作者様の終了宣言が出ましたが、バグ報告です。
帝都の商人から商品を盗んだ盗賊ですが、取り返した商品を商人に返した後に再度出現しました。
二度目の返却はできませんので、商品がアイテム欄に残るだけで実害はありませんが、一応報告を。
35時間でクリアしました。(裏はまだ途中)
キャラクターが個性的で掛け合いが面白く、仲間人数が多い割に埋もれるような不要なキャラがいません。
サブクエストの一つ一つも中身のないお使いのようなものはほぼなく、ギャグと下ネタだらけで笑えます。
最初から最後まで作業的にはならずに楽しめました。
続編制作みたいなこと書いてたので期待してます。
『作者からのメッセージ』
裏ボスクリア報告も出てきて、目立ったバグももう無さそうなので、
作者はそろそろシャーロットからは手を離すことにします。
DL数とかレビューはどうしても気になっちゃいますし、
コメントも図鑑が欲しいって方さっきいたんですけど、
要望には全部応えたくなってしまいます。
それ自体は嬉しいことですが、
この世界にはまだまだ作らなければならない主人公たちの物語があるので、
いったんすべてを忘れて休んで、次の制作に入るつもりです。
ここからは真面目なシナリオ重視のRPGが3本くらい続いちゃうから、
今作のような自由度の高い楽しみ方は出来ないかもしれないんですけど、
それぞれの物語に大きなテーマがあり、
世界観的にも欠けたパズルのピースが少しずつ埋まっていくような構成になっているので、
今作のシナリオを中途半端に感じた方には楽しんでいただけると思います。
その次はね、今作みたいにけっこう遊びを入れる余裕があるから、
またギャグメインで自由に遊べるロープレに挑戦したいと思っていますので、
シナリオとかどうだっていいって方もまたこの世界に戻っていただけたら嬉しいです。
今作が伸びれば同じシステムでもいいかな?
その次がようやく完結編です。
シャーロットたちがまた暴れてくれます、
ユリアーナやピケティたちも仲間になります、
何なら今作の中盤くらいから、
その最後の主人公の物語はすでに始まっています。
最後は今作以上のすごいお祭りにするから期待しててね!
では作者はこの辺で失礼します。
ツイッターには常にいるからなんかあったら気軽にきてね~!
ばいばーい!
モンスターが低確率で装備やアイテムをドロップしたりするけどどいつが何を落とすか確認がしたいので
アイテム図鑑やモンスター図鑑を実装していただけるとありがたいです
ごめんなさい!
ちょっと手間が掛かりすぎちゃうんで図鑑は厳しいです!
ついでにちょっと情報書いとくと、敵からのドロップでしか入手できない装備品というものはこのゲームにはほとんど存在しないので、あまり気にする必要はありません。
ちょっとネタバレ
↓
ドロップ限定の強力な装備なら、
クリア後コンテンツの暗黒界の最深部に至る道を守っている大ボスが持っています。
4つの道の中からひとつを選ぶところです。
まぁこの時点で取っても裏ボス低ターンのやり込みくらいにしか使えないだろうけど、
これは本当に最後のオマケかなwww
コメント芸、運営さんもチェックしてる。
そりゃそうだ。
あれだけ投稿者に口撃してるのだからw
表面クリアして裏少し進めた程度の状態での評価です。
最初は微妙に感じていたシナリオも後半に進むと色々なネタの組み合わせを作者成の解釈で融合して行っていると感じたので面白かったです。
キャラバランスはまぁ一部優遇されているキャラがいるのは間違いないと思うが、基本どのキャラも役に立つよう設計されていたと思う。
自分の編成中盤まではモニカ(置物)、ドロシー(範囲)、ミロア(範囲)、ノア(範囲)→エルティ(範囲&回復)が道中の基本で、
ボス戦はモニカとドロシーをルフィーア(火力&補助)、ポトック(火力&補助)他2名は状況次第で入れ替えていました。
ヒカルが入ってからはヒカル中心で編成。
ダンジョンに関して個人的に思うところは雑魚戦闘が障害物にしかなっていない事が多かった気がした。
特にラスト以外のシナリオダンジョンは経験値もお金も少ないので戦うメリットが無さ過ぎた。
この部分は敵を倒した後に宝箱イベント出現させても良かったのではと思った(ランダムダンジョンの宝箱密度の問題も解決すると思う)。
後魔物図鑑がないので誰から重要なドロップアイテムが有るのか確認の取りようが無いのも気になった(何かしらのレアドロップは存在すると思われる)。
据え置き宝箱の中身の大半が消耗品で、一部の重要そうな物といえば隠し通路にあった浮遊の指輪と2セット目のバニーくらい?
メダルで呼び出した経験値モンスターが逃げるのはちょっと勘弁してほしかったかな(力技で解決しましたが)。
金策に関しては作者とプレイヤーに乖離があるのか高く売れると表示されている黒曜石が1000で、道中の雑魚敵やハズレ装備品も2~50前後と低い状態が続く。
一部のランダムダンジョンの敵の設定が未修正なのかリワードの数値がシナリオダンジョン並に低い数値の者が複数体存在する。
4体編成、モニカ入で200入る所が20程度で経験値も若干低めだった。
ゲーム本編より、作者のコメントの方が遥かに面白かった。
ウェブ小説の存在が気になるけど、アドレスすら無い。
情報求む。
っ SNS欄 (Twitterのプロフにリンクがある)
あるいはなろうで作者名で検索
俺のツイッターのプロフにリンクあるよ?
コメント芸に関しては運営さんもチェックするみたいなんでもうやらないっす。
そろそろここのぞくのも気が散っちゃうから控えようかと思ってるくらいだから。
追記
過去作のウェブ小説について軽く解説します。
『思い出シーカー×5』
初めて作ったこの世界の物語です。
内容はゆるい雰囲気から始まってだんだん重くなっていきます。
後にRPG版を作るので読まずとも問題ありません。
『うねうね☆マジック!』
今作と同じフィリスの街(100年以上昔)が舞台の魔法学校モノです。
下ネタ百合ネタが多く今作と雰囲気は似てるかもしれません。
楽しいラノベになっているので、暇があればぜひ読んでみてください。
運の良さは何の効果がありますか?
ドロップ率上昇は、武器と装飾品とスキルの効果は重複しますか?
レアリティ☆☆☆☆は全武器種ありますか?
TPチャージ率上昇かターン毎上昇かTP持ち越しの装飾品が欲しいです。
TP要求量が多くて溜めるのが大変
運の良さは何の効果がありますか?
↓
ツクールMVの仕様によります。
ぶっちゃけ俺もよく分かってません。
ドロップ率上昇は、武器と装飾品とスキルの効果は重複しますか?
↓
上と同じです。MVの仕様なので何とも言えません。
レアリティ☆☆☆☆は全武器種ありますか?
↓
よく見つけたねー!
全武器種ありまぁす! 防具はないよ!
このゲームの最後のオマケだから大事にして!
TPチャージ率上昇かターン毎上昇かTP持ち越しの装飾品が欲しいです。
TP要求量が多くて溜めるのが大変
↓
TP関連はちょっと難しいんですよ……。
MP技とのバランスがあるから、誰でも装備できるアクセとかで持ち越しとかやっちゃうとキャラのバランスがだいぶ崩れちゃいそうなんで、ごめんなさい!
大技は大ボス相手のものだと思ってください。
一部装備品は売却すると素材が手に入る仕様だと思うのですが(例:はがねの剣→ハガネのインゴット)、どうもアイテム欄を見ても増えていないようなのですが・・・バージョンはver1.09bです
素材が戻るって設定にはしてないですね。
問題ないですよ。
返信有り難うございます。
売却時素材と個数が表示されるのでてっきり手に入るのかと思っていました。
あ~、それたぶん合成屋プラグインでの影響ですね。
紛らわしいとは思うんですけど、ちょっと作者にも難しい部分なんで、どうか許してください。
平均LV77、総プレイ59時間で裏ボスまでクリアできました。
そこかしこにパロディやギャグが溢れていて、特にラストバトル中のヒカルの台詞「みんな私の◯◯◯さわってー」で(悔しいけど)爆笑してしまいました。ラスダンのラスバトで言う台詞じゃないって(笑
使用感の良かったキャラはミロア(モンスターアイドルタイプ)、ルフィーア(バニー装備のセクシーギャルタイプ)、コノハ(『打』タイプ)、ドロシー(弓使いタイプ)で、ラストバトルもこのメンバーで挑みました。
使用感が良すぎて外したのはヒカルとエルティ。この二人がPTにいるとバトルが楽になりすぎて。(二人にソーサラーリングを装備させるだけでほぼ無限に無属性全体攻撃&全体回復ができるので)
魔王城で大活躍したのはモニカ。お金も石も大量に必要だったので、モニカをサポートタイプにして連れ回してみたところドロップ…は、まあ、元々ドロップ率が低いから体感できるほどじゃありませんでしたが金策には大いに貢献してくれました。(ゴールデンスライムを倒したときのお金が倍になるというだけでメンバーに入れる価値はありました)
裏ボスは19ターンで倒しましたが、バフを上手く使える人なら(DAIMA武器装備で)10ターン前後で倒せると思います。
とても楽しませていただきました。面白い作品を有難うございました。
久しぶりに覗いたらVerが結構更新されていたので新しいverに入れ替えてもう一度最初から遊んでみます。
2週目もやってくれるのすごく嬉しいです。
このゲームで目指したものって、思い出の中の神ゲーなんですよ。
ドラクエ3、5、6とかFF5とか、ロマサガ1,2,3みたいな、
凄い作品って何回ニューゲームしても編成や得意武器を変えたりで違う体験があるんです。
今作はどのスキルツリーを伸ばすかで同じキャラでも役割や能力がガラっと変化するし、
たまたま手に入った☆☆☆装備でもまったく違う体験があります。
まどろみの短剣でボスにも眠り効いたりして楽しいって言ってくれた人もいたね。
あんな感じでプレイヤーそれぞれに、その人だけの体験をしてほしかった。
このゲームにはさらにドーピングもあるんで、例えば魔法ビルドのエルティだったら
素早さをドーピングすると壊れるんですよ。
先制で全体回復魔法使えちゃうから。
そういうものもプレイヤーの遊びとして意図的に出来るようにしてます。
だから何週だって遊んでね!
それくらいの底は持たせてるから!
それから、ゆうさんをはじめ最後までクリアしてくれた方々、本当にありがとうございます。
本当は全員にしっかり返信したいんですけど、
バグ報告なんかも落ち着いてきたので、
作者はそろそろシャーロットからは手を離そうと考えています。
だから少しずつコメント欄のチェックと書き込みの頻度を減らしています。
まだね、形にしなければならない物語があるんで、
いったん頭の中をカラッポにして休みたい。
そして次の作業に集中したい。
ただツイッターのほうには常にいますんでね、
何かあればそっちの方でよろしくお願いします~。
長文の人が多いのマジで怖い
知らんがな
ゲームより作者の方が面白いからな。絡みたくなる気持ちは判る
41時間で本編クリア。下ネタが許容できるかどうかで評価は分かれそうですが、自分にとっては笑い9涙1の痛快ストーリーでした。RPG要素もテンポよく進めて良かったと思います。
とても楽しい作品をありがとうございました。続編楽しみにしてます!
まだ2話ですがすごく面白いです
ダンジョンのBGMもパワプロのサクセスみたいに爽やかでストレスなく周回できます
ところで質問なのですが、フィリス市庁舎ダンジョンで喋る人形(マイラ?)というNPCに吹っ飛ばされてたどり着くエリアはいくつありますか?
宝物庫とミミックしか出ないハズレ宝物庫、ルフィーアの部屋は確認できました
ストーリーが進んでダンジョン難易度が上がるとこの手のギミックが増えていくんですかね?楽しみです
いくつだったかなwww
回復できる教会とかもあったきがするけど……。
ダンジョンイベントは終盤ちょっと力尽きてるとこあるかもwww
4話目の途中でリタイアしました。
戦闘バランスが大味過ぎて耐えれませんでした。
ボス戦含めてオートで済んでしまい、一切苦戦しませんでした。
ストーリーが進めば違ったのかもしれませんが、その期間が長すぎました。
シナリオに関しては、文量から非常に熱意を感じました。
しかし、あまりに盛り上がらない戦闘に殆どとばしてしまいました。
グラフィックやサウンドは見覚えのあるものでした。
システム面は、わかりやすい導線、細かいショートカット等、とても快適でした。
オリジナリティは発揮される部分までたどり着けませんでした。
敵の弱さでネタにされてるけど、逆に強かったらざくざくアクターズや絶界アビスシンカーみたいに話が見たいのに敵が強すぎて先に進めないプレイヤーが続出すると思うので会話を楽しむRPGとしてこのバランスは正しいと思う。大正解。
たいていのゲームはキャラが多いと埋没するのが出てくることが多いが、このゲームではちゃんと成立していたのがすごい。
主力メンバーは主人公(回復要員)姫(肉壁)二重人格とふたなり(火力担当)
ちょっとどうかなと思ったのは、スキル関連。
普通のゲームなら最初は取りやすく後になるにつれて取りづらくなっていくが、このゲームだと最初から取りづらい。
ゆえに取りたいスキルを前に手をこまねく状態になるから、不満が出るのかと。
最初のスキル習得にいきなり二けた必要なのには普通に驚いた。
まあ、中盤あたりからスキルの降り直しができるから、そこまで致命的ではないが。
あとはダンジョン関連。
後半は30階層とかざらなので、いちいち1階からってのはけっこう苦行だった。
中ボスのフロアでは全快できるのだし、ここでセーブができるようにしてほしいところ。
もし攻略途中でゲームがフリーズしたりとかあるので、リスク低減が欲しい。
それと、後半のストーリーダンジョンがけっこう無駄に広いのが気になった。
アスラの神殿なんかは、2回目の時なんかは、敵が出ないのに最初から歩かされるのは正直だるかった。2回目なのだしショートカットがあると助かる。
細かい不満点まだいくつかあるがきりがないので割愛。
とはいえ、とても楽しめる作品なのは間違いない。
結構細部まで丁寧に作られており、飽きさせない。
要望には割とすぐ対応してくれるのが◎
ランク4の魔導学院のダンジョンで、中ボス以降の宝箱からランク5の装備(星3含む)がしょっちゅう出てくるんですが、仕様ですか?
仕様です~!
深層までは行くのがだるいんで、メリットとして次のランクの宝箱がまれに出現するようにしています。
ランク7、8のランダンあたりからはなくなると思うんですけど。
なんか後半部分からは稀にランク1つ上のアイテムでるな~くらいには思ってたんですが、魔導学院のところだけ異常に出てきてたんで(自分の体感半分くらい)ここの部分だけおかしいのかな~と
まぁ言ってランク5だからバランスの悪影響は無いかぁ
魔学深層の箱確認したけど上のランク箱の数は他と同じだね。
所詮確立だから連続でかたよったりするんだよな~。
まぁ得したくらいに思っといてよwww
16時間30分で表クリアです!セクシー肉壁姫、市長拳ポトック、近接コノハちゃん、近接イロリナ平均38Lvでした。マモリさんの【まどろみの短剣】もかなりヤバすぎました。毎ターン眠る眠る。モニカちゃんを除いたら多分みんな優秀!難易度も易しく、お気に入りのキャラを選抜してとことん強くできる、とても良いゲームです。特に色んなことができるようになる中盤から指数関数的に面白くなるんですよ、本当に。
ランダムダンジョンの形状はクセがなくシンプル。たまに人もいる。時々エンカウントを強いられるくらいですが、ザコの経験値も高いのでよし。自動戦闘もあって、箱を無視して即降りしながら攻略してもクリア可能です。「何度も周回しないといけないよ」が無いのは良いですよね。1回攻略したら好きなキャラの高ランク装備をもらえる点も素晴らしい。また、ステータスの種は結構気軽に使えるし、いつでも帰れる全滅できる。メタル系モンスやコイン専用ボスもちゃんといて、ドラ◯エぽい。不意に高ランク装備ぶち当てた時の快感もあります。これだよこれ
サブクエも結構豊富で、そこに仲間を強くするヒントが詰まってたりしました。仲間が揃ってきた中盤からはスキルツリーのリセットがいつでも使える。素晴らしい機能です。終盤になるとドンドン大味になって桁違いの火力に変貌していくのが超気持ちいい。多くのボスに対して、状態異常が効いたり、火力勝負の短期決戦に持っていける点もすごく良いと感じました。ドラ◯エ6のアイツ同様、全編を通して拳のポトックちゃんはガチで強いです。アイテムも結構余りましたね。
一方で、ストーリー用のダンジョンは、軽い謎解きと1本道オンリーの攻略なので、ランダンの方と比較するとどうしても退屈に感じてしまいました。それでも最後の、これまで3周してきた神殿の演出はニクいですね!感激してしまいました。モニカちゃんのスキルにドロップ率アップがあったものの、敵のドロップ内容に注目することは一切ありませんでした。敵のレアドロップって、もしかしたらどこかにあったのかな?スキルツリーについては、序盤はなかなか取得できずにモヤモヤするところはありましたね。
シナリオは王道をたどりつつも超ぶっとんでいるが故に、賛否分かれるところだと思います。姫様はグラビアやってるし地球も滅びます。ラストもあっさりしていました。この世界の全てを説明してもらわないと納得いかない方、中盤からシリアスな展開が欲しいような方にはオススメしにくいかも。終始コメディパロディのお祭りで、古き良きフリゲRPGだなぁという印象でした。最後の最後まで下ネタストレートだとは恐れ入った。膨大なテキスト量を扱いながらも、1人1人のキャラが丁寧に描かれていたと強く感じます。イベント後の話す機能、毎回違う掛け合いが観れます。これもスゴい。最初は正直そこまで惹かれなかったキャラも、だんだん魅力的に感じてきたのです。
私の特に好きだったシーンは、回想で語られた、姫様とモニカちゃんが初めて出会うシーンと、魔法少女としてまさかのあの子が選出されるシーン、1章終わり頃の幕間に、チラっと映る未登場の仲間達が飛行船を見つめるシーン。ついグっときてしまいました。ヒカルちゃんに生えるとか、知らん町の酒場の姐さんがいつの間にかウチの主力とかも予想できませんでしたね。
もちろん裏もプレイさせていただきます。今回は叶いませんでしたが、勇者アニタのお話、ボーイミーツガールモノはとりわけプレイしてみたい作品です。
気が付いたら終わっていた、気軽に楽しめるとても良いRPGでした。ありがとうございます!!!
想定プレイ時間が長めのゲームを探して、何となくダウンロードしてみた作品。
現在のプレイ時間は5時間半、第2章の途中ですが、ここまでの印象を。
【良いところ】
仲間を集めて〇〇団を組織するストーリーと、全体的にギャグ寄りの展開(&下水道の臭い)で染まりきっているあたり、しばしば名前が挙がる大作『ざくざくアクターズ』へのオマージュが見て取れる。
①グラフィックに関しては、RPGツクールシリーズで比較的新しいMV製ということで、派手さはないが粗もない、総じて小綺麗な見た目に収まっている。
だが個人的に最も気に入ったポイントは、フリーのアバター作成ツール「VroidStudio」を駆使して作られた、表情やポーズが豊かな主要キャラクターたちだ。
会話の内容に合わせて数パターンずつのアバター(腰上立ち絵)が用意されており、フリーゲームにありがちな "手抜き感" を気にすることもなく、手間暇かけて丁寧に作り込んでいることが窺える。
キャラごとの見た目の差別化についても充分配慮されていると感じた。
②テキストのボリュームが多めのゲームだが、文章や語句の品質に関して同じくフリーゲームによくある「誤字・脱字・てにをは間違い」などの凡ミスはほとんど見られず、話の流れや論理展開についても、製作者の経験や知識、思考力のレベルの高さが窺える(フリーライター歴6年の感想)。
③BGMについては、別ウィンドウで動画を見ながら作業プレイしている関係上プレイ開始直後の数十分程度の感想になってしまうが、特に違和感や嫌悪感、場面展開との不整合などは感じられず、「この曲いいな」と思えるところもあったので合格点とする。
【残念なところ】
ゲームの途中で居を構えることになるよろず団の拠点など、広めのマップでショートカットが用意されていないあたりに不便を感じた。
例えば、序盤から挑戦可能になるサブダンジョンでは10階クリア後に下層階への侵入が可能になるが、10階から途中スタートすることが出来ないので、毎回必ず1階からてくてく歩いて降りる必要があり、少々面倒に感じた。
某教団の試練で〇〇の証を手に入れた後も、入り口付近の分岐点まで歩いて戻らなければならないのが面倒だった。
さほど広大なマップではないが、ほんのわずかな不便さがひっかかりとして残っているので、個人的に残念だったポイントに加えておく。
【総合評価】
無料で手軽に遊べるゲームとしては間違いなく高品質で、ボリューム面でも不足が無いので、この手のゲームが好きな人なら一度試しに遊んでみて損はないと思われる。
キャラクターグラフィックやマップデザイン、ストーリープロットやテキスト品質などの要所要所で、製作者の丁寧なモノづくり姿勢と知識レベルの高さが感じられ、久々に「いいゲームに出会えたな」と思える作品だった。
ぜひこの後も最後までプレイを続けて、隅々までやり込みながら遊び倒したいと思う。
『ああ、うさおう様……
あなたからシャーロット様とよく似た芳香(下〇臭)が漂ってくるのを感じますわ♪』
ストーリー
特別面白みがある訳でも無いのに長い、早送りを使っても長い
グラ・サウンド・システム
普通
ダンジョン
使い回し
正直ハクスラ要素に関してもそうだがワクワクしない
役立たずと定評のあるモニカちゃんのドロップ率2倍で質問があります。
追加で一角獣の角を全員の尻に刺したらドロップ率は重複していくのでしょうか?
質問が終わったので種を全投入しながらモニカちゃんをボディビルダー並に鍛える作業に戻ります。
ごめーん!
その辺はRPGツクールMVの仕様の問題だからさっぱり分からん!
他のMV製ゲーで重複するなら同じだと思う。
おわびにモニカを種で破裂させていいよ!
なんかヘッタクソな人の難癖で大変そうだけど
めちゃめちゃ面白いんでこれからも良作を生み出してください
クソガキリングについてコメントした者ですが、あんたは何様ですかね?
本来はパッシブでもいいのにアクセ枠潰してるのに対して効果がないから指摘したんですが?
あ、その人違うと思いますよ!
昨夜のスキルポイントなさすぎて辛いの人のことを言ってるんだと思います!
ちょっと下にスクロールしてください!
俺の長文コメント芸も出てくるんで。
ヘタっていうか、たぶんゲームやってないと思うんだよねwww
3番目のランダンまできたけど奥まで行っても☆☆☆出ない時あってだるい、
みたいなこと言った人いたけど、ああいう具体性がないのよ。
実際鉱山あたりから階層増えてくるからこっちの人はゲームやってるなって分かる。
エアプくんはね~、たぶん、言葉ちょっと選ぶんだけど、ずる賢くない人だと思うんだよね。
レスバ慣れてたらあんな反論しやすい書き方しないと思う。
けっこう初期から粘着してるくさいのよ。
ああいう人でもあんまり傷付けたくないんだけど、
あんまりしつこいと未プレイの人に本当に厳しいゲームだと思われちゃう可能性あるから、
悪手打ってくれたからちょっと拾ってネタに使っちゃったwww
本気で難しくて困ってるならぜんぜん協力するしね。
で昨夜のうちに癇癪おこしてバグ利用してますみたいなヤバい内容深夜に連投してるでしょ?
あそこまでやったら誰が見てもただの迷惑行為でネガキャンどころじゃないんだけど、
その判断も付かなくなってる、慌てて連投してるから脱字しちゃってるし。
これね~、たぶん俺に対する扱いが「うんこ投げていい相手」から「逆恨みの対象」になっちゃうのよね。
上手く受け止めておきたかったけど、放置してるマイナスのほうがデカそうだから差し引きで考えてネタにしてコメント芸やっちゃった。
ただ昨夜のコメ芸の後にあの発狂があって、今このやりとりを残して置けば、
誰が見ても、「ああ、変なのに粘着されてるんだ」って分かるから、形として整ったね。
それより遊んでくれてありがとね!
良かったらツイッターの方もよろしくね!
気軽に声かけてくれていいから!
腕試し用のチャレンジボスについてですが、後回しにしてもOKとのことですが、何がどこにいるのか忘れてしまいました。
別枠か何かで表記してもらえないでしょうか?
了解! 次の更新でQ&Aに書いときます!
クソガキリングのマイナス補正値がちょっとでかすぎませんか?
これだとメリットが、通常攻撃が2回になるってだけな気がします。
リングに限らず二刀流は75%に落ちます。
75×2なんでこのゲームの二刀はかなり強いですよ!
クリア後とかに武器の威力がインフレしてくるとやーばいっす。
相手がメタルだとちょっと話変わってくるけど。
まだ更新してなかったのが幸いしたw
不死鳥バグ、これのことだったのか。
とりあえず、ここで稼げるだけ稼いでから更新したほうが良さそうだw
バグ利用しましたなんて内容連投してるのはちょっとライン越えてると思うぞ~www
最初のプロローグの物語が良かったです。掴みがOK!。
今も心は小学生状態なんだなー俺
しょっぱなから下水にうんこでごめんね……。
ちなみにそこまでは繋ぎで本当の掴みは第一話だったりします。
すげーおもしれーから楽しみにしてね!
最後にぜったいワクワクさせるから!
ストーリーに触れてくれた人は初めてだからついでに書くんだけど、
この世界はシャーロットたちの物語だけで成り立っているわけではありません。
作者の過去作やこれから制作予定のお話すべてが、
それぞれに独立しながらも隣り合って存在しています。
シャーロットたちの物語の裏ではまた別の物語が動いています。
今作も含めて、それらはどこから入っても大丈夫なように作っていますが、
最後には一本の大きな物語に収束していきます。
今作から入った人にとってはなんてことのない情報や登場人物が、
過去作にも触れてくれた人からは「え? どうして?」とか、
「なんでアイツがここに?」と疑問に思うようなギミックも仕込んでいます。
表には出していませんがすべてのことに裏があります。
もちろん単品の作品としても全力で盛り上げています。
バカをやる時はバカをやって、真剣に戦うところでは真剣です。
この情熱はゲームを手に取ってくれた人には必ず伝わるはずです。
今まではどれだけすげーもんを作っても人の目に触れることがほとんどありませんでした。
今作もDL数10とかで、コメントや感想なんてひとつも付かない。
そんな状況をかなり可能性の高いものだと思っていました。
それがありがたいことにDL数四桁ですよ。
ですからどうか今作をきっかけに、作者の過去作やこれから作る話にも触れてください。
毎回すげーもん作ってます。
それらが繋がっていきます。
必ずやりきります!
だから応援してね!
必要SPが無駄に多いせいで ちっとも強くならないです。
そのくせ敵はどんどん強くなっていく。
戦闘がきつくなってきました。
いい加減ここまでくるとネタかイタズラだと思うけど、分かった! 付き合ってやる!
いいか、まずルフィーアのレベルを4まで上げてくれ。
スキルポイントが9溜まるはずだ、これを一番上の戦士スキルに入れてくれ。
『体当たり』のスキルが取れるはずだ。
これで、このゲームの攻撃は終わりだ。
ゴブリンだろうが、ドラゴンだろうが、ウルトラオークだろうが、
適正レベルのルフィーアが強い剣を持ってかませばゲロ吐いて動かなくなる。
火力はラスボスまでこれでいい、何なら裏ボスにも通用する。
何なら火山のドラゴンくらいまでならスキル一切取らずに倒せる。
俺は公開前のテストプレイで実際にやった。しかも☆☆装備でだ。
そこから経験値を大幅に増やし、☆☆☆装備も好きなものをいっぱい取れるようにした。
ぐちゃぐちゃだ、今のバランスは。
大技取ったのに敵がすぐ死ぬからあんま使うトコねーぞ、通常攻撃で終わるじゃねーか。
って緩和前の1,00から更新してない奴がコメントまでしてきた。
大したことないんだ、このゲームは。
回復なんて足の速い奴二人いれて薬草と上薬草使わせてるだけでいい、
鼻ほじりながらランダン歩いてれば勝手に溜まってくはずだ。
テストプレイで薬草買った覚えねーんだよ俺。
だから薬草合成とかのスキルいい加減な状態にしたままで慌てて直す羽目になった。
今はモデルにしてるドラクエの方が遥かにキツイゲームになってるはずだ。
ドラクエやったことある?
JRPGというジャンルを生み出した偉大な作品だ。
俺は2,5、6,10あたりが好きだ。
スキルポイントシステムが採用されてるのは8から10までだ。
まずはあの辺をやってどういうシステムなのかを知るのも良い。
序盤から何でもかんでもポンポン習得できるもんじゃないんだ。
ひとつのビルドをマスターして技なんてせいぜい数個だ。
それらがなくて、辛いと思うなら、たぶんキツイ原因は他にあるはずだ。
戦闘後に回復してないとか、強い装備を拾っても装備してないとか、
そういう次元の話だと思う。
そうでなくて、本当に辛いというなら、俺のツイッターをフォローしろ。
状況を詳しく教えてくれ、アドバイスするから。
RPG歴30年の俺がクリアまで付き合ってやる。
ゲーム部分を楽しんでくれとはもう言わん。
ストーリーを見てくれ。
コントを見てくれ。
なんか『みんな笑顔でおてて繋いでがんばりましょーね! 困っている人を助けましょう!』
みたいな部分は決定ボタン押しっぱで飛ばせ! 見なくていい!
勇気の試練のバイトで「ひきかえせ~」っていうバイトするヒカルとか、
ふたなり化して時間止められるようになったとか、
笑ってはいけない魔法学校とか、その辺を楽しんでくれ。
このゲームは面白いから、いろんな楽しみ方出来るようにしてあるから、
しっかり楽しんでくれ!
フィリスの武具屋の依頼をこなすと両手剣や全身鎧が作れますが
一番下の全身鎧が未使用という名称のデータのないものになっています
致命的ではないけどみっともないミス……。
1.09で削除しました。
ついでに両手剣と全身鎧の合成費用も下げたので作る予定があるなら
アップデート後にお願いします!
報告ありがとうございます!
他の消費アイテムは買値の50%で売却だが不死鳥の羽だけ100%になっているので
旅の商人ユキなどの半額で買える所で買って売ると・・・
確認したところユキは200で売値も200なんでプラマイゼロではあるね。
どっか見逃してるかもだけど……。
ただ150のショップもあるから買って売るを繰り返すと無限に稼げちゃう。
プレイヤーに有利の不具合だしやるやらないも任意なんで仕様でもいいかと思ったけどさすがにお手軽すぎかな。
今日中に修正しておきます!
12章開始直後のテント辺りにいるユキは100でした
あとカツミの薬草合成系も売値が買値を上回るやつが複数ありました
神! ありがとうございます!
薬草合成のコストも見直しました。
バグ報告してくれた人感謝!
報告してくれなかったら気づかなったです!
このゲームではある意味お金稼ぎが一番苦労するからこの報告は本当に助かりました。
とりあえず100万は稼げました!
編成やハクスラが好きで、楽しくプレイさせてもらいました。
ランク引換券も最深部で取れ、
控えもレベルが高く気軽にいろんな編成を試せてよかったです。
クリアパーティはシャーロット、ドロシー、ポトック、エルティでした。
武器よりも防具の数値が少しの上昇でもかなり効果が高く、
ランク引換券で目に見えてダメージが下がってずいぶん楽になりました。
表をクリアしていまは裏でぼこぼこにされてます。
武具強化や市長ポイントの使い道に悩みながら頑張ります。
とても楽しいゲームをありがとうございました。
最後まで遊んでいただきありがとうございました!
最後まで見てくれたのなら分かったと思いますが、
今回シャーロットたちは大きな試練に打ち勝っただけで、
まだまだこの世界に悪意を持つ存在というのは残っています。
ポトックとサラの関係やユリアーナについてなど、明らかに出来ないものも沢山あります。
それらすべてに決着がつく完結編を始めるには、まだ形にしなければならない主人公たちの物語があるので、すぐにというワケにはいかないのですが、必ず完結まで走り切りたいと思っておりますので、
どうかまたこの世界の物語に戻ってきていただけたら、作者は本当に幸せです。
その時にはまたシャーロットたちも、最後の主人公の仲間として戦ってくれます。
ってかドロシー使ってくれたのすげー嬉しいです! 絶対使用率低いと思ってたんで!
メニュー画面の免許の写真みたいな顔グラいいですよね!
ゲームクリア本当にありがとうございました!
戦闘開始時のTPが低すぎ。次戦に引き継がないのに0まである。せっかくTP少な目の範囲攻撃があっても
雑魚狩りは通常攻撃連打が正解になる。TP消費多めの技はボス相手でも使わない。
金は他に使い道がないとはいえ鍛冶がぼったくりすぎ。まぁ鍛冶も必要ないと言えばないんだが。
RPGツクールMVのTP初期値は0~24で全体攻撃技はモンスター使いビルドのミロアのブレスを除いて10なのでTP消費の全体攻撃技を持っているキャラは『1ターン目から使える』ことの方が多いです。
ただ確実に使えるわけではないのでミロアや魔法使いビルドのドロシーのようなMP消費全体攻撃に意味が出てくる、という調整になっています。
また通常攻撃で全体攻撃可能なエルティを探索時には採用するという方法もあります。
特にアタッカービルドのエルティはパッシブスキルで増えた攻撃力で常に全体攻撃が出来る強力なキャラです。
単体用の技もTP稼ぎ技とダメージ重視の技があって隙がありません。
中盤以降のランダムダンジョンでは複数体で登場するボスもいるので入れっぱなしでもいいくらい。
大技に関しては経験値を引き上げた影響でスキルポイントが増え想定より早めに習得出来るようになったためボスの体力が追いついていないのが原因だと思います。
ゲームを快適にするためにゲームバランスをゆるめた結果なので受け入れていただけると嬉しいです。
金は……余ってんならいいだろ!
序盤じゃ鍛冶以外に使い道ないしその鍛冶もなくても良いバランスって分かってるじゃねぇか!
しかも金はさらにモンスターからの取得量かなり増やしたんだから!
クリア後コンテンツで強化にいっぱい使えるからとっとけ!
レア装備の緩和でただでさえ金で入れる高レアダンジョンとか意味薄くなったコンテンツあるってのに。
いっぱいキャラ鍛えて裏ボス低ターン撃破までやれよ!
1ターンでやれ!
ノアの初期全体も5だね。
バージョン1.00だったから経験値引き上げは関係ないです。
待っとけよ裏ボスっ!
ごめーん! 俺が間違ってた!
公開直前にノアのボウガンの消費下げた覚えあったわwww
よく見てるねー! 嬉しいわ!
ノアの魔道具スキルは固定威力だからギリギリまで調整してたんだよな~。
ってかアプデしないと損するからやっときな?
裏ボスは低ターン撃破も遊びだと思うけど低レベルとかも面白いよ。
80想定で作ったボスだけど通しテストプレイ時に裏ダンの宝箱ガチャの引き運良くて60で勝てたぜ。
手配犯って不思議のダンジョンに出現するらしいけど、どこなのかさっぱりわかんね。
ストーリーのほう? サブのほう?
不思議のダンジョンだけじゃわかりませんわ。
後半になってくると階数も増えるようだし、探しきれない。
今夜中に分かりやすい書き方に変えてアプデします~、ちょっと待ってね!
助かりました!
俺の書き方が悪かったね……。
たしかにアレじゃ分かりづらい。
楽しんでね~!
モニカのはちみつの杖なんですが、お金を270もってるのにお金が足りないと言われ買えません。
ハチミツ自体は150で売られてるから買えると思うのですが、どういうことなんでしょう?
遊んでくれてありがとうございます!
今ざっと確認してみたらハチミツの値段はどこのショップも300ですね。
もしかしたら拠点に戻れなくなるようなイベント中の期間限定ショップでは安くしている可能性はあるんですけど見つからないです。
モニカの杖に関しては「どこでも使えるから」という理由でちょっと高めに設定してたんですよね。
でもこれもちょっとストレスかな?
次のアップデートでショップの値段と揃えておきますね!
追記 原因が分かりました!
ハチミツ150はモニカ編限定のショップですね。
ここはメンバーが限定されるうえに持ち物やお金がなくなっちゃうところなんで、
特別安い値段に設定していました。
報告してくれたし、せっかくのスキルなんで、モニカの杖の時だけ150でハチミツ手に入るようにしておきます!
モニカ編って最初に言えばよかったですね。申し訳ないです。
モニカの話だから、てっきり全部その値段かと思ってましたw
気にしないでください!
ゲーム楽しんでくださいね!
モニカ編終了くらいからキャラもどんどん増えて出来ることなんかも増えてくるんで。
レベルアップが遅く、スキルポイントが貯まりにくい。スキル取得に要求されるスキルポイントを貯めるまでが長く、スキルツリーを前に指をくわえていなければならない期間が長い。
ランダムダンジョンの宝箱の出現率も渋く、階に一つも出ないことも。
ストーリーについてはギャグがメインという割には説教臭い。
総じて今一つといった印象。
1,05にて『スキルの種』を実装しました。
やり込みの範囲にはなってしまいますが全キャラ全スキルツリーマスターも可能になりました。
本編クリア後にポイント交換可能です。
さらにランダムダンジョンに現れるザコモンスターの経験値を引き上げました(平均50%程度)。
レベルが上がりやすくなっているので序盤、中盤からスキルを取得しやすくなっています。
またランダムダンジョンの最深部にレア装備と引き換え可能なアイテムの入った宝箱が必ず出現するようにしました。
☆☆☆装備集めはかなりやりやすくなったと思います。
スキルポイントについてはバランスは壊れてしまいますが、
レベルアップでの入手量そのものを増やすことも現在検討中です。
ストーリーについては申し訳ありません。
もしよろしければ今後ともお願いします。
「スキルツリーを前に指をくわえていなければならない期間が長い。」というのはやりこめばスキルツリー伸ばせるよやったね、で解決する話ではないんですわ……最初のスキルにもう少し楽に手を出せるようにしてほしかった(なので経験値上昇は素直に喜ぼうとおもいます)
ランダムダンジョンの宝箱については「宝箱がいっぱい」という触れ込みに反して渋い、(他へのコメント返しであった)宝箱を開けまくるゲームというほどに宝箱出てこないじゃない、という話なので、☆☆☆装備集めがしやすくなった、と言われてもそこじゃない、という感じが……
市長ポイントでSP増えるアイテムって今後追加されるでしょうか?
SPが足りなさすぎて困ってます。
そこまでやり込む程度のゲームじゃないって言われたら諦めますが。
スキルポイント上昇はレベルアップのみです!
ごめんね!
2025/5/15 追記
1,05で『スキルの種』を実装しました!
いくらでもやり込んで!
3つ目のダンジョンクリアまで終わったのですが、鍛冶の料金に比べて敵から得られる金があまりに少なすぎる。
一戦して薬草1個買えるかくらいは酷い。
、
宝箱を開けて不用品を売ろうにも奥へ進むにつれ敵の数だけが増えて宝箱の数は減っていく悪循環。
箱吟味をさせない為なのでしょうが、中間と最奥ではセーブくらいはしたかったです。
長いダンジョン抜けても☆☆☆がなかなか出てこないので徒労感がすごい。
戦闘で得られるお金は意図的に絞っています。
宝箱を沢山開けるゲームなので、
余った装備を売却することを前提に調整しています。
ボス部屋でのセーブに関してはそうですね、
たしかにセーブ&ロードを繰り返すゲームにしないためにセーブを縛っています。
宝箱ガチャを楽しむというのがテーマだったので。
それと☆☆☆装備に関してはほとんど手に入らないことを前提に調整しています、
通しプレイを3回行っていますが、一週目は☆☆装備と確定入手の☆☆☆のみでクリアしました。
それでもどうしても宝箱ガチャで沼ってしまった場合のために☆☆防具が作れる鍛冶がある、
という感じです。
沼ってしまった場合はこの程度のお金が溜まっているだろう、という想定です。
だからまぁ、肩の力を抜いてテキトーに遊んでもらえたら嬉しいな、と思います。
クリア後ボスとかでもない限りはそんな大した敵のいるゲームではないので。
(賞金首の魔物使いの女の子辺りはちょっと強いかもしれないけど)
ダンジョンも無理して最下層まで降りる必要もないです。
中間地点のボスを倒してレア確定の宝箱を開けたら帰っちゃっていいんです。
ボス以外の敵は避けるようにしてボスだけ倒してレア確定箱だけ開けるとかでもいいです。
それでも十分パーティーを鍛えられると思います。
ボスを倒して市長ポイントを稼げばドーピングアイテムも交換できるので強化は可能です。
2025/5/15 追記
少し考えを改めました。
ランダムダンジョンに登場するザコモンスターの経験値とお金を増やし、
最深部にレア装備交換チケットが必ず手に入る宝箱を追加してみました。
これで最深部まで行くことが出来れば2週目でもひとつは☆☆☆装備が手に入ります。
ノアの鍛冶屋で作れる装備も価格を見直しています。
ちょっと嫌な言い方になってしまってごめんなさい。
必要SPが多すぎる気がするのですが、これ本当に最後までスキルをとれるのでしょうか?
また、スキルのリセット機能とかってあるのでしょうか?
取り直したいのですが。
レベル40こえたくらいでツリーをひとつマスターできます、
ただバランス的にはその前に本編はクリア出来てしまうと思います。
マスタークラスのスキルはクリア後ダンジョンでの戦いに使う想定です。
SPふり直しはストーリーが進むと拠点の中庭に金色の像が出現するので、
そこでいくらでもふり直せます。
あまり気にせず振ってしまって大丈夫です。
黄金象の鼻が入手時は黄金の鼻と表示される
修正しました。
ありがとうございます!
みんなの家に戻っても全快してくれないのですが、どこで全快されるのでしょうか。
ダンジョンの脱出魔法陣か拠点に戻るためのキメーラの翼を使うと全回復します。
念のため拠点中庭に回復ポイントを設置しました。
ランク2引換券でストロベレーを選択しても、魔法使いの帽子になるのは仕様でしょうか?
それとも、すでにストロベレーを持っているので、2つ以上は持てないのでしょうか。
ごめんなさい! 設定ミスです!
1.02で修正しました!
レベルが上がらなさ過ぎて辛い。
ちょっと考えてみたんですけど、
今から経験値のバランスを見直してテストプレイをやり直すのは、けっこう大変です。
だから余程のことがない限り、今のところは現状維持とさせてください。
ただ、次回作からはレベルの上がりやすさにも気を付けてみようと思っているので、
良かったらもう少し付き合ってください。
この世界の物語はまだまだ続いていくので。
2025/5/15 追記
まだテストをしていないので雑な調整になってしまいましたが、
ランダムダンジョンに登場するザコモンスターの経験値を増やしてみました。
もしまだ続けてくれているのなら1、04にアップデートをお願いします。
4話の飛行船前で賞金首が新しくなることが警告されましたが
賞金首の盗賊ポコタの居場所の不思議なダンジョンがどこか分かりません
市庁舎地下のランダムダンジョンに出てきます。
不思議なダンジョンと書かれてる場合は基本的に最新のランダムダンジョンに潜ってれば解決するようになってます。
ルフィーアのスキル全ステータス+5が運の良さしか上がりません
バグ報告ありがとうございます!
原因が分かったので近いうちに修正します。
クリア後の裏ボス(実績報酬の一番下)までクリアしました。レベルは61くらい。33ターンかかりました。ドーピングなし。
メインストーリーはそこまで苦労しない難易度も、クリア後の裏ボスまではそれなりの対策が必要です。とはいえ、装備集めたら倒せる程度です(裏ボスはわかりませんが・・・)
バグかわかりませんが、裏ダンジョンでメタルキング鎧(頭、銅一体のモノ)を超強化する際、なぜか4つ必要となってました。
要望としては、裏ダンジョン、途中セーブポイントか移動できるようにしてほしいと感じました。
次回作もプレイさせていただきたいと思います。