  • user-pic

    キャラクターのレベル上げが単なるボス戦のための作業ではなく、スキルを育てるためのバトルでもありそこが面白いと思いました。三章まではギリギリの戦いで凌いできましたが、とうとうそれも難しくなってきたので今はひたすらダンジョンに潜って雑魚をワンパンできるくらいになるまでずっとレベル上げしています。森をうろついた後はパ〇ツの履き忘れに注意ですねー(どうせ盗られるならと最初から外してます)。

  • user-pic

    ゲームをプレイ&レビューいただきありがとうございます。

    >キャラクターのレベル上げが単なるボス戦のための作業ではなく、スキルを育てるためのバトルでもありそこが面白いと思いました。三章まではギリギリの戦いで凌いできましたが、とうとうそれも難しくなってきたので今はひたすらダンジョンに潜って雑魚をワンパンできるくらいになるまでずっとレベル上げしています。

    本ゲームの戦闘はどちらかというとスキル重視になっていますので、
    強力なスキル(自身がこれは強いと思ったスキルでOK)の熟練度を上げるのが、
    各ボス戦を突破する重要ファクターと言えます。
    (もちろん、最後の手段としてレベルによるゴリ押しも可能としてありますので、
    キツくなってきたらレベルを上げるのも一つの手段です)

    >どうせ盗られるならと最初から外してます

    その発想はなかったですw
    確かに、強力なパ〇ツを失わないためには、最初から装備しなければいいのは真理ですね。

    最後まで楽しんでプレイいただけると幸いです。

  • user-pic

    純水がなくて困ってます。
    どこにあるか教えてください

  • user-pic

    大迷宮(メインストーリーを進めると、
    迷宮都市メイズ内から入れるようになります)のBF4にある水場で拾えます。

  • user-pic

    ありがとうございます!
    これでまた育成楽しめます!

  • user-pic

    とりあえずBエンドまでクリアーしました。
    ストーリーは悪くなく良かったです。章クリアーごとにタイトル絵が変わるのはよかった。
    戦闘システムもよかったんですがキャラが増えると重くなるので大変でした。
    キャラは敵も味方も一人一人個性があったので好感が持てました。
    主人公が猫になるのが一番インパクトがあり面白かった。そのまま猫のままで使いたかったと本音は思いました。
    ただ無駄に調べるところが多かったり、防具ロストがあったりそこは本当に嫌でしたね(初見のステラ戦で女神防具ロストしたのは本当にムカつきました)
    でも長編RPGで楽しむ事が出来たので良かった。
    残りのエンドはまた気が向いたらやってみたいと思います。

  • user-pic

    Bエンドクリアまでプレイいただきありがとうございます&レビューいただきありがとうございます。

    >猫アレク
    第四章制作当時は猫のままで最終章に進む分岐案もあったのですが、最終章の分岐(これもかなり簡易になりました)が複雑化し過ぎて、実装前に断念しました。
    尚、猫のまま進んだ場合、最終的に元の姿に戻る事叶わず、ニャレクとしてグランノリス邸で飼われるエンドに突入する予定でした。

    >破壊された防具
    実は現在実装中の「(仮称)エンドコンテンツEP3」で破壊された防具の数に応じたパワーアップ防具が返ってくる、というギミックを用意していたりします。(現バージョンで既に破壊されたり剥ぎ取られた防具のカウント機能は組み込み済み)ですので、実は最終的に破壊されてロストしていた方がよかった、となる予定です。

  • user-pic

    v1.1.29でCATルームで雑魚狩り中に以下のエラーが発生します。自動戦闘中に5戦に1回くらいの頻度で発生し、直前の行動はわかりません。今のところ他の場所では発生していませんが、試行回数が少ないため確定的なことは言えません。

    TypeError: Cannot read property 'numActions' of null
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_BattleActionParameterRefactor_MZ.js:315:23)
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:927:34)
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_MangaLikeView.js:2358:34)
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_ReactionSkill.js:919:34)
    Function.BattleManager.updateAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2760:14)
    Function.BattleManager.updateAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NRP_MagicReflection.js:413:33)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2358:18)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1392:36)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_ReactionSkill.js:1753:36)
    Function.BattleManager.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2342:14)

  • user-pic

    ご連絡ありがとうございます。
    Ver1.1.30にて「おそらくこの部分ではないか?」という箇所にエラー抑制処理を仕込んでみました。
    こちらで完全に治るという保証・確証はありませんが、一度試してみていただけると幸いです。

  • user-pic

    ver1.1.30で試したところ、今度は2戦目で以下のエラーが発生しました。(条件は同じくCATルームで自動戦闘です。)

    TypeError: Cannot read property 'performActionEnd' of null
    Window_BattleLog.performActionEnd (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:5521:13)
    Window_BattleLog.performActionEnd (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NRP_CombinationSkill.js:812:40)
    Window_BattleLog.callNextMethod (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1250:35)
    Window_BattleLog.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:5398:14)
    Window_BattleLog.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1323:34)
    Window_BattleLog.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MPP_SmoothBattleLog.js:482:34)
    WindowLayer.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_core.js:4287:19)
    Scene_Battle.Scene_Base.updateChildren (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:129:19)
    Scene_Battle.Scene_Base.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:52:10)
    Scene_Battle.Scene_Base.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MenuCommonEvent.js:499:28)

  • user-pic

    上記、ご連絡いただきありがとうございます&何度もすみません。
    こちらの手元で同じエラーを再現できれば、もう少し踏み込んだ対処方法が取れると思うのですが、結構な回数戦闘を繰り返しても同様のエラーが起きてくれないため、いただいたエラーメッセージを元に対処させていただきました。
    上記エラーにピンポイント対応したVer1.1.30.1を更新申請しましたので、公開されましたら、何度もお手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic

    早速のご対応ありがとうございました。CATルームでしばらく雑魚狩りしてみましたがエラーは出なくなりました。もし再発したら改めてご報告します。

  • user-pic

    PCでマウスプレイですが
    v1.1.28でマウスジェスチャーでもいれました?
    石板サーチが発動するんですが
    左クリック押しっぱなしでカーソルを右に動かすと発動します

  • user-pic

    ご連絡ありがとうございます。
    特にマウスジェスチャー等の処理は追加していません。
    確認した限りでは、スワイプ操作に反応してpageup、pagedownがキックされているようですので、
    Ver1.1.29にて、オプション項目に「マップスワイプ無効化」項目を追加しました。
    こちらをオンにしていただければ、マウスやタッチ端末操作時のサーチャー系アイテム誤爆が無くなります。
    (ただし、マップ上でのキーボード操作pageup、pagedownが無効になります)

  • user-pic

    エラー報告です。クリアリバーの雑貨店の一番上の棚でうっかり物を盗んでゲームオーバーになった後、続きから始めようとしたところエラーが起きました。二、三度試しましたが同じ結果です。以下はエラーメッセージです

    TypeError
    $gameMap.changeTimezone is not a function

    TypeError: $gameMap.changeTimezone is not a function
    eval (eval
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5), :2:14)
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5)
    Game_Interpreter.executeCommand (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9658:34)
    Game_Interpreter.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9563:19)
    Game_Map.updateInterpreter (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:6793:27)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:6697:14)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/AudioSource.js:320:20)
    Game_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Foreground.js:282:22)
    Scene_Map.updateMain (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:747:14)
    Scene_Map.updateMain (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/UCHU_MobileOperation_Modified.js:680:43)

  • user-pic

    すみません。Ver1.1.27で一部テストモードのまま更新をかけてしまっていたため、
    Ver1.1.28で修正版に差し替えました(おそらく、これが原因かと‥‥。公開申請済みです)。
    お手数をおかけしますが、修正版へアップデートの後、再度ご確認をお願いできますでしょうか。

  • user-pic

    オプションで常時ダッシュOFFで必要なときにShiftダッシュでプレイしているのですが、石板サーチャーを手に入れてから毎回反応してしまい邪魔です…
    石板サーチャーを別のボタンに割り当てたり機能のオンオフは可能でしょうか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    SHIFTキー長押しのダッシュ切替機能を失念しておりました。

    Ver1.1.27にて、石板サーチャー・隠しアイテムサーチャーのキー割り当てを変更しました。
    これで操作に関しては問題なくなるかと思います。

  • user-pic

    ゼウス戦(NORMAL)をやっているのですが、見えない障壁?か何かで99万の体力を削るのが非常に難しいです。
    どうすればクリアできますか?

  • user-pic

    ゼウスの障壁は、それぞれ別々の「状態異常」が弱点として設定されています。(致死毒を除く)状態異常をかける事に成功すると、障壁を破ることができます。(ただし、状態異常へのカウンターを仕掛けてきますので、障壁を一気に剥ぎ取るのはオススメしません)

  • user-pic

    これは頼みなんですが強くなりすぎるとヒット数が稼げないので攻撃するとリレイズが100%付与されるスペル系統の(なぜスペル系統なのかというと消費がTPだと管理が大変なのでSP消費だとありがたいです)スキルブックがあると嬉しいです。

    出来れば私が発案なので名前はサクレクール(フランス語で聖心という意味です)で如何でしょうか?

  • user-pic

    ヒット数対策について実は既に一つ存在していて、北極地アースガルドの露店で「呪われた帯」という防具が売っています。
    こちらを装備すると攻撃力が大幅に下がる、というものです。(結果、ヒット数が増えてもダメージが入らなくなる)
    ただ、レベルカンストに近くなると、この装備だけでは下がり幅が足りないようなので、次バージョンで更に追加装備が加わる予定です。(かなり前にブラウザ版のコメントで要望があり実装したものです)

  • user-pic

    聖光の法印が手に入る場所で九つの証を持ってくる話がありましたよね?
    9つの条件の内、Xエンドとエンドコンテンツと覇王は取れたので残りの6つを教えて下さい

  • user-pic

    Cエンドの証、Bエンドの証、Cエンドの証はそれぞれ名前の通り、各エンドを見ると貰えます(エンドの分岐は最終章内で行われ、ヘルメスの依頼を2つともこなして進めた場合にCエンド、ヘルメスの依頼を1つだけこなして、他エンドの条件を満たさなかった場合にBエンド、タナトスと会っている場合はAエンド、更に雪原のイベントもこなしている場合はXエンドへ進みます)。
    HYPER MODE撃破の証、GOD MODE撃破の証、真GOD MODE撃破の証は、本編最終ボス、ゼウスの強さを変更して倒す事で貰える証です。ゼウスの強さ(モード)はスペースシップ居住区エリアにある端末から切り替える事ができます(真GODモードのみ最後に解放されます)。

    尚、全ての証を同時に所持するには、エンディング後の周回が必要です(「最終章から」の周回でOK)。

  • user-pic

    アイテムサーチのバグについて
    グランノリス別邸 F3の左側の八つ樽ある内の一番左上も六時頃報告したみたいな現象が出ました

  • user-pic

    上記含め2件ご指摘ありがとうございます。
    Ver1.1.24更新と共にご指摘いただいた部分と気付いた箇所の修正は反映しましたが、同様のミスは他にもありそう(部分的にコピーして作成していたので、ミスもおそらくコピーされている)なので、気付いたタイミングで都度修正をかけていきます。

  • user-pic

    隠しアイテムサーチのバグについて
    黒曜石洞窟 BF1の東北辺りの黄色い光が2ありますよね?
    その柱では無い方(つまり3岩の真ん中の事です)に光が出ましたがテロップの
    とても固い岩だ。
    特に変わった部分はない
    すら出ていません(上と右横の岩は出ます)
    ヴァージョンは1.1.23です

  • user-pic

    ルシアの秘奥義ですがとある場所の屋上にいるシンボルモンスターの討伐イベントで習得条件ですか?
    もしそうなら前のヴァージョン(いつ頃のバージョンかは分かりません)でイベントをこなして習得しましたが今は持っていません(恐らく試しに前のヴァージョンで秘奥義を使ったら戦闘が終わって次の戦闘でも使おうとしたら最大TPは100迄、減少しました
    もし違う条件ならイリスと勘違いしただけでバグを直してくださいね
    という意味で報告しただけで秘奥義の入手方法が聞きたいわけではありません)

  • user-pic

    ご連絡ありがとうございます。
    前回に引き続き、戦闘リザルトスキップ機能でやらかしていました。
    (通常は戦闘終了時に秘奥義を使えるように復帰する処理が裏で走っているのですが、
    それがリザルトスキップ状態だと一緒にスキップされてしまっていました)
    Ver1.1.24にて修正しましたので、公開されましたら、お手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic

    ごめんなさい
    1.1.24ヴァージョンでエフェクトとリサルトのスキップを切っても秘奥義が回復しませんでした
    恐らくヴァージョン0.8.4bで条件を満たして昨日話したように
    1 戦闘で使う
    2 秘奥義を使って戦闘をクリアーする
    3 秘奥義が使えなくなる

    もしそもそも昨日言った条件が秘奥義の習得条件ではないのならルシアの条件は何でしょうか?

  • user-pic

    ルシアの秘奥義は第二章で帝国城へ侵入可能となったタイミングから第二章クリア前までの間のみ習得可能となっております。場所はグランノリス邸のルシアの部屋です(元侯爵がいるので、そこでイベント&戦闘後習得、という流れです)。

  • user-pic

    CATゴッですが猫の爪が出てくるまでは何とか頑張りましたが中々倒せません
    ミラクトンはレベル上限やクラスブックも使えないためほぼほぼ肉壁にしか使えませんよね?
    如何すれば勝てるのか教えていただけませんか?

    追伸 隠しアイテムサーチありがとうございます

  • user-pic

    正直、CATゴッドとクリアリバーの〇〇〇は
    レベルカンスト&各種アップルを使ったドーピング前提での強化(どこまで、という加減が作った私も測りかねていますが‥)を前提とした敵です。
    ネコのツメが出てきているという事は、20%までは削れているという事ですので、
    あと一歩押し切る火力が足りていないと思われます。
    (武器はCATハンドやデストロイ999、勝利の剣あたりがベスト)

    また、
    敵にタイムでセラレートをかけておくのは必須、
    ファミリアグロウ等でステータス倍化も必須、
    更に、
    はやぶさリング&影分身で行動回数を限界までアップ、
    空蝉を使った即死攻撃の回避、
    保険のリレイズ、
    で鉄壁状態にしておけば、上記前提で何とかなる‥‥はず。

    後日追加予定のEP3で武具がいくつか増えますので、
    それらも投入すれば、もう少し楽にはなるはず(はず、ばかりですみません)です。

    ミクトランははやぶさリングを持たせ、
    かつ有能スキルブック(超応援やタイムデセラレート、リレイズ等)でスキルを増やすことで、
    それなりに使えるようにはなります。

  • user-pic

    こちら修正願います

    ver1121です
    クリアリバー地下水道のボスを倒してもシンボルが消えず道をふさいだまま
    さらにテレポンが使用不可になります

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    Ver1.1.21で追加した戦闘リザルトスキップが悪さをしていました。
    (オプションで戦闘リザルトスキップをONにした場合、ご指摘の内容が再現)
    修正版Ver1.1.22の公開申請をかけましたので、
    公開されましたらお手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic


    素早い対応ありがとうございます

    Ver1.1.22でエラーが発生しましたので貼り付けます

    TypeError
    Cannot read property 'id' of null

    TypeError: Cannot read property 'id' of null
    eval (eval
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5), :4:60)
    Game_Interpreter.command355 (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5)
    Game_Interpreter.executeCommand (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9658:34)
    Game_Interpreter.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9563:19)
    Game_Troop.updateInterpreter (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:5876:23)
    Function.BattleManager.updateEventMain (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2385:16)
    Function.BattleManager.updateEventMain (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MPP_Pseudo3DBattle.js:1026:55)
    Function.BattleManager.updateEvent (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2378:29)
    Function.BattleManager.updateEvent (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1362:49)
    Function.BattleManager.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2341:33)

  • user-pic

    上記、ご連絡ありがとうございます。
    こちら、戦闘中に出たエラーだと思いますが、
    ・エラーが出たタイミング
    ・再現性があるか
    ・オプションの設定(リザルトスキップ等のON/OFF)
    について情報をいただくことは可能でしょうか?
    (エラー原因が分からないため)

  • user-pic

    エラーだけで内容を書かず、失礼しました

    迷いの森にてフェアリーアインス、ツヴァイ、ドライに
    下着を装備しない状態でパンツ剥ぎ取り攻撃された時にでます
    戦闘リザルト、エフェクトをオフにしても発生


    v1121では戦闘リザルトをオンにしていても発生しませんでした

  • user-pic

    情報ありがとうございます!
    いただいた情報のおかげでエラー箇所を特定&修正する事ができました。
    修正版Ver1.1.23を公開申請しましたので、
    御迂回されましたら、お手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic

    早速試してみて問題なく遊べることを確認しました。

    迅速な対応ありがとうございました。

  • user-pic

    Xエンドを最初にクリアして2周目を進めている最中です。1周目ではルシアのティアーズハーツを取得できたのですが、1周目で取得条件を理解しないまま取ったためか何をすればいいかわからなくなっています。ヒントだけでもお教え頂ければ幸いです。

  • user-pic

    >ルシアのティアーズハーツを取得できたのですが、
    >1周目で取得条件を理解しないまま取ったためか何をすればいいかわからなくなっています

    Aエンドルートへの条件(病院でヘルメスからの依頼を1つだけこなす、タナトスと会っている)を満たした状態かつ「西平原でのロキ・ディオメディアス戦後」に「北極地 雪原 エリア2」のイベント発生場所へ行けば取得できます。

  • user-pic

    砂漠宮殿の西と東両方の正解のボタンを押したのですが、中央宮殿に入れません。あと何が足りていないですか?

  • user-pic

    ボタンを全て正しく順番に押せている(一個押せば正解ではなく、全てのボタンを順番に押して初めて正解となります。ボタンがある部屋の柱の数がボタンを押す順番を表しています)のであれば、砂漠宮殿の宝石・赤、砂漠宮殿の宝石・青が東西の宮殿でそれぞれ手に入っているはずです。それを中央宮殿の扉左右にある穴に嵌め込めば、扉が開きます。

  • user-pic

    周回プレイについてですがレベルを引き継ぐを選択したらレベル13(元のレベルはカンストしてます)にまで下がっていたのは仕様ですか?
    後イベントスキルは剥奪と在りましたが全てのスキル(スペルやアースやパッシブ全て)が剝奪されていました

  • user-pic

    >周回プレイについてですがレベルを引き継ぐを選択したらレベル13(元のレベルはカンストしてます)にまで下がっていたのは仕様ですか?
    >後イベントスキルは剥奪と在りましたが全てのスキル(スペルやアースやパッシブ全て)が剝奪されていました

    こちら、仕様になります。
    (レベル13というのは上半身裸の初期アレクの事ですよね?
    グランノリス邸で再加入するタキシードのアレクとは別扱いになります。
    タキシードのアレクのレベルはカンスト状態かつスキルも取得している状態になります)

  • user-pic

    少し枠をそれた内容で大変申し訳ないのですが携帯版の実装を心待ちにしています

  • user-pic

    メテオストーンってどこにあるの?

  • user-pic

    カイロスゲートにいる雑魚敵「龍を騙りしもの」がドロップします。

  • user-pic

    聖光の鍵ですが扉の場所が判らないので教えてはくれませんか?

  • user-pic

    「エルフの村」にある空き家(西側)のドアを調べてみてください。
    (過去に別の方から同じ質問をいただき、回答を行っています。可能であれば、一度過去の問答も参照頂けると助かります)

  • user-pic

    まだ始めたばかりなんですが
    爆弾をつくるための黄色い粉ってどこで手に入りますか?

  • user-pic

    迷宮都市メイズの雑貨商店(大富豪邸ではない、街の南側の方)で売ってます。

  • user-pic

    前作のAFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -では追憶の狩場で雑魚的と何回でも戦えましたが今回はそう言ったステージはありますか?

  • user-pic

    本作では雑魚用のステージは用意していません(どの場所も比較的簡単に行けるため)。
    ボス戦のみ、最終章のとある場所で再戦が可能となっております。

  • user-pic

    モンスター図鑑の44,327,348,356,357はどこにいるんですか。

  • user-pic

    回答の順番が前後してしまいますが、数が少ないので先に回答させて頂きます。以下となります。

    44.ナイトメアガルバード(夜しか遭遇できない魔物。中央平原エリア3〜5で遭遇可能)
    327.真・機械龍(機械龍がいた場所にいます。ヘルメスから2つの依頼を受けてから戦えるようになります)
    348.ゼウスの第一形態(図鑑登録ミスです。既にクリア済みのスイッチが有効な場合は解放されるように、後日修正版でアップデートかけます)
    356.CATキング第一形態(図鑑登録ミスです。既に討伐済みのスイッチが有効な場合は解放されるよう、Ver1.1.17でアップデート済)
    357.CATキング第二形態(図鑑登録ミスです。既に討伐済みのスイッチが有効な場合は解放されるよう、Ver1.1.17でアップデート済)

  • user-pic

    異星スペースシップで番号順にスイッチを押すとのことですが、Ⅰだけ見つかりません。
    Ⅱ→下層機関区
    Ⅲ→居住区
    Ⅳ→下層北東
    Ⅴ→下層北
    Ⅵ→下層北西
    Ⅹ→下層南東
    ○→下層南西
    までは見つけました。恐らく下層南にⅠがあるのかなと思ったのですが、探しても見つかりません。どのあたりにあるのでしょうか?

  • user-pic

    ご予想通り下層南にあるのですが、この場所には上層の特定の転送陣を経由しないといけないようになっています。上層に6つある転送陣のうち、南側に3つ並んでいるうちの真ん中に入ってください。下層北に転送されますが、そこから西でも東でも通路沿いにずっと進んでいくと、壁にIのスイッチがある場所に辿り着きます。

  • user-pic

    返答ありがとうございます。
    無事見つけられました!しっかり探索していたつもりでしたが見逃していたようです。

  • user-pic

    マシンヘルムとパワードヘルムの説明が軽装になっている
    聖光の髪飾りの種別が重装になっている
    TP再生の魔石+は周回プレイしないかぎり複数入手不可能ですか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    説明と種別については次回更新時に修正かけます。
    TP再生の魔石+については、次回更新時に色々細かい調整をかける予定がありまして、そのタイミングでとある雑魚敵からドロップするようになります。

  • user-pic

    魚釣りで,マゴイ,マイワシ,シマチビキ,アカエイはどこで釣れるんですか。
    アイテム図鑑:アイテム209,防具4,80,武器32,33,42,63,102,123,124,125,156,246,252,260,295.297,352,374,375 あたりは,どの辺にあるんですか。

  • user-pic

    すみません。情報が多いので、まとめる(諸々探す)のに時間がかかるため、回答まで時間を頂きます。暫しお待ちください。

    一点だけ先に。
    アイテムの209については、こちらの不備で未使用アイテムとなっておりました。次回更新時に入手&活用されるようになります。

  • user-pic

    お待たせしました。以下の通りです。

    ◽️釣り場所
    マゴイ 中央大森林
    マイワシ メイズ大迷宮BF4 or 南大平原エリア1
    シマチビキ エルシール大病院中庭
    アカエイ 影の聖域エリア3

    ◽️アイテム
    209 エルフの秘伝薬ベース

    ◽️防具
    4レザーアーマー パシリのドロップ
    80羽根つき帽子 グランノリス邸 使用人部屋(男)
    ◽️武器
    32ビーハンター 雑魚敵ドロップ
    33氷の短剣 北の大絶壁
    42フェイタルナイフ 雑魚敵ドロップ
    63無銘の刀 クリアリバー廃屋敷地下
    102フラガラッハ メイズ大迷宮
    123,124,125ナイトメアバスタード系 雑魚敵ドロップ&強化
    156魔剣ダインスレイフ パンドラボックス
    246氷の杖 北の大絶壁
    252アーロンの杖 メイズ大迷宮
    260 カラダンダ エルシール大病院地下
    295 オリオンの弓 メイズ大迷宮
    297カオスボウ 雑魚敵ドロップ
    352 聖なる手甲 雑魚敵ドロップ
    374 天使の槍 雑魚敵ドロップ(ver1.1.18追加)
    375 聖槍ロンゴミニアド 雑魚敵ドロップ

  • user-pic

    冥界から帰ってきた後の、味方のいる場所とサインを貰いに行く場所がわからなくて教えて頂きたいです。

  • user-pic

    ゼウス 異星スペースシップ奥
    イルカルラ 死出の回廊の冥界門
    イシュタル 天空城玉座
    ハデス 死出の回廊の冥界門から行けるハデス大神殿玉座
    カイロス 錬金術小屋のカイロスゲートの中盤
    テオ 錬金術小屋→エルフの里の聖剣の泉
    ヘレネ 帝都シュヴァルツの帝国城の玉座前→影の聖域奥
    バーン 帝都シュヴァルツ教会

  • user-pic

    Ver1.1.7~1.1.15
    Cエンド44時間レベル429→B→A→Xエンド51時間レベル628 EX2クリア57時間レベル999

    いくつかモチベーションを削る点があるけど
    ボリュームあって転職のデザインもバランスも悪くないしオートに加速も搭載
    とにかく2章後半までガマンできれば最後までやり遂げるだろう・・・たぶん
    (石板サーチャー&ファストトラベル解禁、初期TP30の魔石を盗む、転職など大体この時期なので
     オブジェ地獄とかスキルがろくに使えないとかレベル100までの成長が控え目とか解消してくれる)
    そこからは雑魚戦オート無双、終盤では装備とジョブの習得状況によってボス戦オート無双

    ドーピングしなくてもEX2普通にクリアできるけど残りのやり込み要素というか作業要素というか
    こっちのステ1000~2000に対してそれらのボスは3000台~全カンスト、ドーピング作業廃人向け


    いろいろ
    ・釣り ただのコレクション+報酬=作業感強い
        料理システムもないし鑑賞図鑑もないし釣った魚は?ゴミですね
    ・合成 なぜか主にクエストのキーアイテム合成用、本末転倒って感じ 
    ・強化 終盤の特定装備以外は殆ど店装備限定、その特定装備以外にはほぼ用なし
    ・石板 ちいさなメダル的なモノ、オブジェの多さといったらメモる気すら湧かない
        こっちは1.1.7で最終章まで進行してオブジェ地獄の経験者
    ・おま環かもしれんが8人体制以降の戦闘がもっさり
     EX最初は2人だから軽くなったけど全員集合したらまたもっさり
    ・控えメンバーは戦闘からSKP獲得できないしスキル熟練度も鍛えないし万年ベンチ
    ・アレク、バーン、ルシアの3人専用かつクラス無視の武器いっぱいあるから
     普通プレイなら必然にこの3人+1
    ・「レイザーナックル」を強化しても変化なし
    ・「エルシール医療区画」への転移は二重処理
    ・「修練者の帯MAX」など装備したら複数回レベルアップのボイス連続再生は騒音になる
    ・「賢者の魔石」系や「複合魔石」系の説明文に○型の表示が必要
     「初期TPアップの魔石MAX」の説明文に ×大型の魔石 ○超大型の魔石 
    ・敵からの装備破壊は誰得、限定装備がやられたらリセットしかない
    ・「魔法ダメージ率・魔法回避率」と「魔法(属性)」がごちゃついてる
     後者は「魔術」にすべきではないかな?
     それとも呪術・聖光・災禍属性の魔法は前者に含まれていない?
     で、その魔法(属性)は火氷風雷の4種類があるけど意味なし、消費SPと威力の違いだけ
    ・ステ画面の魔石枠にundefined2つ表示することがある
    ・ゲーム内のAエンドヒント
     × 影の聖域でロキ、パンドラを撃破する前にエルシール大病院でタナトスのイベント
     ○ ヘルメスの依頼1つだけこなして~ヘルメスと戦闘するまでの超短い期間にタナトスのイベント
      ※2つ目の依頼進行中もダメ。タナトスは院長室の右隣の部屋(BraveMaterialの主人公もそこに)
    ・B~Xエンドは大差ない、無理やり数を増やした感&面倒なギミック3回もやらされ感
    ・神威鉱石の必要数に対してドロップ率が鬼畜
    ・女神verアレク×クロフォードのカットイン顔なし(猫verまだある)
    ・ドーピングアイテムの所持数も最大20個とか解せぬ
    ・EX最初の地冥連絡通路BGMはボカロだから
     雑魚戦に入ってBGM切り替えたら雰囲気が台無し、雑魚戦のBGMもずっと変わらないから余計に

  • user-pic

    本作もプレイ&レビューいただきありがとうございます。
    そして各種ご指摘助かります(不具合やミスに関するツッコミ所が多くなってしまい申し訳ありません。直せる部分から順に修正をかけていきます)。
    不具合以外についても、貴重なご意見をありがとうございました。死に要素になってしまっているような箇所についても、何らかのテコ入れをしたいと思います。

  • user-pic

    せっかく完成したのに・・・セーブデータが見つからなかったw
    完成するのに、ちょっと時間かかりすぎましたね・・・
    さすがに最初からプレイする気力はないので、残念ながら見送りです。
    ですが、途中まで進めた感想としては、とても面白かったです。
    次回作に期待しております!

  • user-pic

    Aエンドにするための、病院での死神タナトスのイベントがどこにあるのかわかりません。教えてください。

  • user-pic

    ヘルメスからの2つの依頼の片方を片付けた後、ヘルメスと会う「前」に「院長室の右の部屋」へ行ってください。タナトスがいます。

  • user-pic

    クリアリバーの商店で窃盗するイベントは何か条件で変わるのでしょうか?
    エンドコンテンツまで行っても不明で気になっています。

  • user-pic

    現在のバージョンでは特に条件で変化する事はありません(純粋なトラップです)。
    ただ、盗術士を極めている場合にレアアイテムを取得できたりする、といった追加イベントをこっそり追加する可能性はあります。

  • user-pic

    水蜘蛛スキルについて質問です。
    バーンに水蜘蛛スキルを覚えさせたのですが、水の上を渡る場所で渡れません。
    水蜘蛛スキルは主人公に覚えさせなければならないのでしょうか?それともパーティーメンバー全員が覚えて初めて渡れるものなのでしょうか?

  • user-pic

    パーティメンバーの誰かが覚えていれば良い、という想定です。ですので、バーンのみ覚えている状態で渡れないというのはバグの可能性が高そうです。(自分のデータでは主人公が水蜘蛛を覚えているパターンでは渡れています)
    こちら、原因含め確認&修正しますので、暫しお待ちいただけますでしょうか。

  • user-pic

    更新お疲れさまです

    プレイしていればすぐにわかる内容なのかもしれないので申し訳ないのですが、ひとつ質問がありまして
    経験値取得を0にする装備?は序盤から入手可能なのでしょうか?

    最終章実装以前と比べるといろいろと仕様も変わっているようなので、
    思い出しも兼ねてはじめから低レベルプレイやりなおそうかと思っていたのですが
    控えメンバーにも経験値が入るようになったみたいですので
    これの入手可能時期次第で低レベルにできる状態が変わってくるので気になった次第です

  • user-pic

    経験値取得を0にする装備ですが、現状はゲームクリア(どのエンドでも可)後の強くてニューゲーム時にのみ貰えるアイテムとなっております。
    そのタイミングでパーティキャラ全員のレベルを1にリセット(バーン達もレベルが1になります。経験値取得を0にする装備を使い、アレクのレベルを1のまま進めれば、他メンバーもレベル1のまま仲間になります)可能なので、真の低レベルプレイはそこからスタートと言って良いかと。(ただ、スキルはそのまま継承する仕様ですので、スキル&装備をいかに生かして突破していくか、というゲームになります)

  • user-pic

    返答ありがとうございます
    クリア報酬みたいな感じなのですね

    現状ではじめからやり直しても以前よりレベル上がってしまいそうなので
    4章時点の続きからそのまま続けようと思います

    ありがとうございました

  • user-pic

    クエストの為に森の恵み飯を作ったのですがいつの間にかクエストが消えていました

  • user-pic

    「森の恵み飯」を必要とするクエストは存在しません。
    恐らくですが、別のご飯系クエストと勘違いされていないでしょうか?
    (「森の恵み飯」は換金もしくは図鑑を埋めるためのコレクトアイテムです)

  • user-pic

    泉の洞窟BF1からBF3でマップを見ようとしても地形が表示されなくなっています。BF4からは通常通り地形が表示されています。
    v1.1.14。ブラウザ版です。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    こちらでも症状の発生を確認しました。
    泉の洞窟以外でも何ヶ所か確認できているのですが、現在原因が分からない状態です。
    原因特定次第修正&更新版をアップしますので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    2週目で図鑑No366番を倒せましたが、いくつか分からない事があるので可能であれば教えて下さい。

    図鑑No360番のボスとはどこで出会えますか?
    神威鉱石をドロップ以外で集められる場所はありますか?
    錬金術小屋入口の井戸に入る方法はありますか?

    よろしくお願いします。

  • user-pic

    >図鑑No360番のボスとはどこで出会えますか?
    こちらは本編の第3章のカイロスゲートでパラケルスス・魔神王エミリアを倒している場合(倒せなくてもストーリーは進みますが‥)に生き残り、エンドコンテンツで戦うことになる某キャラです。

    >神威鉱石をドロップ以外で集められる場所はありますか?
    現状はドロップのみです。
    (ヒット数でのドロップ率アップで入手を推奨)

    >錬金術小屋入口の井戸に入る方法はありますか?
    こちらは現在入る方法はありません。
    以後エンドコンテンツに追加を行った場合に、入れるかも‥‥という認識でお願いします。

  • user-pic

    泉の洞窟の飛び石で飛び移った後に1マス前進するする時にそのマスに敵シンボルがいると前進できずに固まる

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    Ver1.1.14にて修正かけましたので、お手数ですが公開されましたらアップデートをお願いします。

  • user-pic

    今朝の質問の件ですが南方のキノコの場所が判りましたので失くしてしまったスーパー下剤(だったっけ?)
    の場所を教えて下さい

  • user-pic

    渡り廊下で依頼を受けた後、「エルシール大病院 F1 西」の上り階段から南にある処置室の「医者」に話しかけると貰えます。

  • user-pic

    カジノ渋すぎませんか?
    ここに拘って欲しいとは思わないけど...

  • user-pic

    すみません。テストしていた限りでは、そこまで渋いとは感じませんでした。(出る時は結構あっさり77777が揃うこともありますので‥‥)
    本当に資金がない序盤であれば、地味ですが確実に稼げるHIGH&LOWで一定量コインを稼ぎ、セーブした上でスロットで一攫千金(コイン尽きたらセーブしたデータをロード)という形が鉄板です。
    尚、終盤になればちょっとした金策でコイン代程度は簡単に溜まります。

  • user-pic

    クエストの難病を癒す霊草についてですが
    夜霊草についてですがどこにありますか?

  • user-pic

    ※同一コメントの連投にはご注意ください。コメントが掲載されるまで(運営の承認が出るまで)多少時間がかかります。

    以下、回答です(こちらコピペです)。
    クエスト依頼主の話にある通り、「北方の雪原」で「夜」にだけ採取可能となっています。「北極地 雪原 エリア2」の北東(半島のようになっている部分の東側)に「夜」訪れると、光っているオブジェクトがあります。こちらが「夜霊草」です。

  • user-pic

    クエストの難病を癒す霊草についてですが
    夜霊草についてですがどこにありますか?

  • user-pic

    クエスト依頼主の話にある通り、「北方の雪原」で「夜」にだけ採取可能となっています。「北極地 雪原 エリア2」の北東(半島のようになっている部分の東側)に「夜」訪れると、光っているオブジェクトがあります。こちらが「夜霊草」です。

  • user-pic

    エラーが発生しました。
    三騎士バルディン戦、バーンが攻守一体の型使用。

    3体に分身した内の1体をカウンターで撃破。
    2体目の攻撃にカウンター時にエラー。

    TypeError
    Cannot read property 'guardSkillId' of null

    TypeError: Cannot read property 'guardSkillId' of null
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:919:57)
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_MangaLikeView.js:2358:34)
    Function.BattleManager.endAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_ReactionSkill.js:919:34)
    Function.BattleManager.updateAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2760:14)
    Function.BattleManager.updateAction (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NRP_MagicReflection.js:413:33)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2358:18)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1389:36)
    Function.BattleManager.updatePhase (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_ReactionSkill.js:1753:36)
    Function.BattleManager.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2342:14)
    Scene_Battle.updateBattleProcess (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:2995:19)

  • user-pic

    ご連絡いただきありがとうございます。
    エラー発生原因と思われる箇所に調整を加えたVer1.1.13を公開申請しましたので、
    お手数ですが、公開されましたらアップデートをお願いします。

  • user-pic

    まだ序盤なのですが、このゲームってファストトラベルやルーラ的なものってありませんか?

  • user-pic

    あります。第二章途中で受けられる簡単なクエストをクリアすると手に入るテレポンというアイテムが同役割を果たします。

  • user-pic

    とりあえずXエンドまで行ったので感想を

    シナリオは結構エグい事が起きてるにも関わらず 主人公たちは前向きに頑張るので陰鬱な雰囲気は無く基本明るめに進行します
    後は「変態」をよくここまで掘り下げたとしか言いようがないです

    システム面は目新しい物は無いものの手堅くしっかり作られてました
    下のレビューには調べられるものが多すぎて断念 返信で嫌なら調べなきゃいいとは作者は言うものの拾えるアイテムがその時点では貴重なアイテムも結構多いから疲れるけど勿体ないとジレンマになっちゃってる感じですね
    私は調べる作業は好きな方なので問題はありませんでした
    個人的にはドアを抜ける動作が遅いのが気になりました マップによってはドアが多いので結構ストレスになる感じでした

    戦闘難易度は序盤はキツめだったけど中盤辺りからシナリオボスがほぼオートで倒せてしまった
    負けてもいいボスもさすがにちょっと苦戦したけどしっかり勝ちました!
    回避特化装備と毒がとにかく強い!リレイズかけてりゃまず全滅しなくなります 行けるようになった直後に直行して女神装備でブチギレステラにだって勝てる!でもいつの間にか脱がされたからリセット!
    寄り道の戦闘で苦労してメインシナリオで無双するのループで楽しめました

    音楽・グラフィックはあんまり重視しないのでパス

    探索・拾う貰う・強くなるがしっかり循環して色んな所を探索するのが楽しく
    全体的に高レベルでまとまってる良作でしt…ってまだ終わってねぇ!エンドコンテンツやらねば!

    Q:ゼウスがHP1でワンパンで死ぬのは仕様でしょうか?
    リセットしてハイパーとゴッドモードで戦ったんですがどっちでも同じでした

  • user-pic

    レビューいただきありがとうございます!
    そして最後に質問を頂いていますが、まずはその部分についての謝罪を。すみません。肝心な部分をデバッグ用のテストデータにしたままアップロードするという「やらかし」をしてしまっておりました。
    ちょうど、こちらのレビューを頂く直前に気付いて修正版の公開申請をしていましたが、時すでに遅し、でした。
    本当はギミックありのラスボス戦で、しっかり戦い抜いてもらった上でエンディングに到達して頂き、「よっしゃ!クリア!!」となって欲しかったので、悔やまれてなりません。(完全に自爆ですが‥)
    そしてドアに関するご指摘ありがとうございます。
    改めて確認してみると、確かにテンポを阻害していると感じますね。特に移動スピードを速めに設定していると、尚その感覚が強い気がします。
    こちらは次回更新で修正をかけたいと思います。
    (ちょっと数が半端ないですがw)

  • user-pic

    現在2章の途中までプレイしています。
    めっちゃ楽しいです!RPGで大好きな転職システムにスキルツリー、アイテム合成と私の好きな要素がいっぱいあって嬉しいです。
    特に戦闘中に盗むのたのしーってなりながら妖精から強奪し続けています。盗られたパンツの罪は重い。今は妖精と魔石とパンツの奪い合いをしながらレベリングしています。なんでパンツ取るんだろうこの妖精。
    他にもオブジェクト調べるときに下の方入れるの!?とか柱になんでアイテムがあるのー!?って発見がワクワク感を掻き立てているので調べるのが楽しいです。
    ただ一つ気になる点がありまして、全体魔法のエフェクトが重めではないかなと。PCでPLiCy版をプレイしているのですが、全体魔法の時に動きがカクつくので落ちないかちょっと不安です。エフェクトを軽くする処理とか可能でしたらお願いしたいです。

  • user-pic

    レビューありがとうございます!
    楽しんでいただけているとの事、とても嬉しく励みになります。

    >特に戦闘中に盗むのたのしーってなりながら妖精から強奪し続けています。盗られたパンツの罪は重い。今は妖精と魔石とパンツの奪い合いをしながらレベリングしています。なんでパンツ取るんだろうこの妖精。

    冒険者へのいたずらが徐々に過激になり、相手が最もいい反応をするいたずらを選択していった結果が「パンツ奪取」となった模様。

    >ただ一つ気になる点がありまして、全体魔法のエフェクトが重めではないかなと。PCでPLiCy版をプレイしているのですが、全体魔法の時に動きがカクつくので落ちないかちょっと不安です。エフェクトを軽くする処理とか可能でしたらお願いしたいです。

    貴重なご意見感謝です。
    エフェクトが重い件について、効果がどれほど出るか不明瞭ではありますが、Ver1.1.11にて調整をかけてみましたので、こちらをお試しいただけると幸いです。

  • user-pic

    迅速な対応ありがとうございます。戦闘画面でカクつくことがなくなりました!ノーストレスで戦闘出来るので助かります。
    現在3章突入したところなのですが、ルシアお嬢様がお父さんとどういう関係に落ち着くのか今からとても気になります。本当の親子じゃなくても互いにとって良い形に収まったらいいなあ。
    そしてエミリアがどうなるのか。救出されてから一言も発してなかったからアレクは気が気じゃないだろうなと。妹の為に頑張れお兄ちゃ…いや今はお姉ちゃんか。

    あとシステム面で一つ気になることがあります。3章に入ってから控えメンバー欄が出来たのですが、雑魚敵でも控えメンバーにスキルポイントが入るように出来ないでしょうか?モブ敵だと控えを含めて1P入るようですが、それだけだと他メンバーと成長に差がつくのがどうしても気になってしまいまして。

  • user-pic

    戦闘エフェクトについて、ご報告いただきありがとうございます。手持ちに再現できる環境が無いため、推測での調整だったのですが、効果があると分かってホッとしました。

    控えメンバーのスキルポイントについては、別途対策を講じてみます。(案はいくつかあるので)

  • user-pic

    覇王の証の入手方法は撃破ボーナスじゃなくて条件ボーナスなんですか?

  • user-pic

    「覇王の証」はタナトス戦で「聖光の法印」を使用しないで勝利すると貰えます。
    (少し前のバージョンでは「聖光の法印」を持っていると、タナトス戦開始時に自動で使用していたため、周回しないと取得できない状態になっていましたが、プレイヤーが選択できるように修正しました)

  • user-pic

    なるほど、ありがとうございます。
    使用しないと勝てないと思っていたので盲点でした。

  • user-pic

    2章の途中で断念しました。

    マップのオブジェクトが多すぎてやめてしましました。

    たまに世界の石版等重要アイテムも落ちているので、しっかりと調べていましたが、
    マップによっては200箇所以上調べるポイントがあります。
    オブジェクトを調べてアイテムを得るのはRPGの醍醐味ですが、流石に多すぎて作業感を感じました。

    まだまだ途中の段階でしたが、今後も調べる作業が続くことを考えると続けることができませんでした。

    その他の部分は、グラフィックはきれいで、ボイス付きと色々手が込んでいます。
    クラスのシステムやボス戦の難易度等も非常に面白かったです。

  • user-pic

    まずはレビューいただきありがとうございます。
    そして2章途中で断念という事で非常に残念です。

    ただ、断念の理由というのが私個人として少々???という感覚でおります。
    というのは、調べられるオブジェクトが多いのは間違いないのですが、
    調べることは決してプレイヤーの義務ではない(メインストーリーには一切影響がない)からです。
    調べるも調べないも自由です。
    調べるのに嫌気がさしたら調べなければいい、とも考えるのですが、いかがでしょうか?
    (また、石板についてはお助けアイテムを実装しましたので、
    全部のオブジェクトを調べなくともコンプリートは可能になりました)

    >その他の部分は、グラフィックはきれいで、ボイス付きと色々手が込んでいます。
    >クラスのシステムやボス戦の難易度等も非常に面白かったです。

    こちら最後にフォロー頂き感謝です。

  • user-pic

    レビューした者です。
    レビュー後に世界の石版サーチアイテム入手時期を早めて頂いたようで、申し訳なかったです。
    もう一度最新版でプレイしてきます。

  • user-pic

    石板探査用アイテムについては、特にお気になさらずに‥‥。
    別レビューでも、調べられるオブジェクトに関するお話についての見解を頂いています。
    せっかく探索してもらうのであれば、ちょっといいアイテムも混ぜちゃおう、という発想で色々投入しましたが、逆にユーザーさんはそのちょっといいアイテムがあるなら探索しなきゃ、という使命感?のようなものに駆られてしまう(そして疲れちゃう)、という何とも落とし所が難しい状態を産んでしまっている、という事のようで‥‥。
    かといって、探索ポイントを減らせば物足りないでしょうし、正解を見えるようにしてしまってはそもそも探索じゃなくなってしまう、かと言って、ノーヒントだと今回のようなパターンに‥‥という、正解が見えない迷路に入り込んだような状態になっていますw
    恐らく、石板サーチャーと同じようなお助けアイテムを用意するのが無難なんだと思いますが、実は石板以外のアイテムやお金を混ぜ込んだオブジェクトの位置を覚えていない、というのがお助けアイテムを作るための障害になってしまっていたり‥‥。

  • user-pic

    最後から2番目の敵の場所がわかんないです。
    おそらくCATゴッドを他の仲間と戦える感じだと思うのですが情報が少なくてわかんないです。
    ヒントをもらえないでしょうか?

  • user-pic

    昨日回答させていただいた質問と同一の質問ですね(コピペでしょうか?)。
    (同一コメントの連投にはご注意ください。コメントが掲載されるまで(運営の承認が出るまで)多少時間がかかります)

    以下、回答です(こちらもコピペです)。
    聖光の法印を入手後、クリアリバーの街内の北側にある石碑の前に行ってみてください。本作最凶の敵が待ち受けています。
    本来は聖光の法印が入手できるダンジョンの最奥にいる謎の女性から究極武器を手に入れてから挑むべき敵です。上記ヒントもそのタイミングで聞けます。

  • user-pic

    戦闘中HPもMPも表示されないんだけどどうやって表示するの?いちいちステート開かないとダメなん?

  • user-pic

    すみません。コメントの意味がよく分からなかったのですが、
    こちらは瞬殺システムに関してのコメントでしょうか?
    (戦闘画面は普通にHPもSP(MPは存在しないです)表示されますので)

    瞬殺システム前提で回答しますが、
    細かい数値を見る、という意味ではメニュー画面を表示する必要があります。

    ただ、状況を見るという意味では、瞬殺戦闘が終わった際に、パーティメンバーのHP残りが30%を切るとモヤモヤアイコンが表示されますので、危ないかそうでないかの確認は、いちいちメニューを開かなくても可能です。(Ver1.1.9以降は60%を切ると汗アイコンも表示)

    通常は、上記だけの判断で十分と考えています。
    (わざわざ最大8人もいるメンバーのステータスを都度表示されても、鬱陶しいだけだと思いますが、いかがでしょう?)

  • user-pic

    いえ、そうではなく通常戦闘画面に入っても敵のHPは表示されどこちらのHP等が点滅してまともに表示されず、戦闘速度を上げると完全身にみえず
    ステートをいちいち開かないとHP等が確認できないといった状態です
    エフェクトも背景が透過されておらずどことなくおかしいので何かが悪さをしている…?

    Verは最新のものです

  • user-pic

    おっと。これは違うだろうと思っていた方が本当の現象だったという事ですね。失礼しました。
    上記、1章の公開から1年ほど経過していますが、これまでに聞いたことのない現象です。

    通常表示はスクリーンショット画像を見ていただくと分かるように、
    戦闘メンバーのHPやSPは、戦闘中常時表示された状態となります。

    こちらのPC環境(Win11)でも再度動作の確認はしてみましたが、正常でした。
    もしよろしければ、匿名様のPC環境(OSとざっくりしたPCスペック)をお教えいただく事は可能でしょうか?
    また、環境の問題なのかゲーム(ツクール)の問題なのか分からないため、
    お手数ですが、ブラウザ版(PLiCyサイトにて公開中)で同じ動きになるかどうか見ていただく事は可能でしょうか?

  • user-pic

    Win8でブラウザ版でも同じ動作だったので環境かなぁ…?
    他のMZ作品ではHP等が高速で点滅して見えなくなるということはないのでMZというよりプラグインに何か相性の悪い物があるのかも?
    ブレイブマテリアル2作は何の問題もなく動いてましたが

  • user-pic

    早速の返信ありがとうございます。
    「ブレイブマテリアル2作は何の問題もなく」とありましたので、データを引っ張り出してきて比較してみました。
    匿名様の仰る通り、プラグインの相性もしくは、MZのコアスクリプトのバージョンによる影響があるかもしれません。(ブレイブマテリアル2作はv1.3.3、v1.4.4でしたが、メタモルバトラーではv1.7.0と大分上のバージョンになっています)
    コアスクリプトのバージョンを変えれば、もしかしたら解決するかもしれませんが、逆にプラグインが古いコアスクリプトのバージョンに対応していない可能性が高いので、現状ちょっと対応は厳しいと思われます(申し訳ないです)。

  • user-pic

    病院を訪れる前に古代遺跡を踏破したらヘルメスからの依頼?が完了してしまったようです。
    病院では初対面のヘルメスにいきなり依頼は完了したか?言われました。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    フラメル撃破をスイッチとしているイベントが先に発火してしまうという、不具合です。
    (フラメルを先に撃破という想定が抜けていました。ご指摘感謝)
    こちらVer1.1.9にて修正かけますので、可能であれば、ヘルメスに話しかける前のデータで
    再開していただけると、何とかストーリーの整合性を保った状態でプレイいただける状況になります。

  • user-pic

    エレシュキガルにグラビティプレスでワンパン、奥義で更にワンパンで殺されて勝ち筋が見えません。
    この二つって何属性なのでしょうか?
    どちらも全体即死するレベルでは勝てないでしょうか?
    レベルを上げる以外の攻略ヒントをお願いします。

  • user-pic

    エレシュキガルのグラビティプレスも秘奥義も災禍属性のスペルです。
    災禍属性軽減防具を装備すると、ある程度ダメージを抑えられます。

    ちなみに、レベルは200程度あれば問題なくクリアできるはずです。
    (スキルが揃っていれば、超低レベルクリアも可能です)

    戦術はいくつか取れますが、
    まず、アレクのファミリア・グロウやイリスのメイドスピリッツで魔法防御は100%、60%アップしますので、戦闘開始後、真っ先にかける事をお勧めします。
    その後、対魔守護方陣や対魔守護方陣・強、もしくは万能陣をかけておくと、スペルが大幅に軽減されるので、即死しにくくなります。
    そして、大ダメージ時の即死対策としてリレイズをかけておくのが有効です。
    上記がダメージ軽減の基本策です。

    そして更に重要なのがバフ消去とデバフになります。

    エレシュキガルは放っておくと、どんどんバフで強化されて攻撃が重くなるので、
    剣聖のソードブレイカーで攻撃バフの解除、余裕があればマジックダウン(魔導宝石系の防具を装備すると使えます)かネガティブソード・魔で魔法力デバフをかけると、被ダメージが大幅に減るので、戦況はかなり安定します。

    次に攻撃ですが、エレシュキガルは一定ダメージを与える毎に強制行動で反撃してきます。
    一気にダメージを与えると、反撃が一気に来て耐えられないので、数万ずつ削っていくのが無難です。

    オーソドックスな対策としては、このような感じでしょうか。

  • user-pic

    質問者です。ご丁寧に解説ありがとうございました。
    前座ボス戦と32万削ってからが本番なので色々試せなかったのですが災禍耐性マシマシで行ったらHP半分ほど残って一時間以上かかりましたが何とか倒すことができました。
    心折れかかってましたが終わってみたらとても良いゲームバランスで脳汁ドバドバ出ました。
    ストーリーもどんどん盛り上がっていくので絶対に最後までプレイします。
    ここに書くべきではないのかもしれませんが、素晴らしいゲームを作っていただき本当にありがとうございました。

  • user-pic

    無事突破できてよかったです。
    (かなりの激闘だったようですが、防御寄りの編成だったようですね。
    もし余裕ができたら、ファミリア・グロウやメイドスピリッツで攻撃力倍率を上げてから、盗術士の「影分身」や「超加速」といった行動回数を増やすスキルと、高ダメージを出せる忍者の「乱れ斬り」、剣聖の「羅刹剛撃」などを組み合わせて攻撃を行うと、かなり大きなダメージが出せますので、短時間撃破も可能となります)

    >ストーリーもどんどん盛り上がっていくので絶対に最後までプレイします。
    >ここに書くべきではないのかもしれませんが、素晴らしいゲームを作っていただき本当にありがとうございました。

    ありがとうございます!
    このようなコメントをいただけるのは本当に嬉しいです。

  • user-pic

    最後から2番目の敵の場所がわかんないです。
    おそらくCATゴッドを他の仲間と戦える感じだと思うのですが情報が少なくてわかんないです。
    ヒントをもらえないでしょうか?

  • user-pic

    聖光の法印を入手後、クリアリバーの街内の北側にある石碑の前に行ってみてください。本作最凶の敵が待ち受けています。
    本来は聖光の法印が入手できるダンジョンの最奥にいる謎の女性から究極武器を手に入れてから挑むべき敵です。上記ヒントもそのタイミングで聞けます。

  • user-pic

    完結版アップありがとうございます、楽しく遊ばせていただいております。
    エミリアとヘレネに竜神水つかっても上限突破せず650のままでした
    ミックは上限突破できません表示だったけど、この二人はアイテムを使用し消滅しても上限がこのままでした、あと仕様なのかサービスなのかは不明ですがCATハンドとレイマシンガンを装備するとステが大幅に上がります、逆に賢者の魔石や魔石+は装備するとスキルに+20%と出ますがステにも戦闘時のバフにも影響してないような気がします、あとGODキャットの最後の猛攻がきつすぎのような、まぁ現バージョンだとCATハンドダブルでなんとでもなりますが

  • user-pic

    楽しんでいただけて何よりです。
    そして各種ご指摘ありがとうございます。

    >竜神水でエミリアとヘレネが限界突破できていない

    こちらアイテム使用時の処理ミス(不具合)と思われます。次回更新時に修正します。

    >あと仕様なのかサービスなのかは不明ですがCATハンドとレイマシンガンを装備するとステが大幅に上がります、

    こちらはサービスのつもりでしたが、二刀流の事を考慮しておりませんでした。次回更新時に若干調整をかける予定です。

    >逆に賢者の魔石や魔石+は装備するとスキルに+20%と出ますがステにも戦闘時のバフにも影響してないような気がします

    こちらも確認&調整します。

    >あとGODキャットの最後の猛攻がきつすぎ

    CAT系(キングとゴッド)は追い込んだ際の行動をあえて激し目にしてあります。CATハンドやレイマシンガン等の調整と共に、こちらも状況次第で調整かけます。

  • user-pic

    修正ありがとうございます、今度はCATハンドの二刀流無しでGODCAT倒してみます

  • user-pic

    武器や魔石の状態異常が乗るアーツと乗らないアーツの違いが分かりません
    体術系の技が乗らないのかと思ったら回転斬りの様な武器で攻撃する系のアーツでも乗らないみたいですし説明文の違いもないみたいなので

  • user-pic

    ダメージを与える物理アーツ(Sアーツは除く)で、アーツ自体に固定属性や状態異常効果を持つもの以外、武器や魔石が持つ状態異常は乗る想定です。(格闘系のアーツでも、同じルールです。ただ、確率での付与になるので、運が悪いと試行回数を増やしても、中々乗らない事もありますが‥‥)
    ですので、もし上記で挙げていただいている回転斬りで状態異常が乗らないのであれば、意図しない仕様(設定ミス)となっている可能性が高いです。
    こちら一度スキル設定を確認してみます。

  • user-pic

    アローレインなんかも乗ってないと思うので全体攻撃全般は怪しい気がします

  • user-pic

    わがままになってしまうのですが、敵の鳴き声や擬音と人の声(主人公たちや妖精や一部人型の敵)って別扱いになりませんか?鳴き声などはSEと同じようにあまり気にならないのですが、人の声が機材の問題なのか収録の問題かわかりませんがキンキンに耳に響くので、出来れば人が出した声だけカットしたい

  • user-pic

    おそらく何とかできると思いますので、一度調整をかけてみます。(純粋な声をボイス、鳴き声や機械音はSE扱いという区分けにて)

  • user-pic

    お手数おかけしますが可能ならよろしくお願いします。さすがにBGMだけだと味気ないので

  • user-pic

    HYPERMODE撃破の証とGODMODE撃破の証はXエンド周回で取得できたのですが、同じようにXエンド真GODMODE設定で討伐しても証が取得できませんでした。何か他に条件があったりしますか?
    アイテム図鑑一番下の釣り場情報もお願いします。

  • user-pic

    真GODMODEの証については、申し訳ありません。バグです。通常は普通に真GODMODEのゼウスを倒してXエンドクリアすれば、証をもらえる想定でした。次回更新時に修正をかけますので、暫しお待ちいただけますでしょうか。
    釣りについては、魚114種類目のヨシキリザメよりも下の一個の事であれば、魚ではなく、釣りバニーからのコンプリート報酬になります。

  • user-pic

    証の件了解です。
    一番下は魚じゃなかったんですね
    情報ありがとうございました。

  • user-pic

    聖光の法印を所持したまま、ストーリーを進ませてハデス大神殿まで来たのですが、
    異界生命体CATキング最終形態のイベントがCATGODに変わってしまって、イベントが進まず脱出不可能になりました。

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    ver1.1.6にて修正いたしました。
    法印を入手した状態からのエンドコンテンツEP1進行というのを全く考慮していなかった(エンドコンテンツEP1終わってからの法印入手パターンしか頭になかった)事が、今回のやらかしの原因です。ご指摘のおかげで本当に助かりました。

  • user-pic

    ボイス0にしても妖精が一々まてーと言って追いかけてきたり、覚醒時に主人公の声が入るのは仕様?

  • user-pic

    ボイス0で声が出るのは想定外ですので、修正対象です。
    妖精の声と覚醒時?の主人公の声(これは最序盤のアレク一人の時?)以外で、他にお気付きになったキャラや敵はいますでしょうか?
    こちらも把握仕切れていないので、もしいるようでしたら、お教えいただけると大変助かります。

  • user-pic

    まだ妖精のところなので記憶違いでなければそれ以前ではたぶんなかったと思います
    進めてみて見つけ次第報告します

  • user-pic

    あるのなら申し訳ないが、もし無いなら棚とか樽にあるアイテムが分かるようになる装備かスキルがほしい
    石版集めるにしても探す場所が多すぎるうえに基本ダンジョンにあるからいちいち戻って探すからめんどすぎる

  • user-pic

    フィールドの探索で拾える隠しアイテムについては、あくまでオマケという扱いなので、全てを見れるようにする予定はありません。ただ、石版についてはサーチアイテムを作って投入する予定です。(現時点では未実装)

  • user-pic

    パンドラボックスのエリア6、一番北にある宝箱ってどうやって取るんでしょうか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    マップの隠し通路設定をミスって、宝箱が取れない状態になっていましたので、ver1.1.5にて修正をかけさせていただきました。

  • user-pic

    ぶっちゃけで言って、前のゲームタイトルの方が良いなあー
    覚えやすいし、改悪ですわ

  • user-pic

    ぶっちゃけて頂いているので、こっちもあえてぶっちゃけてしまいますが、私も前のタイトル名は好きでした(笑)
    変更したのは大人の事情というやつです。
    やはり変態という単語自体が「世間一般」ではネガティブに捉えられるため、それ故にインパクトはあれども機会損失の方が多いという、本末転倒な状態になっていました。(このタイトルでの変態は昆虫とかでいうところの変態なんだ!と叫んでも、はい、禁止ワード。で排除〜となってしまうわけです)
    そんな訳で、やむなくタイトル名の変更を行いました。
    ちょっと苦しいですが、
    メタモル=変態
    バトラー=執事
    という変換扱いになります。

  • user-pic

    聖光の鍵の使用場所とクロノスの居場所がわかりません

  • user-pic

    ・聖光の鍵の使用場所
     これまで行ったことのある場所、という事で
     聖光の鍵を所持した状態で、「エルフの村」にある空き家(西側)のドアを調べてみてください。
    ・クロノス
     タナトスと同じ姿をしたフード男が「ハデス大神殿」の入口(F1)にいますので、
     話しかけてみてください。

  • user-pic

    最後にもう一度思い出の味をのクエストで必要な純水の採れる場所が判らないので教えてください

  • user-pic

    大迷宮(メインストーリーを進めると、迷宮都市メイズ内から入れるようになります)のBF4にある水場で拾えます。

  • user-pic

    ありがとうございました。
    お陰で問題なく入手できました

  • user-pic

    質問ですが
    赤金鋼合板の合成素材である鋼くず板はどこで入手できますか
    また
    クエストの商人兄はどこにいますか

  • user-pic

    鋼くず板は、天空都市アヴァロンの雑貨屋で売っています。
    商人兄は、迷宮都市メイズ宿屋で依頼人の商人弟と話をしてから、帝都シュヴァルツの雑貨屋に入り、左奥へ進むと某輩に絡まれているのを発見できます。

  • user-pic

    無事取得できました ありがとうございました
    最終章を楽しみにしています

  • user-pic

    教えて頂きたい事と確認したい事があります。

    教えて頂きたいことは、釣りイベントの事で、No.233~239の間の魚がどこにいるのかです。

    確認したい事は、第3章のラストバトルの事で3章解禁した時はノーコンテニュでクリアした後に女王の何々みたいな名前のアイテムが貰えた気がしたのですが、4章解禁した後は、それがなくなっているように思いました。
    記憶違いでしょうか?

  • user-pic

    >釣りイベントの事で、No.233~239の間の魚がどこにいるのかです。

    ・迷いの森 エリア2
    ・旧帝都遺跡 エリア1(※第2章終盤に帝都の鍛冶屋から行けるようになります)
    ・エルフの森 エリア2

    上記3つの釣り場です。

    >第3章のラストバトルの事で3章解禁した時は
    >ノーコンテニュでクリアした後に女王の何々みたいな名前のアイテムが
    >貰えた気がしたのですが、
    >4章解禁した後は、それがなくなっているように思いました。
    >記憶違いでしょうか?

    第3章ラスボスの魔神将ヘレネは30%の確率で「聖女のマント」をドロップします。
    ですが、リトライ1回以内の報酬はこの戦闘では存在しません。
    おそらく、上記アイテムの事かと思います。

  • user-pic

    今現在で釣れる魚は何匹いるのでしょうか?
    45匹まで釣れたのですが場所や釣れる種類が分からないのでそこから迷走しています

  • user-pic

    現時点(4章まで)で釣れるのは84種類です。
    また、釣りポイントは以下23箇所存在します。
    (また最終章で行ける場所が増えますが、ひとまず)

    ・グランノリス邸 正門
    ・中央大森林 エリア4
    ・中央平原 エリア4
    ・クリアリバーの街
    ・東湿原 エリア3
    ・黒曜石洞窟 BF3
    ・グランノリス療養地
    ・シュヴァルツ銀鉱山 BF3
    ・西平原 エリア4
    ・帝都シュヴァルツ 北東エリア
    ・迷いの森 エリア2
    ・砂漠 エリア1
    ・旧帝都遺跡 エリア1
    ・エルフの森 エリア2
    ・試練の洞窟 エリア2
    ・泉の洞窟 BF6
    ・天空都市アヴァロン 北
    ・北の大洞穴 BF3
    ・北極地 雪原 エリア2
    ・北極地 アースガルド
    ・北極地 雪原 エリア5
    ・雪原迷宮 BF3
    ・メイズ大迷宮 BF4

    釣れるのは各所5種類です。
    合計数からも分かる様に、釣れる魚の種類が一部被っている箇所があります。

  • user-pic

    「北極地 廃棄研究所」で敵シンボルに発見された際に

    Failed to load
    audio/se/Shot2.ogg

    というエラーが出ました

    とりあえず同名の空ファイルを仮置きする事でエラー回避して進めてますが
    被発見時のSEがない状態なので次回更新時に可能であれば対応お願いします

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    SE関連とスキル「狙う」の不具合については、
    v0.8.4のバックアップファイルを直接書き換える形(ややゴリ押し)で、
    v0.8.4bとして先行修正させていただきました。
    (他は最終章と同時更新を予定しています)

  • user-pic

    現在第4章開始した辺りなのですがいくつか気になった点や質問があります

    ・弓術士のスキル「狙う」を習得したものの、スキルの中に見当たりません

    ・「天空宮殿 F2 東」の東側の区画の中央のエリア(ジャンプで渡る部分)の下半分が壁扱いになっている?

    ・他のコメントでも似たようなものがあり
     こちらでも同様にダウンロードしなおして以降エラー発生しなくなったので
     エラーメッセージは現状確認できないのですが
     バーンのレベルアップ時のボイスSE?(FCS5_126_growth_Level up2.ogg_)
     それとカジノのスロットのリール停止時のSE?(Switch2.ogg_)
     以上2点に関するエラーが出ました

    ・アーツの「捨て身」
     回避してしまっているのかミス扱いになり効果が得られないことがあります
     (アレクを回避重視の装備にしているのですが、そのせいかなかなか成功しません)

    ・魔法回避率はステータス表記上の回避率とは別枠で存在している感じなのでしょうか?
     また、魔法回避率を確認する方法はありますか?

  • user-pic

    >・弓術士のスキル「狙う」を習得したものの、スキルの中に見当たりません

    ご指摘ありがとうございます。
    スキルタイプの設定をミスっていて使えない状態になっていました。
    手元のデータは修正済みですので、次回更新時に反映されます。

    >・「天空宮殿 F2 東」の東側の区画の中央のエリア(ジャンプで渡る部分)の下半分が壁扱いになっている?

    タイル設定ミスです。面目ない‥‥。
    こちらも次回更新時に修正が反映されます。
    (尚、壁扱いで取れない宝箱の中身はそこまで大したものではありません)

    >・他のコメントでも似たようなものがあり
    > こちらでも同様にダウンロードしなおして以降エラー発生しなくなったので
    > エラーメッセージは現状確認できないのですが
    > バーンのレベルアップ時のボイスSE?(FCS5_126_growth_Level up2.ogg_)
    > それとカジノのスロットのリール停止時のSE?(Switch2.ogg_)
    > 以上2点に関するエラーが出ました

    こちら、大変助かりました。ありがとうございます。
    どのファイルが読み込めないのかしばらく分からないままだったので、やっと修正できます。
    こちらも次回更新時に修正反映されます。

    >・アーツの「捨て身」
    > 回避してしまっているのかミス扱いになり効果が得られないことがあります
    > (アレクを回避重視の装備にしているのですが、そのせいかなかなか成功しません)

    こちらは命中タイプの設定ミスで「必中」になっていなかったせいで「ミス」が発生していました。
    手元のデータは修正済みですので、次回更新時に反映されます。

    >・魔法回避率はステータス表記上の回避率とは別枠で存在している感じなのでしょうか?
    > また、魔法回避率を確認する方法はありますか?

    現状はアイテム図鑑でのみ確認できるパラメータですが、
    最終章公開時にステータス画面・装備変更画面でも確認できる仕様に変更予定です。

  • user-pic

    返答ありがとうございます

    魔法回避率はアイテム図鑑で確認できたのですね
    しっかり見てなかったので気づいてませんでした…


    追加でもう一つ…

    現在天空城を進行中なのですが
    「天空城 3F 西」から階段を降りると「天空城 2F 東」に出てきます
    こういうギミックなのだとしたらすいません

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    天空城の場所移動は「設定ミス」です。
    西2Fに移動するのが正しい挙動になりますので、
    こちらは最終章更新時に修正を反映します。

  • user-pic

    第二章の帝都で捕まったあとの警察本部内(メンバーがイリスとミクトランの状態)でテレポンを使用して他の場所に移動可能なのですが
    仮にこのタイミングで他の場所に移動してしまった場合 警察本部内に戻ることは可能なのでしょうか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    警察本部内でのテレポン使用は完全に想定外でした。
    もし使って別の場所へ行ってしまった場合、
    現バージョンでは戻ることができませんので、
    すみませんが使用しないようにお願いします。
    (最終章更新時に、(捕まっている際の)警察本部でテレポンを使用できないようにする施策、
    既に使用されて詰んでしまった場合のデータからの警察本部内への復帰手段を追加します。
    現在、システムコアに結構手を入れてしまっている関係上、細かい修正更新がアップできない状況です‥‥)

  • user-pic

    返答ありがとうございます

    やはりあの段階で他の場所に移動してしまうと戻れないのですね…
    ダメそうな気配はしていたので移動する前の状態から再開しましたので
    こちらは問題なく進められてます

    現在は第3章の途中ですが
    また質問などさせて頂くこともあるかと思いますので
    その時はよろしくお願いします

  • user-pic

    再加入メンバーのスキルが引き継がれていないようですが、、、、

    バーンのスペル、テオのアーツついては一つも覚えていません。
    4章の終盤で気づいたのですが、3章の時点にさかのぼって調べたところ、
    この時点で、すでにこの現象が起きていました。
    パッシブスキルは引き継ぎができています。というか、加入時点で覚えていたのか?

    離脱時の経緯を覚えていない為、どのような設定になっていたのかを思い出せません。
    忘れてしまうようなイベントがあったのかもしれませんが、覚えていません。
    各章の追加によるアップデートまで、かなりの時間が空いているので思い出せません。

    エミリア、ヘレネについても欠落しているものがあるような気がします。。
    これについては、加入直後のセーブデータがないため、パッシブスキルの状況での判断です。

    私の記憶違いや思い違いであれば申し訳ないのですが、、、

  • user-pic

    >バーンのスペル、テオのアーツついては一つも覚えていません。
    >4章の終盤で気づいたのですが、3章の時点にさかのぼって調べたところ、
    >この時点で、すでにこの現象が起きていました。
    >パッシブスキルは引き継ぎができています。というか、加入時点で覚えていたのか?

    加入時点のバーン・テオが覚えているスキルは以下の通りです。
    また、3章公開時点ではバーン・テオ共にクラス変更ができない仕様だったので、
    記載いただいたように、バーンはアーツのみ、テオはスペルのみ覚えている状態は正しいかと思います。

    バーン初期スキル
    ・剣術士の一部アーツ
    ・剣術士の一部パッシブスキル
    ・戦術士の一部アーツ
    ・戦術士の一部パッシブスキル
    ・双剣士の一部パッシブスキル
    ・回復士の一部パッシブスキル
    ・剣聖の一部アーツ
    ・剣聖の一部パッシブスキル

    テオ初期スキル
    ・回復士の一部スペル
    ・回復士の一部パッシブスキル
    ・精魔士の一部パッシブスキル
    ・呪術士の一部スペル
    ・呪術士の一部パッシブスキル
    ・戦術士の一部パッシブスキル
    ・賢者の一部スペル
    ・賢者の一部パッシブスキル

    >離脱時の経緯を覚えていない為、どのような設定になっていたのかを思い出せません。

    バーン・テオは3章の最初で加入し、
    それ以降バーンは離脱なし、テオについてもシナリオ分岐で離脱パターンはありますが、
    カイロスゲートで魔神王を倒していれば離脱はしません。

    >エミリア、ヘレネについても欠落しているものがあるような気がします。。
    >これについては、加入直後のセーブデータがないため、パッシブスキルの状況での判断です。

    エミリア、ヘレネについては、4章での初加入なので離脱は発生しません。

  • user-pic

    詳しい説明ありがとうございます。

    新章の追加を待ちわびていて、やっと4章が出たのでストーリーに
    集中し、これまでのストーリーの流れが把握できていませんでした。

    あらすじで確認したのですが、細かなことは思い出すに至りませんでした。
    これで、4章クリアに向けて集中できます。

    本当にありがとうございいました。

  • user-pic

    北の大洞穴BF4にある下通路へは何処から行けるのでしょうか?

    石版が現在63個あるんですが4章終了時点ではおそらく65個ですよね?

  • user-pic

    >北の大洞穴BF4にある下通路へは何処から行けるのでしょうか?

    ご指摘いただき助かりました。
    隠し通路設定をミスっていて、現バージョンでは辿り着くことが不可能となっています。
    v0.8.4で修正をかけますので、暫しお待ちください。

    >石版が現在63個あるんですが4章終了時点ではおそらく65個ですよね?

    はい。現在取得可能な石板の数は65個です。
    すごいですね。63個まで集めるとは‥‥
    (セットした本人も、既に都度エディタで確認しないと場所が分からない状態です;)

  • user-pic

    研究資料サルベージのクエストを受注しましたが、

    依頼人が酒場にいない為、進行できません。

  • user-pic

    すみません。酒場の冒険者にセリフを追加し、
    廃棄研究所へ行く方法を説明するように修正しました。
    お手数ですがv0.8.3へアップデートをお願いします。

  • user-pic

    石版の60個目の報酬がメッセージ表示が出なかったと思うのですが何が手に入ったのでしょうか?
    (その後セーブしてしまい確認が出来ませんでした)

    4章終盤で図鑑後半のボス敵がかなり空いているのですが各地に居るのでしょうか?

  • user-pic

    石板についてはすみません。
    こちらの設定ミスで60枚以降の報酬が未設定になっていました。既に60枚の交換フラグが立ってしまっているはずなので、仕様変更し、60枚時の報酬なし、65枚時に2つ報酬を受け取れる、という形をとらせていただきました。

    ボスの空きについては、四章をクリアしていただけると、空いていた理由が分かるかと思います。

  • user-pic

    クエストで天空都市の暗部の場所がわかりません。マップ内一通り探したつもりですが見つかりませんでした。倉庫かと思いましたが、鍵が見つかりません。ヒントをお願いします。

  • user-pic

    天空都市アヴァロンの酒場にいる女性から鍵を貰えます。
    その後は御予想通り、倉庫から‥‥という流れになります。

  • user-pic

    ヒントをありがとうございます。ただ何故か酒場に女性が見当たりません。居るのは酔っぱらい2人とバーテンダーのみです。クエストを再受注しても変わりません。

  • user-pic

    すみません。スイッチ設定をミスっていたせいで、
    他の特定クエストをクリアしている場合に、
    酒場の女性が表示されない不具合がありました。
    v0.8.3にて修正しましたので、お手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    他の特定クエストをクリアしていると、
    酒場の女性が表示されない不具合があり、
    そのせいでクエストが進行できない状態となっていました。
    v0.8.3にて修正しましたので、
    お手数ですがアップデートをお願いします。

  • user-pic

    4章を楽しく遊ばせていただいております。
    釣りなのですがオンボロの釣竿から他の釣竿への変更ができませんでした。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    こちらでも同事象が確認できました。
    修正しますので、暫しお待ちください。

  • user-pic

    聖弓フェイルノートが 魔石:大2 となっていますが、

    魔石(上位)欄が1つしかなく2つ装備できません。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    大2個が正しい仕様ですので、修正します。

  • user-pic

    聖杖グリフォダルも同じです。

  • user-pic

    続けてご指摘ありがとうございます。
    v0.8.3にて併せて修正かけさせていただきました。

  • user-pic

    完全にこちら側のやらかし案件なんですが、前バージョンでパンツ脱いでても大丈夫な仲間がいたため装備全部外してクリア後セーブしてたら4章入ったとたんに逮捕されてゲームオーバーになりました、過去のデータも街でセーブしてるのが多く2章終了まで戻されそうです、可能であればなんらかの対応お願いします

  • user-pic

    v0.8.2にて仕様変更による救済策を実装してみました。
    これで問題なく先へ進めると思いますので、
    お手数ですが、v0.8.2へのバージョンアップをお願いします。(今アップしたばかりなので、ダウンロード可能になるまで暫しお待ちください)

  • user-pic

    対応ありがとうございました、3章クリアデータからだと警察署に飛ばされた後、操作キャラが見えなくなったので街でセーブしてたデータから始めたら無事4章に入ることができました、土日でがっつり遊ばさせていただきます

  • user-pic

    第3章楽しくプレイさせて頂いております。

    要望です。
    シュヴァルツ銀鉱山でのボス戦でポッポを撃破せずに戦闘を終了したため、魔物図鑑の撃破済みがどうしても一つ埋まらないという状況になっています。もしも可能であればストーリーの終了後にでもボスの再戦機能が追加されればありがたいです。

    次章の更新を楽しみにお待ちしております。

  • user-pic

    ご要望のボス再戦については、
    少し先になりますが、
    最終章のとある場所で行えるようにする予定ですので、
    ご安心ください。

  • user-pic

    何点か質問というかヒントをお願いします。
    ・スキル「水蜘蛛」で移動できる場所
    ・モブバスターBの入手方法
    ・ボスモンスターの場所(No.137、187、188、192、193、198)
    ・現状で入手可能な石板数(現在29で止まってます。)

  • user-pic

    >・スキル「水蜘蛛」で移動できる場所

    現在はまだ存在しません。
    第4章から登場します。

    >・モブバスターBの入手方法

    「エルフの地下迷宮」のボスを撃破すると入手できます。
    (※エルフの村のクエストで行けるようになる場所です)

    >・ボスモンスターの場所(No.137、187、188、192、193、198)

    137:黒曜石洞窟
    187:カイロスゲートの最終ボス(※撃破もしくは魔物鑑定メガネで鑑定が必要)
    188:カイロスゲートの最終ボス(※撃破もしくは魔物鑑定メガネで鑑定が必要)
    192:第3章最終直前バトルの敵
    193:第3章最終ボス
    198:エルフの地下迷宮

    >・現状で入手可能な石板数(現在29で止まってます。)

    現時点では40個です。

  • user-pic

    クロフォードのナイトソウルを使用することができないのですが何か条件などがあるのでしょうか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    スキルの設定をミスっていたせいで、使用できない状態となっていました。
    修正しますので、暫しお待ちください。

  • user-pic

    帝国城で三騎士を倒すと夜にならなくなるのは仕様でしょうか

  • user-pic

    こちらでも確認できました。
    原因が分かり次第修正をかけますので、暫しお待ちください。

  • user-pic

    ボス敵No.168のヒントをお願いします

  • user-pic

    第2章最終ボスです。
    この戦闘は負けてもゲームオーバーにならないため、
    現状図鑑を埋めるには、倒すor魔物鑑定メガネで鑑定する必要があります。(尚、今は埋まってなくても、第4章で埋まる事になりますので、お待ちください)

  • user-pic

    質問失礼します。
    精魔士のスキルブックの入手方法はありますか?
    メイズのSHOPにないので見つけたいのですが・・・

  • user-pic

    v0.6.7にて、メイズのテンバイヤーの売り物に精魔士、呪術士、闘士のクラスブックを追加します。
    (追加を忘れていました‥‥。コメントいただいて助かりました。ありがとうございます)

  • user-pic

    ナイトメアバスタード++ですが、魔石穴が大2になっていますが魔石が1つしか装備できません

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    武器の説明欄記載内容ではなく実際の効果の方が正しいので、次回更新時に修正をかけます。
    (ナイトメアバスタードは比較的序盤で入手できる武器のため、魔石(大)を装備できるのは1つのみとなります)

  • user-pic

    クエストのメテオストーンをドロップする敵がわからず困っています
    何処で遭遇出来ますでしょうか?

  • user-pic

    「カイロスゲート」で出現する「龍を騙りしモノ」です。
    出現率が若干低めのため、何度か雑魚戦を繰り返して頂く必要があるかと思います。

  • user-pic

    帝都アパートメントF5の屋上への階段付近ですが、天井の黒い部分に入り込んでしまいます。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    不具合ですので、次回更新時に修正をかけます。

  • user-pic

    魔物図鑑のNo.45が見つかりません。
    ヒントをお願いします。

  • user-pic

    東湿原で夜にのみ出現する魔物「成金ドードー」です。
    雑魚敵遭遇時に30%程度の確率で出現します。

  • user-pic

    他の技は100TPなのに鎧抜きだけ50なのは仕様ですか?

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    確かに50になっていますね。100が正解ですので、次回更新時に修正します。

  • user-pic

    自分のPCスペックの低さが原因だと思いますが、2章まではバトルでの重さはありましたが、遊ぶ事にあまり問題は無かったのですが、3章になってからバトル前後の画面が切り替わる時に、フリーズやブラックアウトして画面の表示がそのままになることがあります(戦闘後が多い)。

    エフェクト等の軽減とか設定できたり、バトルそのものが軽くはできませんか?

  • user-pic

    もしよろしければ、参考までにPC環境をお伺いしたいです。(使用OS、積んでいるCPUとメモリサイズ)

    ちなみにですが、第2章と第3章で戦闘システム自体に大きなテコ入れはしていない(せいぜい戦闘で使えるスキルのオンオフ機能を追加した程度)ので、第2章時点でも結構ギリギリだったのではないかと推測しています。

    >エフェクト等の軽減とか設定できたり

    こちらは軽減というほどのエフェクトをそもそも使っていないので、もしできたとしても、戦闘アニメを全カットする程度です。
    ただ、前作と違い、使用している戦闘用プラグインが全く異なるため、戦闘アニメをカットできるかどうか現時点では怪しいです。今の戦闘用プラグインを捨てると、売りであるはずの高速バトルを捨てる事になるため、現状そこまでする予定はありません。
    なので、もしできたとしても戦闘アニメをカットするオプションを付ける程度です。

    >バトルそのものが軽くはできませんか?

    これはできるなら最初からやってます‥‥という悲しい回答になります。
    現状から「軽くする」という事は、例えばあらゆる表示画像を劣化させたり、上にも書いたような利点を捨てるような事が必要になったり、現状動作に支障のない環境には、逆に不利益になる可能性が高いテコ入れが必要となります。
    そこまでして古い環境をカバーするか?と言われると、現時点ではNOです。

  • user-pic

    軽くなる保証はありませんが、ある程度負荷をかけているであろう戦闘の疑似3D処理をON/OFFできる機能とオプションを追加してみました(v0.6.6にて)。こちらを試してみていただけると幸いです。

  • user-pic

    自動戦闘 要望です
    戦闘スキルチェックを外したのを使わないようにしてほしいです

    現状の例
    盗む、盗撃があるから、盗むのチェックを外したが盗みまくる、何も持ってない相手でも執拗に盗み行動をしまくる。

    ターン行動を無駄使い 逆に盗撃は使わない(ポイントが足りなく出来ないだけかもしれませんけどね)

    自動戦闘にはしてるが、熟練度を育てたい技は人により違いもでそうなので 可能ならおねがいします

    (自動戦闘込みで、戦闘スキル使用の有無でのチェックだとおもってました)

  • user-pic

    これは本ゲームシステム内部のお話になりますが、自動戦闘とスキル使用オンオフ機能、それぞれのプラグインが機能として独立しているため、簡単には調整が効かない形になっています。
    ですので、直近では以下の調整で凌がせていただく想定です。
    ・自動戦闘では盗むスキルを含めた、敵にダメージを与えられない回復機能を除くスキルを使用しないようにする

  • user-pic

    返信ありがとうございます。

    なるほど独立した別物に近いものなのですね
    他のゲームで、その製作者さんが自動戦闘を取り入れるのをシブラレル場合があるのは、そういう理由等も含めて大変だからなのかもしれないのですね

    簡単な物ではないのだと初めて知りました(テイルズシリーズを遊びなれしてたので、当たり前に簡単に出来る物と勘違いしてました…あれって凄い事だったんだなと感じれました)

  • user-pic

    v0.6.6にて、戦闘スキルセットで選択したスキルのみ使用する機能を追加してみました。
    (これでうまくいけばいいな的ノリで追加してますので、バグが出たらごめんなさい)
    併せて、盗む等ダメージを与えないスキルについては、チェックを入れていても使用しないように調整してあります。

  • user-pic

    俺ツエー好きなバトル弱者な私ですが・・・

    凄く素朴で基本的な質問なのですが、通常の最高レベルは100のようですが
    現状の3章クリアまで、メインストーリーのみ遊んだとして、基本LVMaxのLV100でもクリアできる難易度なんでしょうか?それともLV上限突破は必須前提のゲームなのでしょうか?

    LV上限限界突破と言うと、LVMaxでも勝てない方々の救済や、より強敵(ゲーム難易度変更して敵を強くしたりや、隠れボス、イベント等)またはヤリコミの為って感じがするのですが

    仮にですが、上限突破前提になりつつあるなら、上限突破アイテム発見できないや、ストレートに1章から最終章まで遊び始めた人は途中でツムゲームになりそうな気もしています(ストーリー敵のLVが高すぎて挑戦まで長時間必要での飽きての遊び止める等)

    余計なお世話と思いましたが、後々で敵の経験値、LVup必要経験値の見直しが必要になり、制作者さまも大変になるのでは?と気になりました

  • user-pic

    限界突破については第3章で一段階目がほぼ必要になる程度の想定で難易度を調整しています。第2章でも一段階目の限界突破アイテムが手に入りますが、こちらは高難易度サブクエを考慮に入れたものです。
    第3章を最後までクリアしていれば分かるはずですが、一段階目の限界突破アイテムは、新しく訪れる街で普通に売られています。これは取り逃がしの救済として配置しています。二段階目の限界突破アイテムもクエストで先行入手できますが、第2章の時と同様、高難易度サブクエ(強者との戦闘)のためのものとなります。
    この先も同様の流れで、限界突破アイテムを取り逃がしていても、その時点で必要な段階になれば容易に手に入る手段を用意していますので、問題にはならないと考えています。

  • user-pic

    3章クリアして図鑑埋めをしていたのですが、埋まらない箇所があったので質問させていただきます。

    アイテム 125
    武器 173
    防具 34 101 114 160

    上記のアイテムなどは現時点では未実装でしょうか?

    あと、バグもありましたのでご報告します。

    魔物図鑑の198と199を倒した後も吹き出しの「!」が残ったままになってます。
    もう1つ、これは仕様かもしれませんが、魔物図鑑の187以降のボスを倒した時にリトライボーナスが貰えません。

  • user-pic

    >アイテム 125

    第3章時点では未実装です。
    (本当は第3章で登場予定でしたが、見送りになった素材アイテムです。第4章で登場予定です)

    >武器 173

    敵ドロップの設定漏れの可能性が高い武器です。
    確認の上、設定漏れであれば修正かけます。
    ご指摘ありがとうございます。

    >防具 34 101 114 160

    34はドワーフの村で売っているはずの防具ですが、
    こちらも設定漏れです。次回更新時に修正かけます。
    ご指摘ありがとうございます。
    101、160は第3章時点では未実装です。第4章で登場予定です。
    114は敵ドロップの設定漏れです。
    他と併せて修正かけます。
    ご指摘ありがとうございます。

    >魔物図鑑の198と199を倒した後も吹き出しの「!」が残ったままになってます。

    ご指摘ありがとうございます。
    こちら次回更新時に修正かけます。

    >187以降のリトライボーナス

    こちら、ご指摘の通り設定漏れなのですが、今更追加すると、既にクリアしている人に不公平となるため、現状のボーナスなしのままを仕様とさせていただきます。

  • user-pic

    クラスブック忍者ってあとあとどこかで買えますか?雑魚敵だから出るの抽選の上に盗みでは無くドロップ品の上に落ちる確率1%はキツい。まだボスドロマラソンのほうが確率高いから楽。

  • user-pic

    後々になりますが、別の取得手段は用意する予定です。
    尚、盗む確率が低い点については、解決手段を用意してあります。盗術士のSアーツの効果説明を読んでみてもらえると、「あっ!?」となると思います。

  • user-pic

    あ、間違えた。盗むじゃなくてドロップでしたね。大変失礼しました。
    ドロップの場合は戦闘時の連続ヒット数を上げると確率もアップしますが、現時点では限界もありますので、「ドロップ無理!」という場合は一旦スルーで先へ進めていただければ、と。(別の取得手段は用意します)

  • user-pic

    先程書き込みした者ですが別エリアに出入りしたら下記の現象はなくなりました
    おさがわせしました

    あとルシアのヒールがSP消費せずに使用できてしまいます

  • user-pic

    ヒールについてご指摘ありがとうございます。
    SPが減っていないというより、何らかの行動を起こした際にSPが自動回復してしまっているようです。
    現在原因不明のため、ちょっと修正まで時間がかかりそうですが、原因と修正方法が分かり次第修正をかけます。

  • user-pic

    序盤のルシアとイリス時に休憩部屋の左横の部屋に入ると死亡NPCが邪魔して外に出られなくなります

  • user-pic

    すみません、妖精竜擬きって息を吸った後の行動はずっと同じ事の繰り返しですか?防御とエリクシールバンバン使っても敵が早すぎるのと火力高すぎてはめられて勝てそうにないです。
    これ適正レベル300位ですか?

  • user-pic

    一概にレベルだけでは測れない部分があるため、レベルがいくつなら大丈夫、とは言い切れません。

    まず、レベルだけでなく、各クラスのスキルツリーにある属性軽減を含めたパッシブスキルを多く習得していると、被ダメージは減り、与ダメージは増加します。

    戦闘については、最低限、敵に攻撃力・魔法力のデバフをかけていないと、強力な攻撃を凌ぐのは困難です。
    そして記載いただいているように、敵の敏捷性も高いので、敏捷性デバフ、敏捷性バフも効果は高いです。
    行動回数を増やせるスキルもバフ・デバフの維持には必要になります。
    一度パーティが瓦解すると、立て直しも困難になるので、如何に瓦解させないか、が鍵です。

    尚、レベルは現状入手できる限界突破アイテムに限りがあるため、400まで上げれるキャラと200で打ち止めになるキャラがいます。400まで上げれるキャラを攻撃の主力にすると、与ダメージも大幅に増します。

    そして、与ダメージアップには、攻撃力バフ4段掛け、行動回数アップスキル掛け、ステラグロウ等の攻撃力倍率アップスキル掛け、を全て重ねた上で、乱れ斬り等の高ダメージスキルで連続攻撃すると、中々にインパクトのあるダメージを叩き出す事が可能です。

  • user-pic

    ヒールレイン1、2だと2の方が回復力が低い

  • user-pic

    ヒールレインⅠの熟練度が高いためだと思われます。
    ヒールレインⅠの★の数がかなり多くないでしょうか?
    同一熟練度であれば、ヒールレインⅡの方が最低でも100ポイント以上、回復値は上になります。

  • user-pic

    リレイズを死亡したキャラに使用しましたが、蘇生できず一番左側のキャラに効果(自動蘇生?)が出ます。

  • user-pic

    リレイズは戦闘不能になった際に自動で蘇生するスペルです。戦闘不能のキャラには使用できません。
    もし戦闘不能のキャラに使用しようとした場合、自動で生存しているキャラに対象が切り替わるようになっています。(切り替わりの優先順位は先頭のキャラから順番)
    戦闘不能キャラに使用できるスペルは、レイズⅠ、レイズⅡです。

    尚、これは復活薬等も同じで、復活薬の場合は逆に戦闘不能のキャラにしか使用できません。もし戦闘不能ではないキャラに使おうとし、かつパーティ内に他の戦闘不能キャラがいた場合、自動で戦闘不能キャラに対象が切り替わります。

  • user-pic

    スキルの説明が味方単体を戦闘不能から復活だったので勘違いしていました。回答ありがとうございます。

  • user-pic

    クエスト 兄の行方 で弟に話したあと兄に話してもなにも起きない

  • user-pic

    >クエスト 兄の行方 で弟に話したあと兄に話してもなにも起きない

    すみません。序盤の兄を消し忘れていました。(????地下水道エリアの兄に話しかけていますよね?)
    イベント用の兄は帝都シュヴァルツ雑貨屋の左奥倉庫内にいます。
    クエスト受領後は、????地下水道エリアの兄は移動していないとおかしいので、こちら修正かけました。

  • user-pic

    城に潜入後、表から進入不可なのに正面出入り口から出れてしまう。出た場合はまた地下からやり直し。

    あと、これは要望になるのですが、アイテム探索はおまけ要素とはいえ、樽とか棚とか壺とか調べる場所が多すぎるので、わかりやすくするかダウジング的なアイテムがほしいです

  • user-pic

    >城に潜入後、表から進入不可なのに正面出入り口から出れてしまう。出た場合はまた地下からやり直し。

    こちら、実はちょっとしたトラップのつもりで意図したものだったりします。
    が、やや理不尽な気もしますので、内側にも通せんぼ衛兵を配置する事にします。
    (この時点ではテレポンもあるので、脱出に困る事もないでしょうし)

    >あと、これは要望になるのですが、アイテム探索はおまけ要素とはいえ、
    >樽とか棚とか壺とか調べる場所が多すぎるので、
    >わかりやすくするかダウジング的なアイテムがほしいです

    これはあえてNOとさせていただきます。
    記載いただいているように、おまけ要素(探索してくれた人だけのご褒美的要素)なので、
    それが誰でも簡単に取得できるようになった時点で、ただの宝配りになってしまいます。
    (このおまけ要素を網羅しないとクリアできないようなバランスにはなっていませんし、
    容易に網羅できるようになる事で、「簡単」という方向へのバランス崩壊になりかねません)

    ただ、ストーリー(エンドコンテンツ込み)クリア後に全てを網羅するための要素(ある種の答え合わせ)として、
    通常オブジェクトに隠されている宝を見えるようにする、というのはアリだと思います。
    ‥‥ただ、如何せん、現時点までに配置したオブジェクトだけでも相当な数ですので、
    これの中に含まれる宝のみを全て見えるようにするだけでも、結構シャレにならない時間を要しますw

  • user-pic

    クロフォードのサブイベはどこで見れますか?

  • user-pic

    帝都シュヴァルツの北東、教会の東側にある処刑場で発生します。
    (※ただし、イベントは地下水路から帝国城へ侵入できるようになってからの解放となりますので、ご注意ください)

  • user-pic

    Sアーツ絶対盗撃の説明でアイテムを絶対盗むとあるが、警備騎士に使うと盗めない事がある(4回やって盗めたのは1回のみ)他は試してないため技に原因があるか的に原因があるのか分かりません。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    こちらでも現象を確認できました。
    スキル毎に算出される「盗み成功確率」の計算式を勘違いしていたせいで、「絶対盗撃」でも敵側で設定されている盗める確率が10%以下の場合は、失敗するパターンが発生していました。
    こちら次回更新で修正かけます。

  • user-pic

    宿や魔方陣の回復をもっとコンパクトにしてほしい、最初のうちはいいけど毎回回復に5~6秒かかるのはいらいらする。
    あと、まだ序盤なのですが、ファストトラベルやダンジョン脱出アイテムやショートカットはないんですか?

  • user-pic

    >宿や魔方陣の回復をもっとコンパクトにしてほしい、最初のうちはいいけど毎回回復に5~6秒かかるのはいらいらする。

    現バージョンでは、4秒ほどのMEを鳴らしているため、あえて時間を取っていますが、MEをカットできる仕様を追加します。(次回かその次の更新にて)

    >あと、まだ序盤なのですが、ファストトラベルやダンジョン脱出アイテムやショートカットはないんですか?

    第二章の特定クエストをクリアすると、テレポートアイテムが使えるようになります。こちらがファストトラベル&ショートカットの役割を果たします。
    また、複数回訪れる事になるダンジョンについては、クリア後に入り口から最奥に飛べるようになります。(こちらは物語の流れ上、第三章から出現します)

  • user-pic

    第一章のVSシェリー戦後、とある施設の話が出た後、画面暗転したらゲームオーバーになるのですが、なにかフラグが足りてないのですか?それともバグ?

  • user-pic

    先ほどこちらでも再現できたため、原因が分かりました。
    シェリー戦の後、パーティが一時的にアレクとクロフォードの二人になるのですが、シェリー戦でアレクとクロフォードが戦闘不能のまま戦闘を終えると、ルシアとイリスがパーティを外れた際に全員戦闘不能状態とみなされ、ゲームオーバーとなってしまいます。
    こちらはバグですので修正します。
    申し訳ありませんが、現バージョンではクロフォードかアレクが戦闘不能状態でなければ先に進められますので、何とかどちらかを生かした状態でシェリー戦(正確にはマリスマテリアル戦)を勝利してください。
    よろしくお願いします。

  • user-pic

    3章クリアまで進めましたが、オリハルコン板を作る材料の「黄金キノコ」が見つかりません。
    どこにあるか教えていただけると幸いです。

  • user-pic

    ご質問いただきありがとうございます。
    おかげで見事に「やらかしている」事に気付きました。
    本当は雑魚敵レブナントのドロップで手に入る想定だったのですが、確認したところ、レブナントのドロップが「なし」になっていました。
    修正を行いますので、暫しお待ちください。
    (ついでにエルフの森内のフィールドで拾えるように採取ポイントも追加します)

  • user-pic

    お待たせいたしました。
    先ほど修正版v0.6.4の更新申請を行いましたので、ダウンロード可能となるまで暫しお待ちください。

  • user-pic

    修正ありがとうございました。
    おかげさまで、黄金キノコ無事に手に入れることができました。

  • user-pic

    確認できた不具合になります

    Windows版でSEファイルが一部入っていない?ところがありエラーがでる
    カジノのコイン投入・テオのレベルアップボイス

    一部武器の強化をしても+が進まない
    オリハルコンの斧+・T.レイジングブル+など

    火龍のHPを削りきっても倒せない
    別の方法で倒せたので仕様?

  • user-pic

    不具合についてご指摘いただきありがとうございます。

    >Windows版でSEファイルが一部入っていない?
    >ところがありエラーがでる
    >カジノのコイン投入・テオのレベルアップボイス

    こちらなのですが、どのようなエラーメッセージが出ていたか分かりますでしょうか?
    というのは、コイン投入時には効果音設定がない(無音)のと、テオのレベルアップ時のボイスはこちらで見る限り(ファイル構成がほぼ同じWEB版で確認しています)では再生されている(瞬殺・通常戦闘どちらでレベルアップした場合でも)ようなので、エラー原因がよく分からない状況です。

    >一部武器の強化をしても+が進まない
    >オリハルコンの斧+・T.レイジングブル+など

    こちらご指摘の通りで、強化設定ミスでした。
    v0.6.2にて修正いたしました。

    >火龍のHPを削りきっても倒せない
    >別の方法で倒せたので仕様?

    こちらも敵の戦闘不能条件の設定ミスでSPを0にした場合のみ倒せる状態になっていました。HPを0にした場合も戦闘不能となるように修正をかけました。

  • user-pic

    修正ありがとうございます
    再DLしたところエラーが出なかったのでメッセージ確認できませんでした

  • user-pic

    2章ではLV100から200に上限解放されたとき、経験値が累積されて一気にレベルが150くらいまで上がったけど、3章では200から400に上限解放しても経験値は累積されておらず1レベルずつ上げてく感じです、後者が仕様ならさっさと上限解放アイテム使っちゃうし、前者が仕様なら使うキャラを吟味しながらのんびりと使いたいのでどちらの仕様が正解かお願いします

  • user-pic

    こちらもやや想定外ではあるのですが、
    以下を仕様とさせて頂きます。

    ・全てのキャラ共通で、「一度目の限界突破」をするまでは、レベルキャップ(100)到達後も経験値をストックする。
    ・一度目の限界突破後は次のレベルキャップ(200)に到達した場合、以後の経験値はストックせずに破棄する。
    ・バーンとテオは初期のレベルキャップが200のため、レベル200に到達後も経験値はストックする。限界突破後、次のレベルキャップ(400)に到達した場合、以後の経験値はストックせずに破棄する。

    以上から、限界突破アイテムは手に入れたらガンガン使う事を推奨します。

  • user-pic

    ありがとうございます、とりあえず手持ちに会った二つ使っちゃいました、エリクサー症候群なんでこの手のアイテム使うときはドキドキです

  • user-pic

    要望に近い個人報告です(苦笑)

    SEの音が苦手で音量を下げたりoffにする者ですが(ボタン等の単音的な音が続くのが精神にくる)せっかくの素敵な声の音声をSEから違う音の物にしてほしいとの要望です

    声は聴きたい だが選択音や扉のギギギィの音が凄く耳の波長にあわず最低限でも ガラスをひっかくような不快音に聞こえてしまう

    そして聞きたい声は当然のようにボリュームを下げるので小さくなっていく

    と本人は苦悩してますが、難しそうな事かもしれないので
    そういう人もいますよ程度に考えてほしいです

    ゲームじたいは楽しんで遊ばせてもらってるので、最悪SEを消してでも遊び続かせてもらいたいと思ってます

  • user-pic

    コメントいただきありがとうございます。

    ボイスについては、第三章更新時に「SE音量」とは別で「ボイス音量」としてオプションで調整可能となります。
    (瞬殺システム等、純粋な戦闘以外でもボイス再生があるので少々手こずりました‥‥)
    次回更新をお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    楽しみにお待ちしております♪。

  • user-pic

    浄化薬ベースはどこで手に入りますか?

  • user-pic

    帝都シュヴァルツの雑貨屋で売っています。

  • user-pic

    あんまり言いたくは無いですが
    前作と比べると色々劣る部分が多々見られます
    これからもっと面白くなって欲しいです。

    余談 ムラマサが一番好きです

  • user-pic

    レビューありがとうございます。
    最初のレビューのシュセンドーンさんとは別の方でしょうか?

    >あんまり言いたくは無いですが
    >前作と比べると色々劣る部分が多々見られます

    もしよろしければ、上記について気付いた部分をお教えいただけると助かります。
    (作ってる側は「このような形がよいに違いない」と決めて制作している故に、
    視野が狭くなっていて色々気付けない事が多いですので‥‥)

    >これからもっと面白くなって欲しいです。

    ご期待に沿えるよう、がんばります!

    >余談 ムラマサが一番好きです

    今作ではクロフォードが同様の立ち位置になるはずだったのですが‥‥
    見返してみると、かなり影が薄いですね。(第四章で一気に存在感が増す予定です‥)

  • user-pic

    最初のシュセンドーンであってますよ

    まず折角のオープンワールドなのだから
    出来るだけやり込み要素をもう少し
    不具合があってもいいので、入れてもいいかと
    周回ゲーになってしまうかもしれないですが。

    ストーリーは、かなり面白いですただ敵側が何を企んでいたかが表現されてません。

    敵に感情などを与えてみたらどうでしょうか?

    長文失礼しました、これからも頑張って下さい

  • user-pic

    返信頂きありがとうございます。

    >まず折角のオープンワールドなのだから
    >出来るだけやり込み要素をもう少し
    >不具合があってもいいので、入れてもいいかと

    やり込み要素案は何個かあるのですが、バランスブレイカーになる可能性が高いので、どう入れ込むのが最適か図りかねている状況です。少なくとも後半戦になるであろう第四章までには何とかしたい所です。

    >ただ敵側が何を企んでいたかが表現されてません。
    >敵に感情などを与えてみたらどうでしょうか?

    こちらは色んな意味で勿体ぶって焦らしている所為な気がしてきました。それぞれに企みはある(一部他に操られているような状態の奴もいますが)ので、第三章以降はガンガン押し出していこうかと思います。

  • user-pic

    前回アイテム図鑑のNo.47のことで質問しましたが、見つかりましたし2章クリアも出来ました。
    ですが、今度は魔物図鑑のNo.65.66.67が3章で出てくるのか何か見落としているのか分からないのでまた教えてほしいと思いました。
    続き楽しみに待っています。

  • user-pic

    第2章クリアまでプレイ頂き、ありがとうございます!
    魔物図鑑の65、66、67は警察本部(イリスとミクトランの二人パーティでスタートする場所)の雑魚敵です。
    隠しの敵ではありませんので、全部エンカウントは容易です。

  • user-pic

    教えていただいたモンスターは、見つかりました。
    3章クリアして主人公はどこに行くんだって感じで楽しかったです。
    ですが、クリア後にレベリングしている途中で何故かイリスとルシアのステータスが同じになる不具合?が発生したので、場合によっては最初からやり直すしかないのかなって思いました。

  • user-pic

    >クリア後にレベリングしている途中で何故かイリスとルシアのステータスが同じになる不具合?

    こちら、詳細をお伺いしたいのですが、
    二人のレベルとクラス(職業)と装備、覚えているパッシブスキルは異なりますでしょうか?
    本ゲームの現時点での仕様は、レベル、クラス(職業)、装備、パッシブスキルが同じ場合は、ステータスも同一になります(ランダム要素なし)。
    突発的にどちらかのステータスが変動していない場合は、偶然ステータスが並んだ可能性が高いかと思います。
    (前のレベルで数値が全然異なっていたものが、いきなり並んだ、という場合は不具合の可能性が高いです)

  • user-pic

    返信遅れてすいません。
    パーティー全員のレベルは、200です。
    レベリングと書きましたが、テオとバーンのことです。
    パッシブスキルは、忍者以外は全部習得していました。
    イリスとルシアのクラスはイリスが戦鬼でルシアが司祭です。
    あのコメントを書いたきっかけは、レベリングの途中でイリスの攻撃力が下がったと思うことがあって、二人を同じクラスにしたり装備を外したりした時にステータスが同じになっていたのを見てこれが原因かなと思いコメントをしました。
    その後作者さんの返信を読んで、メインメンバー4人を同じ条件で調べ直した所イリスとルシアの攻撃力の数値が、アレクとクロフォードに比べて2つの理由で低くなっていることが分かりました。
    1つ目の理由がステータスの問題で、クラスでばらつきがあるのですが攻撃力の数値だけが107~117ポイントほど低くなっていました。

    具体的には、回復士、精魔士、呪術士、賢者、司祭がアレクとクロフォードが314でイリスとルシアが207で107ポイント

          戦術士、戦鬼、忍者が319に対して210で109ポイント

          剣術士、双剣士、盗術士、弓術士、剣聖が324に対して214で110ポイント

          闘士が344に対して227で117ポイントという結果が出ました。

    2つ目の理由が、装備関係で同じクラスにして同じ装備をしてもアレクとクロフォードは図鑑に書いてある通りに攻撃力が上がるのに対して、イリスとルシアの場合はそれより低くなっていました。

    こちらは所持している物でしか調べていませんが具体的には、イリスに装備させている古びた帝王の大剣+が102上がるはずが68になったり
                                ルシアに装備させている流星の杖が50上がるはずが33になったりしました。

    他には、攻撃力が5や10上がると図鑑に書いてある防具でも3や7になったり、14上がると書いてある魔石が9しか上がらないといったことも確認できました。
    あとは、防御力などの他の数値は正常でした。

    普段はルシアの方は魔法だけ使っていたので特に困らないのですがイリスの方は気になっていたので、あのコメントをしました。

  • user-pic

    数値の差から察するに、数値の低いキャラは「後衛」にセットされていないでしょうか?(並び順で同じキャラを選択すると前衛後衛の変更ができます)
    後衛の場合、攻撃数値が通常の2/3になります。

  • user-pic

    調べてみたら、その通りでした。
    スキルポイントを偏らせたくないと思ってメンバー入れ換えを何度かしていたので、その時にやらかしていたようです。

    今は、4章クリアしてボスのNo.244.245を探したりレベル400目指してアレク達初期メンバー分は終わってテオ達新規加入組の方をやっているのですが、アレク達は上限解放しても201からなのに対して、テオ達は経験値が溜まっていたらしく解放からの戦闘で一気に上がったのを見てビックリしました。

    テオとバーンが50位でエミリアとヘレネが10位上がっていました。

  • user-pic

    4章クリアまでプレイいただきありがとうございます。

    >今は、4章クリアしてボスのNo.244.245を探したり

    こちらは第3章の分岐(魔神王戦で敗北か勝利か)で敗北したルートでのボスです。
    そのため、勝利ルートを進んでいる場合、「現時点では」遭遇不可能なボスとなります。

    >アレク達は上限解放しても201からなのに対して、
    >テオ達は経験値が溜まっていたらしく解放からの戦闘で一気に上がったのを見てビックリしました。

    こちらは他のコメントで指摘いただいて判明した内容ですが、
    一回目の上限解放までは経験値がストックされていて、上限解放後に一気に反映されます。
    それ以降は上限で打ち止めとなりストックされない、という仕様になります。

  • user-pic

    なんというか、もう終わった話の2章のテコ入れとかいいんで、早く3章実装してほしいです。

  • user-pic

    「同時に」進めていますのでご安心ください。

  • user-pic

    現在実装されてるボスをすべて倒すところまでプレイさせて頂きました。
    現在図鑑埋めをしているのですが、結構抜けがあったので質問させて頂きます。

    武器 21 55 56 57 92 93
    防具 17 50 54 61 74 79 84 91 94 95 97 112 114 116 122

    これらの武具は現時点では未実装なのでしょうか?
    この中のいくつかの防具は2章ラスボス倒した時に貰えますが、番号がわかりませんでしたのでこの抜けの中に入れさせていただきました。

    また別件なのですが、クラスブックの闘士がどこにも売ってないのは仕様でしょうか?

    引き続き、3章公開を待ちながら遊ばせていただきます。

  • user-pic

    現時点で実装ボスを全部倒してしまうとは‥‥正直、凄いの一言です。というより、そこまでプレイいただき、本当にありがとうございます!
    アイテム図鑑については、御指摘ありがとうございます。
    一つづつ確認していきましたが、武器については敵のドロップや盗めるものだったはずなのに設定漏れで、現状入手手段がありません。こちらは次回更新で修正かけます。
    防具については、武器と同じく敵ドロップor盗めるアイテムの設定漏れもありますが、マップ上に落ちているアイテムの探索漏れのものも含まれていました。ルシアがいない時のみ手に入る防具です。アレク一人の時にルシアの部屋のタンスの中を探すと、とある防具が手に入ります。(一品物なので取り扱いにご注意を‥‥。現状、特定時期しか入手できないので、別途入手手段を作ります)
    後、メイズの店売り防具(メシウマ屋敷の方です)も一個含まれているようです。ドロップ設定漏れのものは武器と併せて修正かけます。
    クラスブック闘士は現状店売りはないので、次回更新で店売りモノに追加します。

  • user-pic

    膨大な量の確認ありがとうございました。
    メイズの店売り防具確認しました、情報ありがとうございます。もう1つの防具も別途入手手段を作っていただけるということで助かります。ありがとうございます。
    引き続き修正を楽しみに待ちつつ遊ばせていただきます。

  • user-pic

    2章までクリアしました。レベルは120くらい。
    一通りプレイして思ったのですが職業が増えスキルが増えてくるとスキル欄が溢れかえって選ぶのにとてもストレスでした。
    使わないスキルなど、整理できるシステムがあればなーと個人的には思いました。
    それ以外のシステムなど、ストーリーは個人的に満足な作品でした。
    続編楽しみにしています!

  • user-pic

    第二章クリアまでプレイいただき、ありがとうございます!
    スキル欄の整理については仰る通りで、近いうちに戦闘中に使うであろうスキルのみを事前に選択できるシステムを追加予定です。
    おそらく操作性はこのシステムで一気に改善されるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
    (第三章公開よりも前に、上記システムを追加する予定です)

  • user-pic

    魔物図鑑のNo.22が見つかりません。
    ヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか。

    あともう一つバグだと思うのですが、ナイトメアバスタードを装備し、魔石も装備した状態でナイトメアバスタード+に強化すると、装備していた魔石が消えました

  • user-pic

    下のと同じ質問ですね‥‥。
    よろしければナイトメアバスタードについての御回答をいただけると幸いです。

  • user-pic

    すみません、なぜか連族投稿になってしまっていたようです。
    ナイトメアにその時つけていたのが毒の魔石だったのですが、手持ちのアイテム欄からも消えていて買いなおしたので間違いないと思います。

  • user-pic

    追加情報ありがとうございます!
    状況から不具合で間違いなさそうですので、まずは消滅を避けられるように修正をかけます。(複数プラグインを跨っての現象のため、塩梅よく修正できなさそうな場合は、最悪、強化時は魔石を外す仕様にする、等の仕様変更で対応する可能性があります)

  • user-pic

    魔物図鑑のNo.22が見つかりません。
    ヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか。

    あともう一つバグだと思うのですが、ナイトメアバスタードを装備し、魔石も装備した状態でナイトメアバスタード+に強化すると、装備していた魔石が消えました

  • user-pic

    魔物図鑑No22はクリアリバーの街の倉庫(入るには鍵開けスキルが必要)にいる魔物です。倉庫の中にはこの魔物しかいませんので、鍵開けスキルさえあれば遭遇可能です。

    ナイトメアバスタードについては、逆に質問になってしまいますが、魔石は防具アイテム欄にも残っていないでしょうか?
    というのは、ナイトメアバスタードはナイトメアバスタード+になると、装備できる魔石が下位一個から上位一個に変更となるため、下位魔石は装備できなくなります。外れた魔石が防具欄に残っていてば想定通りの動きですが、消滅してしまっているのであれば、想定外の動作(バグ)となります。

  • user-pic

    魔物図鑑でアヌビスから盗めるアイテム名が空白になっています。
    戦闘で盗んでみたら防具にアイテム名なしの物が増えてました。
    v0.4.5

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    武具自体の設定漏れですので、次回更新と併せて修正をかけます。(尚、盗む成功率を見ていただくと予想がつくかもしれませんが、モノ自体はそれほど大したモノではなかったりします)

  • user-pic

    フリゲの世界では、実在の神様を登場させて、敵として倒すと言う事をやらせる
    これは神様方に申し訳無いので出来ない
    物語は神話の解体と再構成だが、ここまで露骨に本人登場させて倒すとかは理解出来ない
    即修正を願います

  • user-pic

    > フリゲの世界では、実在の神様を登場させて、敵として倒すと言う事をやらせる

    「フリゲの世界」に限ったお話ではないと考えますが、いかがですか?(グラブルとかご存じですか?)
    もっと言うと、「実在の神様である」と判断されたのはどなたでしょうか? ゲームの中に、フィクションではない、あるいはノンフィクションである、と記載されていますか?
    申し訳ありませんが、本物語はどこまで行っても私の空想物語にすぎません。

    > これは神様方に申し訳無いので出来ない

    そこはプレイヤーである通りすがり様の自由です。

    > 物語は神話の解体と再構成だが、

    違います。そんな大層なお話ではありません。

    > ここまで露骨に本人登場させて倒すとかは理解出来ない
    > 即修正を願います

    どの神様の事か、全てリストして頂けますか?

  • user-pic

    アイテム図鑑のNo.47の入手方法がわからないので教えてほしいです。

  • user-pic

    「クラスブック・戦術士」と「クラスブック・盗術士」の間のアイテムの事であれば、第2章で登場する「新クラスのクラスブック」となります。
    こちらは第1章では手に入らないアイテムですので、すみませんが第2章公開まで、暫しお待ちください。

  • user-pic

    しっかり最後まで楽しませていただきました。まだ一章だからか職業がなかなか育ちませんが、パッシブでステータスが上がるので既に全職マスターする気満々です。ところで、魔物図鑑が三つ埋まりません。二つは以前の質問から最後のボスと分かったのですが、もう一つNo.53は何なのでしょうか?良かったら教えてください。

  • user-pic

    第1章最後までプレイいただき、ありがとうございます!
    現時点で就ける全職をマスターにしているプレイヤーさんも何名かいらっしゃるので、そういった方も第2章以降で退屈しないためのチャレンジダンジョン&ボスを追加制作しています。もし、メインストーリーの敵がヌルく感じるようでしたら、チャレンジいただけると嬉しいです。(そのためにも早く第2章を完成させないといけませんがw)
    魔物図鑑のNO.53は、「グランノリス邸 正門」の井戸から入れる地下水道にいます。(現状では一番強い敵かもしれません)

  • user-pic

    雑魚敵は防御でMP貯めつつ戦闘後に回復、戦闘時間自体もさほど長くない
    対してモブ敵はHP(とMP?)をごりごり消耗してしまうのでかなーり邪魔に感じました

    SP技取れないと結局あまり強くもなれませんし
    モブを雑魚的に変更するか、接触時に何も消費無しの方がありがたいですね

  • user-pic

    このゲームでは、プレイヤー側のステータス基準(装備ステータスを含む)をモブ敵、スキルを含めた戦略基準をザコ敵で取るようにしています。
    そのため、モブ敵の場合、各キャラのステータス(装備を含む)がアップすれば、受けるダメージは減少していきます。
    ザコ敵の場合、プレイヤーのスキル(戦略的な意味も含めたもの)次第で受けるダメージもかかる時間も大幅に変動します(時間がかからないのはスキルが充実しているか、高速化しているからではないかと‥‥)。
    狙って使えるスキルを習得した場合、ザコ戦が温く感じるのは分かりますが、その基準でモブ敵を調整すると、もはやゲームとして意味がない存在に成り果てます。
    (そこら辺に経験値が手に入る床を設置しておくのと大差なし)
    そういった意味合いも含め、モブ敵の仕様を変えるつもりは現状ありません。
    ただ、最低ダメージが1で下げ止まっているのは微妙に感じましたので、調整をかけます。
    (ステータスが一定値を超えている場合はダメージゼロとする)

    後、一点付け加えておきますと、レベルはゴリ押しプレイするユーザーさんのための最後の砦でもあります。
    序盤では数値の変動が少なめのため、「結局あまり強くなれない」という感覚で見られがちですが、実際はスキル無しでもレベルによるゴリ押しが可能となるようにバランスを取っています。
    (逆に、最序盤でスキルポイントのみを稼ぎ、以降はモブ戦は全回避、で低レベルプレイというような遊び方も可能です)

  • user-pic

    初め主人公は闘士ですね
    で、スキルを全部取得して、剣術士になろうと思ったら
    闘士スキルを全部失っているんですよ
    あんまりだこりゃあ、何故ですか?
    所持させて貰いたいです

  • user-pic

    闘士スキルを失っている理由→ぶっちゃけると闘士のアレクとルシア達に発見された以後のアレクは「別人」だからです。(以後公開されるメインストーリー参照)

    なので、せめてもの救済策として、闘士の時に使ったSKPは全部未使用ポイントに戻し、剣術士のスキル習得に使える様にしてあります。

  • user-pic

    店でパンツ類を購入→アレクに装備させると聖剣が抜ける
    外れた聖剣は別キャラにぶっ刺すこともできる
    クエストで鍵開けをする際に複数人習得していると
    開いた扉を二人目がまた鍵開けしようとしそのままフリーズ

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    二点とも未チェックでした。(前者は衝撃でした)
    後者はすぐ直せるものですが、前者はプラグインとの兼ね合いで少々手こずりそうです。
    修正できたものから随時更新をかけていきますので、
    暫しお待ちください。

  • user-pic

    v0.2.10にて修正をかけましたので、ゲームファイルを上書き更新いただき、ゲームを進めていただけると幸いです。

  • user-pic

    素早い対応ありがとうございます
    無事一章クリアまで進めればましたので続編楽しみに待っています

  • user-pic

    バフブレイカーについての要望。
    自動戦闘にすると、このスキルばっかり使います。
    それなのに熟練度が設定されていないので、使い損になっています。
    自動戦闘での使う頻度を下げるか、熟練度を設定してほしいです。
    もしくは、スキル一覧で自動戦闘で使うか使わないか、任意設定できるようにしてほしい。

  • user-pic

    v0.2.8にて自動戦闘の調整を加えました。
    自動戦闘(特に雑魚戦)で無駄になるであろう行動は起こさないようにしてみました。
    こちらで一度試してみていただけると幸いです。
    (尚、スキル毎に指定するのはUI的にも少々煩雑になりそうでしたので、
    今回は見送らせていただきました)

  • user-pic

    まっすーさんのゲーム
    全てプレイさせて頂きました。

    これはまだ一章しかないですが主人公はやはりタニアが一番だと思いましたね。
    あと1作品目のじぃさんとばぁさん、出して下さい

  • user-pic

    全てプレイいただけるとは‥‥ありがてぇ‥‥ありがてぇ‥‥。

    タニアは2作で主人公格を張っているだけあり、
    キャラとしてもかなり成熟している感は個人的にも持っています。
    本作のキャラ達もそれに負けないように、色々頑張らせたいと思いますので、
    最後までお付き合いいただけると幸いです。

    尚、BraveMaterialの爺さんと婆さんは正体がアレなだけに、
    出し処が中々難しいですw

  • user-pic

    魔物図鑑が完成しないのは、まだ未実装だからでしょうか?
    ザコ的は100%
    ボス的は63と64が不明
    全てだと、49、69、70
    以上の5体が不明です。
    見落としならば、場所を教えて欲しいです。

    それと、確認したら雑魚敵は48までなのに、ボス的は50からになっています。
    空白の49はいったい・・・

  • user-pic

    上記、ご指摘いただきありがとうございます。

    まずNo49ですが、こちら本来魔物図鑑から除外すべき管理用の見出しが入ったデータでした。
    除外設定をかけましたので、こちらは表示されなくなります。(以後の番号が一つズレます)

    No63とNo64は第1章の最終ボス2体です。第2章にて登録されている事をご確認いただけると幸いです。

    No69とNo70は第2章以降のボスデータが混ざっていました。
    こちらも本来は非公開かつ除外設定が正しいので、除外設定をかけさせていただきました。

  • user-pic

    了解しました。
    現時点では100%にはならないということですね。
    一日も早い完結をお待ちしております。

    ちなみに。
    すでにメイン4人が全職業を経験済み&レベルも90台。
    今後の上位職に備えて戦闘をこなしておきます。(まだまだレベルは上がりそう)

    2章更新が待ち遠しい……

  • user-pic

    エラー出ました
    TypeError
    Cannot set property '_parentID' of null

    TypeError: Cannot set property '_parentID' of null
    Scene_Map.Container.addChild (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/libs/pixi.js:7950:40)
    updateSeamlessSnapDel (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SeamlessLikeTransfar.js:263:29)
    Spriteset_Map.updateParallax (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SeamlessLikeTransfar.js:171:9)
    Spriteset_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_sprites.js:3381:10)
    Spriteset_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/EventLabel.js:338:31)
    Spriteset_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_FreeCamera.js:879:31)
    Spriteset_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Foreground.js:308:27)
    Spriteset_Map.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_EnemySymbolEncounter_MZ.js:442:22)
    Scene_Map.createSpriteset (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:910:21)
    Scene_Map.createDisplayObjects (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:901:10)

  • user-pic

    ご連絡いただきありがとうございます。
    こちら、v0.2.6にて修正をかけましたので、大変お手数ですが修正版のファイルを上書き更新いただけると幸いです。

  • user-pic

    簡易地図間違ってませんか?
    中央大森林は位置的に右側のような気がしますが地図上だと左になっています。

  • user-pic

    なるほど。確かに仰る通りですね。
    大森林は右側に寄せます。
    (ただ、????地下施設が配置的にキツいので、
    こっちは簡易地図からは消すかもしれません)

  • user-pic

    やった! 水竜倒せた! 現状では絶対に倒せないと思っていただけに、素直に嬉しい。
    毒情報ありがたや。
    無事に図鑑に載ったことだし、特別な報酬がなくても別にいいかな、と。
    普通に戦うと逃げられないから図鑑に載らなくて困っていたところ。

    あと、ロングボウに関して、魔石1個装備できるはずなのに、装備できないです。

  • user-pic

    水龍については毒無効で完全に封じてしまうのも何ですので、少し別の調整を考えています。

    >あと、ロングボウに関して、魔石1個装備できるはずなのに、装備できないです。

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらは次回更新時に修正かけます。

  • user-pic

    水龍に毒の状態異常が入るのは仕様でしょうか?
    強者の余裕しか使ってこないに毒が通ったので倒せてしまいました。

  • user-pic

    なん‥‥だと‥‥。
    すみません。水龍側の設定漏れです。
    本来、ヤツら竜種に毒なんて効きません。
    そして現状倒される想定もないので、
    倒した際の御褒美アイテムも設定されていません。
    次回更新時に修正します。
    ご指摘いただきありがとうございます。

  • user-pic

    少し調整の方法を変更しました。
    敢えて毒で倒せる(現状これしか手段は恐らくないはず)ままとし、
    低確率で装備(名称から察していただけると‥)をドロップするように変更しました。
    (何故この形になったのかは次章以降明らかになります)

  • user-pic

    無事追加武器をゲットできました。
    次章以降どうなるのか楽しみです。

    追加で不具合?っぽいものがありました。
    ・呪術撃
    敵単体になっていますが2,3体にヒットしたり1体に4HITしたりしています。

    ・盗撃
    盗めた時にログが表示されない。
    物自体は盗めてます。

    ・鍵開け
    廃倉庫に入る際、取得した人数分メッセージが表示される。

  • user-pic

    コメントありがとうございます。
    制作の励みになります。

    また、不具合のご指摘をいただきありがとうございます。
    いただいた内容はv0.2.7にて修正をかけましたので、
    大変お手数ですが、更新版のファイルで上書きをお願いします。

  • user-pic

    第1章クリアしてしまったのでもうやることがないので、転職の書を高くてもいいので販売とかならないでしょうか?
    現状、さすがに水竜は倒せないので、もうやることがありません。。。
    黒曜石の武器売っちゃったのですが、合成で造ることできないのでしょうか?

    あと、2章はいつ頃になるでしょうか?

  • user-pic

    第1章クリアまでプレイいただき、ありがとうございます。

    転職の書についてはちょっと検討します。
    他の方の意見を踏まえ、最終的には消費されない上位版の転職の書を登場させる予定ですが、「第1章内で」となると、仰るように、入手した書に限り高額で買えるようにする、位しか手がなさそうな感じです。

    黒曜石の武具は現状一品物です。
    将来的には別経路で入手できるようにする予定ですが、
    現時点では白銀武具で代用をお願いします。
    尚、現状合成(強化)で造ることができるのは、黒曜石の武器の上位版(オブシダン武具)です。

    第2章は9月末を予定しています。
    シナリオやイベントは考えてあるものを乗せるだけなので、それほど時間はかかりませんが、マップを作るのに手間取ってます。

  • user-pic

    一章クリアまで遊ばせていただきました。
    少し気になった部分があったので箇条書きで。

    ・おそらく把握されてるとは思いますが、パッシブスキルのアイコンがステータスと合っていないものが多い(例:守備が上がるのにアイコンはアタック等)。
    ・盗賊の隠れ家のイベントを終えているのに一部イベントとキャラが残っている(お頭倒れたまま等)
    ・アイテムドロップで少しおかしな挙動がある。
    ガーゴイルのバックラーはドロップ率10%となっているが入手まで45体ほど倒す必要があった。
    これだけなら運が悪いだけだが、入手したのに手持ち数0と表示される。
    所持していないのではなく、0個のバックラーを所持している状態。
    成金ドードーを10体ほど倒したがドロップ率50%表記の黄金の卵ドロップ無し。

    あとこれは個人的な要望なのですが、クラスは一度就いたら無条件で再度転職可能だと嬉しいなと思いました。
    せっかく強い弓が手に入ったのに弓使いがPTに居ないみたいな事があるとプレイヤーとしては勿体なく感じますし、せっかくクラスブックを入手しても今のクラスを極めないで転職すると損するようで、中々転職出来ないのはちょっと窮屈に感じました。

  • user-pic

    第1章ラストまでプレイいただき、ありがとうございます。また、分かりやすいご指摘をいただき、ありがとうございます。助かります。
    パッシブスキルのアイコンについてはコピペで作成していたw際のアイコン変更漏れですね;こちら、なる早で修正かけます。
    キャラが残ってしまっているのは、スイッチ切替の際のイベント抜けです。こちらは次回更新時に修正かけます。
    アイテムドロップについては、こちらでも先程0個現象が再現できました。ただ、原因が特定できていない状況で、少し解決までに時間がかかりそうです。

  • user-pic

    只今2時間ほどプレイしています。

    間違っていたら申し訳ないのですが、今まで戦闘してきて一度もドロップアイテムが落ちたことがありません。
    図鑑見ても15%~25%あたりのものでも一度もドロップしないのですが、もしかしたら不具合なのかなと思い確認したくて書き込みしました。

    いちお再DLして確認してみるつもりです。

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらでもドロップ率高めの敵と何度か戦って確認してみましたが、確かにドロップが発生しませんでした。不具合の可能性が高いので、原因含め調査します。

  • user-pic

    v0.2.3にて修正しましたので、
    お手数ですが、ゲームファイルのダウンロード&更新をお願いします。

  • user-pic

    第一章クリアしましたが、注意文的なものがあったほうがいいかと思いました。
    セーブしてしまったらそこで終わりみたいなので、間違って上書き保存とかしてしまったら、第二章が更新されるまでプレイできなくなってしまいます。
    もしくは、第一章ラスボス手前に戻るとか。

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    仰る通り、第1章ボス戦後にセーブすると、次章追加まで何もできなくなりますので、注意文を追加します。
    ボス戦前に戻るパターンを作ると、今度は次章追加時に、次章へ進めないバグを作りそうな気がしますwので、注意文で対応したいと思います。

  • user-pic

    作者さん楽しいゲーム有難う御座います
    毒の魔石で暗闇付与とあります
    間違いでしょうか?

  • user-pic

    ご指摘いただきありがとうございます。
    仰る通り、説明テキストが間違っていますので、
    次回更新時に修正かけます。

  • user-pic

    回復系の熟練度に関してですが、フィールドで使っても溜まるようにならないでしょうか?
    どのみち、HPが減っていないと使えない仕様なのだから、問題ないように思うのですが。

  • user-pic

    仰る通りですね。こちらベースのプラグインが対応していないため、
    改造対応になりますが、まずはチャレンジします。(もし対応できなかったらごめんなさい)

  • user-pic

    いくつか転職アイテムを入手できました。
    アイテム図鑑で確認すると消耗しないになっていますが、実際に使ってみると消耗されます。

    これは消耗しないアイテムの予定だったのでしょうか?
    それとも複数入手できるような消耗品なのでしょうか?

  • user-pic

    ゲームをプレイいただき、ありがとうございます&ご指摘いただき、ありがとうございます。
    こちらは「消耗する」が正しい仕様です。
    現状、図鑑の方が間違った表示になっていますので、後日修正をかけます。(アイテムの説明にも消費アイテムである旨、追記します)
    第1章では一つしか入手できないアイテムですが、次章以降で複数入手が可能となります。

  • user-pic

    オート戦闘が欲しいかな、と。
    いちいちTPたまらないとスキルが使えない上に、たくさん使わないとスキル熟練度がたまらない。
    なんとも面倒な戦闘になってしまっています。
    しかも多くの戦闘をこなさないとスキルツリーをとることができない。

    ツリーの必要数を減らすか、オート戦闘を希望。
    あと、熟練度のレベルアップの目安もわかるようにしてほしい。

  • user-pic

    ゲームをプレイいただき、ありがとうございます。

    >オート戦闘が欲しいかな、と。

    実はパーティコマンド(アクターコマンドが表示されている状態でXボタン)に自動戦闘があったりします。
    ただ、こちらは1ターンで切れる仕様なので、キャンセルするまで切れないように変更する予定です。

    >いちいちTPたまらないとスキルが使えない上に、たくさん使わないとスキル熟練度がたまらない。
    >なんとも面倒な戦闘になってしまっています。

    第1章では初期TPをアップする装備が出てこないため、スキルを扱いにくく感じるかもしれませんが、第2章以降では初期TPをアップしたり、TPをアップするスキルも登場予定です。ゲームが進むにつれて徐々に色々なものが快適になっていく‥‥そんなイメージでおります。

    また、スキル熟練度はあくまでオマケのようなもの(威力も最大で2倍アップまでに止まります)ですので、簡単にMAXになってしまったら、付けている意味が逆に問われます。仮にスキルレベル1であっても、メインストーリーのボス敵程度であれば問題ないバランスにはなっております。

    >しかも多くの戦闘をこなさないとスキルツリーをとることができない。

    こちらも先程と同様の回答となりますが、簡単に全部取得できるようなら、最初から全部覚えていればいい、という話にもなります(極論ですが)。
    本ゲームの特に第1章では、それほどスキルが揃っていなくてもボス敵含め撃破できるバランスになっています。
    ですので、全部のスキルを簡単に取れるような形にする事はあえてしないつもりです。

    >ツリーの必要数を減らすか、オート戦闘を希望。

    オート戦闘については暫しお待ちください。

    >あと、熟練度のレベルアップの目安もわかるようにしてほしい。

    こちらは仰る通りですので、次のレベルまでの必要使用回数を表示するように改修します。

  • user-pic

    早い返信ありがとうございます。
    今後のアップデート期待しております!

  • user-pic

    ありがとうございます!
    また何か気になる点がありましたら、コメントいただけると幸いです。
    (対応不能(主に技術的理由;)なものやコンセプト・ポリシーに反するものは「できーん」と言ってしまうかもしれませんが、なるほどと思ったものは、なる早で取り入れていくつもりです)