こころを育てるRPG。登場人物がフリー
短編RPGです。3〜4時間程。
主人公ではなく、主人公のこころのレベルを上げながら物語を進めます。
とはいえそんな大層なものでもありません。メニュー画面にこっそり表示されているだけです。
何も考えずに進めてもサクサク行けると思います。
難易度は低めです。
一部高めな箇所もあるかもしれませんが、
任意でヒントを読めるので行き詰まる事は少ないかと思います。
ゲームを受け入れられるかどうかの観点での難易度は分かりかねます。
グラフィックは、立ち絵・歩行・敵などの多くが自作となっております。
内容(ストーリー)自体は、明るく能天気を目指しましたが、
一部難解な表現やホラー描写がありますので、
自身の脳と心臓にご相談ください。
以下あらすじです。
お婆ちゃん「こころ育てにいきなさい」
主人公「はい」
タイトル画面。ロゴデザイン・イラストなども自作。
目的は、こころのレベルをあげていくこと。
個性豊かなキャラクター群。人ならざる者も登場。
敵。不気味さが溢れ出ている。
宝箱からこころを発見。レベルが上がる。
なんといってもカオスな世界観が特徴のゲームです。奇妙な姿の登場人物たちは独特で惹かれるものがあると思います。ストーリーは唐突な展開の連続で、そのボケ倒し・悪ノリし放題っぷりに置いてけぼりにされてしまう方もいるかもしれません。ですが、ボケるだけの中身のないゲームというわけではないんです。主人公の「こころ」の成長を軸に描かれた物語はまさに王道。「norari/kurari」はふざけたように見せかけて要所ではきちんと登場人物たちの成長を描いた”王道RPG”だったと思います。
戦闘は敵の強さがちょうど良くて楽しかったですね。バランスが良くて戦闘する楽しさがありました。補助魔法が結構使えて、戦闘に影響したのも、魔法好きとしては嬉しいところ。最終的にはレベルを上げて物理で殴るゲームになりましたがそれは仕方ないと思います。悪くないバランスの戦闘、熱いBGM、奇妙な敵キャラの存在とRPGとしてもなかなか楽しませてくれる作品でした。
学園編(大食い)の途中でセーブしていてロードしたらバグってしまった
セーブを1つにまとめていたのが失敗!別の作っとけば。。。
はじめっからやり直すのメンドーだからやめちゃったけど
個性豊かなキャラクターとグラフィックはすっごく良かった
敵の体力が多すぎてザコ戦闘に時間かかるのは嫌だった
まあまあ面白かったです。イラストは可愛かったし、敵のグラフィックの不気味さも良かった。シナリオは…うーんw