スコアのある3DダンジョンRPG
3DダンジョンRPGです。
アイテム収集数、最高到達階層、強敵を倒した数などでスコアが計算されます。
クリアに関係無い強敵は、全部倒せないかもしれないほどの難易度です。
どれだけ倒せるか挑戦してみて下さい。
■無料版と完全版(有料版)の違い
無料版は、クリア後に行ける下の階層に行くことができません。
数百まであるレベルは、40~50くらいに制限されます。
※キャラによって異なります。完全版では最大レベルは同じです。
完全版のボリュームに比べ、15~25%くらいでしょうか。
『難易度ハード』を選べません。
完全版は、2014年5月頃に発売予定です。
※無料版のデータを引き継げます。
・シナリオ/ストーリー:
あって無いようなものです。
いわゆるダンジョン探索系で3Dダンジョンを歩き回るのですが、簡素なものでもマップは無く、自分の勘と周りの地形を頼りに歩かなければなりません。
作者は把握しているのでしょうが、何も知らないプレイヤーからすれば移動中に突然発生するRGSS2動作停止エラーに怯えながら右も左も解らないマップに放り出されるのは恐怖以外の何物でもありません。
・グラフィック:
キャラクターの絵は良いです。
ただ、パケ買いプレイをすると人によっては後悔してしまうかもしれません。
・サウンド:
タイトルからしてあってないかなぁと思いますがそこは人それぞれなので。
ダンジョン探索時の音楽は冒険している感があったので○。
・システム:
やりたいことを詰め込んだという感じが否めない。
スクリプトが競合を起こしまくっているせいか、エンドメニューで「タイトルへ」「シャットダウン」を選んでもタイトル画面に戻る(シャットダウンはゲーム自体の終了なのに……
クエストも探索前に既読すると戻ってきた時に読めなくなっていたり、宝箱からアイテムが何度でも取れてしまう等、仕様・バグの判断が付かない。
同じ3Dダンジョンゲームのブルーバレットでもマップ表示などの機能はあったのにこちらではそれが無いので自分がどの階層のどの位置にいるのかが全く把握できないのが痛い。
敵からの収益が低いので稼ぎプレイは必須ですがRGSS2動作停止エラーのせいで長時間の稼ぎは難しい。
有料版のための無料版なのでしょうが、ユーザビリティを無視した作品が売れるとは思えません。
・総評:
システムに対する説明不足が多く、ゲーム上では何も教えてくれないという残念な点が目立つ。
システムの項でも書いたが「やりたいこと」があるのは良いが詰め込みすぎて競合エラーが起きるのは良くない。
エラーを改善さえすれば遊べるのだろうが今はそれに期待できないのが現状です。
としあき様
ご感想ありがとうございます。
不具合が多く、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
RGSS2動作停止エラーにつきましては、ver1.022で
動作テストをした限りでは、まだエラーを確認出来ていない状況です。
エラーの原因が分かり次第、修正したいと思います。
戦闘後に自動でセーブされているとはいえ、強制終了するとドキッとしますよね。
大変申し訳ありませんでした。
シャットダウンできないという不具合も修正したいと思います。
現状では、2、3回シャットダウンを繰り返さないと
シャットダウンできないようです。
>クエストも探索前に既読すると戻ってきた時に読めなくなっていたり
この不具合は、ver1.0 ver1.01 ver1.022 では再現することができませんでした。
原因が分かり次第、修正したいと思います。
>宝箱からアイテムが何度でも取れてしまう等、仕様・バグの判断が付かない。
宝箱を開けても宝箱が消えずに、連続で取れてしまう、ということでしたらバグです。
地下何階で、その不具合が出ているのか教えて頂けますと。とても助かります。
しばらく歩き回ってから宝箱が復活するというのでしたら仕様です。
初期状態でオートマップがないのが辛い、というご意見が二件寄せられましたので
初期状態でオートマップを表示させるように変更するかどうか悩んでいます。
ゲーム上でチュートリアルや説明などがなく、分かりにくくて申し訳ありません。
何が分かりにくかったなど教えて頂けますと、とても助かります。
>ユーザビリティを無視した作品が売れるとは思えません。
お恥ずかしながら、ご指摘の通りだと思います。
ご感想ありがとうございました。
追伸
皆様へ
不具合を再現できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
コメントかメールなどを頂けたら幸いです。
開始10分しかやってません
無料版だからか、オープニングでいきなり神の使いが主人公に杖を渡し全てを受け入れるという会話も現実味も0な状態から開始され、
地図もないエンカウント率が高い3Dダンジョンを只管回り続け、挙句の果てにマップ移動の時エラーで戻るというのを2回繰り返された時に辞めました。
グラフィックに釣られてDLしましたがもっと完成してから公表して欲しいです。
ただ改善の余地が大きい分期待できる作品になると製品版を楽しみにしています。
tst様
ご感想ありがとうございます。
不具合が多く、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
不具合はようやく、修正できたと思います。
※不具合が残っている可能性はあります。
シナリオに関しましては、無くても遊べる物が良いと思っていたのですが
最低限はあった方が良いだろうと思い、冗談っぽくつけてみたという感じです。
「そんなアホな!?」と吉本新喜劇的に受け取ってもらえれば良いと思っていました。
ギャグセンスとシナリオのセンスがなくてお恥ずかしい限りです。
グラフィックに関しましては、興味を持って頂き、とても嬉しく思います。
地図に関しましては、オートマップと右上にリアルタイムで表示されるミニマップが
序盤で手に入るのですが、それを手に入れるまでどうやって進むかを考えるのも
ゲームの楽しみの一つだと思っています。
オートマップはスグに入手可能なのですが、ネタバレになるために、
入手場所は秘密にさせて下さい。
オートマップを入れるか、入れないかは最後まで悩んだのですが
こういう仕様に落ち着きました。
エンカウント率の見直しもしました。
これは、極端に遭遇したり、遭遇しなかったりする不具合でした。
エラーで強制終了することにつきましては
スクリプトの処理を見直しましたので、ゲームの処理が軽くなり
強制終了することもなくなったと思います。
全体的に不具合が多く、大変申し訳ありませんでした。