今まで1ゲーム 投稿しました
コメント数は4回です
ShatoさんのWebサイト:https://shato.exblog.jp/
『幻想郷のゲームオーバー 体験版』へのコメント(2022年7月 3日 04:17)
『幻想郷のゲームオーバー 体験版』へのコメント(2022年7月 3日 03:58)
この度は本ゲームをプレイ及びレビュー・評価いただき誠にありがとうございます。
現在、告知情報にあります「体験版シナリオの追加」についてはまだ今暫くお時間を頂戴したい状況が続いている為、システム面でのアップデートに限定した更新を本日から見て近日中に実施する予定となっております。
その際に、特に今回触れていただいたエレメンタル戦において戦闘を有利に進めることに繋がる調整(一部装備品のプロパティやスキルの性能について)を行います。
本項目以外の更新予定については、開発ブログに記載の内容及びその他を予定しております。
現状まだ告知の無い項目についても更新を行いますので、アップデートの際はブログを併せてご覧いただけますと幸甚です。
また、レビュー内でご要望頂いた、「ボス戦でリトライを複数回行ってもクリアできない状況に陥った場合の脱出法」につきましてですが、こちらは上記直近予定の更新内容への組み込みは難しいものの、実装が強く望まれる項目としてお持ち帰りさせていただき、方法について検証を行いたく思います。
今回「攻略・質問・雑談」の方にもコメントを頂いたので、別途そちらへご返信させていただきます。お手数ですが併せてご覧ください。
『幻想郷のゲームオーバー 体験版』へのコメント(2022年1月14日 13:17)
ふりーむへの投稿をお誘いいただき誠にありがとうございます。
実は当作品を投稿する際、夢現と併せてふりーむの方にも並行して行おうかと考えたのですが、昨年頃よりふりーむのゲーム投稿に関する規約が異常なまでに厳しくなっているという情報を複数の媒体より入手しました。
具体的に申し上げますと、「ゲームページ説明欄及び、README内への外部サイトのURL記載禁止」というもので、これが営利目的での誘導を禁止するだけにとどまらず、単純にゲームの紹介ページやブログ等へのリンクを記載した場合においても、投稿審査において弾かれるようになっている、というものです。
このゲームの開発スタンスとして、当方の開発ブログ上においてアップデート内容の詳細告知やお問い合わせへのご回答、小ネタのご紹介などをさせていただいている都合上、開発者とプレイヤーさんとの間の風通しを不必要に悪くする仕様を受け入れる事はできないと判断し、この夢現(および既に投稿済みのゲームアツマール)のみへの投稿を決定したという経緯がございます。
この度はふりーむへのお誘いを頂いたにも関わらずご期待に沿えず、誠に申し訳ございません。
当面は夢現及びゲームアツマールのみでの投稿となりますが、何か新たなプラットフォームへの進出があった際も含め、随時ブログに情報をお届けさせていただきますので、何卒ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
『幻想郷のゲームオーバー 体験版』へのコメント(2021年12月28日 16:09)
フィードバックありがとうございます。
年始頃に更新予定の体験版ver1.03にて、ぬすむ関連のスキル2種の削除を予定しております。
コメントを頂きありがとうございます。
ご要望の内容につきましてですが、現体験版ラスト(=画面が暗転した状態で「体験版はここまでです、お疲れ様でした」という旨のメッセージが出てセーブ画面が開かれる段階)まで進んだ後に、雑魚敵とのエンカウントが発生するマップへ戻ってレベリングや素材集め、合成等を行いたいというものでよろしいでしょうか。
もしその内容でよろしければ、体験版シナリオの追加があるまでの限定の仕様として、一時的なシナリオリターンの方法を検討させていただきます。
(ご要望頂いた内容の解釈に誤りがある場合は、お手数ですがご返信にてその旨お知らせいただけますと幸いです)
ご返信何卒宜しくお願い致します。