今まで1ゲーム 投稿しました
コメント数は446回です
「The Ending of Agharta」ブラウザ/ダウンロード版
2024/12/14 公開!
サードギアさんのWebサイト:https://agharta.link/
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月11日 10:59)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月10日 12:42)
ジェイドロッド:エルビアで購入 or SQ43の報酬
畏光の大宝珠:八咫烏★、シーカーフェアリーがドロップ
SQ43の受注場所、装備の入手方法、素材アイテムの入手方法はWIKIに記載があります。
https://agharta.link/pukiwiki/index.php
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 9日 21:18)
グランヴェノムの使用する氷属性攻撃は「フリーズラッシュ」のみです。
フリーズラッシュは、フリーズスター Lv14の習得スキルと同じ物理攻撃です。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 8日 21:44)
万能仙秘剤が使用できない問題は、設定ミスのため修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 8日 21:43)
「ブラックアウト」は Y95のクレスタで使用可能になるスキルです。
「リストリクション」は R69(平原の祠クリアで入手)のクレスタで使用可能になるスキルです。
どちらもLv4エネミーが出現する状況(祠6カ所終了)では、既に入手しているクレスタになります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 8日 13:04)
No.92のLv4は 睡眠・封印が25%通るため、ガンナーの「三連射の構え」からの 6連続通常攻撃で不利ステートの付与を狙って行動を封じるか、「ウィクオール」でステータスを下げるのが楽です。
HPは多くないので、MP消費を気にしなければ「リストリクション」で敵の行動を1ターン飛ばしたり、「ホーリーインパクト」や「ブラックアウト」でゴリ押ししても勝てます。
(No.92の図鑑登録のみが目的であれば、「彗星荘」の東にある「クワラシー島」で出現するLv1エネミーでも登録可能です。)
外海No.4「ミミクリーボックス」は、南東方面の海域であれば、20~25%程度の確率で出現します。
(出現する場所かどうかは、オーブの能力で確認いただければ)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 6日 21:18)
54:パムエリアで出現します
67:主に、高原の宿場付近の、閉ざされし森やランダース山脈に出現します
81:主に、西正陽エリア周辺に出現します
92:主にゴル湿地帯で出現します
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 3日 22:58)
お力になれず申し訳ございません。
こちらでも、色々と調査はしてみたいと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 3日 17:15)
情報ありがとうございます。
他のMZ製ゲームは問題なく起動しているものの、本作のGame.exeをクリックしても、ゲームのウィンドウが立ち上がらないという状況ということですね。
大変申し訳ありませんが、こちらで同様のトラブルが再現できないこともあり、原因を特定できないというのが正直なところです。
解決に繋がるかはわかりませんが、再度Ver.1.2.9fとしてゲームファイルをアップロードし直しますので、もう一度DLから起動までを お試しいただけますでしょうか。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 3日 13:35)
最新版が起動しないとのことですね。
手元のいくつかの環境で試してみましたが、いずれも問題なく起動しました。
Ver1.2.9前後にて 他に同様のコメントをいただいていないため、何らかの端末上の不具合かと思われます。
リリース以降、ゲーム起動に関する部分を改変していないため、基本的にはVer.1.0.0が動作するのであれば、最新版も同様に動作する可能性が高いです。
ZIPファイルが正常にダウンロード/解凍できていない場合にも、同様のトラブルが発生する可能性がありますので、一度ご確認いただければと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 2日 01:58)
アレドの石像は、ヒントの数字の順番に各像を1回ずつ押すことでクリアできます。
「A2B1」→「Bを押す→Aを押す」のような感じです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年7月 2日 01:56)
最後までプレイいただき、ありがとうございます。
SQ90の受注場所は、こちらの記載ミスでした。
誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月30日 00:22)
ベルファーナとの戦闘は、4章と5章後の任意イベントの 2戦のみになります。
現時点では、新たに戦闘イベントを追加する予定はありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月26日 00:23)
サムライのV文字斬は、ご認識の通り消費HPを記載しています。
本ゲームでは、成功率は一切変動しません。
そのため、実質的な命中率は (命中率-回避率)×成功率 になります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月25日 01:11)
上位のモンスターを倒すと、下位種のモンスターの討伐数も同時に加算される仕様となっています。
そのため、Lv2を埋めることで自動的にLv1側も図鑑登録されます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月24日 17:32)
「ポイズンリザード」種は Lv3以降「マグマリザード」となります。
「ファントムリザード」種からのドロップを狙うか、湾岸マーケットやカジノで入手する必要があります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月24日 17:25)
「大坑道 エリア81」の水溜まりの中の岩と同じルートで、エリア35に到達する必要があります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月24日 17:15)
ご報告ありがとうございます。
不具合を確認しましたので、修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月22日 22:55)
・BGMのタイトル
ギルドマスターV戦BGM:煉獄庭園様 - 神を破壊せよ
強敵戦BGM:煉獄庭園様 - きっと繰り返す
アリス戦BGM:M-ART様 - ルーンの囁き
・Wikiのリンク
トップページの編集が誰でもできる状態になっていたため、第三者が無断でページやリンクを追加していたようでした。
こちらの意図したものではないため、各リンクは削除しました。
・レインとドルムッドについて
レインは、事件後にマスティ、ベティ、ドルムッド等がどうなったかを知りません。
700年後も同じ姿で存在しているドルムッドが異例なこともあり、レインは過去と現在のドルムッドが同一人物だと思っていません。
・アイテム交換の所持上限オーバーについて
主に「クレスタの欠片」交換で発生する問題かとは思いますが、あまり発生しない問題である点と
入手数そのものが100個を超える場合には、専用のメッセージが表示されるので大きな問題にはならないと考えています。
・「大事なもの」関連の交換について
確かに、「ゴールドダウザー」等のアイテムを 必要数以上錬成してしまうと不要になってしまう部分はありますね。
ただ、いずれも「大事なもの」カテゴリではあるので、プレイヤー側で回避できる問題という認識です。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月22日 21:41)
王都編終了後、ドルムッドは エルビア地方の南側にある「岬の小屋」に移動します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月21日 13:28)
各質問に回答します。
・SQ69クリア報告後の「エルビア東街区」の馬
不在なのは仕様です。
・ティナ関連のイベントの進行順
順番通りでなくとも問題ありません
・SQ87のボス
石碑の記載にあるモンスターがボスになっています
・WikiのRNo.98の記載
入手可能時期は、ご指摘の通りなので修正しておきます。
・合流拠点の行商人
雨の時は不在です。
・シャサの行商人の隣
常に空いたままです。
・ギルドマスターⅤ戦BGMについて
「光と闇の守護像」戦などで流れるBGMとは、同じサイト(煉獄庭園様)の曲です。
・飛行船とメニュー
乗船中にメニューが開けないのは仕様です
・Wikiの大聖堂の私兵について
イベント戦闘の「大聖堂の私兵」は ステータス調整が入っています。
こちらの個体は、図鑑には表示されません。
・滅龍の正体
ご想像にお任せします。
・黒鉄の球体について
図鑑登録はありません。サンドバッグと同様の理由です。
・烈火の刃 剣士および烈火の刃 魔導士について
Wikiを確認したところ、通常ボスとメインシナリオボスの両方に記載がありましたので、メインシナリオ側のみとしました。
・レインの人形4種
Wiki側を通常ボスに移動しました。
・メインシナリオボスの並び順
攻略順に修正しました。
・Wikiのオリジナルワイバーンのデータ
王都編のデータです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月20日 21:35)
報告ありがとうございます。
諸々修正対応しておきます。
ダイヤモンドに関しては、ドロップするエネミーがいないという認識で間違いありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月17日 20:54)
「大坑道 エリア19」のマップ右上の宝箱の中にあります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月17日 12:25)
ご報告ありがとうございます。
特定の状況下で、GQ45が完了報告できなくなる問題を確認しました。
最新版(Ver1.2.9e)にて完了報告ができるように修正しましたので、ご確認いただければと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月15日 22:03)
ご報告ありがとうございます。
調査しましたところ、アイテムの所有数に同じIDの武器や防具をカウントしてしまうことで、所持数上限が98以下になるケースがあることを確認しました。
バグの原因を特定しましたので、次回更新にて修正します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月15日 21:36)
GQ15で使用した「カカルモ」が答えになります。
最初に調べた際の攻略メモ(Help)についての言及がある通り、攻略メモに記載があります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月11日 20:14)
たくさんの不具合報告ありがとうございます!
1つ前のコメントと合わせて、それぞれ確認して修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月10日 21:29)
万一、上記をお試しいただいても解決しない場合、
・SQ69が受領中になっているか (メモに「SQ69:忘れられた轡」があるか)
・「大事なもの」に「ローズの轡」があるか
の2点を、確認いただけると助かります。
また、可能であれば、公式サイト末尾にあるメールアドレスに セーブファイル(「save」ファイル内のrmmzfileファイル)を送付いただければ、こちらで原因を解析いたします。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月10日 21:18)
原因が特定できていませんが 問題が発生しそうな箇所について、
現在更新中のVer1.2.9cにて修正しました。
更新後、再度「街道支部 1階」のNPCに話し掛けてローズ関連の話が発生した後、「エルビア東街区」の貴族NPCに話し掛けることで、イベントが進行するか ご確認いただけますでしょうか。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月10日 21:15)
ご報告ありがとうございます。
GQ08のみ 通常と依頼報告の形式が違うために、GQ45開始のフラグが立たない問題を確認しました。
現在更新中のVer1.2.9cにて不具合を修正しました。
更新後、いずれかのギルド支部にて「依頼を報告する」を選択いただければ、GQ45の開始フラグが立つかと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月10日 21:13)
失礼しました。WIKIの記載が間違っていました。
正しくは「フォイズ孤児院 隠し部屋」になります。
「フォイズ孤児院 隠し部屋」に入るためには、SQ59のクリア後に「竜人の小屋」でドラグアに話し掛けて「困っていることは?」を選択してから始まる、エムリ関連のイベントを完了させる必要があります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 9日 21:34)
SQ69が発生した後に「エルビア東街区」のNPC(貴族の男)に話し掛けても、イベントが進行しないということでしょうか?
その場合、「フェンの馬場 街道支部 1階」のNPC(馬の育成担当)と話すことでイベントが進行します。
(他の支部のNPCに話し掛けても、イベントは進行しません。)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 9日 00:09)
ご報告ありがとうございます。
WIKIの情報が正確でない部分があり、ご不便をお掛けしました。
「山奥の集落」の洞窟にいるNPC(男剣士)に話し掛けることで、その状況でも前提条件を満たせると思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 8日 13:18)
ミラー湖の花壇の謎は、ミラー湖で使うものではありませんので、一旦後回しにしていただいて問題ありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 7日 13:52)
ご報告ありがとうございます。
実績部屋の記載内容を修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 7日 11:48)
ご報告ありがとうございます。
オアシスでも「グリフォン★」が出現する不具合を確認しましたので、次回更新の際に修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 2日 13:54)
こちらの不具合について、
現在更新処理中の最新版(Ver1.2.9a)にて対応いたしました。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 2日 13:52)
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
ミニマップ上で再度オーブを使用することで、元の位置に戻れるように
最新版(Ver1.2.9a)にて修正いたしました。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 1日 20:43)
ご報告ありがとうございます。
混み入った部分のため すぐには集積できないかもしれませんが、次回更新の際に対応します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年6月 1日 02:26)
すみません。見逃していました。
シャディアが残ってしまう問題を確認しましたので、次回の更新で修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月30日 11:13)
・沿岸の宿場の行商人は、設定ミスのため雨の日には不在になるように修正します。
・GQ44は、WIKIの方が間違っていましたので修正しました。
(誤) 7章終了時 (正) 8章(祠6つ目)終了時
・タゾフ地方の地図は、2~5が左右逆の順番になっていますね‥‥
修正しておきます。
・ウィキのボスエネミー項にある、不要な行は削除しました。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月30日 00:43)
・WIKIのG20の入手方法
正しくは2回目でした。
・魔法女帝について
明示されている通り、アリスが魔法女帝です。
・エレアとドーヴァのエンディングシーン追加
エンド2は、エレアとドーヴァのシーンがあるので、これらは生存ルートのみ発生します。
・ブラックヴェーラーについて
エンドコンテンツの手前のショップで販売しています。
・ホッポル族の人から買える大宝珠
ランダムで決定されます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月29日 20:35)
ご報告ありがとうございます。
そういった仕様はありませんが、いただいた情報だけですと不具合か正しい挙動か等の特定が難しいです。
お手数ですが、弓を装備しているキャラの装備構成がわかれば、もう少し詳細な調査ができるかとは思います。
(もしくは、公式サイト末尾にあるメールアドレスに セーブファイル(「save」ファイル内のrmmzfileファイル)を送付いただければ内容の解析はいたします。)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月24日 21:38)
ご質問ありがとうございます。
カナタ村のサブクエスト「SQ48:四神獣の塔」のクリアが必要になります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月18日 02:00)
「リミットブレイカ」について、特に隠し効果はありません。
すごく強いアクセサリというわけではありませんが、通常戦闘やコロシアム戦で強いアクセサリの1つです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月17日 13:59)
いずれも、城下スラム西のフィールドランイベントにて
ランダムエンカウントで出現します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月17日 13:57)
■フラスカとの手合わせ
以下の手順になります。
1. SQ54をクリアする。
2. シエラが、SQ54報酬の《メイド服 Mk.Ⅻ》を装備した状態で、サンドリア邸の外にいるNPCに話し掛け《ピュアホワイトブリム》を入手。
3. シエラが《ピュアホワイトブリム》を装備した状態で フラスカに話し掛ける。
■ショップの売却画面バグ
タッチ操作時の挙動について問題を確認できましたので、修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月15日 20:02)
M-ART様の「陰謀の宮廷」です。
https://mart.kitunebi.com/music_event.html
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月 3日 13:56)
どの効果を選択されたか判断が難しいのですが…
ビットクリスタル系 → ビットクリスタルの機能追加
見透しのオーブ → 大事なものに「見透しのオーブ」追加
追加クラス → メインクラス:イニシエイター追加
小型女神像 → 大事なものに「小型女神像」追加
実績部屋 → ビットクリスタルで実績部屋に移動可能
となります。
恐らく「見透しのオーブ」かと思いますので、大事なものから選択いただければ効果を確認可能です
(ショートカットキーもあります)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年5月 2日 19:24)
ご質問ありがとうございます。
モンスター図鑑については、上位種の撃破により下位種も登録される仕様となっております。
例えば、Lv2の「フォレストフェアリー+」を倒した場合、その討伐数がLv1の「フォレストフェアリー」の討伐数にも同時に加算され、それまでの討伐数が0出会った場合でも図鑑に登録されます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月24日 23:37)
・ブルーおよびレッドシェイドの説明テキスト
アウグス → サマリアですね。失礼しました。
修正しておきます。
・書庫の鍵の入手時アイコン表示
鍵アイコンが正しいですね。修正しておきます。
・ゲーム開始画面で左上にアリスと一緒にいるのはサマリア?
そうです。
・SQ32でナッシュに言われた通り回復薬回収したが、これもクエスト中でのみしか入手不可?
そうです。
・ドーヴァが私兵を呼ばなくなったのは打ち止めって事?
特に回数に制限はありませんが、残りHP量と私兵の数で呼ぶ確率が大きく変化します。
(私兵が1体以上いる場合は呼びません。)
・ベルファーナ戦で流れる曲の詳細について
M-ART様の「奔流するマナ」(フリー音源)です。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月21日 20:18)
クリアおめでとうございます。
・ベルファーナとの雑談
全6種が正しいことを確認しました。次回更新の際に修正します。
・FECT4階の柱
柱にめりこめてしまう不具合を確認しました。
穴に落ちるといった連鎖的な不具合はなく、単に柱のマスに入れてしまうのみです。
・原初の翼竜とオリジナルワイバーン
はい。原初の島、エルビア南街区、FECT屋上の3戦とも同一個体になります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月17日 13:34)
・S.C.Cイベント中の、フレイアの「…」の吹き出し
演出の一環です。
他の部屋のNPCに「zzz」が付いているのと同様、ホテルのイベント中に
部屋の中のフレイアに話し掛けることができないため、吹き出しで演出しています。
・王都中央街区の行商人
屋根が付いているので雨でも商売します。
・レイン戦の世界樹前のクリスタル
イベント用です。
・錬成レシピの入手場所の記載
確かにピアノのある部屋は、台所とは逆の部屋ですね。WIKIを修正しておきます。
・《古びた槍》の交換イベント
交換自体は無限にできます。
・WikiのGQ45の記載
非表示にすることで、むしろ目立ってしまう(GQ45が特別なクエストであると気付いてしまう)と思い、非表示にしていません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月16日 20:12)
・ヘルプのエネミー名の記載ミス
ブラッドウルフ→ヴラドウルフですね。次に更新を掛ける際に修正しておきます。
・オリジナルワイバーンの図鑑登録
登録されない仕様です。通常ボスNo.61は、別のボス(エルビアのサブクエストで戦うことになるボス)です。
(聖騎士団や人形は その後のイベントでシエラ達が倒す場合があるため登録されますが、オリジナルワイバーンにはその機会がないため)
・フラスカのギミックについて
推察の通り、炎・氷・水からランダムで1つが弱点になり それ以外が強耐性になる仕様です。
・エルビア支部の2階右上のアイテム
王都編の間のみ回収可能です。
・トリオンスフィアが南地区に配置できない点
推察の通り、4人1組のためです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月13日 17:46)
すみません。
ご要望の内容が理解できていないので、もう少し詳細な内容を教えていただけますでしょうか。
どのキャラクターに対して、どういった選択ができるようにしてほしいという話かを掴みかねています。
(メッセージで表示される顔グラフィックのことでしょうか?)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月 6日 01:33)
ご指摘ありがとうございます。
WIKIの記載を修正しておきました。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年4月 5日 14:36)
最後までプレイしていただきありがとうございます。
こちらのWIKIページに、ラッキーチャームを含む隠しアイテム一覧をまとめてみましたので、ご確認ください。
https://agharta.link/pukiwiki/index.php?%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E5%85%A5%E6%89%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月31日 00:18)
・血染めの毛皮のドロップ
ヴラドウルフですね。修正しておきます。
・霊峰の氷穴のBGSの持ち越しについて
確かにヴェルナカーム号に転移した場合、BGSが持ち越しになってしまう不具合があるようです。
確認した限りでは、他の場所への持ち越しはできなさそうでした。次回更新にて修正しておきます。
・GQ36の報酬のWIKI記載
B60→B70に修正しました。
アグライアライフ→アグリアライフに修正しました。
・SQ85のWiki記載
虚大蚯蚓の間違いですね。修正しました。
・赤鬼 青鬼の出現場所
神代ヶ原で出現 の記載が誤りでした。神代ヶ原 → オーシェン街道に修正しておきます。
・SQ82のプレートのヒント
改めて確認しましたが、ずれてはいなさそうです。
・セシアの説明が2つある点
仕様でしたが、同名のヘルプが複数あるのも違和感があるので、古い方が消えるように修正しておきます。
・サバイバーの小屋の取引
無限に取引は可能です。
・コロシアム Sランク(2回目)の適正レベル
特に設定していませんが、ゲームクリア直前(Lv60~)くらいです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月28日 11:16)
ミス
・ラティスク島の位置
Wikiの記載を修正しておきます
・ホッポル族のコッセル
5章後は、いつでも会えるようになります
・SQ54の最短クリアタイミング
2つ目クリア時点で可能ではありますが、青文字素材のトレード解放条件になるギルドPtを稼ぐことが困難なため記載はしません。
・正陽道具屋の会話
情報を消すと、隠しショップの場所を忘れたプレイヤーに不親切というコメントがあっため残しています。
かといって、既に訪れた反応を返すのも冗長なので「ほうほう」のみにしています。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月25日 13:47)
・SQ32の進行条件
正確には、先に酒場で話を聞いた後で、他の場所で残りの条件を満たすと宿泊が必須になります。
酒場が最後になった場合は、宿泊する必要はないです。
・SQ54の最短クリアタイミング
Wikiの書き間違いですね。4つ目終了直後が最短になります。
・音楽室
曲数が多く、タイトルが判明しない楽曲や有償楽曲の扱いに関する問題もあるため用意していません。
・ドルムッドについて
20カ所に配置すれば、道中どこかしらで見かけるだろうという意図です。
全部探すのは大変なので 5か所としています。(場所による違いはありません)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月25日 00:15)
・エイリアンリング
Wikiの記載がミスでした。修正しておきます。
・黎明の神殿
特に地下を封印する意図はありません
・他の飛び降りる場所
ソルトロン島の3箇所(神秘の洞窟の大穴、滅龍の洞窟、黎明の神殿)のみです。
・黄巾流のショップで売られている手裏剣帯
他に購入できるショップが存在します。
・コロシアム3回目
挑戦可能ですが、メリットはありません。
・GQ39のシエラのセリフ
ご指摘の箇所が把握できました。修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月23日 20:00)
・トレジャーNo.32について
Wikiで3個と書いてしまっていますね。Wikiを修正しておきます
・GQ39のシエラのセリフ
家に入れない場合の張り紙のことですかね?
黎明の炎が元ではありますが、鍛冶屋が求めている物は種火なので そう記載しています。
・黄巾流総本部の張り紙
机の上に乗れてしまうみたいですね。
放置でもいいのですが、机の上に乗れること自体は想定外の挙動のため、床の穴を塞ぐなりしておきます。
・固有種その他24番
「ガイラン峠 隠し地下道」にのみ出現します。
※GQ23受領後のみアクセス可能
・固有種その他72番以降
ラストダンジョンのエネミーです
・GQ38の台座に置かれた岩
エリア35の岩であれば、エリア81(ベルイン島の入口エリア)の水溜まりがヒントの場所です。
・大坑道で上にあって取れない宝箱
「黎明の神殿」「滅龍の洞窟 地下二層」の穴から飛び降りてください
・S.C.C 喫茶店のイルのイベント
強制イベント中の「S.C.C支部に行く」→「ヴァーミリオンホテルに向かう」
この間であれば確定で出現します。
・ベルファーナの発言
ホドル前で会わない場合は、シャサでは初対面のセリフになります。
(マリーダ/S.C.Cのレインも同様です。)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月22日 18:53)
ご質問ありがとうございます。
「竜人の小屋」で発生する SQ59をクリアした後、その後の関連イベントを最後まで進めることで、孤児院の地下の様子が少し変化します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月22日 11:54)
バグ報告の3件は修正しておきます。ご報告ありがとうございます。
※エメラルドリングSはWIKIの記載ミスです。
・コロシアムのAランク以上
GQ36(極東支部)のクリアが条件です
・冒険魔導王
黒鉄の泉、神秘の洞窟の2箇所のみです。
特に深い設定があるわけではありません。
・サンドバッグについて
図鑑登録されません。
即死等で撃破して、撃破数をカウントしていれば、
戦闘中にエネミー解説を読むことは可能です。
・滅龍洞窟第二層の石碑
骨関連です。ゲーム終盤のサブイベントで回収されます。
・黄巾流総本部の張り紙
読めません
・アンセリアローブ
処刑ルートを選択するメリットとして設定しているため、生存ルートでは入手不可です。
・セット装備効果
上昇量が固定値のため、序盤~中盤は非常に効果が大きいです。
終盤は、単体の性能優先でもよいかもしれません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月21日 00:28)
ご質問ありがとうございます。
アレド内のタルを調べると、騎士団の像についてのヒントがあります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月19日 21:27)
・Y90の効果について
検証してみましたが、Y90装備時(=麻痺有効率0%)に麻痺になる現象を確認できませんでした。
もう少し調査してみます。
・浄化の光盾
最終盤に限り、他の入手方法が存在します。
・海底宮の人形
入手の条件はいくつかありますが、祠6つ目直前まで進めることが前提条件になります。
・キソン砦付近の北の橋の修復
北の橋も同時に修復されます。
・各地の壊れた橋
一部の橋は最後まで壊れたままです。
・シャルメア再戦時
できる限り装備でMDFを上げ、ウィンドボール等でシャルメアに疲労を入れて MATを20%下げるのがベストです。
プリーストの固有技も保険にはなると思います。
・虚恐竜や虚侍の強さ
北部回廊のエネミーの一段上になります。
本ゲームの最高クラスの通常エネミーになります。
・序盤で到達可能な高難易度エリア
北部回廊とキソン砦くらいです。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月17日 12:12)
・タカハシやレンについて
構えについては、ご認識のとおりです。
通常攻撃のみになったのはMP切れだと思われます
・魔先弾
魔先弾自体の成功率は100%なので、魔法回避率があるエネミーが魔法を回避しただけかと思われます。
・冥府の門
ダンジョンや施設内の転送クリスタルはいくつか存在しており、いずれも他の転送クリスタルと仕様は同じです。
・キソン砦全般について
前提として、メインシナリオ進行がほぼ終了している状況でのプレイが想定されているエリアです。
コメントを読む限り、あまりメインシナリオを進行させずに攻略する、一種の縛りプレイに近い状況と思われますので、Lvがいくつであっても全滅しやすいのは当然だと思います。
(また、Lv50以降はステータスがそこまで伸びないので、Lv60でも80でも、そこまでキャラクターの強さは変化しないため、魔力容量や装備の方が重要になります。)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月15日 15:06)
・ズームについて
画面から存在が見えないことをギミックにしている箇所が幾つかあるためです。
(わかりやすいのは合流拠点の小島です。)
・キソン砦の仕様
何度も入力できるのは仕様です。
・恐らく、情報を入手できる進行状況ではないと思われますが
192の意味については「完全数」の情報項目から類推することができます。
これらの情報なしでクリアすることは問題なく可能ですが、イベント前に最奥に進むことはできません。
・錬成レシピ購入・クレスタ購入について
序盤だけです。
欠片の交換は、TRADERのみです。
・セブンス系装備
いずれもカジノの限定装備です。
・情報なしで謎解きが可能か
可能なものもあります。
先に解いて不都合が発生することは特にありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月12日 13:41)
>WikiのSQ07の記載
修正しておきます。
>盗賊王と大盗賊バーグ
別人です。
>ビットクリスタルでなく支部の転送装置から転移できる箇所の数
数えたことがないので、間違っているかもしれませんが、
転送装置の転移先が21箇所、ビットクリスタルの転移先が61箇所のはずです。
>雨天時に依頼主がいない件について
どこでも同じなので記載していません。
雨天時のみ出現するサブクエストについては、記載しています。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月11日 13:23)
>「液体金属」表記について
これはミスですね‥‥
ご指摘ありがとうございます。
>WikiのSQ25の備考欄
Wiki制作時の消し忘れです‥‥
>素材交換ptの上限
999999です。
>カジノコイン上限
999999です。
超過した分のコインは1000枚 1kaneで変換されます。
>キソン砦地下の適正レベル
Lv60前後です。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月10日 16:48)
>海賊の宝ヒント(盗賊王含む)
・エルビア支部 地下 (盗賊王)
・カナタ村の木の裏のタル
・マリーダマーケットの壁掛け槍の裏
の3箇所です。
>鍛冶職人の小屋
WIKIの地名一覧には記載しています。
>女神の像について
クラス変更や難易度変更を行いやすくするため設置しています。
また、セーブによる詰みが発生しやすい場所において、セーブ場所を限定する意味合いもあります。
NPCが出現する可能性のあるマス(移動NPCの場合は初期位置)では、一律セーブ禁止にしています。
(データロード時に、NPCとシエラが重なると挙動がおかしくなるケースがあるため。)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月10日 16:32)
ご報告ありがとうございます。
見透しのオーブで大陸マップを開いて転移せずに閉じると、ベルキア等の一部のマップにおいて、すり抜け可能になる問題を確認しました。
次回更新にて修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月10日 16:31)
ご報告ありがとうございます。
装備について98個所持になる問題を確認しましたので、次回更新にて修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 8日 02:02)
>魔力の欠片の錬成レシピ検索結果
検索の内部処理に問題がありそうなので、確認してみます。
修正に少し時間が掛かるかもしれません。
>コルム 民家の7人の弟子
各クラスLv20で青クレスタをくれる方々です。
>GQ30の手下とボス戦の仲間呼び
特に関係はありません。全滅させていても仲間は呼ばれます。
>再戦シャルメア
魔法系クラスは2人で十分です。魔法系以外はファイアボールやウィンドボールを投げたり妨害を担当すればOKです。
それよりも、MDF・魔法回避率・魔法反射率を上げたり、ウィクマやウィクレでシャルメアのMAT・MDFを下げることの方が重要です。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 7日 00:26)
ご報告ありがとうございます。
次回更新までに修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 5日 02:31)
>SQ77正答時の発言
>シャサの行商人が無言
これはミスですね。修正しておきます。
>ベルファーナ邸
シナリオを進める必要があります。
>錬成の個数制限
特に理由はありませんが、現実的に10個以上同時に錬成するケースがほぼないので そうしています。
>オート戦闘について
ダメージ量最大の攻撃でオート戦闘とすると、未知のエネミーに対しても
必ず弱点属性で攻撃してしまうので、通常攻撃のみとしています。
>コルムの位置
地図が大陸全土をカバーしていないので、載せていません
>はぐれ鍛冶職人の小屋
パムの南の海域にあります。
>見透しのオーブのエンカウント機能
エンカウントしない場所では、エンカウントがないと表示されます
>離島の洞窟のスイッチを押さない場合
青宝箱が開けられません
>北東端の海域が深くない点
特に理由はありません。
>シャサ編のティナ
勝利または3ターン終了時に戦闘強制終了のため、特に記載していません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 4日 20:48)
ご質問ありがとうございます。
>通常種No.45のエネミー
S.C.Cの東西に広がる、グレート・ストーム・ブリッジで出現します。
>メタモリアについて
SQ59を受領済であれば、王都以外の行商人から購入するイベントが発生します。
(場所は、「サルベージハウス」「沿岸の宿場」「荒野の観測拠点」等、どこでもOKです。)
既にメタモリアを所持していたり、SQ59が未受領(=メモがない)の状態では入手できません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 4日 19:00)
ご質問ありがとうございます。
強化効果=段階強化 の認識で合っています。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 4日 13:25)
>GQ37クリア報酬:《G39「AGI UPEx」》+ 1000kaneとあるが、正しくはG41では?
>SQ62でのSQ47のクリア時の話
>SQ48の受領タイミングの話
>《御影石の鍵》の入手場所の件
ウィキの不備のため、修正しました。
>ウィキでSQ71での「A×B」の十の位となるとあるが、()と矛盾するので正しくは一の位では?
SQ77ですね。修正しました。
>地図の不具合の件
一時的に画像の読み込みに失敗することが稀にあるため、その影響かと思います。
>やはりその影響か、GQ37受領後も依頼主に話を聞く前の内容確認時にアイズが受けるか?と言ってくる。
これは特に関係ありません。仕様です。
>ベルイン島の大坑道への侵入
出口から入っても問題ありません
>大坑道のボスエネミーの件
ボスエネミーは「凶鉱竜 トライヘッド」と、通常エネミーの「トリプルヘッド」は別種です
通常エネミーの方は、HPが半分くらいです
>ブレイジングパピーのドロップ
運が良ければ、1体から2つ入手できるということです
>【竜雷波】【竜風波】ってどのクラスのスキルですか?
サブクラス「ドラゴフォース」のスキルです。
>「10000ダメージ以上を出す」について
通常の方法 (他にも色々ありますが)
・「メーバ」相手に、グラップラーで【スーパーチャージ】→【ストレート】を使用
ATK100の段階で、炎属性武器 + 火傷 + ATK2段階上昇 + 炎属性与ダメージ+50% + クリティカルで 11000ダメージ前後
簡単な方法
・「サンドバッグ」や「最堅の鎧(再戦)」相手に「トライフォーム」の【アンピュテーション】を使用 (15000以上のダメージ)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 4日 13:19)
>GQ37クリア報酬:《G39「AGI UPEx」》+ 1000kaneとあるが、正しくはG41では?
>SQ62でのSQ47のクリア時の話
>SQ48の受領タイミングの話
>《御影石の鍵》の入手場所の件
ウィキの不備のため、修正しました。
>ウィキでSQ71での「A×B」の十の位となるとあるが、()と矛盾するので正しくは一の位では?
SQ77ですね。修正しました。
>地図の不具合の件
一時的に画像の読み込みに失敗することが稀にあるため、その影響かと思います。
>やはりその影響か、GQ37受領後も依頼主に話を聞く前の内容確認時にアイズが受けるか?と言ってくる。
これは特に関係ありません。仕様です。
>ベルイン島の大坑道への侵入
出口から入っても問題ありません
>大坑道のボスエネミーの件
ボスエネミーは「凶鉱竜 トライヘッド」と、通常エネミーの「トリプルヘッド」は別種です
通常エネミーの方は、HPが半分くらいです
>ブレイジングパピーのドロップ
運が良ければ、1体から2つ入手できるということです
>【竜雷波】【竜風波】ってどのクラスのスキルですか?
サブクラス「ドラゴフォース」のスキルです。
>「10000ダメージ以上を出す」について
通常の方法 (他にも色々ありますが)
・「メーバ」相手に、グラップラーで【スーパーチャージ】→【ストレート】を使用
ATK100の段階で、炎属性武器 + 火傷 + ATK2段階上昇 + 炎属性与ダメージ+50% + クリティカルで 11000ダメージ前後
簡単な方法
・「サンドバッグ」や「最堅の鎧(再戦)」相手に「トライフォーム」の【アンピュテーション】を使用 (15000以上のダメージ)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 4日 12:41)
ご質問ありがとうございます。
問題を確認できなかったため、以下、2点に該当していないかの確認をお願いします。
・弓や銃を装備していないか(弓や銃には、「斧の心得」等が適用されない)
・サブクラスに「ドラゴフォース」を選択していないか (武器スキル使用不可)
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 3日 12:18)
>SQ62の出現条件
SQ47・48クリアが前提ですね。修正しておきます。
>Chapter 4-4のリンク先
修正しておきます。
>秘奥の洞窟での仕掛けと、ミラー湖の花壇
その通りです。
>ファストトラベル
見透しのオーブはファストトラベルとは異なります。
本作のファストトラベルは、ビットクリスタルのことを指します。
(ビットクリスタル機能拡張後は、
見透しのオーブの画面上から転移することも可能になります。)
>詰み防止について
道中の強制エンカウントでPtが貯まる関係で、レアケースだとは思いますが、
キソン砦の先のエリア到達時に、ビットクリスタルがパワー不足の状態の場合
脱出が厳しくなるという問題はありますね。
Pt稼ぎ用に、秘奥の洞窟で メーバが出現するように修正します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 2日 21:58)
ご報告ありがとうございます。
祠のリセットを繰り返したり、リセット後に同じ祠を往復したりすると、フェードアウトが切れないバグがあることを確認しました。
現在更新中のVer1.2.4aにて修正対応しました。
更新版にて、再度 祠の状況をリセットすることで不具合の状況が解消されるかと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 2日 02:00)
ご報告ありがとうございます。
手元の環境で確認しましたが、特にゲームの起動に問題は見られませんでした。
他に同様の報告がないため、ファイルのダウンロードまたは解凍に失敗している可能性が考えられます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年3月 1日 00:07)
>城下スラム 鍛錬場 の報酬について
WIKIの記載ミスです。張り紙の記録の2位を上回れば入手できます。
>セントラルトンネル地下の石碑について
これは「王者の腕輪」の間違いですね。修正しておきます。
>SQ87について
サブクエスト受注前に、いくつかの装備は先に入手できます。
>鏡の樹の宝箱について
取り逃しはありません。
①を入手した後、5つ目まで進めてから開けた場合、一度に②~⑤が手に入る仕様になっています。
>旧地下水路の補充アイテムについて
一回きりです。
>モンスター図鑑の出現場所について
「○○」とだけ書いてある場合に、必ずしも「○○」でしか出現しないわけではありません。
ただし、記載のない他の出現場所では出現率が低いことが多いです。
>サルバイアの錬成レシピ購入について
横のクレスタのように 1つずつ並べてもよかったのですが、
多くのプレイヤーがまとめて一度に購入すると思い、一画面で完結するようにしています。
>トレーダーハウスの交換について
5個1セットで最高効率になるものとして設定しています。
多くの場合、5個以上は余剰となるケースが多いためです。
一括売却できると、まとめて売却して後で錬成で数個必要になるケースで、
かえって不便になるため、このように設定しています。
>キソン砦について
階段の上の天井に上がれてしまうようなので、修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月26日 16:20)
ご質問ありがとうございます。
「ラッキーチャーム」は隠しアイテムのため、入手方法がわかりづらくなっています。
「花畑の洞窟 地下1階」の、上側にある橋の隣にある、左の柱の裏に宝箱があります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月26日 13:53)
ご報告ありがとうございます。
図鑑の出現場所の記載の方を直しておきます。
北部回廊のエネミーは、Lv50でも手強いかもしれません。
祠6つ全て巡ったくらいのタイミングで適正ラインかと。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月26日 13:47)
ご報告ありがとうございます。
ご報告されたエラーはブラウザ設定の問題のため、以下のサイトに記載されている解決策をお試しください。
https://freegame.gamewiki.jp/rpgtkoolbug/
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月25日 21:38)
>旧地下水路のショートカットって1回kane払うだけで良いんですか?それとも通過する際に何回も??
初回のみです。
>サンサルバイア砂漠って東西南北中央出る魔物が違うらしいですが、詳細な分布状況って分かったりしますか?
エンカウントテーブルは、祠クリア時に入手できる「見透しのオーブ」を使うことで確認できますので、そちらでご確認いただくのが早いかと思います。
>たまにダンジョンだけでなく街中に貴重アイテムがあったりしますが、結構どこでも1つくらいは落ちてたりします?中には序盤ながら終盤レベル?の貴重そうなのもあったりしますし
落ちてないところも結構多いです。必ず1つあるというわけではありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月25日 11:06)
ご質問に回答します。
>金庫の8桁の番号
45172303
>リミットブレイカ
タンスのメモの条件を満たす場所は ワールドマップ上に1マスしか存在しないため、そのマスを調べることで入手できます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月25日 03:06)
ご報告ありがとうございます。
確かに、画面表記と実際の挙動が逆になっていますね‥‥
次回更新にて修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月24日 17:00)
ご報告ありがとうございます。
イベントの消し忘れを確認したため、次回更新にて修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月23日 20:25)
アリスの手紙を調べて表示される地図に、キーフレーズがそのまま書いてあります。
音声認識のご指摘は理解しますが、仮に「ARITH」と「アリス」が同じ発音だとして「ありす」や「有栖」はNGなのか、そもそも言語は日本語なのかという話になってしまうので、音声照合に対するゲーム上の表現だとご認識いただければと思います。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月23日 00:00)
ご報告ありがとうございます。
移動中にショートカットキーを押して、その1歩でエンカウントすると戦闘中に選択肢が呼び出されてしまう問題を確認しました。
次回更新時に、修正しておきます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月22日 23:59)
ご報告ありがとうございます。
表記通り、次回更新時に ヘヴィキチンメタルの錬成レシピを追加します。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月21日 23:33)
>旧地下水路
・橋の上げ下げがある都合上、全体図は用意するのが難しいので、個々の箇所の解説をWIKIに追記しました。
・旧地下水路は、所持金さえあればゲーム序盤に強引に訪れることが可能であり、低Lvの状態で途中セーブすると脱出不能になる場合があるため、途中のセーブポイントを切っています。
>宝のヒント
・達成率に影響がなく他の入手方法があるアイテムが入手できる類のヒントは、攻略に重要な情報ではないので掲載していません。
>エネミーの強化について
・固有種エネミーは強化されません。また、大クレーターやガイラン峠などのダンジョン内の通常種エネミーも強化されません。
>エンディングについて
・ED3の条件を満たしている場合でも、ED1~3のどれを見るかはプレイヤー側で都度選択できます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月20日 19:52)
ご質問ありがとうございます。
本作は周回プレイを想定して設計ではないため、周回や引継ぎの要素はありません。ご了承ください。
※今後、追加する予定もありません。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月20日 13:30)
ご連絡ありがとうございます。
恐らくSafariでプレイされているかと思いますが(違っていたらすみません)
SafariとツクールMZ製ゲームの相性が悪い関係で、エラーが発生してしまうことがあるようです。
北部回廊に関しては、Safari環境でのみ何故かBGMの読み込みに失敗しているようなので、この部分について今夜のアップデートで対処します。
その他のエラーについても、調査してみます。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月19日 22:29)
ご質問ありがとうございます。
パラディンは大型盾が装備可能な分、ガンナー等の盾装備ができないクラスよりもトータルのDEF・MDFは高くなります。
また、ダメージ計算式の都合上、DEF・MDFに5%の差があっても 実際のダメージ量は3%前後しか変化しません。
本作では、DEFやMDFを無視する攻撃も多く存在し、HPMAXの高さが最も耐久性能に影響するため、そのHPMAXを大きく伸ばしやすい点がパラディンの長所になります。
『The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-』へのコメント(2025年2月19日 20:53)
ご質問ありがとうございます。
本作、白銀塊と白金塊があり、プラティナムブレードの要求素材は白金塊の方になります。
シーカーフェアリーは、ラストダンジョンの1~3階に出現します