名作フリーゲームや面白い無料ゲームをおすすめランキングで紹介するサイト
コメント数は1回です
らむてが さんをフォローしています
『ニュー・スーパーフックガール』へのコメント(2016年4月 5日 20:08)
<シナリオ・ストーリー> 純粋なアクションゲームなので、シナリオではなく面構成で評価すると 既にいろんな方がコメントされてますが、5面が難しすぎたかも。 私の感覚だと、赤星以降はおまけレベルで良かったかなと思いました。 3面のような難易度による分岐で、普通の人とガチ勢が 両方とも楽しめる構成が5面にも欲しかったかなと。 しかし、徐々に難しくなる設定は総じて素晴らしい出来です。
<グラフィック> しいて言えば、5面の背景に天の川とか土星の環みたいなのがあると 面白かったと思いますが、 見づらくて困ったという事は全くなく、文句はありません。 キャラクターもよく動き、ピックちゃんもよく喋り、拘りが伺えます。
<サウンド> 各面ごとにマッチしたBGMが素晴らしいです。PVも含め。 気づいてないだけかもしれないけど、 各ステージに共通の隠しフレーズを入れたりすると (隠さないでもいいんですがw) ゲーム内での一体感が増すと思います。
<システム> 「この区間を練習する」的な、プラクティスへの導線が 用意されてると、もっと練習しやすくなる…かな? 上記は些細なことで、遅延などはなくスムースに動くし リトライも簡単なので、ストレスはありません。
<オリジナリティ> 1作目もプレイしましたが、様々なギミックが追加されていて楽しめました。 これだけ爽快に動くフックゲームはないと思います。
<総評(おもしろさ)> Extra以外はSランクまでプレイしました。 練習すればするほど上達する、自分の成長を楽しめる作品です。
<シナリオ・ストーリー>
純粋なアクションゲームなので、シナリオではなく面構成で評価すると
既にいろんな方がコメントされてますが、5面が難しすぎたかも。
私の感覚だと、赤星以降はおまけレベルで良かったかなと思いました。
3面のような難易度による分岐で、普通の人とガチ勢が
両方とも楽しめる構成が5面にも欲しかったかなと。
しかし、徐々に難しくなる設定は総じて素晴らしい出来です。
<グラフィック>
しいて言えば、5面の背景に天の川とか土星の環みたいなのがあると
面白かったと思いますが、
見づらくて困ったという事は全くなく、文句はありません。
キャラクターもよく動き、ピックちゃんもよく喋り、拘りが伺えます。
<サウンド>
各面ごとにマッチしたBGMが素晴らしいです。PVも含め。
気づいてないだけかもしれないけど、
各ステージに共通の隠しフレーズを入れたりすると
(隠さないでもいいんですがw)
ゲーム内での一体感が増すと思います。
<システム>
「この区間を練習する」的な、プラクティスへの導線が
用意されてると、もっと練習しやすくなる…かな?
上記は些細なことで、遅延などはなくスムースに動くし
リトライも簡単なので、ストレスはありません。
<オリジナリティ>
1作目もプレイしましたが、様々なギミックが追加されていて楽しめました。
これだけ爽快に動くフックゲームはないと思います。
<総評(おもしろさ)>
Extra以外はSランクまでプレイしました。
練習すればするほど上達する、自分の成長を楽しめる作品です。