• user-pic

    ずっと応援しています。

  • user-pic

    とても楽しく遊べました!ストーリーがとても面白くてつい熱中して長時間やってしまうゲームでした。程よい難易度でさくさく進めることができるのも良かったです。アップデートが待ち遠しい!

  • user-pic

    仲間への指示の採集でレシピ拾ってくるようにしてほしい

  • user-pic

    意味の無いお飾り武具、魔法、技、アイテムが多すぎかな。ボスは体力ありすぎ、
    カサカサゴキブリ移動で攻撃が非常に当てずらい、バランスブレイクの要素が死んでる。
    近接殺しの即発動周囲攻撃してくるのも質が悪い。
    AI殺しの回避不可能な攻撃連発しすぎ、仲間の回復に足を引っ張られまくり、
    戦闘の爽快感を阻害してる。長期戦になり戦闘メンバーは実質回復使える2人で固定になる。
    この戦闘バランスならメニュー使用中は時間停止で良い、使用コスト制限もあるし。
    戦闘中のショートカット表示と強調表示が小さすぎる、超必殺要素が雑で不安定。
    あとせっかくレアアイテムやお金稼いでも、スキル習得やレシピや店舗拡張に持っていかれる
    せいで全然嬉しくない。
    商売委任便利なのに、店舗拡張は主人公の商売レベル必要にしてるのが意味不明。
    朝夜概念に意味が無い。錬金MP消費に意味が無い。終盤以外は鍛冶より現物買った方がよく意味が無い。
    wiki見ないと解決不可能な推理パートは非常につまらない。
    初見殺し要素で不快に思う部分が何回かあった。
    敵のゴキブリ移動は不満だがシステム的に仕方が無いとして、
    戦闘中時間停止メニューと、ショトカ表示改善、商売委任がデメリット無く機能すれば良ゲー。

  • user-pic

    更新ありがとうございます!
    0.75ver.もかなりやり込んでしまい、数日間ずっとこのゲームを楽しませていただきました。
    無料でプレイすることに申し訳なさを感じるほど素晴らしい作品だと思います!

  • user-pic

    (´・ω・`)前作と比べると、すごい進化してしゅごい。
    錬金術でのアイテム作成も、時間かからないようになってるし
    3人パーティで戦略性がある(前は二人パーティで、膨大なキャラの意味がなかった
    三つのミサイルぶっ放すスピアボルトを、カルテットで4連続で撃ちまくると爽快だった

  • user-pic

    とても面白いゲームです。
    昔からこのゲームが好きで楽しませてもらいました。
    次にバージョンも待っています!

  • user-pic

    師匠よりピアのほうが強くね?馬鹿そうな感想ですみません。

    作者様へ
    素晴らしいゲームをありがとうございました。アクションが苦手な私でも最後までたどり着けました。

  • user-pic

    0.75.22クリア済
    ・ストーリー
    好み次第と思うが、全体的に登場人物の思考が短絡的に思えてあまり合わなかった。
    展開のスピーディさがあるので、とりあえず最後まで進めてみようという気にはなった。
    ・グラフィック
    全体的に丁寧で見栄えもよく、高水準だと思う。パーティクルも綺麗だと思う。
    粗探しできないわけではないが(倒れているキャラチップがバンザイに見える)、逆に言えば粗探ししなければ気にならない。
    アイテムアイコンはおそらく全て固有?で、目を楽しませようという心遣いが感じられた。
    ・サウンド
    申し訳ないがあまり重視していない。サントラで聞きたいと思うほどではなかったが、場面に合わない曲が入っていることもなかった。マップの雰囲気とも合っている。
    ・システム
    全体的にツギハギして組み上げたシステムの印象を受ける。
    操作の不統一が随所に見られ、非常にストレスを感じる。
    パーティクルやエフェクトのバックグラウンドロードをしていないなど、技術的にすぐにわかることが為されていない。ボス戦時に超必殺技の発動で少し固まったりする。
    ・オリジナリティ
    殆ど無いのではなかろうか。
    移動とアイテム手配を不自由にしたアトリエと、クールダウンタイムやディレイを非表示にしたスキル性見下ろしアクションの組み合わせ。
    何れもフリーソフトで本作より完成度が高いものが存在するので・・・。

    ・総評
    各所で高評価を受けていると聞いてプレイしてみたものの、自分としては正直おすすめしかねる。
    色々出来るゲームというより、色々とやらされる感が強かった。
    店を大きくするには鍛冶錬金を上げなければならず、効率的に上げるにはレシピの発掘が必要になり、発掘にはレベルがそれなりに必要、という連結構造があるため、例えば鍛冶を上げなくても進められるよ、というのは縛りプレイを勧めているようなもの。
    その他にも記述しておくが、あらゆる面で作者からプレイヤーへの押し付けが強く感じられ、少々窮屈だった。

    ・その他
    おそらく、作ったマップを見てほしいのだと思うが、
    拠点で生産や店舗運営、そのために拠点外でハクスラ、の流れを何度も辿るが、拠点から外に出るまでのステップが長い。特にキャラを出口に歩いて移動させる必要があるのか疑問(キャラを移動して家マップから外へ、選択肢で街から外へ、外マップで移動先指定、でやっとハクスラ開始)
    拠点が無駄に広く歩数が多いのもマイナス(画面サイズギリギリまでチップを埋めたのはなぜ?)。

    上部メニュー画像のカーソル移動方法が、場面によって変わる(矢印キーとLRキー)。
    リストからの選択の際、リスト表示が生産時1列でアイテム時2列のため、左右キーを押したときにページ送りか隣のアイテム選択かと動作が違う。

    アイテムアイコンを固有にしている労力はすごいと思うが、作ったので見てね、という感じがする。
    作るのが目的で用途が置いて行かれているのではないだろうか。
    検索性を上げるためなら、全部バラバラだとアイコンを覚えていないと検索できないので、文字で探したほうが早い。種別で統一されていれば検索性が上がるのだが・・・。

  • user-pic

    未完で完成を心待ちにしている作品の一つ。未完なのに神ゲー。完成したらもう殿堂入りで。

  • user-pic

    ゲーム的にはハクスラに近い。
    重厚、シリアスなストーリーを求める人には合わないだろう。
    登場キャラは男を含めふわふわしており、イラストも相まって優しく癒されるようなゲームである。海岸のBGMは神。
    似たことの繰り返しになるのではまる人はどっぷりはまり、飽きる人はさっさと飽きると思われる。個人的には店売りアイテムを決め直すときにいちいち下の方まで行くのが面倒だった。
    総じてとても面白いゲームだと思う。

  • user-pic

    7話で中断しています

    内容自体は可もなく不可もなくという感じでしたが、途中で飽きました

  • user-pic

    文句が無いくらい楽しかったです!
    更新されるのを待ってます。

  • user-pic

    シナリオは正直見るのが辛いレベルでぶっ飛んでたり、笑いをとろうとしてるのだろうけど壊滅的に面白くなかったり、えぇ・・・?っていうような意味不明な部分が多く序盤早々に早送りで飛ばしてしまった。ただ、それを補えるほどゲーム性が高くゲーム自体は非常に楽しめるので続けられる。おすすめ。

  • user-pic

    どこかで見たことがあるようなシナリオ・キャラがちょこちょこあるが
    問題なくプレイでき、感情移入もできると思う。
    顔の表情が乏しいキャラが多い 主人公並みに多くしても良いのでは・・・?

    総評は2で。何しろ製作途中ですから。

  • user-pic

    アイテム売買、探索など、やり込み要素がたくさんあるので、
    そういうのが好きな人にオススメ
    社会人であまり時間のない人には、全クリするのに1か月はかかるかも
    長持ちするゲームだと思います。

    キャラクターの会話が多いのも特徴で、好き嫌いが分かれるかもしれません。
    一部のキャラの顔グラをもう少し増やしてもよかったのではないかと思います。

    総評だと3くらいですね。5点満点の評価がやたらと多いですが、
    そこまでの出来栄えではないです。未完成なのでなおさらです。
    次回の更新が速く来るといいですね

  • user-pic

    最近知ったのでプレイしてクリアまで行きました。
    アイテムを楽しむアクションRPGと銘打っているように、実際楽しめました。
    アイテムを探し、店で売りお金を貯めるというのは斬新と感じました。

    残念なのが、シナリオ未完成であるところ。
    RPGと言いつつシナリオがいい加減なのはかなりのマイナスですね。
    なぜ完成させないのか・・・。結局、気持ちよく終わる前に飽きが来たので手をつけなくなりましたね。

    見たところ、もう3~4年も更新していないとか・・・。製作者もフリーゲームに対する熱意がなくなったのか、単純にこのゲームの製作に飽きたのか、どっちかでしょうね。もったいない。

  • user-pic

    現在、Twitterでちょくちょく製作工程を公開してますよ

  • user-pic

    完成度の高いシナリオ、先が気になって仕方がないストーリーの作り込み。
    無料で遊んでしまっていいのかと思うぐらい夢中で進めました!

    ただその反面、まだ完結していないというのが残念すぎます。
    続きが気になって気になってしょうがない。
    このモヤモヤした状態をいつまで続ければいいのか・・・

    キャラデザのクオリティは決して高いわけではないですが、
    普通に可愛い。そして個性と魅力がものすごく溢れている。
    ピアもマリネも、エレナもミミーもみんな可愛いすぎてもー最高です。
    もっとこのキャラクター達の頑張りや日常会話を見続けていたい。

    戦闘システムも個人的には好みだったんですが、
    唯一不満をあげるとすれば、操作性の悪さでしょうか。
    慣れるまでに時間かかりますね。

    攻撃・防御・スキル選択・発動の一連のキー動作が
    最後まで慣れなかったです・・・

    AとSでショートカット選択するよりも、
    キー自体にショトカのスキル割り当ててすぐ発動できた方が自分はやりやすいです。

    とはいえ不満点がほとんど気にならないぐらい
    その他の要素が素晴らしすぎる作品です。

    次のバージョンを全裸待機しています。

  • user-pic

    キー設定すれば自分の好みの操作ができます。
    他にも、ショートカットをキーの組み合わせで使用をONにすればAやSキーを押さなくともスキル使用できます。

  • user-pic

    私は色々なフリーゲームをプレイしましたがこれは本当に楽しくてフリーとは思えない
    程非常に素晴らしいゲームだと思います。このゲームシステムも非常にはまりました。

  • user-pic

    RPGと商売ゲーとシナリオが混ざってて私的にこれに勝るものはまだ見つかっておりません!アプデがものすごく楽しみ( *´艸`)

  • user-pic

    とてもやりこみ要素の多い作品でストーリーの進行もスムーズなのでよかったです。
    まだ、話が完結してないところが少し残念でしたが十分に楽しめました。
    アップデートに期待ですね

  • user-pic

    これは有料でもいいと思うぐらい素晴らしいゲームです!お店のシステムも凄くしっかりしてるし、戦闘面においてもスキルツリーとかパラメータとか作り込まれています!シナリオも飽きさせてくれません!

  • user-pic

    3つ目の街までプレイしましたが、プレイするに耐えないほどじゃないけど面白くはない。

    倉庫整理にいらない装備を売ったら金が余る
    自分で作れる装備はシナリオ進行度にリンクしていて、店売り装備までしか作れない
    敵が弱すぎてポーションが欲しいと思わなし、店売りのポーションで事足りる
    基本的に何をするにも必要なものは店で買うのが手っ取り早く、アイテム生成にまったくワクワク感が無い

  • user-pic

    やってみろ、すぐ金が足りなくなるから

  • user-pic

    アプデが早く来てほしいです。

  • user-pic

    とにかく、楽しい!

  • user-pic

    面白すぎて現実の時間が無くなってしまうのが残念でした・・・

  • user-pic

    ・アクションRPG+錬金術師のお店
    この手のゲームが好きなので楽しくプレイ出来た
    全体的に難易度が低く簡単にプレイできるようになっている
    しかしやり込み要素はたくさんあって飽きが来ない

    錬金術、お店経営、ARPGと色々なゲーム要素があって楽しめる
    ウルフエディターの汎用性の高さを感じるゲーム

    シナリオだけは都合の良い展開と薄っぺらさに若干引いてしまった

  • user-pic

    良い点に関しては他の方が充分にコメントされているので、気になった点について言及したいと思います。(すでに作者様が反応されている点もあるかもしれません)

    ・店を開く際、時間短縮する方法がない。例えば1日通しで店を開く×30で高速化可能などの解決策が欲しい

    ・操作方法や一部アイテムの使い方について、オールドアーカイブを取得するまで見返すことが出来ず、説明後すぐに当該操作をしなければやり方を忘れたままになってしまう

    ・混乱を初めとした状態異常の継続時間が異常に長く、ストレスを感じる。(もちろんアイテム等で治療できますが)

    ・ボス戦に特に言えることですが、戦略を練れば低レベルでも勝てるという性質のものが少なく、実質必須の装備・アイテムを入手したり結局のところレベルを上げるのが解決手段になったりといった点が少し悲しく感じました。

    ・錬金術、合成に必要な素材についてゲーム内で素材の入手方法が説明されておらず外部サイト等に頼らざるを得ない。

    ゲーム自体は現在も楽しんでプレイしています。

  • user-pic

    フリーゲームの中で最高

  • user-pic

    様々な戦略ができ面白い。1押しのゲーム。めちゃくちゃはまった。

  • user-pic

    とても楽しめました。
    アプデを心待ちにしております(´▽`)

  • user-pic

    ストーリー、キャラは微妙でしたが せめてイージー、ノーマル、ハードが欲しかったです 仲間の手伝いは良かったですが 仲間になるバトルは簡単にして欲しかったです けどアイテム集め、お店 アイテム作りは楽しかったです

  • user-pic

    途中までしかプレイしていないが、印象としては面白味に欠ける作品。
    キャラクター・ストーリーともに薄っぺらくて共感しずらい。
    あと、お販売しているときは基本見ているだけなのでプレイ感に乏しい。
    これ以上プレイしても評価は変わりそうにないので、この辺でプレイやめた。後のことは知らない。

  • user-pic

    しづらい、な

  • user-pic

    作り込まれていて本当に面白い。
    はまりすぎて時間が飛んでゆく。
    整合性のとれない部分はあれど、個人製作のフリーでは抜きん出た作品だと思う。

    気の遠くなるような手間と時間を掛けて作られたであろう本作、批評は自由であるし好むかどうかは個人の問題でも、これ程の労力を軽んじられることが無いよう願うばかり。

  • user-pic

    文句無しに面白いこれを始めてからゲームの面白さを知った。次のアップデートが楽しみ

  • user-pic

    難易度:ノーマルで2部途中(Ver0.65現在の行ける所)までプレイ。
    個人的に今までプレイしてきたフリーゲームの中で一番気合が入っている作品だと思えます。
    戦闘・探索・収集・錬金・売買システムについては特に非の打ち所がありません。
    最初は操作方法に戸惑ってしまいましたが、チュートリアルがとても丁寧ですぐに慣れたのでその辺は問題なし。
    その他特にストレスを感じることも無く、楽しみながらゲームを進めることが出来ました。

    少し気になったところを一つ具体的に挙げるとするならば、キャラクター造形でしょうか。
    例えば、エルバークという人物の言動と振る舞いに一貫性が無いことが気に掛かります。

    ピアやカーネルとの会話では後述の素振りも見せずに会話していたのに
    ピアと出会う前の悠遠大陸での、エルバークのマリネとの会話が妙に冷たいというか
    思いっきり突き放しているというか…「お前そんなキャラだったっけ?」と
    プレイ中に思ってしまうほどキャラが変わっていると感じました。

    まあ、その当時のエルバークの荒んだ心境の理由はちゃんとストーリー上で判明します。
    そこら辺の描写を詳しく書くとネタバレになりそうので少し省きますが
    「神族と人間の人生観の違いに苦悩して、擦れてしまった」
    そしてピア達と出会った以降は
    「ピアやその仲間たちと共に交流を深め、成長していくにつれて本来の感情を取り戻していった」
    こんな感じで劇中にそれとなく示されているので、情緒不安定でした、ってオチじゃないことは理解できます。
    (むしろ悠遠物語におけるトリガーの一つとしてエルバークの感情の変化は重要な意味を持っています)

    しかしその割にはピアと"出会ったばかり"の頃から「グレイトォ!」だの
    ハイテンションではっちゃけてたりなど、納得出来ない部分はありますけど……

    それと第一部一話目の最後で、プレイヤーにカルロを操作させる意図がよく分かりませんでした。
    一話目と二話目以降を比べてみるとゲーム全体から受ける印象がどことなく違っていたのにも気に掛かります。
    もしかすると一話目は試行錯誤の段階で作っていて、二話目から軌道修正を図ってたのか?
    と、その時はキバヤシ並の想像力で勝手に思い込んでしまいました。

    …これほどの完成度を誇ったフリーゲームに的外れなケチをつけてしまってほんとに申し訳ないです。

    Ver0.65現在は第二部第三話まで進めることが出来ますが、
    こんなに続きが待ち遠しいと思ったゲームは無料、商業問わずこの作品が初めてでした。

    自分のペースでゆっくり悠遠物語を完成させていってください!応援してます!

  • user-pic

    評価ごとに感想を。
    シナリオ・ストーリー
    このゲームはめちゃくちゃ面白いです。フリーゲームのレベルを超えています。
    一つの大きな山場が完結したと思えば次の山場が!というように、飽きるポイント無いです。

    グラフィック
    めちゃくちゃ綺麗です。キャラクターの絵、風景、いいですな~。気合い伝わってきます。

    サウンド
    素晴らしいです。雰囲気や景色に合っています。音質もまぁ悪くはない感じです。

    システム
    操作性は悪くないです。ただ序盤は攻撃に慣れるまで自分は時間かかりました。(30分ほど)

    オリジナリティ
    アイテムを集めて何かを作る、主人公は錬金術を使用し、アイテムを作成することから、アトリエシリーズに似てますね。バトルシステムも見ると似てるという概念変わりますが。
    いいですね。フリーゲームとは到底思えない。

    総評
               「もうこれ市販してもいいと思う。素晴らしい出来です」
    そのまんまです。これが発売とかされてパワーアップするなら僕は買います。
    というかお金とっても構いませんよ?その位素晴らしい出来です。
    朝インストールして気付けば夕方とかザラです。
    ダンジョンも入るごとに地形変わるので飽きることないです。
    皆さんもレッツ悠遠!

  • user-pic

    メインのシナリオ、アクションだけでも十分楽しめる作品ですが、
    加えて素材の仕入れからアイテム作成、販売のシーケンスがとても良く練られていて、メインそっちのけでやり込んでしまいましたw
    良い点を細かく上げていくとキリがないですが、商業作品でもあまり見たことがないレベルのランダム性の高いダンジョンなど、繰り返し遊ぶ事への配慮がなされている、とても時間泥棒な作品です。

  • user-pic

    軽く数十時間は遊べてしまう(しかもまだ完結していない)ほどのボリュームに生き生きとした個性的なキャラクター、ある意味王道ですがプレイ初期には思いもしなかった物語の行方に音楽のチョイスも良く、夢中になってプレイしてしまいました。

    キャラの掘り下げについて引っかかる部分がないわけではないですが、それを差し引いても賞賛に値プレイする上でも不便のないようにあらゆる配慮がなされていて、作者様のこだわりやプレイヤー目線の気遣いを感じて嬉しくなります。商業作品ならともかく、無料作品でこの労力を注ぐというのは並大抵のことではありません。

    ほぼお一人でこのクオリティの大作を創ってくださった作者様にただただ感謝を。
    そしてお仕事の忙しい合間を縫って今もなお製作中とのことで、ひたすら完成が楽しみです。
    何年でも待ちますよ。

  • user-pic

    未完の作品ですが面白いです。


    音楽が素晴らしい:
    まず音楽が素晴らしい。街やダンジョンのBGMにハズレがなく聴いていて落ち着きます。ストーリー際中のBGMもムードを盛り上げていていい仕事をしてます。特にエルの回想シーンのオルゴール演出が最高でした。あれは本当に良かったです。音楽のクオリティが他のフリーゲームより飛びぬけて良かったです。


    お店経営システムが凄くいい:
    既存の商店にアイテムを売らずに自分の店で売り捌くシステムは斬新。経営シミュレーションゲーム好きな僕はこのシステムが凄く気に入り本編よりハマりました。素材を安く仕入れて製品を高く売りつけてリルを稼ぐのは最高に面白かったです。


    ストーリーは正統派:
    世界を救う王道ARPGです。徹夜でハマれます。未完の作品ですが面白いです。攻略サイトを一切見ずにプレイすることをお勧めします。その方が楽しめます。
    ピアちゃん達には早くハッピーエンドを迎えてほしいので、バージョンアップが待ち遠しいです。

    バグや不具合:
    ①装備品に自動ソート機能が付いていない
    ②ショートカットからターゲットを取るタイプのスキルが発動できない(ヒーリングなど)


    他、個人的な要望:
    ①アイテム図鑑に原産地も載せて欲しいです。素材がどこにあるか分からないので。
    ②上質革のレシピの場所が分かりにくかったのでヒントがあった方がいいと思います。
    ③風車小屋じいEXが安っぽくて怖いので普通の容姿にして欲しい。
    ④ミッションのVIPが来店するぞ!のエルバーグの料理が下品で作品の雰囲気とマッチしていないのでこのミッションの挿絵と料理名は変えて欲しいです。

  • user-pic

    最高です!!
    これほどすばらしいフリーゲームは初めて見ました!
    BGMがよく合っていてストーリーも面白いです。
    所々で少し笑える要素が入っていて飽きません。
    更にやりこみ要素が多く熱中できます。
    完成が楽しみです!

  • user-pic

    クオリティは最高だった。
    だがシナリオ未完成、操作性が悪い、次の話への連動性に欠ける。
    そもそも経営要素を省けば良好なゲームなのに、店があるせいでちんぷんかんぷん。
    もっと頑張りましょう。

  • user-pic

    クリエイターさんが無償で提供してくれてるものに対して、上から目線で頑張りましょう?
    何様?
    あなたは人を不快にさせないように頑張りましょう

  • user-pic

    これほどのゲームを作り上げるのにどれだけの労力と時間を費やしているのか
    全くわかっていない無知な子供なんでしょ(笑)
    たぶんリアルでも失言で嫌われ・・・らむらむさん続編待ってますよー(笑)

  • user-pic

    人を無知な子供だとレッテル貼りしたり
    リアル世界のことを持ち出してくるあなたもどうかと思いますが

  • user-pic

    人を不愉快にさせるようなコメントは控えたほうがいいですよ~

  • user-pic

    >そもそも経営要素を省けば良好なゲームなのに、店があるせいでちんぷんかんぷん。
    商品置いて売るシンプルなシステムに、ちんぷんかんぷんな要素がどこにあったんだろう?
    そこが気になって仕方がない・・・。

  • user-pic

    わくわくドキドキするシナリオ展開や、
    綺麗な背景グラフィックに、非常に楽しめました。
    経営部分はストーリーが進むと放置できるので、有り難いです。

    2014年に出会ってから、現在まで更新を楽しみに追っています。
    物語の続きが楽しみです!

  • user-pic

    ほんまに、このゲームはオススメです!アイテム無双でボスやっつけもか可能だし、スキルでじゃんじゃんやるも良し。今、二期に入ってますが、マジでバージョンアップ楽しみー(´ω`)早く進めたい

  • user-pic

    フリーゲームでこれほどまで緻密に作られた作品は中々無いです。

  • user-pic

    未完成なのは残念だけど、めちゃくちゃ面白かった
    早く完結することを期待します。

  • user-pic

    普通のフリーゲームにはない細かさやストーリーの深さ
    操作性もいいし、物語も長いのでかなり長くやり込めます
    ピアちゃんかわいいーーーーーー!!!
    ちなみに今は2期入ってます。

  • user-pic

    ダンジョンへ行って、アイテムを集めて、鍛冶や練金をして、お店で売って、お金を稼いで、買い物をして...時々ミッションをクリアしたりしつつ、ある程度したらストーリーを進める。というのがゲームの概略なのですが、単調に見えてものすごくハマってしまいます。

    ストーリーは、良くいえばテンポ良く、悪くいえば少し説明不足気味に感じました(エレナを助ける経緯でピアは簡単に王国に刃を向けて良いのか、カーネルの立ち直りが早すぎる?、追われているなら王国に戻らなければ良いのではないかという疑問等々...)。もう少ししっかり説明したり、背景を深く描いて疑問点なく進められると良かったのではないかと思います。まぁ王道ストーリー補正で十分理解できるんですけどね笑
    戦闘はリアルタイムアクションが求められ、慣れるまでには時間がかかるのと、恐らく人を選ぶとは思いますが、戦略性や技術が要求され、とても楽しいです。
    練金、鍛冶のレシピ、アイテムの種類は膨大で、とても気合が入っていると感じました。未完成のレシピだったり、よく使うレシピを表示する、というような方法があると楽で嬉しかったです。
    今後のバージョンアップで周回だったり、完成だったりが楽しみです。

  • user-pic

    やりこみ要素があり、非常に面白い

  • user-pic

    演出面は、このタイプの見降ろし型アクションゲームの中では、文句無しで断トツのクオリティの高さ
    戦い方次第で低レベルでもクリアでき、かつレベルを上げてゴリ押しも可能な絶妙な難易度、
    高レベル魔法のかっこよくて派手なのに戦闘の邪魔にならないグラフィック
    仲間になるキャラクターを自分で操作でき、かつどれも個性的なスペック
    演出、キャラクターグラフィックも音楽も全て自作かつ雑さがない

    あえて駄目だしするのなら、経営シュミレーション部分が単調でだれること、武器の強化が微妙すぎることくらいか

  • user-pic

    キャラクターやストーリーも魅力的で、アイテム集めも飽きにくく面白いです。続きがとても楽しみになります

  • user-pic

    初めてゲームシステムに引き込まれるゲームでした
    シナリオも非常に面白く、キャラクターも可愛いのでとても満足です
    バージョンアップのスパンが結構長いので続きが気になって仕方ありません
    長く遊べる上、作業も楽しいのでとても良かったです。

  • user-pic

    今まで様々なフリーゲームをやってきたがこれがNo.1ですね。
    ストーリや日常会話のシーンでも面白く、戦闘では私がやってきたゲームではない感じだったので楽しめました。しかもこれで未完成作品だから終わった後でも「いつ続きがでるんだろう」と期待できます。
    これをやらない=損してるといっても過言ではありません。ぜひ一度やってみてください

  • user-pic

    まずストーリーがとても気に入りました。
    シナリオに無理がなく、お使いゲーのようなやらされてる感がありません。
    謎めく展開にやめ時を失うほどでした。

    そして登場人物たちが個性的で皆キャラが立っている。
    イベント時の仲間同士の会話が面白い。
    変にカッコつけたり難しい言葉を使ったりせず、すごく自然。
    仲間っていいよなーと思えた作品でもあります。

    BGMも何気に素晴らしい。
    曲単体としても良いけど、各シチュエーションにもきっちり合っているので
    印象に残っている曲がとにかく多い。

    アクションは快適、爽快。
    アクションが苦手な私でも、慣れてきたら結構サクサクいけました。
    敵をバサバサとなぎ払っていくのが気持ちよすぎです。
    仲間もなかなか賢いので、連携もけっこう決まる。
    とにかくアクション部分は慣れてくると一方的に仲間たちと滅多打ちに出来るので、
    どSの私には最高でした。

    まあこれだけ多くのプレイヤーから高評価を受けているゲームなので、
    ハマれる可能性は大です。
    気になったらとりあえずプレイしてみてはいかがでしょうか。
    個人的にはとてもオススメ出来るゲームです。

  • user-pic

    とっても面白く、あきないゲームでした!。

  • user-pic

    フリーゲームとは思えないとても面白い作品です。続きがやりたいなぁと思ったらVer0.65が公開されてましたね^^

  • user-pic

    個人的にとても好きな作品です

  • user-pic

    二部作となる第二章は今のところいまいちであるが今後は期待している
    一部作は神作なので俺はあえて一部作である第一章をしている
    それにある程度アイテムなどももっておきたい
    換金アイテムである虹のキャンバスは売買を必要とする本ゲームでは換金するときに楽である
    気付け薬や全回復薬の当たる完全復活薬と虹のポーションも二部作では役立つと思う
    総合的に判断して面白いと思われるしルセッティアとはまた違うたのしみを持っている
    本ゲームでは借金返済などの縛りがないのであっという間に金銭が増えていく
    実生活は火の車だがこのゲーム内では金持ちだ
    二次元の楽しみはこういう妄想にもあると思う俺であったw

  • user-pic

    ストーリーは突っ込みどころが多々あり、人を選びますが私は楽しめました。
    存外重い物語りもコミカルで個性豊かなキャラクターのおかげで重くなりすぎず、よいバランスだと感じます。
    アクション部分で操作し難い部分はあれど、プレイヤーへの配慮に満ちた作り込みには頭が下がります。
    フリーで、個人でここまで作りこむのは並大抵ではないはず。
    グラフィックもフリーであることを考慮すれば高レベルでシーンに合わせた音楽のチョイスも良く、私は快適にプレイができました。

  • user-pic

    すごい!すごすぎる!!
    内容、戦闘システム、グラフィック、すべてにおいて間違いなくフリーゲームのトップ!
    ダントツでナンバーワン!!

  • user-pic

    グラフィック面、サウンド面での素材の良さが光る。
    システムとしては冗長なところが多いかもしれない。
    序盤のシナリオはちょっと無理があるようなところがあるが、今後のアップデートで解明されていくことを期待。

  • user-pic

    未クリアでの評価です。
    ストーリーというか主要人物達の薄っぺらさが壊滅的に合わなかったため、第2部序盤でギブアップ。
    暇つぶしにはなりましたが、かなり人を選ぶと思います。

  • user-pic

    ストーリーがしっかり作られておりADVだけでも楽しめるものになっています。
    また、ネタや恋愛も少し入っていて色んな所が面白いです
    戦闘においても仲間が自動戦闘に入り仲間の性質を理解した上でのボス戦が緊迫が走るほどです
    また、完成作品ではありませんが、続きも楽しみです

  • user-pic

    おもしろい

  • user-pic

    これだけハマれるゲームには久しぶりにお目にかかりました。
    まだ1章ですがワクワクが止まりません。

  • user-pic

    シナリオはシンプルだが、どことなくオリジナリティが出ていてとても奥ゆかしい。
    グラフィックはオリジナルの絵も綺麗であり、背景やドットも丁寧に作られている。文句なしの満点。サウンドは一切耳に残るものはなかった。
    システムは、操作性がいまいち良くないと思う。改善する方法は一切思いつかないので、操作性に対して兎や角言いにくいが、とにかく操作しにくい。戦闘が少し億劫ではある。
    ゲーム性は、所謂シミュレーションとアクションを混ぜたようなもの。レミュオールの錬金術師のタイプのシミュレーションと、アクションゲームを混ぜたのは今までにもゲームとしては有名ではないもののあったタイプである。そのためオリジナリティは4ではあるが、魔法の手に入れ方や、やりこみ要素は強いため面白さは文句なしの満点にした。
    正直かなり人を選ぶと感じた。戦闘が面倒なために、素材集めをしなくては行けないシミュレーションの要素とアクションが直結しているこのゲームは、どちらかが面倒になってしまうと途端にゲームが成り立たなくなってしまう。
    しかし、両方を好きになれたらとてもゲーム性が強いと感じられるのではないか。あくまでフリーゲームの中ではあるが、いい出来である。

  • user-pic

    3日かけてクリアしましたっ。朝はじめて気づいたら夜の繰り返しでしたw
    この作品によくない評価つける人なんていないと思っていましたが、やっぱり最終的には個人差というところが出てきてしまうのでしょうか。
    ゲームジャンルの向き不向きやそういった感じだと思います。
    しかし私はこのゲームとても大好きです。ただ、2部が途中で終わってるとは思わなかったのですっごく残念でした。
    しかし待ってれば続きはできると信じているので評価に影響はありませんw

    らむらむさん、待ってますよ!

  • user-pic

    個人的に最高の作品だと思います。1章だけで、50時間以上プレイしていました。絵、商業のシステム、バトルのテンポ、どれも大好きです。

  • user-pic

    多分1/4ほどプレイ済みです。未クリアです。すみません。
    初フリゲーだったのですが…フリゲー初心者だとシステム的に難有かもしれません。

    ストーリーは若干強引な部分もあるため、少々違和感を覚えます。
    時折、話が幼稚と見え、残念な気分にも。

    商売に関してはプレイヤーの待ち時間発生などでのテンポが悪いです。
    値段の試行錯誤が楽しい人はいいかもしれませんがヒントが今一つ足りないので
    イライラする事がありました。この作業が受け入れられない人は最悪投げるかと。

    戦闘はアクションのため基本避けゲーなのでしょうね。
    このゲーム特有のシステムが厄介な場面も。
    主人公がどんな武器を持ってもいいという魅力があるのにもかかわらず
    物理攻撃のテンポが悪いです。
    妙なクールタイムがあるため全部物理で殴るができません。
    (BPの事ではないです。間に魔法攻撃入れろという事なのでしょうけれど)
    結局魔法メインになりがちで武器自由の魅力が落ちます。
    味方も基本的に魔法使いだらけなので主人公の存在も沈みがちです。

    アクション下手には回復アイテムが貧弱すぎる。
    HP2000近くあるのに回復の最大値が400で商売サボるとコストのバランスがキツイ。
    ヒーラーもしくは回復魔法があればよかったのにとは思う。
    アイテムを大量に持ち込めるのはいいのですがコストがあるため厳しいです。

    ただ話を読むゲームとしてプレイしようというのには向いていません。

  • user-pic

    とても感動した!
    これは本当に神ゲーだと思う。
    ところどころに詰め込まれるネタ要素、感動、そしてゲームとしての面白さが絶妙にマッチし、
    とても面白く感じられる。
    ゲームに初めて感動した。

  • user-pic

    新章待ってます!どきどきするストーリーが、とても楽しみです。

  • user-pic

    序盤までしかプレイしてませんが、許してね。
    まず作りが丁寧、技術力が極めて高く、圧倒されるほど。
    ネタもなかなか良い、おもしろかった。
    戦闘も、スピード重視で最初は熱かった。
    シナリオに弱点があり、工夫の余地が認められた。
    だが、フリーゲームならそれほど気にする必要がないのも事実かな。
    序盤の出来からすると、後に期待ができた。
    欠点はスピード戦の戦闘が難しく感じ、次何をすればいいか分かりづらく、序盤で投げてしまった。
    プレーヤーのことをそれ以外の意味でももっと考えていれば、かなりの可能性を秘めているだけに残念だった。
    総じて、ゲームとしては出来はまぁまぁ良く、プレイの価値があった作品だった。

  • user-pic

    個人的にすきな作品です!
    ゲーム自体の面白さもありますが、何よりゲームバランスのよさですね。
    バトル自体も丁度いい難易度ですが、他の皆さんがおっしゃるとおり、お店の販売するときの時間が長い、もう少し短縮してもいいと思う。
    できれば、PCだけでなく、psp版等だしてほしいですね、
    しっかりやれば、おもしろい作品だと思うし、自由度が高くおもしろいと思う。

  • user-pic

    最初に、序盤を少ししかプレイしていないにも関わらずレビューを書くことを許してもらいたい。

    これはARPGと店経営を足し合わせただけのゲームだ。
    だが、これより面白いARPGは存在するし、これより面白い店経営も存在する。

    プレイした限りだと、この2ジャンルを1作にまとめる必要性が分からなかった。
    あと、店パートのテンポ悪すぎないか?

    存在価値を見出すためには、ストーリーとかその物語の雰囲気なんかに興味を持つ必要がある。

  • user-pic

    今まで多くのゲームをやってきましたが、この悠遠物語はお金を払ってもいいしたとえ有料だったとしてもトップクラスに面白いゲームでした。難易度はアルティメットを選択しました。結果からいえばマゾゲーになってしまいましたがレベリングや装備を揃えるための経営システムさえ楽しい。さらに言えば後半の追い込みや推理要素が光っています。あとは…一章だけでもクリアしてから批判するべきだと思います。まだ未完成ですがらむらむさん並びに携われている方々、最高に面白かったです!

  • user-pic

    ・別にアイテムに興味はない
    ・そもそもRPGに対して興味がない
    ・ほんわかしてそうなゲームで自分に合いそうにない

    この二点からずっと避けていましたが、まさかまさか、今では私の
    長年に及ぶフリゲ史上の中で一番好きなゲームとなりました

  • user-pic

    評価が高いのでプレイしてみたが、
    戦闘もストーリーも全然楽しめなかった。

  • user-pic

    シナリオ
    台詞が長い。キャラに愛着が持てない。平々凡々と言った感じ。
    特に世界観が浅いので世界に興味(魅力)が持てずに続ける気力をなくしてしまった
    グラフィック
    フリゲとしては上出来。
    サウンド
    記憶に残ってない。
    システム
    戦闘とお店(待ち時間が長い)がすごく面倒。作って売るの作業が辛い。どれかに的を絞るべきバランス。
    戦闘いらないんじゃないかな。ゲーム以外のシステムまわりは洗練されており高評価。
    オリジナリティ
    あまりないんじゃないかな。
    総評
    フリゲとしてはよく出来ているが既存ゲーの寄せ集めであり、フリゲならではの何か突き抜けたところが欲しかった。

  • user-pic

    非常に完成度が高く、フリーゲートは思えないクオリティです。

  • user-pic

    ストーリーが良い。自分で店を開けるのも面白い。

  • user-pic

    商業好きにはたまらない一作。ストーリーやアクション性もgood

  • user-pic

    感動した。
    ストーリーもオリジナリティーもすごくあった!!

  • user-pic

    どう考えてもお金を取れるレベル

  • user-pic

    道中のミニゲーム的イベントがとても楽しめました。遊び心に感服

  • user-pic

    難易度の選択によって評価が変わるかもしれない。
    私はハードを選択。
    ボスは初見だとかなり殺される。特に重要なボスはボコボコにされる。
    アイテム、スキル、装備をボスに合わせて準備…、その上で何回かトライしてようやく倒す。
    これがとっても楽しい。
    難易度を途中で下げようかと思うときもありながら、そこをHPギリギリで倒す。
    途中であまりヌルゲーにさせないようにバランスを取ってる感覚は並大抵のセンスじゃないと思う。
    その配慮にすごく心打たれる。
    やったことはないけどノーマルは多分ぬるげー、アルティメットは無理ゲーの予感。
    未完なのは残念だが、ゲームとしてすごく面白かった。

  • user-pic

    とてもおもしろく、やりこみがいのあるゲームです!
    様々なアイテムやスキルキャラクターたちの会話などもとてもおもしろいです
    更新頑張って下さい!

  • user-pic

    続編待ってた!
    製作者様ありがとう!

  • user-pic

    アニメ化を希望する

  • user-pic

    面白い。面白いんだけど、五話目でプレイを断念
    ストーリーが合わなかったのでストーリーさえ楽しめれば神ゲーだと思います
    私は残念ながら村人に話しかけるのすら億劫でこれ以上ストーリーを追う気にはなれませんでした
    それでも十分熱中できたと思います
    システムはキーボードでの操作はキー変更必至
    使うキーが多いのでもう少し方向キー等で融通が利けば更によかったと思います
    難易度は究極でプレイしていましたが慣れればぬるいです

    アイテム作りやお店屋中心のゲームだったら今までプレイしたものの中で最高レベルです
    後各所で「ぢ」を思い出しました
    作者さまは影響を受けているのでは?
    ゲーム内容は「ぢ」をあらゆる方面にくどくした感じですね
    それによっていい面も悪い面も生まれた感じです

  • user-pic

    新章、楽しみに待ってます!

  • user-pic

    未完成ながらも、
    2部構成の1部完結という区切りはしっかりとついており、
    ゲームとしてもアトリエライクで面白かった。
    フリーゲームの中でもトップクラスで面白い作品と言える。
    一点言うならば、
    優しさが世界を救う的なご都合ストーリーが鼻についた。

    とは言っても、クオリティの高いシナリオであり、
    グイグイ読ませるだけの力を持っている事は否定出来ない。

  • user-pic

    全体的に高クオリティなやり込み系フリーゲーム。
    しかし以外と世界が狭いのが残念でした。

    中盤までは章ごとに拠点が移っていきワクワク感もあったのですが以降は拠点移動無し。しかも二部?になって記憶無くして最初の街に戻されるという展開で自分はプレイをストップしてしまいました。
    終盤から二部にかけてはどっちかというとシナリオを追う展開になっていくのですが個人的にはあまり熱中できる様なシナリオでは無かったです。

    フリーゲームという観点で見れば非常に充実した内容になってるのは間違いないです。
    しかしあくまで「フリーなのに」「フリーだけど」という評価に落ち着かざるを得ません。
    一つのゲームとして見た場合戦闘もシステムもシナリオも商業ではできないフリーゲームならではの尖った部分が無いというのが個人的な感想です。

  • user-pic

    人生最高のフリーゲームと言っても過言ではないレベルの面白さ、なんか無料でプレイするのが申し訳なく思えてくる。

    ストーリー、世界観、キャラ、BGMは個人的にドストライク!!

  • user-pic

    店の経営、アイテム集め、アイテム加工は面白かった。全体的なクオリティは高いと思う。
    ただ、アクション戦闘の難易度がキツ目でアクションゲームが不得手な私には合わなかった。特に仲間になるキャラとの戦闘はツラ過ぎだった。

  • user-pic

    おもしろかった!!!

  • user-pic

    フリゲで面白いRPGって聞かれたら真っ先に本作を伝えたい。
    ゲーム性、物語、世界観、果てにはBGMの選曲など死角なし。欠点を挙げるのが困難。


    ゲーム内容は前の方が仰る通りアトリエ+ファルコム製ARPGのような作り。
    ひたすらアイテムを錬金し資金を稼ぐもよし、さっさとストーリーを進めるもよし。
    この二つのパートが絶妙に絡み合っている。


    物語。ネタバレ防止の為伏せますが引き込まれる事は間違いありません。
    キャラクターが物語を通して成長して行く姿も良く描写されています。
    ファンタジーらしさを存分に醸し出すネーミングセンスも秀逸。
    頭の何処を捻ったらこんなネーミングが出てくるのだろう。


    BGMの選曲。これは情緒的な面が強く文章での表現が難しいですが、
    最初のステージはいかにも序盤、と言うBGM。
    後に再び探索する時に最初はこうだったな~って走馬灯の様に場面が浮かんできます。

    雪の町(夜)と熱帯雨林の曲は(ラスダン差し置いて)如何にも終盤って雰囲気が出ています。
    前者は最初のステージのと並んで個人的なお気に入りです。


    ただ、中盤の見つからないように脱出するイベントはちょっと救済策があっても良いんじゃないかと思います。
    人によっては難しく感じるでしょうし、私個人としてもステルス系は苦手です。
    欠点と聞かれて思い浮かぶのはこれ位。


    総評。個人的にはプラチナ殿堂級です。
    二部が製作途中なのを考慮してもこの時点で名作を通り越して傑作と呼べる出来。
    画面の向こうの皆様、是非ともプレイしてみてください。
    但し、のめり込み過ぎて何時の間にか鳥がチュンチュン、なんて事にならないように。

  • user-pic

    エルピアエルピア

  • user-pic

    アトリエ的な錬金術要素が楽しい。
    バトルの際、メニュー画面開いてる間も敵が動くので難しかったですが、それでも楽しいと思えました。
    絵は少し残念ですが、このくらいなら許容範囲ですかね。ゲーム自体の面白さでカバーできます。
    曲は一周分が短いような気がしました。店の
    営業中にBGMかけますが、短くて飽きてしまう・・・もう少し長かったらよかったな。

  • user-pic

    とにかくレベルが高い、よくぞこれほどの作品をフリーで作れるもんだと感心する
    それだけに、いつになったら完結するのかということに気を病むことになる作品
    ゲームが完成することを心よりお待ちしております

  • user-pic

    最高です

  • user-pic

    おもしろいんだけど、シナリオが微妙、ちょこちょこギャグがあるのが、あまりよくないかな。
    あとはキャラクターのイラストが気になるところ、あとは文句はない
    未完成なんで、これからに期待

  • user-pic

    最新パッチ0.65公開されています

  • user-pic

    シナリオはキャラクターの行動が変で感情移入しづらかったです
    ストーリー重視の人、細かい事気にする人はあわないかもです
    それ以外は完成度の高い良作だと思います!

  • user-pic

    めっちゃハマる

  • user-pic

    全てにおいて最高のゲーム。シナリオ、グラフィック、サウンド、
    バランス、どれをとっても洗練されていて文句のつけようがありませ
    ん。クレスティーユ以来の満点をつけさせて頂きました。続編が出る
    まで育成に勤しみたいと思います。

  • user-pic

    素晴らしかったです。
    商用ゲームとして売り出しても文句ありません。
    続編を楽しみにしています。

  • user-pic

     このゲームは全体的にクオリティが高め、内容は、ネタバレになるので書かないが、ストーリーや演出、各キャラの設定などとても惹かれる内容が多い良作だった…。
     このゲームでの、目安時間は大体20時間ぐらいだが、このゲームはやり込み要素が沢山あるので、私は、倍の40時間程やりこんでしまった(笑)
     ゲームの種類でいうと、キングダムハーツのようなゲーム。その他には、錬金や調合、スキル、ミッションなど、本編とはあまり関係ないが、このようなやり込み要素がある、今長期休みの人中心的におすすめなゲームである。

  • user-pic

    うわあああぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁあ二章だああぁぁぁぁあぁあぁぁあっぁぁぁあぁぁぁ!
    というわけで再プレイしてみましたが相変わらず綺麗なグラフィック。タイトル画面からですら音楽も良くストーリーは上手い演出で一気に引き込まれます。

  • user-pic

    神ゲー・・・いや神の上か!?

  • user-pic

    自分がプレイしたフリゲの中で最高レベルの作品です!

  • user-pic

    そろそろ更新される。
    夏休みにやりこみ決定。

  • user-pic

    続編待ってます!

  • user-pic

    ゲームをすることをとても楽しめた作品です。本当に楽しかったんですが、ストーリーに関してはもう少し考えてほしかったなと。

    大筋は面白かったのですが、例えば、仲間を助けに行く緊迫してるはずの場面でギャグが出てくるのは・・など思う箇所が多々ありました。キャラに感情移入しきれなかったのが少し残念。

  • user-pic

    遊びやすい。とにかく遊びやすくて面白い。
    昨今のゲームの面倒臭さ、敷居の高さをとっぱらって、とにかく楽しく遊んでもらおうとする作者のゲーム愛を強く感じます。
    且つ濃厚なやりこみ要素あり、可愛らしいキャラあり、隙がありません。
    これで無料なのだから本当に驚きですね。ただただ素晴らしいの一言です。

  • user-pic

    良かった。早くバージョンあがってほしい!

  • user-pic

    久しぶりにめっさ熱中しますたwエルさんの物語が楽しみでいっつもまだかな?まだかな?と思ってますw

  • user-pic

    DLして少しやろうかなと思ったら、気がついたらずっとやってました
    お話もキャラも世界観もとてもかわいらしくて好みです
    ボイスが付いていたら売れるレベルだと思いますよ

  • user-pic

    シナリオ
    特に引き込まれなかったが、雰囲気が良いのでイライラせずにプレイできた。
    グラフィック
    きれい。うまい。
    サウンド
    記憶に残ってない。
    システム
    お店のシステムが個人的にあわなかった。操作性は非常に良い
    オリジナリティ
    あまりないんじゃないかな。

    総評
    フリゲの優等生といった印象、遊んで損はない。

  • user-pic

    これが無料とか善良すぎる。
    普通に数千円で売っていてもおかしくない。
    ただエルパークを倒したのに利用できなかったのが残念だね。
    そえにしてもこれ6000円とかで打っていても買う人は買うと思うよ。
    私は無料ゲーム派だけどこれが無料でこのクオ高さに驚いたからな。
    いかに作者が神か証明するゲームだった。というか本格的に活動してほしい。
    らむらむは絶対に才能があると思う。処女作もレベル高いしさ、マジで神レベル。
    その辺の有料ゲームよりいい。そこで第二章について作者に二つ提案がある。
    一つは今までのクオで無料で公開する。とりあえず私は守銭奴は嫌いだから。
    もう一つデラックス版とか作ってフルボイス+キャライメージ変更の高性能版を数千で売ってもいいと思う。
    例えばピアの黒いリボンが変わらなかったのが唯一の欠点だと思うから。
    ブローチに変えたり装備からリボンを外しても残っていたのが残念だった。
    だからそういう部分を完璧にすれば1万数千円はくだらないと思う。
    しかしこの人神過ぎる。マジで善良。久々に俺が人を尊敬したwww

  • user-pic

    つづきまだー?

  • user-pic

    お金がかかるゲームよりおもしろかったです。
    これからの成長にすごく期待しています。

  • user-pic

    第二章が楽しみ!!

  • user-pic

    フリーゲームの中でもかなり良く出来た作品。
    確かにどこかで見たことのあるシステムではあるが、それらを快適に遊べるようにしているのはかなり好印象。

    ただ、ストーリー面においてはえっ?と思う箇所が多々あり、合わない人にはとことん合わないと感じました。

  • user-pic

    この手のお店経営をするタイプのRPGは面倒くささを感じて敬遠んしていたのですが、そんなことはなかったぜ!!

    バランス調整が非常に密に行われたのではないのでしょうか。経営重きというよりも、「アイテム」に重きを置いているようで、経営に奔走してストーリを進められないなどもなかったです。(まぁ、楽しくてずっと経営してましたが)
    RPGはどうしても作業になりやすい場面が出てきますが、このゲームに関してはほとんどかありません、というより感じさせませんでした。何気にメニューの出来が細かいなと感心したり。
    システムの出来はピカイチだと思います。


    グラフィックは平凡と言えば平凡ですが、毎回ミッションボードが可愛くて楽しみにしていました。黒板の消した後があるなど細かい演出が良い。ああいう「遊び」があるのは大好き。なので星3から一つ増やしました。

    もっと町の散策とか、住人の反応とか土地の特色が見たかったなぁ。

    お話は一応一区切りしていますが、第2章が制作中のようです。是非プレイしてみたいですね。

  • user-pic

    今までのフリゲで一番面白かった!
    やりこみ要素もあって、ストーリーも飽きない!
    自分2週やって、LVもMAXにしてたので総合プレイ(一週目・二週目あわせて)140時間プレイしてたことになりましたw
    有料でも買ってました(笑)
    次章の大型アップデート楽しみにしています^^

  • user-pic

    やり始めたが最後、難易度究極で全アイテムコンプするまでやり込み
    ました。フリーゲームではクレスティーユ以来の衝撃的な作品でした
    。まだ完結していないということなので、続きを気長に待ちたいと思
    います。がんばれ、らむらむさん!

  • user-pic

    フリー作品でここまで完成度の高いアクションRPGは他にないと思う
    グラフィックもとても綺麗です
    キャラも個性的でところどころギャグも散りばめられており
    長編ながら飽きずにプレイすることができました

  • user-pic

    フリーゲームでここまで作り込んだゲームはない
    ウディタに触ったことある人ならものすごいクオリティのあるゲームなのが理解できる

  • user-pic

    雰囲気がとてもいい作品。

    まだ半分続きがあるので楽しみ!

  • user-pic

    今更ですがノーマルをクリアしたところです。
    とても面白かったです。そこらの某有料ゲームなんて
    比べ物にならないぐらい。続編がとても楽しみです。

  • user-pic

    勝手ながら実況に使わせていただきます!

  • user-pic

    めちゃくちゃおもしろいです!
    フリーゲームでは圧倒的なクオリティの高さだと思います。
    続編がとても楽しみです。

  • user-pic

    システムの完成度が素晴らしい。戦闘は装備やスキルなどの組み合わせで豊富な戦略が立てられること、アイテムも収集したあとの用途が多岐にわたっていること(売却、使用、錬金etc)などプレイヤーの選択の余地が多く自由度が良い意味で高い。あえて不満を言うなら特定アイテムの理不尽な入手難度や営業の際にもうひと工夫してゲーム性を出して欲しかった。
    一方シナリオは……テーマというかこれを表現したいというビジョンが見えない。ピアの薬屋としての成長譚になるのかと思いきやありがちなロストテクノロジーを巡る争いに発展し、結局オチがつかないで終わってしまったのがマイナス。キャラの行動にも首をかしげる部分が多く、使い古された題材から脱却しきれていない点が散見された。

  • user-pic

    今ちょうどクリアしたところですので感想を書きにきました。とにかく面白かった。シナリオに関してですが、最後の終わらせ方だけ少し納得いかなかったところもありますが(ネタばれになるので言えません)それ以外は良かったです。仲間内での話しのやり取りも好きでした。商業作品でいままでに、いつまでも記憶に残る作品に出会いましたがまさにそういった部類のゲームになりました。もちろんフリーですので商業と比べても見劣る部分はありますが、フリーでいえば最高峰ではないでしょうか。私はフリーといえば気軽にできて、あぁ面白かった、程度のものだと思っていたので(程度って言葉は少し失礼にあたるかもしれませんが)この作品で自分の中でのフリーの印象が変わりました。続編も製作なさっているとのことなので完成されたときには必ずプレイしたいです。素敵な作品ありがとうございました。

  • user-pic

    物凄く気になるところで終わった
    作者は後編を製作中らしい
    凡百のループものか一皮剥けるのか見所

  • user-pic

    非常に良く出来たフリーゲーム
    ゲームバランス、ストーリー、どれをとっても及第点以上

    小気味良い戦闘、ありきたりではないが王道のストーリー
    主人公の成長と解けていく謎

    ひとつひとつのレベルは飛びぬけて高い訳では無いが
    バランス良くまとまっているのでゲームに没頭出来る
    万人にオススメできる作品のひとつ

  • user-pic

    まだ途中だがかなり面白い
    聖剣伝説とアトリエシリーズを足したような感じ
    戦闘もアイテム作りもシンプルだが面白い
    フリーゲームと考えればかなりクオリティが高いだろう
    万人受けもすると思う
    誰にでもおすすめできる作品

  • user-pic

    だいぶネタバレです。ていうか要望が混じってます。あと長い。

    シナリオ・ストーリー

    ほのぼのキタコレと思い、プレイしてみました。
    しかしストーリーが進むにつれ、不治の病、争い、呪いなどといった面倒事が次々と起こる、発覚してしまうのには驚きました。
    最後(5.10ver時点)のどんでん返しもちょっと強引だったかもしれませんが、続きが待ち遠しい気持ちにさせてくれました。
    ギャップがよかったです。
    ですが中途半端なギャグが人を選ぶかも。

    物語の完成度も半分の模様。期待。

    グラフィック
    世界観にとてもピッタリなグラフィックだったと思います。
    特に一部魔法の迫力がよかったです。画面が暗くなると同時に巨大な火炎が押し寄せるッッッ!!クーーッアヅイイイイイッ!
    ですが、一部の市販のゲームのように、美麗なマップやキャラグラフィックはなく、お世辞でも最高、とはいえません。

    だけどサービススチルあったし★3.8ということで…。

    サウンド
    こちらも世界観にあったBGM・SEだったと思います。あえていうなら・・・もっと環境音欲しかった。

    システム
    アクション!お店!錬金術!ランダムダンジョン!レアアイテム!イイですね!なんかぃっぱぃらよぉくふふふふh

    ・戦闘、技等から。

    仲間は何人か出てくるのですが、操作できるのは女主人公のみです。(一部ストーリーを除く)
    回復手段はクスリです。ホ○ミやケ○ルなんてありません。
    じゃあクスリ漬けになればいいじゃん、と思うかもしれませんが、このゲームには満腹度の様なものがあり、クスリ10~20本でお腹いっぱいになります。それ以上は使えません。戦闘中その値は減りません。他キャラが魔法で回復もしてくれますが、微力です。使えません。

    それと、女主人公が使える技が魔法寄りなのも気になりました。女の子だから仕方ない・・・とは思うのですが、それでも他キャラクターを使用できる、これを装備するとあれが使用できる、みたいな仕様が欲しかったかな・・・。

    ・経営面。

    お金を稼ぐ方法がお店経営ということで…。
    重要だとは思ったが、そんなことはなかったぜ。
    お金をつぎ込みたいものがないのです。欲しいものはだいたい作れるし材料も拾えるし・・・。

    お金稼ぎ→買い物の部分とゲームが噛み合ってないかな・・・?と思いました。

    ・アイテム、装備。
    アイテムの種類が豊富ですね!一応2~3行程度の説明もあるので、好印象です。
    しかし装備…。種類は豊富なのですがほとんど性能が目立たない…。最終的に使われる装備はだいたい同じなのではないでしょうか…。

    ・オリジナリティ

    これも言われてましたが、どっかで見たことあるシナリオ…新鮮味を感じない…展開が読める…的な感じがしました。
    ”とりあえず”いろんな要素を… そんな感じもしました。

    「軽い気持ちで楽しんで」と書いてありますが、その通りでしょう。


    総評(おもしろさ)

    辛口にレビューしてしまったかもしれませんが、筆者はかなりハマりました。
    ちょいかゆいところに手が届かないだけで、はい。

    数ある要素、魔法の豊富さ、ほのぼのとした雰囲気、お風呂。
    どれか一つでも気になるものがあったら、遊んでみてはいかがでしょうか。

    ぜひとも完成してほしい…エターならないことを願って…。

  • user-pic

    まだプレイ途中ですが、こんなに楽しめたゲームはかつてないかもしれません。笑

  • user-pic

    とにかく面白かった!

  • user-pic

    凄く楽しかったです!
    しかし、取り忘れたレアアイテムが手に入らなかったり、
    やり忘れたクエストがあるため、
    ストーリー、ミッションを最初からにするシステムを
    導入して欲しいです。

  • user-pic

    自分にとって最高のゲームだと感じました。
    今後、こんな感じのゲームが増えてくれたらうっはうはです。
    続編、期待してます!

  • user-pic

    単純に面白いです。
    完成度もフリーゲームとは思えない。

  • user-pic

    良いゲームでした
    続編待ってます

  • user-pic

    お店経営、錬金術、冒険、特に素材集めと朝一で安く仕入れるのが楽しくて バトルは仲間がフォローしてくれるので助かります

  • user-pic

    素晴らしいね、さすが僕たちの友人だ。
    これからも頑張ってください
    応援してますよ!

  • user-pic

    アクションRPGでアクション部分はシンプルながら飽きない作り。もっと武器によって攻撃パターンや必殺技があればさらに良かった。続きが気になるシナリオが個人的には良かった。ドット絵アクションRPG好きならぜひプレイを

  • user-pic

    最高のゲームでした。
    エンディングまでプレイしました。
    これが無料ということが信じられないぐらい作りこまれています。
    戦闘の方法も面白く、(多分)今までにやったことがないものでした。

    二部があるということですが、早くやってみたいです。
    ストーリーの続きも気になります。

  • user-pic

    市販ゲーム、フリーゲームすべてを含め自分が唯一文句なしに神ゲーと言えるゲームです
    無論粗が無いというわけではなく、こうしたほうがいいのではという点も多々あります。しかしそれを補って余りある愉快なキャラクターたちや美麗なグラフィック、夢中になるシステムと遊んでいて本当に楽しいゲームでした。

  • user-pic

    このゲームは前パソがバーストする前にやりましたが本当に面白かったです。
    戦闘システムもネタもどれも俺をパソコンから離れなくさせてくれました。
    ただ、残念だったのがエルバーグを倒したらエンドになってしまうというのが
    ちょっとがっかりしました。あーあ、仲間にしたかったなぁ(涙)
    ですが、何をとっても面白いと感じさせてくれました。
    みなさん、ぜひやってみてください。

  • user-pic

    有名だからやってみたけど面白かったです
    王道的なストーリーも好みで絵グラもかわいく、個人的に評価は最高に良いです
    続編でないのかなあ…

  • user-pic

    フリーゲームとしてここまで出来るのか、というぐらいの面白さ。とにかく続きが気になります!有料でも私は払いますよ!

  • user-pic

    すごい完成度が高くてヤり込み要素も半端無いです!
    続きがとっっっっっっっっっっても気になります!!!!
    グラフィックもストーリーもフリーゲームと思えないくらいクオリティ高くて、本当にいいゲームでした。
    続編も期待してます

  • user-pic

    今更ながらコメント。
    これやってからアトリエ系のゲームやりたいと思ってみたり。
    こんな感じのゲームが増えることを切に願う。

    続編はどうなるんでしょうね?

  • user-pic

    続編は・・・ない!

  • user-pic

    続編が待ち遠しいです!

  • user-pic

    面白い!続きを待っています!

  • user-pic

    続編が待ちきれない!!

  • user-pic

    全てにおいて、今までやってきたフリーゲームを通り越す面白さ&楽しさがありました!!続編すっごく期待してますっ!!!!!!

  • user-pic

    全てにおいて最高

  • user-pic

    サイコー

  • user-pic

    絵もなかなか可愛くて、お金もお店で商品を売ることで貯められるため、とても新鮮なゲームでした。
    ストーリーも王道だけど斬新さもあり、小ネタもはさむけどシリアスにもする、といったメリハリのつけ方がとても上手だと感じました。
    音楽もその場所や場面に応じてすごくあっていて、いつもいつも素晴らしいと、時には感動も覚えました。
    あとは、もう少しキャラ絵を増やすのと、ショートカットをshift+1~0で計20まで使用可能とかにして増やしたりすると、なおよくなると思います。
    テスト期間だったのに勉強が手につかなくなるほど好きになってしまったので、早く2章がでることを待ち望みます。

  • user-pic

    とてもいいゲームですね おもわず早く家に帰って やりたくなるほどでした。
    評価としては

    ストーリー

    キャラが生き生きとしており 飽きさせない工夫
    次はどうなるんだろう?と とてもワクワクさせてくれる展開など
    とても良かったです
    ただ ボリュームに関しては もうすこしサブストーリなどがあればよかったと思います。


    サウンドについて
    その場その場にあった すばらしい音色が
    よりゲームを盛り上げていました

    戦闘や システム等に関して

    回復アイテムや 補助アイテムの使用コストに限度があるため
    ストーリを進めたり 作ったりして集めた補助アイテム等が空気と化してしまう部分があります これについては 難易度で 調節してもいいかもしれません
    あとは 戦闘中に メニューを開いたりしても 
    敵などがとまることがないので ショートカットキーに登録してないアイテムやスキルを使う暇がないです。


    次回の 新章 楽しみにしております

  • user-pic

    フリゲームとは思えないような完成度です。
    有料版って!!!おもいます。

    有料版で売っていても人気があるとおもいます。
    とても楽しかったです。

    アイテムをつくれたりしてすごく楽しかったです。

    ストーリーも、おもしろかったです。
    ミッションもあって、その会話もおもしろかったです。


    音楽もすごく良かったです。

    音楽もその場の空気に合っていて本格的だとおもいます。

    魔法もいろいろあって、習得するために
    ミッションボードのスキル習得を集めたりしておもしろかったです。

    フリーゲームだとは、思えないようなクオリティです。

  • user-pic

    音楽もシナリオもキャラもサイコー

  • user-pic

    やばいねこれ まったく苦にならないからついつい回り道をしちゃうし、サクサク進んでるのになかなか終わらないボリューム ちょいちょい気になるところもあったけどすごくのめりこんだ 
    内容忘れる前に新しいバージョン出てほしいな~ 忘れないけどね

  • user-pic

    フリーゲームとは思えないボリュームで、長く楽しめる作品です。
    普通にストーリーのみ追って行っても30時間ほどは初回クリアに掛かると思います。
    アイテム集め、お店経営、錬金術とやりこみ要素が多数あるので嵌れば軽く50時間を越えます。
    (自分は嵌りすぎて睡眠時間を削ってやり続けました)

    キャラ絵は好みがあるでしょうが、全体のグラフィックがとても美しく、チュートリアルも非常に丁寧で分かりやすいので、すんなり作品世界に没頭できます。
    音楽もシーンに合わせてチョイスされていて、違和感なく物語を盛り上げてくれます。
    個人的に好みの楽曲ばかりだったので、聴きたい音楽をお店のBGMにして楽しんでました(笑)

    登場人物も皆個性的で、物語の中で生き生きと動きます。
    一見ほのぼのでも物語の本筋はシリアスで、重たい部分もありますが、合間に挟まれるキャラ同士の掛け合いが楽しく、重さを感じさせません。
    シリアスとコメディの温度差を感じる人もいるでしょうが、私は絶妙なバランスだと思います。

    物語に関しては、突っ込みどころもあり、ハッキリ好みが分かれると思います。
    しかし私は好きでした。
    プレイ初期では想像もつかない方向に物語は進み、意外な結末を迎えます。
    そうきたか!という印象で、しかし振り返ってみれば既にタイトル画面が全てを表していた事に気付いた瞬間のカタルシスは堪らないものがありました。

    ちなみに製作者様が指定しているジャンルが「ファンタジック経営シミュレーション恋愛推理アクションRPG」なので、これらを念頭に置いてプレイするのをおススメします。
    主人公と上位者の関係性が分かりやすくなりますよ。

    主人公ピアの物語はここで一応の結末を迎えますが、物語そのものは終わりではなく、公開待ちの第二章へと続きます。
    本当、なんというボリューム…今から楽しみです。

    システム面も作り込まれていますが、個人的に使い慣れないキーが複数あり、それに戸惑って操作ミスをよく起こしていたので、これに関してはもっとシンプルだと嬉しかったです。
    気にならない人は気にならないレベルなんですが。

    あと、セーブ画面の日記の内容がシーン毎で細かく変わるのには驚きました。
    暫くプレイしていなくてもセーブ時点の状況が一目でわかる良システムと思います。
    フリーなのにかゆい所にも手が届くこだわりに感激しました。

    この類のこだわりが作品全体に行き届いていて、製品版ならまだしも、フリーでこれは凄いです。
    ほぼ一人作業で作っておられるのを考えると、製作者様の熱意には頭が下がります。
    タダでプレイするのが申し訳ないレベルです。
    個人的には、課金版が出たとしても支援したくなる、そんなゲームでした。

    面白かったです。

  • user-pic

    フリーゲームとは思えないボリュームで、長く楽しめる作品です。
    普通にストーリーのみ追って行っても30時間ほどは初回クリアに掛かると思います。
    アイテム集め、お店経営、錬金術とやりこみ要素が多数あるので嵌れば軽く50時間を越えます。
    (自分は嵌りすぎて睡眠時間を削ってやり続けました)

    キャラ絵は好みがあるでしょうが、全体のグラフィックがとても美しく、チュートリアルも非常に丁寧で分かりやすいので、すんなり作品世界に没頭できます。
    音楽もシーンに合わせてチョイスされていて、違和感なく物語を盛り上げてくれます。
    個人的に好みの楽曲ばかりだったので、聴きたい音楽をお店のBGMにして楽しんでました(笑)

    物語に関しては、突っ込みどころもあり、ハッキリ好みが分かれると思います。
    しかし私は好きでした。
    プレイ初期では想像もつかない方向に物語は進み、意外な結末を迎えます。
    そうきたか!という印象で、しかし振り返ってみれば既にタイトルが全てを表していた事に気付いた瞬間のカタルシスは堪らないものがありました。

    主人公ピアの物語はここで一応の結末を迎えますが、物語そのものは終わりではなく、公開待ちの第二章へと続きます。
    今から楽しみです。真相をはよ知りたい。

    システム面も作り込まれていますが、個人的に使い慣れないキーが複数あり、それに戸惑って操作ミスをよく起こしていたので、これに関してはもっとシンプルだと嬉しかったです。
    気にならない人は気にならないレベルなんですが。

    あと、セーブ画面の日記の内容がシーン毎で細かく変わるのには驚きました。
    暫くプレイしていなくてもセーブ時点の状況が一目でわかる良システムと思います。フリーなのにかゆい所にも手が届くこだわりに感激しました。

    この類のこだわりが作品全体に行き届いていて、製品版ならまだしも、フリーで
    これは凄いです。
    ほぼ一人作業で作っておられるのを考えると、製作者様の熱意には頭が下がります。
    タダでプレイするのが申し訳ないレベルです。
    個人的には、課金版が出たとしても支援したくなる、そんなゲームでした。

    面白かったです。

  • user-pic

    市販で出るって言われたら予約してでも買おうと思うくらいに好きです。
    キャラはすごく可愛いし、シナリオも王道だけど個性があるしBGMも素敵だし…。
    レベル上げが面倒になるゲームが多いと思いますがレベル上げも楽しいです。
    気になったところはお店で装備を売るのが面倒だったことくらいです。
    続編が楽しみです。

  • user-pic

    うん、すばらしい!色んなとこで高評価なのも頷けます。
    ただショートカットに武器を登録しても整理したりすると変わってしまうのが煩わしかったですが、続きが楽しみな作品です!!

  • user-pic

    続きがやりたい

  • user-pic

    他の方も書かれていますがストーリーの流れに一貫性が無い所が残念です。
    ですが、それを差し引いても、完成度の高いフリーゲームだと思います。
    ただ、シナリオ重視の方にはあまりおすすめはしません。

  • user-pic

    楽しかった!
    やりこみ要素もあって、フリーにするのは勿体ない(笑)

    とても続きが楽しみです!

    最後に、キノコのところの宝箱は酷すぎる( ;∀;)

  • user-pic

    面白い

  • user-pic

    是非続きをプレイしたいです
    グラフィックがとてもキレイなのですが
    その分、終盤の敵のドット絵?が荒いことが気になりました

  • user-pic

    シナリオは、飽きない展開でしたが、話の軸が周りに流されっぱなしで、特にここがよかったという部分はなく淡々としていました。

    グラフィックはやわらかい色使いで世界観にマッチしてました。

    システムは、装備毎の特色もあり、より遊べる形でよかったと思います。

  • user-pic

    完成度も高くすごくいい作品だと思います。続きを楽しみにしてます。

  • user-pic

    街のつくりが凝っていてなおかつ世界が広いのがいい。
    冒険しがいがあって良かった。
    一つ一つのシステムがよくできていて全体的に技術力が高い作品だと思います。

    しかし全体的に市販ゲームにもあるような幼稚臭さというか萌えオタが好きそうな幼稚な感じがします。
    絵はうまいですが個性が感じられません。
    気に食わないとかではないですがフリーゲームとしてそれはもったいないと思う。
    ゲーム自体は合えば面白いと思います。
    やり込み要素もあって非常によくできたゲームだと思います。
    やって損はないと断言できます。

  • user-pic

    とてもおもしろかったです

  • user-pic

    「え?これ無料でいいんですか?」って言わせるくらいのクオリティと面白さでした。無料だからシステムの改良は許しますw
    第二章エルバーグ編楽しみだな~

  • user-pic

    全体的に高い完成度。これ以上のフリーゲームはめったに見ません。
    システム面で若干気になる部分もありますが人による程度。
    二章が楽しみで仕方ありません

  • user-pic

    初めてやったフリゲでしたが、すごく面白くてはまってしまいました。

  • user-pic

    おもしろいです

  • user-pic

    おもしろかったです

  • user-pic

    ぉもろい

  • user-pic

    とても面白くて、飽きずにどんどん進めました!!!!!

  • user-pic

    これでまだVer.0.5.10ですか?
    続きが楽しみすぎますね(*´∀`*)
    バランス等はまだ改良出来ると思いますが、キャラやシナリオに関してはあまりぶれてほしくないです。
    気長に次の更新を待ってます!

  • user-pic

    幾多のフリーゲームの中でも最高レベルの出来。
    個人的にはアイテムのランク付けをもっとしっかりしてほしかった。
    最強クラスの杖がDとかその辺のドロップの盾がAとか基準がバラバラだった。
    あと装備によって戦略性とか個性がでる仕様にすれば楽しいと思う。

  • user-pic

    その最強クラスの杖は、二部の初期装備になるみたいですよ

  • user-pic

    総合的に見て素晴らしいです。
    グラフィックも好みだし、BGM選択もセンスを感じます。
    ウディタ製という事で操作性も高く、キャラの移動速度が少し高くて階段を登るのに最初少しだけ苦労したくらいですね。
    文句なしの満点です。

  • user-pic

    売店システムやアイテム管理に関してはちょっと大変なところがありますがストーリーがよくBGMがかなりいいです 今後の展開に期待です

  • user-pic

    すごい面白かった
    システム面でアイテムを探すのがちょっと面倒だった
    他は完璧
    続編期待してます

  • user-pic

    武器防具は100個以上持てないのですか。後で追加できるのですか。少なすぎると思います。

  • user-pic

    ストーリーをすすめていくとミッションと呼ばれるものが出てくるので、それをクリアすることで増やすことができます!
    でも、手に入れた装備品は必要なものや愛着のあるもの、捨てたくないもの以外はパッパと売り払った方がいいですよ。

  • user-pic

    シナリオは普通、グラも荒い所はあるがオリジナリティがある
    システムがいいね、収集する楽しみがある
    序盤は物を売るのが面倒だが中盤以降それは解決する

    戦闘は最初簡単に思えるが中盤以降が難しい、特にボス

    総評としては高いレベルのゲームといえる、まだver0.5なので完成に期待

  • user-pic

    全種類の武器や防具が倉庫に保管できたら良かったと思う。惜しい。

  • user-pic

    ストーリー、キャラ設定等個人の好き嫌いはあると思いますが、
    個人的にはストライクすぎました。
    シリアスな場面でもどこか抜けてる感じが好きですね。
    何かこういうメンバーと旅したくなる。
    ゲームとして遊ぶにもやり込み要素満載です。
    息抜き代わりに始めたゲームが今では毎日のようにやるくらい
    今は悠遠物語に浸かってます。

    製作者様のこの作品に対する意気込みが凄く伝わる。
    細かい配慮が出来てる素晴らしいゲームです。

  • user-pic

    フリーゲーム入門の方に一番はじめにお勧めしたいです。
    他の人も書いてますが、フリーとしては最高峰。
    絵も上手ですし、あまり人を選ばない作品と思います。
    それと、色々なことができるのにサクサク進めていけるのがいいですね。もうツクール2000作品には戻れない気がします(笑)

  • user-pic

    細部にまで手が行き届いて、飽きさせない親切な作りに感激しました。
    ステータスの説明等が頻繁にあるので邪魔に思う人もいるかもしれませんが、
    私はストーリーの一部としてしっかり受け入れることができました。
    フリーゲームの中ではダントツと言える程の名作だと思います。

  • user-pic


    こんな楽しいゲーム久々でした!

    楽しくて、時間が過ぎるのがあっという間でした。

    作品楽しみに待っています。

  • user-pic

    素晴らしい良作だと思います。

    (ここが楽しい)
    ・次を知りたくなるストーリー展開と演出
    ・キャラクター達のコミカルな会話
    ・クオリティの高いグラフィックと音楽

    (ここが面白い)
    ・変化するダンジョン探索とARPGによる戦闘
    ・多彩なアイテムや素材の錬金と合成

    個人的にもこのような雰囲気のストーリーが好きなので、とても楽しめました。
    またユーザビリティ・操作性にも細かく気が使われていますし、全体的な
    技術の高さに、ただただ関心させられた作品です。

  • user-pic

    やたらと評価が高いのでやってみました
    やってみて思ったことはあくまでフリゲなら良い作品だが買ってまでやりたい作品かといわれれば違いますね
    これを聖剣っぽいゲームというのは的外れな感想なんじゃないかと思います

    シナリオ・ストーリーに関してはまだ未完なので評価し辛いのですがファンタジーらしさが出ている中に妙に解説が入っていて蛇足なのでは?と感じだ
    グラフィックは偶に出てくる一枚絵の出来がイマイチ。上記のステータス表示画面の絵はいいだけに残念
    サウンドも特別マッチしているわけではないが悪くもない
    システムはアクションRPGの要である操作性が微妙。ツール使用なので限界があるのかもしれませんが素晴らしい出来とは言えない
    オリジナリティは手書きの絵やアクションRPGに経営要素を加えるなど挑戦する姿勢はうかがえる
    総評としては特別良いわけでも悪いわけでもない。
    今後の続編で改善されることがあれば化ける可能性十分

  • user-pic

    面白い。
    フリーの中でも最高峰の出来だと思う。

    よく言われている長所は他の方が先に言ってるのでここでは言いませんが、私の中で凄いと思った点は、セーブ画面が日記みたいに書かれしかも、ストーリーの進行具合によって内容が変化していく点や、ミッションボードも章がかわるごとの前章とは若干異なるという点です。

  • user-pic

    面白かったので、早く続きがやりたいです!

  • user-pic

    新作が待ち遠しい
    自分の中では最高の面白さ

  • user-pic

    今までプレイしたフリーゲームの中で一番面白いと思います!!
    ついつい時間を忘れて一日中プレイしてしまいました
    このゲームを作ったらむらむさんにほんと感謝しています
    続き楽しみでしかたないです
    最後に…ピアちゃん最高!!

  • user-pic

    物を売る作業が若干面倒。
    客の動きとかをカットできるようにしてほしい。

  • user-pic

    一番おもしろい!

  • user-pic

    とても面白いと思いました
    戦闘や錬金などやり込めました
    種類はあっても使わない武器などが多いのがもったいないかなと思います
    仲間の武器を変える必要がないですし・・・
    設定はいいと思いますが、キャラたちの何か考えてるようで何も考えてないような行動ばかりなのがプレイしてて少しきつかったです
    話を聞かない言わない茶化す、みたいなパターンが多すぎてイライラしました
    多分全部二章で解決させようとするために一章のストーリーがつまらない、キャラの思慮が浅いものになったのかなと思いますね

  • user-pic

    キャラもかわいくてストーリーも素晴らしいです。続きが気になって仕方がありません。BGMや戦闘、成長要素もプレイヤーのことを考えて面白くなるように作ってあります。これ以上のゲームは市販でもそうそうないんじゃないかと思います。

  • user-pic

    聖剣伝説っぽいバトルがフリーゲームでできるのが凄い。
    練金や鍛冶で作った物売るの楽しすぎ。朝市で材料を買い占めてお菓子屋したり、鍛冶で武器防具売ってボロ儲け。
    それだけで10時間遊べる。
    寝るタイミングで朝市をハシゴすると捗る。

    ストーリーと会話は残念。
    中学生の頃に書いた「RPG(仮)」という恥ずかしいノートを思い出した。
    それを差し引いても面白い。
    続編は必ずやるつもりです。

  • user-pic

    最高です。今までやったフリーゲームで一番はまりました。
    らむらむさんにはむらむらしながらがんばっていただきたいです

  • user-pic

    面白かったです。
    個人的に気になったのは

    ・メニュー画面で時間が流れるのが馴染めなかったこと
    ・アイテム販売画面で、予想売価額が個々に見れたほうがよかった
     決定を押して、いちいち確認するのが面倒でした。

    お金を儲けるシステムが面白かったのがよかったです。
    武器の種類も豊富ですし、攻撃手段もいろいろあって戦闘は楽しかった。

  • user-pic

    すごく良かった!!
    今までやってきたフリーゲームの中で一番おもしろかったです!
    やりこみ要素も結構充実しているし、錬金、売買、戦闘などのシステムも全く文句なしです。
    あとあの終わり方・・・・・自分が今までしてきた事はなんだったのか、と思わされるような感じの終わり方でした、続きが気になって仕方ありません!!
    続編も楽しみにしてます♪

  • user-pic

    最初可愛らしいグラフィックなどで避けてましたが、正直もったいなかったです
    ふつーにPSPあたりで売っててもおかしくない作りこみと、設定やりこみアイテム集めすべて完成されてます!
    かなり楽しんでプレイしましたがまだこれで半分だというので驚きです。

    未プレイの方はぜひ一度体験してみてください

  • user-pic

    クオリティの高さに正直驚きました。
    今はこんなすごいのを趣味で作っちゃう人がいるんだな~
    ストーリーはプレイヤーを引きつけますし、アクション面は完成度が高く、アイテム収集アンド経営もプレイヤーのつぼをよくついてると思います。

    ただ、ストーリーの部分と経営の部分が切り離されて、少々隙間ができてしまっている感じがしました。その隙間を埋めるために、いくつかのミッションも用意されていましたが、まだ埋まりきっていないように思えます。例えば、ランダンのように特定のアイテムをとるとイベントが起こるなど、もう一工夫あるとなお良くなるのかもしれません。

    しかし、ここまでよくできているゲームにケチをつけるのは望みすぎなのかもしれません。本当によくできたゲームだと思います。

  • user-pic

    面白く楽しい!

  • user-pic

    シナリオもキャラも戦闘も面白い。
    シナリオはベタだがギャグとシリアスのバランスがうまくできてると思いました。
    が、私は錬金や鍛冶とかその素材集めに一番夢中になりました。
    本当に完成度が高いです。

    しかし、ドロップ率が低い(特にレシピ)のと戦闘が結構難しいのでそこで時間が掛かってしまうのは惜しい点だと思いました。

  • user-pic

    最高 
    これ以外何も言えないくらい楽しかった。
    続きがやりたくて発狂しそうwww

  • user-pic

    凄く面白いストーリーもギャグやシリアス分けてあるしゲーム性も高い
    サウンドもフリーが多いが名曲をチョイスしているし使い方の良好

    ただグラフィックは専用の絵師さんに手伝ってもらうとかしたほうが良いですね
    イベント絵やキャラ絵の作りこみが少し微妙だと思いました何時か一新しておくといいのではないでしょうか?

  • user-pic

    RPGはあまり好きではないので興味本位でプレイしてみたのですが
    まさかここまでハマる思わなかったです。
    ホントにフリーでいいのかと思うくらい完成度が高かった。
    ドットも凝っていたし、グラフィック綺麗。
    操作もしやすかったです。
    150%~200%でも普通に売れるのでお金には困らなかったし、鍛冶屋錬金術と色々出来るのが良かったですね。
    お菓子作るのが楽しかった( ´∀`)
    続きが気になって気になって…
    楽しみです!

  • user-pic

    仲間に錬金をさせると、錬金画面では錬成物が表示されるが、アイテム欄やお店商品画面で表示されないのはバグ・・・?
    せっかく仲間が増えて作業を分担ができるようになったのに錬金に関してはまったく使えないのが不満です。

    BP、コスト、属性など戦闘関連のシステムが凝っていて、前作同様に作者様らしさが出た完成度の高い作品になっていると思います。
    しかし戦闘は楽しいのですが、一方でストーリーやキャラクターは相変わらずキャラ迷子且つ滑っているなぁという印象です。敵見方どちらも幼稚で思慮が浅い感じ。

  • user-pic

    >仲間に錬金をさせると、錬金画面では錬成物が表示されるが、アイテム欄やお店商品画面で表示されないのはバグ・・・?

    どういう状況かわからないけど俺は普通に使えてましたよ。
    錬金されたものが倉庫に入るってわざわざミッションで説明までしてくれてるのに、それを見ないでバグとか言ってるわけないだろうから新しくソフトDLしてみればいいと思います

  • user-pic

    このフリーゲームをやらないで何とする!
    二章公開が待ち遠しい限りです!
    キャラクター、システム、物語性etc...
    どれをとっても珠玉の一品だと断言します!

  • user-pic

    シナリオもキャラクターの性格などかなり私の好みでした。
    戦闘もグラフィックも言うこと無しです。

    難易度もノーマルでやれば、特に詰まる所はありませんでした。
    これからハードでやってみたいと思います。

  • user-pic

    泣ける・笑える・飽きない面白いゲームです。

  • user-pic

    文句のつけどころがありません。
    システムもゲームバランスも素晴しかったです。ただ、ハードモードでやっていたからかもしてませんが、マリネとレミはしんどかった…(倒せなくてもストーリーは問題なく進みます。)
    スクールリーダーよりもさらにさらに面白くなったと感じました。
    第二章が楽しみすぎます。

  • user-pic

    BGMがどれも神過ぎてついつい手を止めて聞いてしまうほどだったし、システムやストーリーもとても面白かった。なにより雰囲気が好き!

  • user-pic

    個人的にはどストライクでした。
    未完成ということですがしっかりと区切りは付いています。
    ストーリーも、BGMも、グラもとてもきれいな作品だと思います。
    SFC時代に出ていたら間違いなく神ゲーになっていたことでしょう。
    これほど続きが楽しみなゲームは久しぶりです。

  • user-pic

    一章が終わった後、フリーだしこんなものかな?
    って思ったら、
    その後の章からシステムが色々加わったりミッションがあったりしてとにかくやりがいがあって楽しかったです!!
    フリーで本当にいいの?と思うぐらいやりがいがありました。

    やりがいといえば、途中お菓子作りにはまってずっと作ってましたw
    レシピが結構あったのでコンプできたとき嬉しかったです。
    バージョンアップ後お菓子のレシピが増えてるといいな!


    とにかく早く続きをプレイしたい!
    バージョンアップ楽しみに待ってます。

  • user-pic

    視覚的な見栄えが良いです
    綺麗なエフェクト演出があり、触ってるだけでも楽しいです
    とっつきやすかったです

    ミッションボードのシステムが良かったです
    淡々とこなしてイベントを見たり、報酬をもらったりするのは楽しいです

    アイコン画像、顔グラフィックなどよかったです
    ですが、立ち絵になると違和感があったように思えます

    ストーリーは強引なところがあるとは言われていますが、
    自分としては面白かったです
    見せ場で、盛り上がるところは盛り上がりました
    どうでも良い会話も面白かったです

    結果としてよくまとまっていて、
    計60時間プレイさせて頂きました。
    ありがとうございました

  • user-pic

    最後(と思われる)戦闘で挫折してしまいましたが
    非常に完成度の高い作品で、楽しくプレイさせて頂きました。

    やりこみには持って来いの様々な要素と、作りこまれた世界観
    あちらこちらで見られるキャラの掛け合いも面白く
    あっという間に、引き込まれてしまいました。

    ただ、難易度の設定ができるにも関わらず、ノーマルでも容易くはなく
    じっくりとやりこむことを前提としているように感じましたが
    その割りに先を急がせるシナリオ展開ばかりで、戸惑いました。
    時間経過による影響はないという説明もありましたが
    緊急事態でのんびりと探索、収集をさせられるのは、ちぐはぐに思えます。
    楽譜の購入など、シナリオの都合でシステムが潰れる場合もありましたし
    物語が進行するにつれてメインシナリオとそれ以外の温度差が広がっていたのが、残念です。

    またダンジョン内に時折、壁に遮られた背景のような小部屋などがありますが
    一度、その中に入り口ができてしまったのが気にかかりました。
    脱出して入り直せば済むことなので、あまり問題はありませんでしたが
    もしかすると、入れない部屋や通路は仕様ではなくバグなのでしょうか。

  • user-pic

    続編楽しみにしています!!

  • user-pic

    シナリオ批判が結構多いですが、個人的には楽しめました。
    キャラのノリや、主人公の心情背景に従ったストーリー運行などまで
    追求するならば、少し辛口の評価になるかもしれません。
    それでもフリーでこの質、ボリュームがあれば十分すぎるくらいでしょう。
    第二章も期待して待っています。

  • user-pic

    フリーゲームでこれは本当にすごい!
    僕はほんと感動して涙が出そうになりました。
    エルバーグとコントをしているようで笑えるところもありました。
    2部がすごく楽しみです!

  • user-pic

    これだけハイレベルなゲームがフリーで遊べるなんて
    とんでもない時代になったものですね

    ただ、TPOを弁えないギャグが幾らか気になったのでシナリオ面は4点で

  • user-pic

    キャラがかわいくて戦闘も面白い

  • user-pic

    もう、最高です、

    2章はいつごろでるのですか?

  • user-pic

    楽しませていただきました。
    ありがとう

  • user-pic

    結構突っ込まれてますが確かにシナリオにはちょっと強引なところがあったと思います。
    とはいえフリゲでこの質の高さなら文句なしに名作と言えるのではないでしょうか。
    2部が楽しみです。

  • user-pic

    某有名錬金ゲーの合成・販売システムと、某聖剣シリーズのようなアクションRPG風の戦闘を根幹としていて、癖になるプレイ感があります。

    グラフィックとBGMは世界観に合っていて、この辺はとてもセンス良く纏められていて、こういうほんわか系ファンタジーが好きな方は垂涎でしょう。

    ただ…他の方も書かれていますが、シナリオとテキストが読んでてかなりしんどいですね。
    ストーリー展開が逐一不可解で、プレイヤー置いてけぼりです。言い回しや掛け合いも、申し訳ないですが全スキップしてしまいました。

    5話くらいまではやったと思いますが、やはりテキスト周りがネックになってやめてしまいました。

  • user-pic

    全体的にクオリティが高く1日中やってても疲れなかったです。

    早く完成版がやりたいです

  • user-pic

    Ver0.5.10をストーリー、ミッションともに最後までクリアしました。
    基本のアクションRPG、錬金術などのアイテム作成システム、さらにアイテムを売るというお店経営システムという数々のシステムがあり、それぞれがハイクォリティです。
    色々な要素が高レベルで組み込まれていてシステムに関してはまったく飽きがこないです。

    ただし、ストーリーが作り込まれていなかったり、「敵は狂ってる感じにすれば敵対するでしょ」って感じの手抜き設定なので、ストーリー重視のプレイヤーにはオススメできない。
    また、町の人との会話はシナリオが進んでもほとんど変わらないという手抜きで、町の人の中で深い関わりを持つキャラクターは2人ぐらいなのでパーティ内だけで小さく、しかも盛り上がらないシナリオです。

    システムだけは本当に面白いので、シナリオを別の人が作ったら最高に面白い作品になりそうです。
    シナリオは超高速で読み飛ばしができるので、システムだけをプレイするというのもいいかもしれません。
    むしろ、シナリオを読まないほうが面白いかもしれません。

  • user-pic

    グラフティック、サウンドなどは素晴らしかったと思います。
    ただ1つ、シナリオに意味の分かりづらい部分があったかな…

  • user-pic

    プレイでけんかったとほほ・・・・

  • user-pic

    うーん
    ゲームにシナリオを求めるかそうでないかのタイプで評価が変わりそう
    洞窟物語やらんダン、ruina、シル幻といった名作はシナリオも素晴らしいからねえ
    個人的にはシナリオ駄目なゲームは評価低いです
    システム的に素晴らしかっても

  • user-pic

    探索から鍛冶、冒険など楽しめる要素が多くて楽しかったです!

  • user-pic

    シナリオ関連が残念なレベルではあるが、その他の要素は良好
    触っていて楽しいゲームだった

    シナリオ(テキスト)やキャラの扱いに目を瞑れば十分に良作の域なので、そういうのが気にならない人はやってみると良いだろう

  • user-pic

    シナリオが微妙でアイテム作りのパートの重要性が低く戦闘が単調。
    また、全体のクオリティのわりに視覚インターフェースが不親切なのも気になった。

  • user-pic

    とても面白い!面白いんですが・・・
    他の方のレビューにもあるようにシナリオ関連でツッコミ所満載なのが非常に残念です。それだけが残念。
    物語の展開や持っていきたい方向に無理やりキャラを合わせているのでしょうか?正直キャラの行動や言動が理解不能なことがちょくちょくあります。
    序盤で「ん?」とか「は?」とか思った人は終盤までずっとそんな感じで物語を進めることになるのでそのあたりは覚悟した方がいいです。
    ただゲームとしてはとても完成度が高く、こういったシステムが好きな人にはその辺を差し引いても非常に楽しめる作品となってると思います。
    とりあえず興味のある人はプレイしてみることをおすすめします。

  • user-pic

    なかなかいいゲームです。
    第二章は本物のストーリー、エルが主役。そして、恋愛要素を加えてくる。これからの展開が楽しみにしてます。

  • user-pic

    シナリオがひどい!という書き込みもあるが、自分は結構いいと思った。空気の読めないギャグや掛け合いを意味不明なところでするからこそ、人間味が出るのではないだろうか?まぁ、どんなゲームが好きかは人によるけど・・
    でも、ラストはいい意味でも悪い意味でも本当に衝撃的だった。自分たちがこれまでしてきたことはなんだったのか…という感じだった。第2部も楽しみである。

  • user-pic

    途中プレイまでの評価です。シナリオが絶望的に合わなかった。
    最初ある主人公の目的から始まります。プレイヤーに高い目標を投げかけたのかと思いきや、別の人物の登場でその目標は意味のないものになります。主人公は次の目標をかがげますが、その目標もその人物によってあまりにもあっさり達成されます。プレイヤーがやることはレアでもなんでもないアイテムを指定数集めるだけでその別の人物が助けてくれます。そして今までえらく具体的だった目標から「強くなる」というあまりに抽象的な目標になります。次々と目標が変わった&簡単に達成されるわりに無駄に壮大だったためおいてけぼり感がありました。

    登場人物にも不満がありました。
    1章では弱い&それを自覚している上で「一人前になる」と人にたよることをしようとしなかったり、意固地っぷりにわずらわしささえ感じさせた主人公が2章ではある人物をたよりまくります。その差がはげしく違和感を感じました。
    一番の不満はあまりにもバランスブレーカーなスペックをもった上に早期に登場し、必要以上とかんじるほどこちらを助けてくれる前述のキャラクターでした。おんぶにだっこ&主人公のわがままというかお願いをことごとく聞いてくれた。そいつのもとでちょっと修行(ひどい時はすぶりだけ)したらめきめき勝手に強くなる主人公とあわせてもうどうにでもなれと思わされた。
    個人的にはでかい目標掲げつつもアイテム屋を大きくするためやいいアイテムつくるために努力するとかそういうのを期待していました。

    その他の点は不満がないです。とてもクオリティが高いと思いました。シナリオや登場人物さえ許容・もしくは良いと感じられるならばかなり楽しめると思います。

  • user-pic

    フリーでこんなのだしていいのかって感じでした!
    お金出してもいいんじゃないかって思いましたけど、それはやめてぇ~
    完結するのをお待ちしております^v^

  • user-pic

    すごく良く出来たゲームでした
    MMOに近い操作感でグラフィックもドットも文句なしのALL5!といいたいところですが、経営システムがこだわってる割に必要なかったかなと思います
    転売を利用すれば楽にお金は延々増えちゃいますし、置ける個数・種類の制限設定が低すぎると思いましたので4に・・普通に武具店などで売却のほうがスムーズでした、ドロップアイテムに価値を見出すためにも。

  • user-pic

    文句なし

  • user-pic

    素直に凄いと思います。
    しかしシナリオやキャラクターにはあまり惹かれませんでした。ちょっとありきたり過ぎるか。

  • user-pic

    ボスも強いし詰みかけるけどゲームバランスも崩壊してないしストーリーもキャラも個性的、充実したゲームでした。
    まだ第二部があるそうなのでバージョンアップが楽しみです!

  • user-pic

    シナリオとキャラ絵がかなり気になりました。
    合成・収集など面白かっただけに残念です。

  • user-pic

    フリゲでこのクオリティは凄いです。

  • user-pic

    おもしろかった!

  • user-pic

    あなたがスペック低すぎるだけですよ

  • user-pic

    なかなか面白かったです。フリーゲームでこのクオリティは凄いですね。自分は特にサウンドが気に入ってます。フォーメーションDQには思わず笑ってしまいました。一つ不満なのはアイテム集めなどのやりこみ要素を一つの売りにしていると思うのですが一度逃すと取り返しがつかない点がいくつかあること。完全にコンプしたい人はゲームを始める前にWikiで確認することをおすすめします。

  • user-pic

    完成度が高かった。個人的にはシナリオの方も良かったと思うし、他要素も割と満載で毎日起動するのを楽しみにしていた。店経営ゲームという観点からみると少しずれたように見えますが、かえって完璧おっとり系のゲームになるよりは今の方がいい。
    あとは最後の終りかたかな。第二章が気になって仕方がないwwww
    楽しみにしています。

  • user-pic

    ボリュームがあっていいね。40時間プレイしたけどまだやり込めてない

  • user-pic

    最初のほうしかやってないので点数は付けませんが
    経営シミュレーションの部分とRPGの部分の折り合いがうまく付いておらずバランスが悪い
    店経営をやり込もうと思ってもストーリー進行やRPG的な演出がテンポを悪くして思うように経営出来なかったりしますね
    なんでも合わせたら面白いという発想なのでしょうか・・・?
    まぁ確かに一理はありますが、バランスをきっちり取らないとむしろマイナスになりますよ。

  • user-pic

    単純に面白かった。
    戦闘やアイテム集め、アイテム製作でイラつくこともなし。

    シナリオがすごくいいかと言われると、個人的には所々「ちょっとこれは・・・」と思う箇所があった程度。

    まだバージョン1になっておらず、今後もまだまだ戦闘面でのクオリティも上がりそうで期待しています。


    個人的には、いろいろ設定項目がある点が好印象でした。(特にキャッシュの設定を選べたおかげでサクサクプレイできたように思いました。)

  • user-pic

    シナリオが全てを台無しにしている
    主人公の性格が最悪で会話をススメルのが苦痛
    7話までやって我慢できず途中でやめました

  • user-pic

    第二章 エルバーク編があるらしいが、どういう話になるか全く想像が付かない。

    エルバークが魔王のBAD ENDを回避するために時を戻す時間の無限ループに陥っていて(ワルプルギスみたいに)、ピアが本気のエルバークに勝つと強くなったピアが空の大陸への侵入を阻止してBAD ENDにならない
    ってことで納得した。

    未完成作品を応募できないウディコンで総合一位取ってるし、もう第一章完結でいいんじゃないでしょうか。

    普通のRPGだとポーションは簡単に入手できて何度も使えるアイテムだけど、このゲームでポーションは一回ごとに入手できる数が限られていて、戦闘で使える回数が限られている。それで戦闘の難易度が上がっている。
    そのためのコストという概念が新しい。

    ASで左右に移動してDでスキル発動の操作性が良くなかったけど、韓国産MMOのようにF1-F12もしくは1-9のキーにスキルを登録してキーで発動できるようにした方が操作しやすい。

  • user-pic

    難易度は普通 ボスがうまく強くされてる感じ
    アトリエの調合とイースみたいな戦闘

    グラは男性がちょっと鼻下が長すぎる気もする
    全体的に面白い

  • user-pic

    数十時間プレイしたのでもう慣れましたが、キー設定で同じキーを割り振れるとよかったと思います。余ったキーはスキルのショートカットとして使えるとさらにうれしい。
    二部がはやくやりたい…

  • user-pic

    面白い
    とくに音楽が良い

  • user-pic


    悠遠物語のFantasy Factoryゲーム制作ブログ
    在るの最近しりました
     

  • user-pic

    グラを頑張ったね、キャラ絵やドット絵は素晴らしい
    サウンドも良し、システムはありがちだけどまぁ良し
    全体的にすごく良くできてると思う、更新は経営ゲーとして
    もっと掘り下げていって欲しい、やりこみ要素満載、本編そっちのけでお願いしたい
    なぜなら個人的にストーリー後半は鳥肌たつ程クソでプレイするのが苦痛で仕方なかったから

  • user-pic

    簡易elonaとあったのでやってみたが全然elonaでは無かった。ルセッティア等のrouge系要素有りの商店経営系ゲーム。ぶっちゃけ今では特に真新しいジャンルでも無い。ただフリゲと言う事を加味して考えると結構良い出来ではないかと思う。これ系やった事無い人は楽しめるのではないか。佳作といった感じ。

  • user-pic

    システムは他のフリーゲームを凌駕してるのにストーリーがひどすぎて残念
    キャラの掛け合いがひどく寒いから最悪会話なしでモノローグだけもいいと思う
    もったいない作品

  • user-pic

    最後までプレイさせて頂きました。
    第二部、楽しみにしています。

  • user-pic

    ここまで楽しめたフリーゲームは記憶にないです。無料なのがおかしいレベル。早く続きがやりたいですね。

  • user-pic

    ゲームバランスがとても良く、かなりのめり込める作品です。個人的にダンジョン探索がメインとなるRPGは苦手ですが、錬金術と鍛冶というコマンドでアイテム作成・コレクションの楽しみがあるおかげで最後までプレイできました。しかも、このアイテム作成への労力が報われやすいバランスなのが良いです。対して、戦闘はボスもそこそこ強くて手応えを感じます。

    シナリオはまだ未完成で第一部完ですが、続きが気になりました。
    確かにツッコミ所もありますが(特に「王の矛」の扱い)、十分おもしろいと思います。
    グラフィックもフリーゲームらしさがあって良いです。
    なお、ダンジョンの左上に表示される地図があったりなかったりするのはバグでしょうか。

    まとめると、未完成でもクオリティの高い素晴らしいゲームです。製作者さんにはぜひとも完成を目指して頑張っていただきたいです。

  • user-pic

    会話、ログ見れたり親切極まりないと思うんだが。
    ただ、会話の中に次の行き先が書かれてたりする部分は
    行くあてがあいまいで迷うポイントもあった。

  • user-pic

    ストーリーはよかったと思います。ただ会話のシステムが不親切でした。

  • user-pic

    続編が楽しみだけど・・・・今使ってるPCで
    動かない物になるのかなぁ?気になる~

  • user-pic

    とても面白かったです!
    続編が楽しみ

  • user-pic

    ピアちゃんの性格が極端過ぎる様な気がする・・・
    伝説のなんとか ピアちゃん に、なりそうな気がする・・・

  • user-pic

    PSP® 向けになれば買うかもしれない
    pcでやるのは、おっくうだ・・動かしにくし

  • user-pic

    素晴らしいです。これは有料でも買いますね。
    毎回変わるダンジョンは飽きないし、ストーリーもよく練りこまれていて素晴らしい。
    その上、絵柄も可愛らしいし、キャラ達も一人ひとり重厚に立っている。
    60時間超えても全く飽きませんでした。本当に素晴らしい作品でした。

  • user-pic

    バカボンのパパを思い出した・・・・なぜだろう?

  • user-pic


    あしたのジョーを思いだした・・・・なぜだろう?

  • user-pic

    評価が高かったので、早速プレイさせてもらいまっています。
    システムやイラスト等、全体的にも細かい所を徹底して丁寧に作り込まれておりすごく感激しました。
    BGMの選曲もすばらしいです。
    このクオリテイの高さで「フリー」とは本当にビックリです。
    今現在8話に入ったばかりですが、プレイ時間が60時間を越えようとしています。
    じっくりとやり込む自分にはボリュームがあり大満足の作品です。

  • user-pic

    軽い気持ちでお楽しみください・・・!?軽い気持ちで
    プレーしてる人いるんだろうか?

  • user-pic

    有料でも買う!

    満点!

  • user-pic

    ちなみにウディタゲー

  • user-pic

    グラフィックに頼りすぎてるような気がする あと
    パポタ ~空飛ぶ魔導店~みたいに、DirectX7以上くらいで
    動いてほしかった・・・・

  • user-pic

    簡易elona

  • user-pic

    VXの可能性を切り拓く、オンゲ一歩手前の完成度。
    意地悪く言えば、巡り廻る。と並ぶ簡易elonaだとは思う。

  • user-pic

    途中までは面白かったです。でもラストがかなり不満でした。

    特に敵方の扱われ方にかなり苛立ちました。
    少しネタバレですが、この作品に出てくる敵方3人はかなり外道に描かれています。
    横暴な法で主人公達を処刑しようとしたり、世界征服のために略奪行為を企んだり、人質をとって主人公を追いつめたり、目的のために部下の命を平然と奪ったりと。
    これだけのことをしておきながら、最後は何事もなく生き残り、しかも主人公達と和解したかのような〈謝罪などは一切無し〉形で消えました。何の報いも受けず、しかもこれまでの行為が忘れ去れたかのような展開にかなりキレました。

    そして最後の最後での主人公の扱いがひどい。正直バージョンアップ後の2週目をやろうという気にならないです。

  • user-pic

    ピアちゃん が
    東方キャラのチルノに見えてしかたない

  • user-pic

    第四回ウディコンの バグ報告フォーラム も凄かったけど
     悠遠物語 返信214 閲覧16626 2ちゃんねるにもコメントが
    Youtubeで動画が増えてる・・・いいのかあれ ネタばれだょ・・・

  • user-pic

    BGMが、パポタ ~空飛ぶ魔導店~に似てるなぁ
    スライムが ドルイドの犬 に出てくるのと似てるなぁ
    どこかしら似るのは、しかたないょなぁシステムにるのは

  • user-pic

    すばらしい。
    ひさびさに楽しめました。

  • user-pic

    エラーが出た・・・・
    DirectX9以上をサポートしたビデオカードが無いって
    ビデオカードの値段、見てやめました 高いっす

  • user-pic

    店はオフラインでしか開けないけど、オンラインで開けたら糞化ける。初心者ユーザーにポーション売ってあげたいわ。
    そんでオンラインで店の評判よくなったら棚増えたり店になんか設置できたら良いわ

    朝市露店で店名がランダムなの、あれオンラインでやってよ
    このゲームはオフラインで終わるべくゲームでは無い 
    一生存在するべくゲームだ

  • user-pic

    非常に完成度の高い作品。第4回ウディコン優勝作。
    自動生成のランダムダンジョンに、AIで動く仲間キャラなどシステム面で非常に関心させられた。店経営も良く出来ていて楽しかった。BGMも素晴らしい。

    あえて注文を付けるならば
    ・シナリオに突っ込みどころが結構あった。
    ・店経営中に突発イベントやミニゲームなどあればよかったかも。(終始見てるだけなので)
    ・女キャラに比べて、男キャラの顔グラが手抜きっぽく感じた。
    ・仲間キャラを自由に操作できるようにして欲しかった。(作中では一部だけ可能)

    周回要素等も追加予定とのことなので今後のバージョンアップが非常に楽しみな作品。

  • user-pic

    5時間程度プレイして投げた。
    全体的にまずまずそこそこレベル。
    理知的にシステムは組めるがセンスが無い。
    一番の問題はシナリオ。
    一貫した流れが無く、上位存在の気分で右往左往させられるので、プレイヤーとしてはついていけなくなる。
    もっと主人公の意思と行動原理を明確にし、上位者におんぶ抱っこではなく自らの力で道を切り開くストーリーにして欲しい。
    オリジナルのグラフィックは努力賞。動きがぎこちなく素人感丸出し。
    システムはよく構築したとは思うが、洗練とは程遠い。
    目的のアイテムを手に入れるのが手間すぎる。
    もう少し的を絞って採取できるよう細分化したほうがいいだろう。

  • user-pic

    洗練されてないだの、センスがどうだの言うなら、
    アンタがこれ以上のもの作ってみなよ。
    まぁ、無理だろうけどw

  • user-pic

    ここで批判者叩きするバイトでもしてんの?
    ご苦労さまです。

  • user-pic

    あまりフリーゲームはしませんが興味が沸いたのでDL
    クオリティが高く一般の製品にも引きをとらない出来でした!
    満足!満足!

  • user-pic

    フリーソフトとしてはかなり完成度が高いと思う
    シナリオに突っ込みどころが多いのはちょっと残念

  • user-pic

    まだラストまでクリアしてませんがノーマルを6章まで進めてから
    究極モードを6章までやってみました

    気になった点
    ・時間と日数に制限がなく、無料で回復ができるため縛る要素がない
    アイテム錬金に多大な時間とMPを消費しても一晩寝れば全快復なので、
    良くも悪くものんびりできる

    ・難易度選択の影響が少ない+恩恵が無い
    現在は究極モードでやっているが、敵のHPが高い程度であって
    通常3連のヒットアンドアウェイで大体何とかなってしまう
    ボス戦とミッションの罠がグレードアップしているぐらいか

    後は上記に書いた時間と日数に制限が無いため
    朝市場2連→仲間に店を開かせて錬金→繰り返し
    この流れを時間さえかければ金策とアイテム集めが楽にできてしまう

    いっそのこと究極モードでは朝市場を利用できないようにして
    探索もしくは店売りアイテムのみでアイテムを取得し
    究極モード限定のオマケ要素でもつけてくれた方がヘビーユーザーはヤル気が出るのでは
    朝市場は初級者ユーザーの救済措置という位置づけなら分かるが、慣れてくれば転売で金策余裕でした状態

    ・戦闘するNPCがちょっとおバカ
    カーネルがクラウド連発しまくってすぐBPとMP切れになる
    NPCごとに使用できるスキルのオンオフを設定できたり
    作戦の変更でNPCの行動を調整できると良かった


    と、悪いところを書きまくってみたがかなり重箱の隅をつつく内容になってしまったが
    アトリエ系のアイテム生成と、ランダムダンジョンの風来のシレン系が
    バランスよく配合されていてとても楽しめる作品だった
    総評は文句なしの☆5

  • user-pic

    飽きた

  • user-pic

    飽きるまでやりこんだんだろ?

  • user-pic

    ゲーム本編よりコメント のほうが面白いって一体なんでだろう?
    飽きたからかなぁ・・・・?

  • user-pic

    わざわざ地形の変わるランダムダンジョンに
    しなくてもいい様な気がする・・・
    ファイルサイズでかいし

  • user-pic

    途中までだが、面白い

  • user-pic

    現段階でVer0.5。
    ストーリーは区切りのよいところで終わるが、完結ではない作品。
    作者様もそう公言されています。
    Ver1.0に向けて追加されるであろう方向は太さ方向でなく縦方向と思われます。
    途中までにしても充分面白かったですが、バグだし等に協力するつもりでない限り、
    未プレイの方はVer1.0が完成するまで落とさず待つことをオススメ。
    今のままでも面白いが更に2-3段上がる伸びしろがある。ダイヤの原石。

    ストーリー:
    ★4か5か相当迷いましたが、厳しく4。
    シナリオ細部については、かなり和むホノボノとした内容ですが、
    全体でみたときに、ストーリーの流れがブツ切れになっている感が否めず。
    第〇話といった形で、章ごとに区切れている構成ですが、章ごとの繋がりが弱い。
    章と一緒にシナリオまで途切れている感がします。
    部分部分は一級品パーツが散りばめられているのに、
    それらが組み合わせきれていない勿体なさあり。豪華で粗い。

    グラフィック:
    これも★4か5か迷ったけど5。
    難点としては女の子キャラの可愛らしさに比べ、男キャラの貧弱さが目立つ。
    男キャラは少女漫画のようなナヨッとした青瓢箪よりは
    ガッとした精悍さを前面に押し出したキャラであって欲しい。
    戦闘グラフィックについては、★5でも足りないという位美しい。
    単に細かく描き込まれているだけでなく、目に優しい配色も多く、
    プレイヤーに対するきめ細かい心配りが感じられる。

    サウンド:
    可もなく不可も無く★3。
    長時間プレイにもダレないよう、抑えた曲調になっているとは思う。
    個人的には、熱い中ボス戦のテーマなどよりは、ボケツッコミパートでの曲が一番良かったw

    システム:
    ここだけは本当に本当に★5をつけたいのだけれど4。
    お店販売・魔法習得・自動生成ダンジョンetcと作者様が一番力を入れたところではないかと。
    ここらは実際★6をつけたくなるくらいの完成度の高い出来上がり。
    それらを全てブチ壊すのがボタン操作の煩わしさ。
    左右へのカーソル移動が、ある時は素直に←・→だったり、ある時はA・Sだったり統一感がない。
    また宝箱・ドロップ回収と攻撃アクションは、同一ボタンに統合して欲しかった。
    回収済み宝箱はすぐ消滅する仕様なんだし、ボタン統合し宝箱回収優先になったとして
    1回剣が振り遅れたところで致命的な戦況にはなりにくいと思われる。
    (キーコンフィグ機能は一応付いているが、現行これらの同一ボタン統合は出来ない)

    オリジナリティー:
    ★3なんだろうけど、ツクールでなくウディタでよくここまで創りあげたと思うので+1。

  • user-pic

    非常に完成度の高い作品です。
    前作「SCHOOL LEADER」でも、様々な要素を詰め込みながらも一つのゲームとして成立していましたが、今回はそれを上回る完成度だったように思います。

    自動生成のダンジョンということですが、しっかりと準備を整えればすんなりとダンジョンをクリアできて次の段階に進め、また、アイテムレシピを収集するとなると何回かダンジョンを探索する必要があります。
    一方、アイテムレシピをそろえていなくてもドロップや店売りの装備で充分まかなうことができます。
    なので、アクションの腕に自信がない方は何度もダンジョンを巡り、アイテムの開発をすることで一ランク上の装備で次のダンジョンに挑むことができ、一方腕前があればある程度前の装備でもごり押しできます。
    また、武器の種類一つとっても一長一短があり、多様なプレイスタイルを許すゲームバランスになっています。

    個人的に少し残念だったのが、経営要素です。
    売上げを左右する要素が、キャラの商売レベルと商品の値段設定のみぐらいなので、ストーリーが進むに連れて単調になります。
    また、店を仲間に任せられるようになると一層その感が増し、アクションを補助すための金策手段程度という具合に思えました。
    経営シミュレーションのフリーゲームは傑作が多いというのもあってか、少し物足りなさを感じます。

    ただし、これはあくまで私の主観です。
    経営のシステムを複雑化すると、ストーリーを進めたいプレイヤーにとってはストレスになるので、現在のシンプルさがゲーム性としては正しいのかもしれません。
    私には思いつかないので、ないものねだりになってしまいますが、今後のアップデートで経営に熱が入るような要素を期待します。

  • user-pic

    やりこみ要素が多いので周回できないのが残念です。
    お話の続きが気になっているので次回の大型アップデート、楽しみにしています。

  • user-pic

    そうかもね♪買い換えてまで・・・・・なやむな~

  • user-pic

    ルセッティアのパクリ

  • user-pic

    鬼神戦記・番外編にも似てた
    アイテム回収のしかたが

  • user-pic

    とてつもなく完成度が高い作品
    経営・バトル・錬金どのシステムを見てもレベルが高いです
    ただ物語の展開や主人公の言動に気になる点が多々あるのが少し残念でした

  • user-pic

    すさまじいクオリティー
    声が入ってたらアクションRPG、SRPGとして商業用に売り出していてもおかしくない でもそうなると聖剣伝説シリーズとアトリエシリーズの間みたいなのになるのかな…

    ストーリー自体は平凡だけどシステム面・グラフィックの質は最高クラスだと思います。
    錬金術・売店での購入の両者がメリットデメリットがはっきりしてない部分が多いのとほぼペナルティー無しで宿屋使用+朝市繰り返し、全滅での復活ポイントへの復帰が温過ぎてちょっと残念かも。

    難易度究極を選ぶと途中のボスがかなり大変になります。
    普通のプレイヤーならハードかノーマルで十分歯ごたえがあると思います。
    自分は途中でハードに逃げました…それでも楽じゃないボスも結構いました。

  • user-pic

    総プレイ時間 50時間 あまりフリゲをしないので市販並みに遊べてビックリしました、楽しかったです完成楽しみにしています。
    ・難易度
    ノーマルでも難しい、レベル上げ必須
    ・シナリオ
    序盤はご都合主義の連続で投げそうになりましたが
    中盤からはキャラにも愛着が湧くし普通に面白かった
    ・グラフィック
    ドット可愛い・・・ので最後まで気になる男の顔グラ、男の顔グラ!
    ・システム
    アイテム屋さん要素はあまりない、置いとけば売れる感じお金には困りません、錬金術はアイテム数も中々あって良かったけど武器は作ってもお店でさらに強いの買えて泣きを見るパターンが多かった
    あと、コスト値がかなりシビアでせっかく作っても使ってる余裕がないのが残念、アイテムでごり押し出来ないので辛かった・・・

  • user-pic

    金取れるレベル

  • user-pic

    よかった

  • user-pic

    かなりの良作フリゲだと思う
    章が進むとスキルシステムなど様々なシステムが登場する
    この手のゲームが好きならやる価値あり

    3章途中なのでシナリオの評価は割愛

  • user-pic

    凄く面白いけど・・
    ん・・・オンラインゲーム並み 
    のスペック求められるフリゲっていったい・・・・
    ルセッティアの動画を見ましたにてますね。

  • user-pic

    あなたがスペック低すぎるだけですよ

  • user-pic

    シナリオに関しては序盤の展開のグダグダ感と、個人的に主人公の性格が致命的に合わなかった点で減点。調合や錬金と聞けばやり込みゲーを期待するがそちらも熱中するには少々いまひとつ。ただ全体的に見て非常に高いレベルでまとまっているゲームなので、単純なARPGとして見れば非常に面白いゲーム。

  • user-pic

    冒頭の部分やラスダンのストーリー展開をもっと練ってほしい。
    上記の部分を除けばシナリオも普通に良い。
    ほのぼのとしたキャラのやり取りが和む。
    ただその会話、良くも悪くもシリアス展開真っ只中の時がある(笑)。
    そこは人を選ぶかもしれない。個人的には気にならなかったが。

    システムにはARPGを主体としつつ様々な要素を取り入れ、
    特に仲間に色々な指示を出せるようになってからは楽しさがUP。
    完成が非常に心待ちな作品。

  • user-pic

    まだ始めたばかりなので点数はスルー。
    始めたら会話がオートで進んでしまう・・・
    設定見てもオートモードでの次の・・・とかあるけど
    オートのオンとオフが見当たらない。
    ボタン押したら次の会話に進めるように出来ないっぽい?

  • user-pic

    高い水準でまとまっていて面白いと思います
    エフェクトの割に軽いのも○
    RPGはあまり好きなジャンルではないのですが思わずハマってしまいました
    不満点は主人公の物理スキルが極端に少ないこと、一部アイテムの入手確率の渋さくらいですかね
    2週目実装楽しみにしてます

  • user-pic

    とてもおもしろかったです。
    フリーとは思えないクオリティ、とても作りこまれてます。
    操作性もよくバックログもあってゲーム内の説明も凄まじく親切です。

    シナリオはなんというかあまり良くないというか
    ところどころに挟まれる空気の読めないギャグが気になりました。

    そして敵からのドロップ率が低すぎます。高いものは高いですが
    低いものでは0.1%です。ボス敵でさえこれくらいの確率です。(何度も戦えはしますが)
    MMOゲーム並のドロップ率にする必要があったのかなーと思いました。

    まだver0.5ですが2週目のストーリーが未完成ということで
    一周目はエンディングまで行けます。(30時間はかかります)
    ver1.0になったときにまた遊ばさせて頂きます。

  • user-pic

    今年のウディコンで1位だったARPG作品
    ドット絵がかわいく、ストーリーにあわせてこしばいしてくれます
    ドット職人さんいー仕事してます
    ゲームサイズは大きいけどその分作りこまれてる印象を受けました

    シナリオ
    最後は展開が読めちゃったけど5話から出てくる幼女がめちゃかわいかった

    難易度
    3段階から選べるのですが最低ランクのノーマルモードでもまぞいと感じました
    ARPG苦手の人にはきついかも

    操作性
    UIがちょっと変わっててタブ選択なんてものがあります
    で、AとSをつかうのですがこれとメニューを開くためのVが
    最後までなじめなくてイライラさせられました
    こった作りにするのはいーけどUIは普通が一番だと思いました

  • user-pic

    アトリエシリーズの様なアイテムを作る楽しさと
    ほのぼのとしたグラフィックだがストーリーはシリアス
    ノスタルジーをどこか感じる音楽など
    完成度高いです

    いま第二話の途中ですが久々に面白いフリゲームに会えました

  • user-pic

    ゲームとしては、よくまとまっていてクオリティも高いです。
    ただ操作感があんまり好きになれなかった。

  • user-pic

    WOLF RPGエディターコンテスト第4回で総合グランプリ1位、ほかにも各部門で1位を6部門中4つ獲得している

    すでに20時間越えのボリュームがありエンディングもあるにも関わらずverは0.5

    すでに面白いがこれからまだまだ発展していく余地を多く残している
    これからの更新が楽しみである

  • user-pic

    非常に出来が良い。schoolleaderはほんとバグが多すぎてやる気が起きなかったが、今作はしっかりと作られている印象。
    メニュー画面や、チュートリアルもかなりしっかり作られていて、フリーとは思えない出来。中ものAIも優秀な動きをする。
    以下非常に、気になる点。

    難易度設定があるが、ハード以降選んでも恩恵が無いのが気になる。やはりゲームなのだからギブ&テイクで行くべき。ハード以上なら真エンディングや隠しボス、隠しアイテム等々・・・
    高難易度=作業になっては本末転倒。高難易度=達成感ありにしないとね、やっぱり。

    まだ開始して間もないので、バグが発見できてないだけなのかもしれないし、難易度による恩恵がなにかしらあるのかもしれないので、まだわからない。現時点ではかなり面白い出来。

    シナリオ・ストーリーの評価が3なのは、OP後の主人公の村を発つときの場面がテキトーすぎると感じたため。
    いきなり朝目覚めて、母親に軽く挨拶。「海賊王に俺はなる!」的なのりでいきなり飛び出していく。出てくるモブも名前が友達表記・・・なんかさっくりすぎる。
    OPは長いと嫌がられるが、テキトーすぎるとプレイヤーのハートをつかみ損ねると思う気がします。

  • user-pic

    絵は可愛らしく、音楽も質が高いです。
    難点は、お店の経営、アイテムの作成、ダンジョンの探索を自由にできるまでがやや長い点です。
    ストーリーが合わなかった為、売りと思われる上記の要素を楽しめる前に挫折しました。
    キャラクターのノリ、ストーリーの展開で引っかからなければ、充分楽しめそうです。
    ライトユーザーやビギナー向けだと思います。

  • user-pic

    完成度の高い作品。
    schoolleaderのころから楽しくプレイしていたが、さらに発展している。
    悔しいのはあの終わり方。ちくしょう、早く続きが見たいぜ!
    楽しみにしてます。