スティルメイトのイメージ

スティルメイト

RPGと大航海時代を組み合わせたボリュームメガたっぷりのツクール2000製フリーシナリオゲーム

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
77.2
comment 17 (平均:3.8点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[スティルメイト]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
DL回数
制作者
制作サイト
丼の外れサイト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
30MB
Version
1.69b
最終更新日
2023年9月 7日
お気に入り
8

スティルメイトの他にオススメのゲーム

スティルメイトのコメント一覧 (コメント数97)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4

    様々な要素が詰まった自由度の高い作品。
    ぐるぐる世界地図を巡る度に発見があり、成長もするので右肩上がりに楽しめる。
    キャラクターも個性的でイベントの掛け合いも抑揚があり面白い出来である。
    他作品からのキャラクターともコラボしており、知ってるキャラクターを見つけると嬉しくなるだろう。
    ワタクシはまだ攻略度40%ですがまだまだ現行プレイして楽しんでます。
    古い作品ではありますが更新が続いていて楽しませる工夫がなされているのも好印象ですね。

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイして頂き、ありがとうございます!
    高い評価をいただき、誠に恐縮です。
    今回のアップデートでも少しでも楽しんで頂ければ幸いです。

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 2
    • 1
    • 3
    • 4

    大航海時代のRPGというコンセプトはとても楽しいのですが、それ以外のところが辛く、10数時間で止めてしまいました。

    良かったのは、地球のあちこちを探検し、色々な発見をして楽しめる点です。

    特に辛かった点は以下の3つです。

    1. ゲーム的な仕様が説明不足で苦痛になる。
    特に交易パートは、交易ルートを設定して利益を得るのが目的っぽいのに、どういう条件を満たせばそのルートが黒字になるか等々が分りません。交易パートのクリアがあるらしいけれど、何を目指すべきなのかも分りません。
    ゲーム内のキャラクター達と、ゲームの大航海時代をやったことがあるプレイヤーには見当が付くのかもしれません。

    2. 主人公の性格が破綻していて没入も応援もできなかった。

    3. 全体的な感性が合わないと感じた。
    例:グラフィックは「これならグラフィックなしにしてほしかった」と思うものが多い。起きるイベントが楽しめない。登場人物達の言動が好きになれない。


    以下、点数の理由です。
    シナリオ・ストーリー 2点 価値観が押し出されている感と、無理矢理テンプレ感がきつかった。
    グラフィック 2点 悪くはないものもありつつ、酷いものは本当に酷い。
    サウンド 1点 合わなかったので途中からサウンドを切った。
    システム 3点 冒険はシステム的にも悪くない。操作性はかなり悪いが、ツクール2000で工夫するのがかなり大変なのも分かるので、そこを加点。
    オリジナリティ 4点 大航海時代の探検をゲームに落とし込むというのが高ポイント。
    総評(おもしろさ) 2点 良い部分もあるが、様々な点で楽しめないため。

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイして頂いてありがとうございました。

    感想ありがとうございます。
    システムであれば修正できますが、感性やストーリーとなると修正しようがないので
    ご期待に添えられず申し訳ありませんとしか言いようがありません。

    次は満足させられるゲームに出会うことを願っております。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3
    • 4
    • 5

    素晴らしい作品。
    とにかく製作者の手間とこだわりが面白さへとつながっている。
    掘っても掘っても尽きないイベントとストーリーがそれを盛り上げてくれる。
    大航海時代3の魅力に取りつかれ5回以上プレイした身としては随所にそれを彷彿とさせ、リスペクトしているのがよくわかった(大航海時代4も)。
    パクリというわけではない。ちゃんとシステムに落とし込んでバランスもとれている。

    作者は序盤中盤終盤と楽しみ方を変えていけるように、それぞれのバランスを壊さないように慎重に作っていたと思う。そこがいい。
    序盤は金と戦闘と仲間不足でヒーヒーいいながらプレイできるし、イベントがあふれる中盤もそれなりに苦労させられる。終盤はそれを一気に壊して羽ばたかせるように大航海の一攫千金の快感を得られるように作られている。

    作者の手間がちゃんと面白さにつながっている。こうした作品はなかなか出会えるものではない。長い時間プレイする作品はバランスや面白さを持続させるのが短い作品に比べて遥かに難しい。ただの星5とは思ってほしくない。
    惜しむべく点もなくはない。昔のRPGツクールという点だ。制約からか、細かなイベントメモの作り込みは不可能だし、メモの使い勝手もよくない。本当に自分で物理的にメモを取る必要がある。それも仕様の可能性もなくはないが。
    グラフィックも懐かしさを感じるものになっている。人によっては不満に感じることもあるだろう。

    だが、そんなものは些末に思えるほどゲームの内容がいい。
    私はSNSやブログを見る習慣はないので作者が他の作品などに取り組んでいるのかわからないが、この作者がまた別の作品、それが有料や商業であってもきっとプレイするだろう。
    私はゲームをプレイしていてもこうした感想を書くことはない。だが、この作品はかかなければと思った。多くの人には理解されないだろうこだわりが素晴らしいと思ったからだ。
    この作者がまたゲームを作ることはなくても作風が違っても、作者の作品にいつか何かの形で出会いたいと願っている。

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイして頂き、ありがとうございました。
    元ネタである大航海時代をプレイした方から高い評価を頂けるのは光栄です。
    いただいた感想を、次回作に活かせればと思います。

  • user-pic

    楽しくプレイさせて貰っています。
    非常にやり込み甲斐があって大満足です。

    現在発見物を集めているのですが、超常現象のロウラン?以外は発見したのですがロウランが見つかりません。
    攻略サイトを確認すると瞬間移動のみで行けると書いていましたがどうすれば瞬間移動が出来る様になるか教えて頂けないでしょうか。

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイしていただき、ありがとうございます。
    ご質問にお答えします。
    ダンジョン未知の霊廟の中に瞬間移動があります。
    瞬間移動を行うとロウランに行けるようになります。ただし、行き先が明示されているとは限りません。

  • user-pic

    返信ありがとうございます!

    達成率100%目指して頑張ります!

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 3
    • 2
    • 4

    大変楽しませて頂きました。
    隠しEdにも何とか辿り着けました。
    最初は少ない資金に、荒波を乗り越えるには不安な船からのスタートが遠くに思えるほど、『冒険』した満足感で心いっぱいです。

  • user-pic

    この度はプレイして頂き、ありがとうございました!
    少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです。

  • user-pic

    突然失礼しますが、源の島で、修正か変更してほしい箇所があります、それは星座集めでの獅子座の内容変更か、HPの下限をもう少し上にあげてほしいです。

    理由:戦闘開始でのアイテムでの自動回復でHPが半分にも減らない
    またヘルプ航海士での強襲で簡単に戦闘が終わらされてしまう(それで次回の戦闘で自動回復)いつまでも終わらない獅子座の回収に時間泥棒されてます

    せめてダメージ床があったり、だれかがHP7割になったらOKにしてほしいです

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイして頂き、ありがとうございます。

    >星座集めでの獅子座
    HPの対象は「パーティ外」の仲間にも適用されます。
    また、時間経過でパーティ内外に関わらず全員のHPが徐々に減っていきます。

    なので、一番簡単なやり方としては

    1.アガタ含めたパーティを獅子座の近くに置く。
    2.時間経過でパーティ外のメンバー誰かがHPわずかになる。(台詞が出ます。)
    3.操作キャラを1のパーティにし、獅子座に話しかける。(その後仲間をすぐに回復しないとゲームオーバーになります。)

    となります。

    時間経過のHPの減り方はパーティ人数が少なく、防御力が低いキャラほど多くなります。
    なので戦闘終了後に傷ついた仲間がいましたら、外して一人にしておけば手順2のかかる時間が少なくなります。
    (全員無傷の場合は一人で戦うマルクが該当キャラになる可能性が一番あると思います。)
    時間経過のHP減少は星座が揃うと収まりますので獅子座は最後に行う事をおすすめします。

    これでも上手くいかない場合は改めてご連絡くださいませ。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    すごくやりごたえのある作品でした。

    攻略は普段見ないのですが、見ないと自力でやるにはフラグや場所などが難しいです。(見ても難しい)
    この時しか挑めないや取れないなどがあるので見たくないけど攻略を見てしまい先のネタバレを喰らってしまうのは惜しかったです。

    後半は簡単に無限にお金が手に入ってしまい一気に作業間が出てしまったので
    あのアイテムの売値は1円にしていいと思います。

    個性的な仲間達とメインストーリーそっちのけで世界を冒険する素晴らしい作品でした。
    ありがとうございました。

  • user-pic

    この度はプレイして頂き、ありがとうございました。

    ノーマルクリアは攻略なしのレベルで、やり込む場合は難しめに設定したのですが、
    思った以上にやり込みする人が多く、もう少しレベルを考慮すべきでした。

    このゲームはお金が全てといっても過言ではないため、
    高価な売値は設定しない方がよかったですね。次回以降の参考にいたします。

    プレイのみならず感想と高評価、貴重な意見をいただきましてありがとうございました。

  • user-pic

    楽しいです!楽しいんですがっ

    源の島がいくらやってもゲームオーバーに……
    かっこよく最後戦うぞ!ゲームオーバー……
    お、クリア!?やったかっ!?ゲームオーバー……
    流石に、バグ、ですよね……
    100%クリア目指してるので、ここがどうにもならなければ
    クリアできません(´ . .̫ . `)

  • user-pic

    この度は拙作をプレイしていただきありがとうございます。


    お手数ではありますが、ゲームオーバーになる状況を詳しく教えていただけますと幸いです。

    源の島では終盤魔王が現れて戦う場面となります。
    パーティーいるいないに関わらずメンバーのHPは時間経過とともにどんどん減っていき、
    一定以下になるとゲームオーバーになる仕様です。
    この仕様は魔王に会うまで続きます。

    もしこの場面での現象でしたら、HPを回復した状態でイベントを進めていただけますでしょうか。

  • user-pic

    全員レベル10の全回復で、右左に分かれて4人ずつ。
    1人はセーブポイント待機でマルクは岩前に放置。
    3ターンで全員生存にて倒しきり、会話が始まります。
    会話がおわったあと、たいていはボスと戦う画面へ移行する前にゲームオーバーに。
    一度は戦えて、クリアの文字を見たあとゲームオーバーに。
    パーティーのバランスなどもいろいろ変えたりしてみましたが、どうしてもうまく行きませんでした。

    ストーリーはお兄様の沈没船に行く前で留めて、フリードが必要なイベントをこなしています。
    もしかしてパーティー外にも即死攻撃が行っているのが原因だと思うのですが……
    それで1人でも死ねばクリアできない仕様なのでしたら、蓬莱の薬で回復もできないのでお手上げです。

  • user-pic

    素早い回答ありがとうございました。
    (画面では反映されておりませんが、メールで届いております。)

    原因がおそらく判明いたしました。
    修正版(1.61)をリリースします。
    また、ゲームオーバーを避けるお助けアイテムも導入します。

    修正版(1.61)は本日中に申請します。申し訳ありませんが少々お待ちください。

  • user-pic

    時間泥棒されつつ楽しくプレイしています。
    のですが、廃棄井戸の場所が分からないのと、ネッシーで詰まってしまいました……。
    廃棄井戸はサイトではチクシ西とありますが、それでもわからない状態です。
    名所は100箇所すべて埋まり、瞬間移動も覚えていて名声は1800ほどです。

  • user-pic

    この度はスティルメイトをプレイしていただき、誠にありがとうございます。
    >廃棄井戸
    すみません。攻略の誤記です。
    正しくは東です。カムチャッカ半島付近にあります。
    ネッシーは廃棄井戸に入れるようになると北欧のどこかで発見できます。

    大変失礼いたしました。

  • user-pic

    とても楽しくプレイしています
    わからないことが3つあり、お力添えをいただきたいです

    ・シルクロード内にあるらしい落日のモスクが見つけられません。どの辺にあるのでしょうか
    ・ラズベルの装備巫女服がどこにあるかわかりません
    ・自港の交易品開発が一度も成功しません。開発費を支払う以外に条件があったりするのでしょうか

  • user-pic

    この度はプレイして頂き、誠にありがとうございます。
    ご質問に答えます。

    ・シルクロード内にあるらしい落日のモスク→バクダッドから左22下7の位置にあります。
    ・ラズベルの装備巫女服→ナイル川の一番奥に隠し上陸ポイントがあります。
    ・自港の交易品開発→開発費が一定以上でないと絶対に失敗します。主計長のレベルが高いと金額を教えてくれます。あとはランダムですが、結果は開発開始時点で決まっているのでセーブして成功するまでロードを繰り返すという手段は使えません。

  • user-pic

    返信ありがとうございます

    モスクと巫女服は無事見つけることができました
    開発品はこれまでずっと主計長の要求額以上の開発費を突っ込んできたのですがやはり成功したことは無いですね・・・まぁこればかりはリアルラックなのでのんびり試行回数を増やします

    重ねてありがとうございました

スティルメイトにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

スティルメイト
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索