名作フリーゲームや面白い無料ゲームをおすすめランキングで紹介するサイト
コメント数は2回です
狭山ヶ丘 さんをフォローしています
『Abyss ~昏冥の刻~』へのコメント(2025年2月18日 21:45)
チャプター2までプレイさせていただきました。自分はRPG苦手な方なのですが、特にチャプター1のノエル戦の難易度がちょうどよく、徐々に初心者も慣れさせていくシステムに感銘を受けました。これが中々倒せず。毎ターン考えて倒せた際の喜びはひとしおでした。バトル以外で特に気に入ったところを挙げますと、作りこまれた設定、マップの構成、選曲。チャプター1の直後にあんなことになるとは。2もリネットたちと話が繋がる所で思わず声が出てしまうほどでした。マップも探索のし甲斐があり、要所要所で楽しませようとする気概が見えてよかったと思います。また、BGMがそのために作られたかのようなピッタリさ。王都地下水路のBGMが特にあっていました。面白いゲームに久し振りに出会えた気がします。ありがとうございました。 P.S. 差支えないようでしたら、王都スカーレットの地下水路のBGMのタイトル、出典を教えていただきたいです。
『Abyss ~昏冥の刻~』へのコメント(2025年2月17日 22:49)
チャプター2までプレイさせていただきました。自分はRPG苦手な方なのですが、特にチャプター1のノエル戦の難易度がちょうどよく、徐々に初心者も慣れさせていくシステムに感銘を受けました。これが中々倒せず。毎ターン考えて倒せた際の喜びはひとしおでした。バトル以外で特に気に入ったところを挙げますと、作りこまれた設定、マップの構成、選曲。チャプター1の直後にあんなことになるとは。2もリネットたちと話が繋がる所で思わず声が出てしまうほどでした。マップも探索のし甲斐があり、要所要所で楽しませようとする気概が見えてよかったと思います。また、BGMがそのために作られたかのようなピッタリさ。王都地下水路のBGMが特にあっていました。面白いゲームに久し振りに出会えた気がします。ありがとうございました。
P.S. 差支えないようでしたら、王都スカーレットの地下水路のBGMのタイトル、出典を教えていただきたいです。