RPGと大航海時代を組み合わせたボリュームメガたっぷりのツクール2000製フリーシナリオゲーム
ツクール2000製。大航海時代とRPGを足して204で割ったような出来です。
RPGと航海のシステムとイベントをこれでもかというぐらいたっぷりと積み込みました。
決められたストーリーはほんの一部だけ。世界中の遺跡を探すもよし。仲間を求めるもよし。サブストーリーを楽しむもよし。貿易商人になるもよ
し。神と呼ばれた魔物を倒しに行くのもよし。海賊気分で世界中を荒らしまわるもよし・・・気が向くままに楽しんでください。
探索するのが好きな人、航海ゲームが好きな人、じっくりやるのが好きな人にオススメします。
難易度はメインイベントは簡単ですが、サブイベントは難しめです。
クリア時間:20時間程度
攻略情報はゲームに同梱しております。
※ゲームを始めるにはRPGツクール2000のRTPデータが必要です。
持っていない場合は下記のサイトからダウンロード、インストールしてください。
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html
問い合わせは
https://peing.net/ja/stillmate
にて。
楽しいです!楽しいんですがっ
源の島がいくらやってもゲームオーバーに……
かっこよく最後戦うぞ!ゲームオーバー……
お、クリア!?やったかっ!?ゲームオーバー……
流石に、バグ、ですよね……
100%クリア目指してるので、ここがどうにもならなければ
クリアできません(´ . .̫ . `)
この度は拙作をプレイしていただきありがとうございます。
お手数ではありますが、ゲームオーバーになる状況を詳しく教えていただけますと幸いです。
源の島では終盤魔王が現れて戦う場面となります。
パーティーいるいないに関わらずメンバーのHPは時間経過とともにどんどん減っていき、
一定以下になるとゲームオーバーになる仕様です。
この仕様は魔王に会うまで続きます。
もしこの場面での現象でしたら、HPを回復した状態でイベントを進めていただけますでしょうか。
全員レベル10の全回復で、右左に分かれて4人ずつ。
1人はセーブポイント待機でマルクは岩前に放置。
3ターンで全員生存にて倒しきり、会話が始まります。
会話がおわったあと、たいていはボスと戦う画面へ移行する前にゲームオーバーに。
一度は戦えて、クリアの文字を見たあとゲームオーバーに。
パーティーのバランスなどもいろいろ変えたりしてみましたが、どうしてもうまく行きませんでした。
ストーリーはお兄様の沈没船に行く前で留めて、フリードが必要なイベントをこなしています。
もしかしてパーティー外にも即死攻撃が行っているのが原因だと思うのですが……
それで1人でも死ねばクリアできない仕様なのでしたら、蓬莱の薬で回復もできないのでお手上げです。
素早い回答ありがとうございました。
(画面では反映されておりませんが、メールで届いております。)
原因がおそらく判明いたしました。
修正版(1.61)をリリースします。
また、ゲームオーバーを避けるお助けアイテムも導入します。
修正版(1.61)は本日中に申請します。申し訳ありませんが少々お待ちください。
時間泥棒されつつ楽しくプレイしています。
のですが、廃棄井戸の場所が分からないのと、ネッシーで詰まってしまいました……。
廃棄井戸はサイトではチクシ西とありますが、それでもわからない状態です。
名所は100箇所すべて埋まり、瞬間移動も覚えていて名声は1800ほどです。
この度はスティルメイトをプレイしていただき、誠にありがとうございます。
>廃棄井戸
すみません。攻略の誤記です。
正しくは東です。カムチャッカ半島付近にあります。
ネッシーは廃棄井戸に入れるようになると北欧のどこかで発見できます。
大変失礼いたしました。
とても楽しくプレイしています
わからないことが3つあり、お力添えをいただきたいです
・シルクロード内にあるらしい落日のモスクが見つけられません。どの辺にあるのでしょうか
・ラズベルの装備巫女服がどこにあるかわかりません
・自港の交易品開発が一度も成功しません。開発費を支払う以外に条件があったりするのでしょうか
この度はプレイして頂き、誠にありがとうございます。
ご質問に答えます。
・シルクロード内にあるらしい落日のモスク→バクダッドから左22下7の位置にあります。
・ラズベルの装備巫女服→ナイル川の一番奥に隠し上陸ポイントがあります。
・自港の交易品開発→開発費が一定以上でないと絶対に失敗します。主計長のレベルが高いと金額を教えてくれます。あとはランダムですが、結果は開発開始時点で決まっているのでセーブして成功するまでロードを繰り返すという手段は使えません。
返信ありがとうございます
モスクと巫女服は無事見つけることができました
開発品はこれまでずっと主計長の要求額以上の開発費を突っ込んできたのですがやはり成功したことは無いですね・・・まぁこればかりはリアルラックなのでのんびり試行回数を増やします
重ねてありがとうございました
スティルメイトを楽しんでます。
いたずら小僧の罠1で詰まってます。
光→Light、左
うさぎ→Rabbit、右
落ちる→Drop、下
伝説→Legend、左
だと考え、スイッチを押しているのですが何も反応しません。
スイッチがダンジョンに入った時からアニメーションで動いていてバグで反応しないのか単に答えが全く違うのか判断できません
この度はスティルメイトをプレイして頂きありがとうございます。
ご質問にお答えします。
ご指摘の通り、←→↓←の順にスイッチを押すので合っております。
ただ、途中スイッチを押したり、連打すると最初からやり直しになりますのでご注意ください。
アニメーションは正解時止まるだけなので関係ございません。
お手数おかけしました。
無事クリア出来ました。
始めたばかりですがとても楽しくプレイさせていただいています。
ただ念願の大型船を購入し改造で交易品を5つに改造したものの、
交易品売却画面でカーソルが初期表示位置よりも下に移動しなくなってしまい、
交易品を売ることができなくなってしまいました。
交易品を積んでいるので船を買い替えることもできず詰んでしまいました。残念…
この度はスティルメイトをプレイして頂き、ありがとうございます。
カーソルの不具合ですが、誠に申し訳ありませんがこちらでは再現できませんでした。
対応策として船買い替え時に荷物があった場合、買い取るシステムを追加しようと思います。
今週木曜にリリース予定のver1.60でシステム導入いたします。
バグで不快なお気持ちにさせて本当に申し訳ありませんでした。
たびたび申し訳ありません。
木曜リリース予定のver1.60にて、上記の造船所での交易品廃棄システムに加え、
交易所で交易品を一括で売るシステムを追加いたしました。
こちらのシステムであればカーソルを使わないため、交易品が売れない不具合はおきません。
引き続きプレイして頂けるであれば、ver1.60にアップデートをお願いいたします。
ご迷惑をおかけします。
セリアの生家イベント夢の中にある宝箱がマップの外にあり取れません。
ワープ等取る方法がありましたら教えてください。
この度は拙作をプレイしていただき、ありがとうございます。
ご質問にお答えします。
左にある傘の部屋で、「黒」だけじゃなく「白」でも傘を作ってみてください。
ありがとうございます。
無事取れました。
スティルメイトいつも楽しませてもらってます!
質問なのですが源の島ピッド、アガタコンビ2つ目の謎解きがサイトを見ても分からず困っています。
あといんすたんとかめらで写真を撮る所の場所モアイ像のような場所はOKでしたがもう一つ(富士山)を撮っても反応しません。
場所が違うのでしょうか?
あともう少しで100%なので教えてもらえると嬉しいです。
この度は拙作をプレイしていただき、ありがとうございます。
ご質問に答えます。
・アガタ・ピットコンビのスイッチは
→、↑、↓、↑、←、→、↓、←の順に押してください。
・写真ですが、富士山で合っておりますが、隣で写真を撮る必要があります。
富士山の隣のダンジョンに上陸して写真をお撮りください。
返信ありがとうございます!
無事2つともクリアしました。
引き続きスティルメイトの世界を楽しみます!
面白かった。
まずはシンプルに、こう書きたい。
特に序盤、何がどこで売れるか判らない状態での資金稼ぎが楽しめた。
リスクを背負って遠出したのに儲けが少なかった徒労感、近場でも高く売れる品を見つけた喜び、仕入れた商品が元値を割る売値ばかりで船倉を空けれない焦り。
もちろん交易ルートを覚えてしまえばそうしたことはなくなるが、こうしたワクワクは交易ゲームの醍醐味だと思う。
ボリュームある攻略ページが同梱されているが、序盤は手探りで攻略を参照しないプレイを推奨したいところ。
交易+RPGなゲームだが、RPG要素がそこまで重くないので、クリアするだけなら難易度はそう高くない。
戦闘やダンジョン攻略の機会は限られるので、RPGに付き物のLv上げや装備集めという面倒は少ない。
交易で稼いでいればLvもカネで上げられるし、ヘルプ航海士システムをフル活用すれば、ボスクラスの敵も大体なんとかなる。
もっとも、逆にいえばそれだけ戦闘の必要が薄いので、エンカウントが続くと若干のストレスになるのは確か。
Lv上限が10と低く、レアアイテムドロップを狙う場面もないので、Lv上限到達後はエンカウントが邪魔にしかならない。
その割にエンカウント率がかなり高いので、ここはエンカウント率を下げるor回避するアイテム等があれば良かったと感じる。
クリアするだけならと前述したが、豊富なサブイベントやダンジョンの数々を自由に回れるのも本作の魅力。
前提条件などで攻略順序が決まっているというケースが少ないので、基本的には無理のない範囲で遊んでいける。
ただし、コンプリートを目指すプレイヤーに対しては、その豊富さが途端に牙を剥き出しにする。
というのが、攻略ページは確かにボリュームがあるのだが、肝心なところで痒いところに手が届かない。
特にダンジョン関連とレアアイテムの入手方法についてが弱い。
ボスやギミックの攻略ズバリではなく、匂わせ程度の書き方をしているので、それは製作者ならこれで判るだろうけど...と思うことがしばしばあった。
アイテムについても同様で、前提条件等の記載がなく所在地だけ書かれているものや条件伏字のものがあり、攻略ページ(や、ここの製作者返信)だけでは困難だと思われる。
(私はやりこみ70%程度でコンプリートを断念しました)
個人的にいえば、某ダンジョンの音感を要するギミックが、ただただ辛かった。
1ミスでアウトの上に毎回ランダムというのは、録音しても違いが判らない耳の持ち主には鬼畜難易度だった。
3時間ほど挑戦してようやくだったが、せめて毎回固定であれば全パターン試行で突破できるのに...とは思った。
とはいえ、コンプリートを目指さなければ回避できる話ではあるので、そこはきちんとゲームバランスが保たれている。
クリア自体はいつでもできるので、自由に海原を駆け回り、イベントやアイテム回収を可能な範囲で楽しめば、それで良く。
もう充分に楽しんだ、と感じたところで船を降りて冒険を終える――というのが、本作の正しい楽しみ方なのかもしれない。
この度はスティルメイトをプレイし、しかもレビューまで頂き、ありがとうございます。
フリーシナリオを少しでも楽しめていただけたのなら幸いです。
ご指摘の点について。
確かに音やキー入力などアクション要素が必要とするトラップはレベルを上げれば何とかなるものではないので
次バージョンで抜け道などを用意したいと思います。
100%クリアについても意図的に難度が高くしてますが、見たい人の為にチート武器など何らかの対処を入れる事を検討いたします。
頂いた意見、次回以降の糧にしたいと思います。ありがとうございました。
イベントで解禁される航海士以外全て集めた後海戦イベントをクリアその後酒場に行ったが
マスタも何も言わないからフラグちゃんで航海士解散してから航海士の位置情報を聞く事が出来
航海士に入りした(処刑団長)
解散前のセーブデータで同じ場所に行ったが航海士はいませんでした
、
ガレーは風がある時も船の速度にも関わりますか?装備品や看板娘による能力値も船の速度を上がますか?
ご報告・質問ありがとうございます。
>処刑団長が見つからない件
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。原因が分かり次第、対処いたします。
>ガレー船について
風あるなしに関わらず船の速度は一定です。
また、装備品は戦闘時の行動の速さに影響します。移動時の船の速度には関係ありません。
説明不足で申し訳ありません。
すみません時間過ぎたら現れました
気になり最新版をプレイしてみました。
大変楽しくプレイさせていただいています!
交易所での売却でで赤い四角があらぬところへ移動でき、交易品が選択できなくなるバグが発生しました。
この度はスティルメイトをプレイしていただき、ありがとうございます。
またバグのご報告ありがとうございます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
原因が分かり次第対処いたします。